
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2006年2月21日 02:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月30日 17:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月24日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月21日 07:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月19日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月6日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
MX700を2年ほど使ってきましたが、左右スクロールと手元の音量調節欲しさにMX610を買いました。
が・・・
カーソル追従性能がMX700と比べてかなり劣るなぁという感じで使うだけストレスがたまりました。。。いろいろ細かくスタイルを変えながら使ったりしてみましたが、やはり直感的なカーソル動作をしてくれません。
そんなワケでMX610の便利な機能よりも基本性能の高さを選び、またMX700へ戻ることにしました。
そんなMX700も、もう生産中止となり寂しい限りですね。
他スレで充電池のハナシが出ておりましたが、僕はソニーの2300mAhの充電池を入れてフツーにクレードル充電しております^^;
別に今の充電池がダメになったというワケではありませんが、MX610用に買ったeneloopがもったいないのでMX700で使う予定です。
ハナシがそれまくりですが、改めてMX700の基本性能の良さを知った次第でございます。
1点

みょーんさん、私も同感!
日曜日に最安値のお店に行ったのですが、遅かったのかもうありませんでした。
2年半位使っておりますが、まだ現役バリバリです。
充電池も換えてません
3台PCを使っていますが、これをメイン機に使用しています
いろいろ浮気もしましたが、これが1番よい相棒です
接触不良が多いといわれていますが、そんな時は指で唾を付ければ
OK!
どこぞのお店で売っているのを見かけましたら、ここにお知らせくださいませ。
宜しくお願いします。
書込番号:4800193
1点

報告です
秋葉で偶然見つけました。
即!買い求めて使っております。
半ば諦めていたものですから、うれしくて!
これが最後の書き込みになるのでしょうか?
みなさんの、MX700が元気で働く事を祈っております。
書込番号:4842616
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
下の方で、MX-700の接触不良でMX-1000に交換してもらったものの、SETPOINTとキャプチャーソフトの競合で困っている・・・と書いた者です。
先日 Logicoolよりまたメールを頂きました。
要約すると、リモコンからの入力を受け付けるタイプのものだと、マウス同様の外部入力機器を制御する機能があるため、競合を起こす場合がある・・・と言う事でした。
解決策としては、どちらかのソフトをアンインストールするか、以前使っていたMX-700との交換か(もちろん新品)お好きな方をお選びください。と言う事が書かれていました。
私としてはアンイントールは避けたいので、交換してもらうつもりでいますが、MX-1000からMX-700への交換・・・
また、接触不良とかが出たらどうしよう・・・とか結構不安な面があります。
皆さんならどうしますか?
悩んでます。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00005 (マイカブルー)
1月21日にヤマダ電機で3,570円で購入しました。全額ポイントで使用しました。SOTECのWV730に使用しています。手に馴染んでとても使いやすくて、大変満足しています。反応も順調です。
0点



マウス > サンワサプライ > MA-72HS オプトマウス アリア (メタルシルバー)
感度もよく、操作精度、追従性などは良いです。
しかし、サイドがラバーコーティングで手にフィットというウリですが、親指で押さえるであろう部分がプラスチックであまり意味のあるものとは思えませんでした。
大きさは好みでしたが、ボディ上部にもう少し丸みがあったほうが疲れにくいんじゃないかな。結局自分は使わなくなってしまいましたけど。
0点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
シルバー&ブラックとブラックのモデルだと、受信LEDの色が違ってますね。
ちなみに
シルバー&ブラック:メール/青、メッセンジャー/赤
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/21/news002_5.html
ブラック:メール/緑、メッセンジャー/青
http://x68k.net/nagai/pukiwiki/index.php?logicool%20MX-610%20Laser%20Cordless%20Mouse%20%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC#f168e9ce
自分はたまたま両方持っていたので確認できました。
たまにしか光らないから色が違ってても困らないけど、なんでかな?
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
この左右対称5ボタンって全然ないんですよね。
だから全然乗り換えられない。
「Wireless IntelliMouse Explorer シリーズ」も購入してみましたが、近年無く最悪。
スクロールボタンのクリック感無し、横スクロール遅い(横スクロール対応マウスだと、スクロールボタンの押下にオートスクロールを割り付けられ無いし)。
やっぱり左脇に追加ボタン2つは、私の使い方に合わない。
結構これ使っている人見るんだけど、Micorosoftさんは後続機種だしませんね〜、悲し。
0点

自己レスです。
とうとうマウス壊れました。
スクロールボタンのクリック感が、ある時から急に無くなってしまいました。
新製品の時に購入したのでたぶん5年以上使用したと思います。
そのまま使って使えないことも無いのですがお蔵入りさせました。
で、新製品検討したのが「Laser Mouse 6000」。
左右対称で、5ボタン、横スクロール機能が無いのがよさげでお店で試用してみました。
でも「Laser Mouse 6000」の板にもあるように、左右のボタンが小さく、中心より離れた配置になって使用感がかなり違いました。
それに価格もOpticalのバルクの2倍、っていうかこの価格でコード有りは無いだろ。って言うことでOpticalのバルクを購入。
次回「Laser Mouse 6000」のワイヤレス版に期待。
それだったら人柱覚悟で購入してもいいかも!
書込番号:4710528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





