マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクロールホイール

2006/09/16 22:59(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:140件

今日、秋葉のヨドバシで触ってきましたが、
VX レボリューションとMX レボリューションの
差は、バッテリー、ズームスイッチぐらいか
と思いましたが、VX レボリューションはMX レボリューションと違って、ホイールのクリック感の切り替えは裏の切り替えスイッチでやるんですね。
ちょっと残念です。

書込番号:5447513

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/17 01:38(1年以上前)

それはVXがモバイル用で、短三電池しか使えず、
ホイールの切り替えなどの大電力を使えないからとのことです。
発売前から、話題になっていた部分ですので
致し方ないところでしょう。

書込番号:5448140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様用途が明確なマウス

2006/09/15 15:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 Яainbowさん
クチコミ投稿数:4件

最上位機種とありますが用は全体的に最新?した作りですよね?
よって、このマウスは宣伝でもあるようにOffice系に的を絞った機能が特徴だと思います〜ゲーム向きとは宣伝してないし。
ゲームも含めAllInで満足できるとは思いますが、ゲーム等に特化したコードレスロジクルマウスならG7以外にないでしょう・・
分解能2000と800では違うと思いますが個人差はあると思います。
コードタイプは最近試用しないので、紐縛りなるものは忘れていますが・・・。@は柄があるマリメコ、触た感じがヌメヌメ(表面ツルツルタイプ)見た目重視。

書込番号:5442272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Expert Mouse ドライバについて

2006/09/03 11:02(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

スレ主 Dual TKさん
クチコミ投稿数:54件

現在ケンジントンのMouse ドライバがDual Coreに対応していないとのことです。実際AMD Athlon64×2 4400+で使用すると、Windows終了時にブルー画面のエラーが表示され停止又は再起動(BIOSの設定による)になるという事象がありました。どなたかDual Coreに対応するドライバをご存知の方おりませんか?

書込番号:5403031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/03 16:19(1年以上前)

当方ではAthlon 64 X2 3800+の環境で特に問題無く使用しています。
そのBIOS設定による不具合の条件とはどんな内容でしょう。

宜しければ情報源のURL等ありましたら教えてください。

書込番号:5403733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/03 23:17(1年以上前)

当方、本日MSのトラックボール(4年使用)から移行しました。
上記の書き込みに驚きましたが、よく内容を確認してみますと・・・

>MouseWorksはDualCPU(CPUを2基搭載)仕様のPC、CPU切替機でのご使用はサポートしておりません。
http://www.nanayojapan.co.jp/download/index3.html
だそうです。

DualCoreではなさそうです;。 C2D環境に移行してこのトラックボールを取り付ける前にこの書き込みを見たので、まだ動作確認してませんが・・・多分大丈夫でしょう。(口耳の学さんの環境でも動作済みですし)

確認次第報告に来ます。。。

書込番号:5405165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/03 23:58(1年以上前)

自レスの報告です。

私のC2D環境では問題なく作動中です。
DualCPU(CPUを2基搭載)仕様のPCでの不具合でDualCoreではないようですね。


トラックボール使いとしては選択肢が無くて困ります;。
安く修理や消耗部品交換が出来れば今のまま使い続けたいですが・・・そうもいきませんね。
TBエクスプローラーのボタンを独自配置で長年使用してきたので、まだこのTBをうまく操れません。

書込番号:5405322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/04 07:16(1年以上前)

シルバーウルフさん情報ありがとうございます。
本家のページに情報あったのですね、グーグルで調べてて見落としてました。
一つのCPUに複数のコアはOKで、複数のCPUを別ソケットで搭載したPCはNGということですかね。

書込番号:5405856

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dual TKさん
クチコミ投稿数:54件

2006/09/12 21:45(1年以上前)

皆さん、返答が遅くなり申し訳ありません。
皆さんの話によると問題なく使用しているみたいですね・・・。
私のPCではどうしてもWindows終了時にエラーが時折発生してしまいます・・・。エラーログを見てみるとやっぱりkensingtonのシステムファイルが邪魔をしていました。ドライバーをアンイストールしてほかのマウスに変更すると、問題が全くでませんでした。こうなると私のPCとの相性によるものなのでしょうか・・・。
ちなみにPCスペックは
CPU:Athlon64×2 4400+
MEMORY:512×2(1G)
HDD:SATA 120GB×2 ストライピング接続
OS:WindowsXP
PCI接続機器
TVキャプチャーボード、PV3
上記です。

