このページのスレッド一覧(全1072スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2020年3月24日 05:10 | |
| 4 | 2 | 2020年3月10日 16:51 | |
| 27 | 11 | 2020年3月10日 16:44 | |
| 2 | 3 | 2020年3月9日 09:44 | |
| 13 | 7 | 2020年1月31日 03:02 | |
| 5 | 2 | 2020年1月27日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > 東プレ > REALFORCE MOUSE RFM01U11
ここで紹介頂いた東プレ初のマウス発売中です。
最安値が1割引程度です。
ビックカメラが在庫ありでしたので1個注文しました。
\19,980のポイント10%でした。
週末には届く予定です。どのような使い勝手か楽しみです。
4点
何も申しません レビュよろしく∠(^_^)
書込番号:23301942
1点
私、ボタン二つしか使用しないのでクリック感程度になるかと。。(^^)
書込番号:23302284
1点
マウス > Finalmouse > Ultralight 2 Cape Town
と言われる気がしてならない(特に某クールメタリックシルバーさん辺りに)のですが。
全てはいつものお店に東プレマウスが置いてないのが悪いんです!
写真とか貼りますが、テスト等は夜にでも。
書込番号:23276600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
軽ければ良いってぇもんじゃないだろ?
・・・・・・こう書きゃあいいんですね(^_^)
書込番号:23276644
2点
>全てはいつものお店に東プレマウスが置いてないのが悪いんです!
あはははは〜 <("0")> 残念でございましたね。
レトロで虫食いマウスのレビュよろしく∠(^_^)
書込番号:23276693
1点
キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチ搭載
東プレファンは注目かな。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=92493/?lid=k_prdnews
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238808.html
4点
>店頭予想価格は19,000円前後の見込み。
静電容量式はライトレフトボタンのみ。
グリップはエラストマーなので劣化要素アリ。
9,000円の打ち間違いじゃないですかね…、と聞きたくなる価格。
個人的な懸念としてはメインボタンのチャタリングからは解放されそうですが、キーストローク深そうですし、メーカーとしてはパーツレベルの供給が弱いところとか、結構良いマウスが2、3個買えてしまえそうな価格設定とか、東プレファンの反応はどんなものなんでしょうね?
気にはなるけどさすがに私は手が出せないです…。
書込番号:23268325
4点
情報ありがとうございます。
自宅と会社用に二個欲しいですね。
会社のがボロボロになってきているのでまずは1個買ってみます。
書込番号:23268456
4点
おはようございます。 皆様方
私めが知ってる限りでは
ゲーム人がお3方に 贅沢物大好き人のお1方は
きっと買うでしょうね(笑)
無線もそのうち来ると思われますね。
書込番号:23268560
1点
買いマウス。
ただボタン数が壊滅的に不足どす。
書込番号:23268778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ただ、>針の先さん
が仰るようにお値段が強気過ぎると言うか、
「貴様の血の色は何色だあぁぁぁぁ!?」(意訳:製造原価が幾らでてめえの取り分は幾らか調べてやろうか!?あーん?)
と思うのは私らだけではない筈ですよね。
トップクラスの金とるならそれだけの性能スペック、仕様を寄越せやコンチクショーと・・・。
確かに静電誘導のクリックは良いものになると思いますが、如何せん詰めが甘過ぎる!!
値段あたりの機能の不足感が有りすぎます。
もしか中の人が読むことあるなら至急、ボタン追加した改定モデルの追加をお願いしたいです。
書込番号:23268945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
率直に【物欲湧かないマウス】ただそれだけですね。
オレ元々マウス使わないけどw
書込番号:23268998
1点
マウスで使うのは二つと真ん中のホイールだけなので全く支障が無いのです。
書込番号:23269032
2点
未だいつものお店に無かったってのと他の方がメーカーから借用したとのレポート見たら、これどうやら「ゲーミング向き」では無いっぽいですね。
拘るべき細部作りが甘い様に見受けました。
なので別なマウス購入して試す事にしますた。
書込番号:23276587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.madcatz.com/index_jp.php?action=proA-ratX3
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1239531.html
メカメカしいマウスといえばのMad Catzのゲーミングマウス、その新製品が出るそうなんですが・・・・・・は?なにこのお値段(^_^;)
実売28,000円以上だと?
誰が買うんだこんなもの、とも思ったんだけれど、触って試そうにもこれを仕入れる勇気のあるショップがどれほど有るのかと思うと・・・・・・大名商売が好きなおっちゃんくらいしか買わないやろ、こんなの。
1点
MAD Catsって
倒産したんじゃなかったっけ?
その後 再起したんですかね?
書込番号:23274004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YouTuberくらいしか買わないんじゃないですかね?
マウスはどう頑張っても2万円までかな?かなり魅力あったとして、、、
2700通りのカスタマイズ機能なんて一般ユーザーは不要でしょう。YouTuberで試す奴いるのかな?
書込番号:23274250
0点
マウス > Corsair > HARPOON RGB CH-9311011-AP
夜に操作していると
スクロールボタンが回すとゴロゴロキューと異音が(^^;
まあ わたしめには原因は分かっているので慌てず
長い毛のブラシとエアダスターを用意です。
まずボタンの軸をきれいにブラシでお掃除
次にエアダスターでよごれを飛ばします。
見てみるとやはりマイロ(愛犬)の毛が絡んでました(笑)
現在快調に復帰しました (^_^)
マウスの形状により全く毛が侵入しないのもあります。
画像のように開放型のボタンでは侵入するし
開放型でないのはほぼ侵入しませんね。
皆様のはいかがでございましょうか
面倒くそうございますがやっております。
板汚しごめん∠(^_^)
6点
オリさん、どもおはようさんです。
このマウスってスクロールローラーの部分、下まで抜けているタイプですか?
ゴミが中に溜まらないかなと思いましたが、
逆に巻き上げやすいのかな?
それとも想像以上に毛が多いのか…
ふと思った、
車で轢いても壊れない!防水、なんて謳い文句のヘビーデューティーマウス無いんですかね?(-_-;)
オリエントブルーさんのような人の為に子機も含めてね。(笑)
妄想です。
書込番号:23199417
1点
防水マウスは意外とあるのですね。。
流石に車で踏んでも、、は見つかりませんでした。
書込番号:23199437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おは〜! お2方
>アテゴンさん
画像のように開放型はしんどい。
ロジのほうは全くの密封でありますね。
マイロの毛は飛び回ってはりますよ(笑)
>車で轢いても壊れない!防水、なんて謳い文句のヘビーデューティーマウス
マウスに関してはスイッチもデリケートで無理でしょう。
>kockysさん
>流石に車で踏んでも、、は見つかりませんでした。
ご苦労様でございます ∠(^_^) 無理でございましょう。
書込番号:23199460
1点
ねえねえ、無線の故障はまだ?
オリエントブルーさんとこで壊れないなら、耐久性あるかと思って。
書込番号:23199463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜! シルバー兄さん
残念でした。
さすがニューモデル熱も持たずレシーバーは快調ね。
故障を期待するな〜 (`_´)
>オリエントブルーさんとこで壊れないなら、耐久性あるかと思って。
ハイ 快調ね あんたも買いなはれ∠(^_^)
書込番号:23199475
0点
地味にチョットだけ【ドツボ(※)】に嵌っていませんか?
気のせいだったらいいけどさ('A`)y-゜゜゜
※時折オリさんが書く言葉w
書込番号:23200900
1点
夜中に目が覚めたので PCチェックでガリ狩りくんが (^^;
嵌まってまへん マイロの毛は毎度の事よ。
書込番号:23201013
1点
セットポイント以来統一を欠くユーティリティを乱立させて訳が判らないよ(泣)状態になっていたロジクールのマウスユーティリティ。
やっとこマトモな製品がベータを卒業したようです。
名前はG Hubですね。
インストール済みのゲームタイトルも自動判別してくれて、ゲームのクライアント起動すると対応した設定ファイルが動くようになってます。
(勿論ボタンのカスタムは自分でやらなきゃですが)
これでRazerと同じ土俵に立てました。
プロワイヤレス、ボタン足りなくてG903をメインに参戦復帰させました。
クリックするボタンのタッチ感が生の大根囓ってるみたいで気に入りません(笑)
チルトホイールの押し込むボタンが大根感半端無いです。
此処等はデスアダ、マンバがやはり優秀ですね。
それ以外、持つ感覚等はロジクールだとg502rgbが良い感じです。(チルトホイールの感覚も良いんですよね)
あとロジクール給電パッド、目立ちませんが良い仕事してくれてます。
私のは不良品出は無かったようで取り敢えず満足してます。
ロジクールマウス使いでゲームお好きな方、是非G Hubお試しを。
書込番号:22499763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
尚、配信ソフトのOBSと競合が出たようでOBS側でアップデートが2件程入りました。
それとゲームクライアント対応のレスポンス速度ですが遅かったり拾い忘れたりと言ったバグがまだ少し出ますね。
なのでゲーム立ち上げる前にG-Hubを起こしていつでも手動で切り替えられるようにしてからゲーム起動してます。
先月某さんMX518再生産のスレありましたが、ユーティリティが嫌で入れたくないとのこと書かれてましたがG-Hubならば納得出来るかと。
書込番号:22501258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むーナイスなボタン頂いて於いて難なのですが、トラブルというか気に入らない症状ありますね。
昨夜のアップデートで治ったのかな?
ハブの画面出して真ん中に出るスタートボタン押さないと動かないトラブルあったです、それとゲームクライアントへの反応がめっちゃ悪くなりました。
勝手にキャンセルしてデスクトップ用途の設定に直ぐ変わってしまうという。
中の人どんだけボケさらしてくれてんじゃー(怒)と。
気に入って使ってますが、ポツポツ他の方からトラブル報告も聞きます。
追加情報等気が付いたら記載します。
書込番号:23194666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)











