このページのスレッド一覧(全1071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年11月14日 19:28 | |
| 4 | 0 | 2020年10月16日 21:32 | |
| 41 | 48 | 2020年10月16日 02:52 | |
| 1 | 0 | 2020年10月7日 00:58 | |
| 7 | 0 | 2020年10月2日 22:45 | |
| 1 | 0 | 2020年9月28日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
ついにモデルチェンジしましたね。
プレスリリースを見ると、ちょこっと進化してるようですが、個人的にはどーでもいい物ばかりです。
私的には、チャタリングの対策がされているかどうかが気になります。
あとプレスリリースに記載の保証期間が
グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年
と意味不明な事になっています、なぜブラックのみ1年なのか理解出来ません?
中身が違うのかな?
書込番号:23766132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トラックボールマウスをちょっと使ってみたいです
書込番号:23766159
0点
>BLUELANDさん
トラックボール良いですよ
数ヶ月か早ければ年末商戦あたりで、旧型のM570が値下がりすると思うので、トラックボールデビューなんてどうですか。
書込番号:23767888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうせトラックボールにはするなら
ケンジントンので大玉お勧めします!
書込番号:23767915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も長いこと愛用しているユーザーです。
今使用しているのは、ロジクールに問い合わせてチャタリング対策されたものでメールで問い合わせた時、素直に新しいものを送って頂き購入したものは、「送り返さず自分で処理して下さい」というものでした。
以降、PCは、何度か新しくなりましたがマウスだけは、このまま維持
PCを購入した時に付いていたマウスは、使わずじまいで終わっています。
唯一不満だったのは、マウスのレシーバがUSBの口を一つ使用してしまう事だったのですが今回、Bluetooth対応になったという事で今のマウスが不調という訳ではないですが「久しぶりに購入してみようかな??」という気になりました。
クリスマスかお正月辺りに自分へのプレゼントして「購入してみようかな??」という気になりました。
皆さんの感想アップを期待しています。
書込番号:23787800
2点
マウス > Razer > Naga Pro RZ01-03420100-R3A1
この製品のレシーバーとロジクール(G604)のレシーバーを同時に接続するとNAGA PROの通信がAPEX等のアプリで頻繁に途切れることがありました。
ポートを変えても離しても変わらず、G604のレシーバーを外してほぼ症状が出なくなりました。
ちなみにG604は同時に使用しても問題ありませんでした。
4点
マウス > Razer > Basilisk Ultimate RZ01-03170100-R3A1
今夜開封出来れば写真貼ります。
無線マウスで給電はスタンド若しくはUSBマイクロCコネクター。操作信号は無線のみらしく給電ケーブルはマウスケーブルにならないそうな。
なのでUSBのドングルは外せないんだとか。
ユーティリティはシナプスの3.0だとか。
一応インストールしてありましたのがやっと日の目を見る事に。
書込番号:23207064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちらっ(・|
贅沢品のGetおめでとうございます\(^▽^)
>なのでUSBのドングルは外せないんだとか。
な〜る う〜ん 良いのか悪いのか
チルトも付いてGoodではございませんか (*゚v゚*)
いねむりして落とさないようにね (^_^) わっしめのように
書込番号:23207116
2点
>Yone−g@♪さん
アルティメットの方ですか?
充電スタンド方式の方がいいですよね。
マウスパッド方式だと、自分には気にいってるマウスパッドが、使えなくなる。
書込番号:23207168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オリエントブルーさん
あい寝落ちしてもマウス落とさない広さの机ですので大丈夫!♪
>神山 誠十郎さん
実は路地の給電パッドですが・・・マウスパッドと重ねて使います。
つまり給電パッド表面から1センチ位の部分までは確実に給電してくれると言う訳です。
レイザーのグロリアスとか言う光るマウスパッドを乗せて使ってます。
純正の路地製パッドが厚いのと薄いの(ソフトとハード)が付属してます。
(気に入らないのでレイザーの使ってますが)
路地マウスはモデルいくつも無線給電対応マウスを発売してますが、レイザーはマンバの特殊モデルひとつだけで専用の給電パッドとセットでしか売っていません。
無線給電の基本技術は凄く簡単な奴なので、給電パッド一つで2万相当と言うのは実はボッククリも良いところに感じるんですよね。
ただ今まで発売されてこなかったのには其れなりに技術かコストの足枷が合ったのでしょうが。
光る魔方陣型の携帯充電器があります。
「チー」とか言う規格らしいですがアイフォン、韓国携帯数種類が対応してて充電可能だそうな、でそれと同じ技術なので充電の規格も同じになっていないかな?と。
書込番号:23207230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yone−g@♪さん
あ、
アルティメットのカキコミ欄だから
アルティメットなんですね?
羨ましい!!
近所のPCデポで18000円(税別)にあったけど
どうしようかな…
G903 不人気なのか12000円台まで、値下がりしてますね。
ん〜。
書込番号:23207357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G903、900はでかすぎますよ。
被せ持ちや手のひらの大きな人、手の大きい人なら良いですけども。
後ろのお尻の部分が長過ぎですね。
同じく長過ぎなきらいがあっても苦にならないのがデスアダーやGProの形状なんですが。
不思議ですよね。
ほんのちょっとした形の違いだけなんですが使い勝手に凄く影響が出ます。
馴染むか馴染めず放り出すか?
レイザー製品の大きな魅力はクリック感にあると思ってます。
書込番号:23207391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yone−g@♪さん
確かに。
レイザーのPS4用のコントローラ持ってますが、クリック感が、チッ、チッ って感じで
好きですよね。
書込番号:23207428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この値段のマウスを「買ってみた」って(^▽^)
新しい方のですあだーくらいまでなら買えるのだが(^_^;)
書込番号:23207457
1点
買って知ったこと2
名前書いてて違和感感じて書き直した。
モンスター名の「バジリスク」では無く「バシリスク」なんですね。
せがわまさき氏の忍者漫画でもなく、ギリシャ神話に基をなす鶏と蛇と合体したモンスターでもなく。
(いや、そっちなのかな?)バジリスクとバシリスクは同一とも書かれてますね。
語源的にはトカゲの名前ともあります。
中2病全開の名付けが得意な会社です。
竜や蛇系が多いですね。
昔はランスヘッドとかラキシスとか語源が謎なモデルありましたが。
しかしあれです、いくら高かろうが安かろうがマウスの寿命は「飽きる」「新作が出て交換」の2つが先で製品寿命やチャタリング等ハードウェア故障で交換するのは少ないですね。
経験的にはチャタリングは1年半以上で出ること多かったかなあ?デスアダーが殆ど。
路地でチャタリング理由で引退は無しです。
オーブウィーバーは確実に2年弱で壊れますし、ゴムシートがアメて剥がれます。
書込番号:23207733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yone−g@♪さん
Razerは全部ヘビですよ。
バシリスクは出典のせいでヘビだか竜だかよくわからないキメラだかが混在していて、本人も「勝手にせーや」と言いそうですが、Razer的にはペットネームを付けたということはバシリスク=ヘビなんでしょう。
lancehead
https://en.wikipedia.org/wiki/Bothrops_insularis
ゴールデンランスヘッドとして一般に知られるBothrops insularisは、ブラジルのサンパウロ州沖のケイマダグランデ島に固有の有毒なマムシの一種です。
Lachesis
https://en.wikipedia.org/wiki/Lachesis_(genus)
ブッシュマスターとしても知られるラケシスは、中南米の森林地帯で見られる有毒なマムシの属です。
個人的にはDeathadder V2に期待しています。
ずーーーっと言われ続けていたホイールスイッチと、ホイール支えるバーが良く折れる問題がクリアされているなら欲しいです。
今はロジ使っているのですがホイール固いんですよねぇ。
書込番号:23207778
1点
>針の先さん
補足感謝!!
そかー蛇繋がり変わらずでしたか。
ホイール硬い!はわかりますねーでもほらレイザーの華奢さの対極にあると考えれば不満ありながらも仕方なしとなりません?
チルトなんですが有線マンバのホイール・・・惜しいんですが径小さくて倒すのがやりにくい(泣)
で路地マウスG502ワイヤレスにしたのですよ。
ホイールの硬さは路地の硬い方が好みでしてそこらは不満感じないのです。
珠に単発ライフルの射撃ボタン(左クリック)をホイールに当ててクルクルして撃ったり(笑)するのでスルスル軽いと分かりにくい為ですね。
書込番号:23207844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yone−g@♪さん
ええなぁ〜〜。
やっぱり 充電スタンド方式がいいですよね。
書込番号:23209745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっ! やっと目覚めましたか名人
拝見 拝見 光ってない(^^;
しかし 机上はキレイですな〜と感心してみる。
書込番号:23209754
0点
そして本日の本題!!
ちと比べてみたのだが??
ナンダコレ?
えらく既視感を感じるんだが?なんだろかね?
書込番号:23209756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっとレイザーらしさな部分(かなり微妙(笑))発見です。
この凹みがレイザーの売り??
青い鳥捕まえたら既に先に捕まえた奴がもっと青かった??(笑)
書込番号:23209775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電して続きは又明日です。
しかし似てる。
金型パクパクしたんじゃ?と疑うほどフォルムそっくりでした。
ふと気が付いたので体重計乗せてみた。
中の人は妖精なので体重はありません!
書込番号:23209782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それ!!追加だ飽和爆撃(笑)
マウス達の下にあるのが路地の自動給電パッドと被せてレイザーのグロリアスクロマ、そういやファイヤフライの初作も使ってましたがこちらの方が光り方が綺麗でしたので交換しました。
>オリエントブルーさん
が責任もってこの後買ってくれるのでいつも安心してマウスが買えます♪毎度有り難うございます。
お代はスイスのいつもの口座に頼みます。
書込番号:23209811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格は500円、大きさも掴みやすいサイズでテザインは地味です。
IODATAが代理店なので、サポートも安心できますね。後日レビュー予定です。
書込番号:23710470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マウス > ロジクール > M221 SILENT Wireless Mouse
左ボタンで1回クリックなのに複数回クリックになる現象発生。
3年以上毎日使っているのでスイッチの寿命かも。
静音のDgioとか以前使っていたM325,M525を使ったが、音がうるさかったり、スクロールに違和感を感じて使用を断念。
スイッチのチャタリングならと、左SWの足に0.1μFのセラコンをはんだ付け。
電池蓋を開けて見えるネジ1個を外すだけで簡単に分解できます。
基板を止めている爪は電池の横のやつ。
SWの下に基板受けのリブが有るのでセラコンは足つきにしてリブを避けるのポイントです。
以上で復活。
軽いし静かだしでもうしばらく愛用予定。
7点
外観は高級そうなLenovoブランドのマウスを購入しました。
サイドもプラスチックでツヤなしで、
センサーは赤ですね。持った感じは軽く、サイズは大きめでフィットしています。
価格は税込330円で安いかと思います。
パソコンの付属品をバラ売りですね。
書込番号:23692027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)



























