
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年3月12日 09:44 |
![]() |
3 | 2 | 2005年2月22日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月15日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月4日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス


2年近く4点同を使ってきましたが、さすがにキーボードや
マウスがチョット使いにくいと思い、2週間前にこの製品と
サンワのパンタグラフキーボードを買いました。
キーボードの方は問題なかったのですが、マウスが机に直に置くと
ガタツキました。
そして、マウスパッドの上でも左クリックすると、妙な違和感があり
サポートセンターに電話して、検証していただく事になりました。
そして、今サポートセンターから戻って来ました。
結果としましては、私と同じようなガタツキを再現できなかった
と書いてありました。
ですが、一応交換してくれました。
交換して頂いた結果としては、ガタツキは無くなっていました。
でも、不思議な思いを感じています。
なぜ、外箱は同じままで中身だけ交換したのか、それと、ガタツキが
なぜ、再現できなかったのかと言う所ですが、まあ戻ってきた製品が
ガタツキガ無いので、がたがた言うのはやめますか。(親父ギャグ)
今回まあ、ハズレを引いたのでしょうがマウスにとってガタツキとは
致命傷と思いますので次はロジクール買うかどうかは微妙です。
それでは、この辺で失礼します。
1点



マウス > ロジクール > WM-50WH コードレスマウス (シーグレー&シルバー)


通販で衝動買いしてしまってから気がついたのですが、
受信機の写真見ていない!!
この板には書かれていなかったと思いますが、ノートPC
では使えるような受信機の大きさではなさそうですね。
届くのがとても憂鬱な気分になってきてしまいました。。。
ノートで使っていらっしゃる方っておられるのでしょうか?
1点


2005/02/22 17:05(1年以上前)
で、使えなかったんですか?
オナぢくノートで使おうかなと思ってるんですが
書込番号:3971947
1点


2005/02/22 22:40(1年以上前)
受信機のサイズは結構大きいですよ、ケーブルも長いし。USB メモリ
くらいの大きさだったらいいのにね...。
マウスの方はとても使いやすいですよ。
書込番号:3973501
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
今までロジのMX1000を使っていてどうしてもワイヤレス環境から有線に変更する必要があり、色々と考えた結果コレにする事にしました。
理由としては流石にコード付きで今更マウス操作する気にはなれず、それならば据え置きで操作可能のトラックしかないなと思い、ケンジストンの商品を選んだ訳ですが・・・
思っていたよりは質感というか、各操作感というか、安っぽい感じですね。
ボール自体も、もう少し重量があった方が私的には好みです。
口耳の学さんが紹介されていたサイト、参考にさせて頂きました。
私のもスクロールリングが擦れるような音がして気になるもので分解して調べて見ましたが、サイトで紹介されていたような部分が当たって擦れている訳ではなく構造上?の問題のようです。 一応対策としてスクロール部分にスムースエイドを塗布して様子を見ましたが、滑りは良くなりましたが音の問題は改善されず・・・ こゆ場所には乾式潤滑剤ではない方がいいのかもしれませんね。
後は4つのクリックボタン。これも押した感触が安物っぽく感じました。
一番肝心な動きに関しては、文句はありませんけれどね。^^;
老舗の高額トラックボールなので、もう少し質感を高めてもらえれば文句無しと言った処でしょうか?(贅沢言いすぎかな?)
*今回私が買ったモデルにも、口耳の学さんが紹介されていたサイトで解説されていたスクロールリングにクリック感を出す為?のマグネットが付いていませんでした。
日本限定のホワイトモデルはどうなんでしょう? もし買われて分解された方が見えたらレポートして頂きたいです。^^
0点

アイコンを激しく間違えた・・・ il||li _| ̄|○ il||li
書込番号:3892837
0点

EPoX びっきー改!さんこんばんは。
お役に立てたようで光栄です、私はただリンクを貼っただけですけど(笑)
スクロールリングですが私のは最初に比べて少し音が小さくなった気がします、気のせいかもしれませんが。
分解はしていないので磁石が付いているかは未確認です、クリック感は無いので付いていないのでしょうね。
>ボール自体も、もう少し重量があった方が私的には好みです
結構有名ですが、ボールを重くするためにビリヤードの玉に交換する方法がありますが残念ながらこの機種はボールの径が小さく使えません。
ちょうど良いボールが見つかったとしても、光学式のため細かい模様が無いと上手く動作しないかも知れませんね。
書込番号:3897660
0点


2005/02/12 04:02(1年以上前)
日本限定の白を入手したので分解してみました。
ケンジの日本代理店の通販にて入手した物です。
マグネットは付いてるのを確認。しかし、全然効いてないと感じました。
(本当にゆっくり、注意深く回してみるとわかるレベル)
スクロールリングの回りも渋かったので、カシメを切ってモリブテングリスでグリスアップしました。
これで、音はしなくなり、気持ちよく回るようになりました。
ちなみに、磁石は撤去しています。
個人的には無段階で回るほうが好みなので。
書込番号:3918492
0点

白を買ったさん、レポート有難う御座います。^^
その後私の買った製品は少し動作に問題があり、初期不良という事で返品交換になりました。
しかし、その店舗には同製品が無く取り寄せ扱いになってしまう為に違う物と交換してしまいました。^^; (東プレのRealForce89Uです)
まぁ限定モデルも出た事なので、出回ってきたら又白の方を購入してみたいと思っています。
書込番号:3921649
0点


2005/02/15 22:26(1年以上前)
私も白を買いました、分解したところマグネットは付いています、やはりスクロールリングが擦れる音が気になりグリスアップしました。
又、私の場合ですがスクロールリングのクリック感を強くするためマグネットを固定している丸い爪を避けて少し接近させて使用しています、かなりクリック感が出ますよ!使用中にマグネットが外れなければいいのですが・・・
書込番号:3938191
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
I-LINK ケーブルが、近距離(10センチ内)にあると、
かなり深刻な「誤作動」を起こすことが分かりました。
ポインタ飛び、もたつき…などが起こります。
おそらく、他のコードレス・マウスでも、同様だと思います。
あと、他の周辺機器のケーブルも、
できるだけ遠ざけた方が、良いんでしょうね。
0点


2005/02/11 10:04(1年以上前)
ここは誤作動総合でよろしいんでしょうかねぇ
オレのマウスはクローズダウンをすると
偶にクローズダウンしっぱなしになってしまいますね
なったり、ならなかったりするので誤作動だと思います
あとコロコロの中央ボタン
オレは更新に割り当ててますが
中央ボタンを押し込みながら、動かすと文字のサイズが変わってしまいます
裏技なのでしょうか?(違
まぁ、ちょっとした誤作動だとオレは思ってるので
損をしたとは思いませんけどね
書込番号:3913976
0点

クルーズのロックはドライバのバグのようです。
過去にも結構出てきてきます。
起動後1回のみで後は問題ないので、気にしなければ特に問題ないでしょう。
文字の大きさは、更新の割り当てでCtrlも押されているからでしょう。
Ctrl+スクロールはIEでは文字の大きさ変更となっています。
書込番号:3929113
0点



マウス > ロジクール > V-500 コードレスノートブックマウス


ヨドバシ@コムで早速予約注文しました。7000円ちょい高めの価格設定、dpi1000、横スクロール、当たりはずれの心配、いろいろ考慮要素がありましたが、とりあえず注文購入後の試用れぽーとを入れます。
0点


2005/01/23 18:53(1年以上前)
使い心地はどうですかー?
無線ということで精度が心配なのですが。
使っていて不便なところとかあるのでしょうか?
書込番号:3824156
0点

1/28発売ですから,まだ手にされてはいないと思いますよ.
輸入の海外版なら秋葉原等で去年から少量出回っているみたいですけど.
私は発売日の28日に買いに行こうと思っています.
秋に某周辺機器メーカのマウス(有線光学式)を買ったら,
ポインタが勝手に動くことがあるという症状に悩まされているので,
今回はマウスでは定評のあるロジクールを買おうと思いました.
アルカリ電池はコストがかさむのでニッケル水素電池を使おうと思いますが,
電圧が多少低いけど問題なく使えるのかな.
書込番号:3824681
0点

私も某所で予約注文しました。
マウスではないですが、これと同じ通信方式だと思われる
ワイヤレスのPS2コントローラが
距離、反応、電池のもち など全てにおいて満足いく物だったので
このマウスにも期待しています。
書込番号:3825661
0点



2005/01/25 01:23(1年以上前)
今週の金曜日につくと思いますので、レポートお楽しみに
書込番号:3831530
0点

なにやら秋葉原で一昨日から日本語版が発売されているようです.
もっと早くこの記事に気づいていれば,今日の昼過ぎに買いに行ったのに.
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/25/653825-000.html
書込番号:3842790
0点



2005/02/04 16:02(1年以上前)
遅くなりましたが使用レポートを送ります。
パッケージ:密封式には驚いた、使いきるしかないなと思い箱ずたずたにして空けました。気に入らなくても使いきるしかないかと…MCOの赤持っているけどこれよりは断然いいコンパクトマウスです。反応もレーザーマウスと遜色ないです。スクロールやや慣れが必要ですが使っているうちになれてしまいます。新しいものの使い方を身体で順応させるのは老化防止に役立つ(アイコン間違えてました)
書込番号:3881150
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


Package Contents
• MX 3000 Cordless Keyboard
• MX 1000 Laser Cordless Mouse
• AC power adapter
• MediaLife™ software
• CD with software, comfort guidelines and user guide
• Quick start Guide
• USB to PS/2 adaptor
• Two AA alkaline batteries (keyboard)
• Three-year limited hardware warranty
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=2162,CONTENTID=9950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