書込番号:5433679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/15 07:41(1年以上前)

>Dual TKさん

なるほど、ご使用のPCはDualCoreなのですね・・・。
いまこのTBは、PS2ポートかUSBのどちらで接続されておられるでしょうか?。
ドライバーのインストール方法には以下の記載があります。

「お使いのコンピュータがPS2(マウスポート)とUSBポートを装備している場合は、PS2ポートにマウス/トラックボールを接続し、USBには接続しないで下さい。
お使いのコンピュータがUSBポートのみ装備されている場合はUSBポートにマウス/トラックボールを接続して作業を進めて下さい。」

推奨はPS2接続のようですね。 もし、USB接続ならPS2に代えてみて使用してみてはいかがでしょうか。(ドライバーはアンインストールして、再インストール)

以前、USB接続で使用していたマウスで動作不安定を経験してからはUSB端子仕様でも付属の変換コネクタを使ってPS2ポートにつないでいます。

操作デバイスにしては高価で毎回必ず使用しますから不具合があるのは辛いですよね;、原因が分かっているだけになお更・・・。

書込番号:5441327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可もあり不可もあり

2006/08/30 11:39(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-WG7DS ワイヤレスマウス グランツWX(ダークシルバー)

クチコミ投稿数:2件

これまで某社製の激安ワイヤレスマウスを使用していましたが、オフィスで使用していたこともあって電池消費量が半端ではなく、1ヵ月で2回以上電池交換しなければなりませんでした。
(オキシライドを使ってもダメでした)

このままでは数ヶ月で高価なマウスに並んでしまう勢いだったので、探していたのが ワイヤレス + 充電式 のもの。

まず充電式という点では、充電しながらでも使える点は非常に便利です。(その間、ケーブル付きマウスと同じになってしまうので不恰好ですが・・・)
他社製品にも同じようなモノがありましたが、価格面からこの製品を選択しました。(\1,000ぐらい安価でした)
ケーブルの取付け・取外しも簡単で、ワイヤレスにしたときも快適に動作します。

一方・・・オフィスのデスクが、白い・やや灰色がかったものなのですが、この上ではポインタの反応が鈍く、頻繁に引っかかるような動きをします。
普段、マウスパッドを使用していますので、その上なら全く問題無いのですが、業務上、席を外して別の場所で使用することが多いのでちょっと困ります。
(まだ、色々な机を試していないので一概には言えませんが)

書込番号:5391123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリック感が...

2006/08/18 20:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

スレ主 masaboxさん
クチコミ投稿数:1件

先日、買いました。
早速使ってみましたが、どうもメインクリックの右クリックが
左クリックに比べて柔らかく感じます。
左右でクリック感が違うのは気持ち悪いです。製品上のバラツキかも
しれませんが、返品するには神経質すぎるような気がするし。
同じような症状の方いますか?

書込番号:5357007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/27 17:24(1年以上前)

たしかにクリック感が左に比べて右のほうが柔らかく感じます。
クリック音も左に比べて右のほうが小さいです。
展示品がなかったため個体差なのか仕様(人間工学デザインの一部)なのか分かりませんが、もし気になるのであればとりあえずロジクールに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

書込番号:5382733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4個目買っちゃいました!

2006/08/19 07:47(1年以上前)


マウス > バッファロー > BLMC-MGM (ガンメタリック)

クチコミ投稿数:98件

これで
BLMC-MNB→義父のHP Compaq nx4820用(トラックパッドと併用可)
BLMC-MDB→共用のDELL DIMENSION 4200用(既存のマウスと併用可)
BLMC-MSV→女房のiBook Dual USB用(トラックパッドと併用可)
BLMC-MGM→会社のボール式マウスの交換用(来週交換)
と4色そろいました。

近所のノジマのワゴンセールとは別にマウスの販売エリアに
BLMC-MGMとBLMC-MCRとBLMC-MSVの3色がワゴンセールと同じ
¥1,980で並んでいたので、迷わずBLMC-MGMを購入。

うちではメインのDELL純正の赤外線無線マウスは電池が
2本入っていることもあって、BLMC-Mシリーズに比べると
かなり重いです。

左側ボタンのクリック感のばらつきの問題以外は、軽さと
いい、レーザー式ならではのポインティングの安定性といい
有線のデメリット?(無線は電源内蔵がデメリット?)は
線が細い(軽い)ことからほとんど気になりません。

書込番号:5358388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング