
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 20 | 2019年10月6日 23:22 |
![]() |
2 | 0 | 2019年10月2日 04:36 |
![]() |
33 | 13 | 2019年10月1日 08:23 |
![]() |
37 | 25 | 2019年9月30日 08:29 |
![]() |
0 | 6 | 2019年9月24日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2019年9月9日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > Razer DeathAdder Elite
ふと寝る前に購入済みの製品登録を見ていたら、なんと価格.comでの最安値が556円っ!
まあ、多分登録間違えだと思いますけど、とりあえず1個ポチっておきました(笑)
書込番号:22965884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう、売ってなかった
書込番号:22965896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら〜 ("0") お安い価格で名人の仲間入りですか(笑)参ったな(^^;
書込番号:22965897
2点

忘れてました。Getおめでとうございます\(^▽^)
書込番号:22967166
3点

こんばんは(*^^*)
そうそう、寝ぼけてたので証拠のスクショ撮ってませんでしたので注文受付メールの画像を(笑)
いえ、多分価格表記のミスでどうせすぐキャンセルされるかと思ったので、コンビニ払いにしてしばらく様子を見よう
と思ってたんですが、未だにキャンセルされないのでホントだったのかな?だったら超ラッキーです(^o^)
10個くらい注文しておけばよかった(笑)
明日にでも支払いして届いたらご報告します。(中華なんちゃってだったりして^^;)
書込番号:22967327
3点

お〜す!
あはははは〜<("0")>
本当にGetできそうですね。Good!
2個以上の注文ならキャンセルきたかもね(笑)
書込番号:22967357
3点

>sakki-noさん
自分も1個欲しかった^^;
予備にするので
書込番号:22967358
3点

>sakki-noさん
そういえばCODE VEINというゲームを買ってもた^^;
書込番号:22967382
2点

>オリエントブルーさん
>2個以上の注文ならキャンセルきたかもね(笑)
あー、そうだったかもしれませんね。
欲張らずに1個にしておいて良かった(笑)
>揚げないかつパンさん
私もすでに1個持ってて絶好調なので予備としてとっておこうかと思います。
>そういえばCODE VEINというゲームを買ってもた^^;
おっ、これ超面白そうですねっ!
https://www.4gamer.net/games/384/G038405/20191003020/
私はJRPG大好きですしキャラデザもいい感じですね〜
最近新しいゲームの発掘を全然してなかったので助かります。
私も買おっと(^o^)
書込番号:22967425
1点

じぶんはここで買うた^^;
https://us.gamesplanet.com/game/code-vein-steam-key--4173-1
キャラデザは結構好きな感じです。
書込番号:22967482
2点

因みに、Steamだと\9,920(高^^;。。)でそこだとPayPalで\5,700だった^^
\4,220もお安かった^^
ちゃんと日本語でプレイできるしSteamにも登録できるので、良いです。カードは海外ではあまり使わないからPayPalで
書込番号:22967533
2点

>揚げないかつパンさん
私も5700円で買いました〜 超お得(*^^*)
これは面白そうだにょ。キャラメイクしなくては…
ヤバい、またゲーム漬けの日々が訪れる予感^^;
教えていただきありがとうございました(^o^)
書込番号:22967653
2点

いやあ… やられた(笑)
今日になって在庫無しでキャンセルされました。
コンビニ払いにしていたのですが、Qoo10クーポンとかわけのわからないクーポンでの払い戻しの上
コンビニ手数料は払い戻されていません。
そういえばQoo10って4年くらい前にも同じようなことされたのを思い出しました。
支払い1日待ったんだから払う前にキャンセルしてよねっ!
やっぱりそうそううまい話は無いですよね^^;
書込番号:22970125
1点

>sakki-noさん
あらら。。。
残念ですね。。。
書込番号:22970160
2点

まあ、マウスは残念だったですが、CODE VEINは面白いですね!
私はあまりリアルに振った感じのよりこういうアニメ的な感じのグラの方が好きです。
モニタリングしてると(ゲームに集中しろよっ笑)あまり他コア使ってませんね。
もっともアクティブなので2コアでせいぜい4コアしか使ってません。
3900X+RTX5700XTでWQHDの最高画質設定で120fpsとか出ちゃうんでまあFF14と同じくらいの重さのゲームです。
これはそれほど高スペックなマシンじゃなくてもいいので、多くの方がプレイアブルでオススメできるタイトルですね。
いあ、これはハマりそう(*^^*)
揚げないかつパンさん教えていただきありがとうございました(^o^)
書込番号:22972337
2点

>sakki-noさん
自分もこれ3900X+RX5700XTでプレイしてますが、軽い軽い。。。。こんなスペック必要ないけど、ゲームは面白いです。
本当に何ていうか、ほぼ誰でも楽しめる良いゲームだと思います。
まあ、Steamで見たときに、これは軽いかな?と思ったんだけど、まあその通りでしたね。海外では2080Tiで軽々4Kやってる時点でお察しなんですが、まあスペックあまりまくりでも楽しければそれはそれなので良いですね^^
まあ、スペックはよく考えたら同じスペックですね。WQHDですし。
書込番号:22972445
2点


こんばんワン!
>いやあ… やられた(笑)
>今日になって在庫無しでキャンセルされました。
あはははは〜<("0")> 笑ってごめん
SHOPもけちくさいわw
ここで太っ腹でOKしとけば価格コムでの
好評価SHOPとして人気が出たかもなのにね(笑)
書込番号:22972547
2点

>sakki-noさん
オンラインがある事も、おまけ程度で且つ親切とは言えない事は知ってたんですが。。。
取り合えず、シングルで楽しめるゲームでという感じで買ってみました。
まあ、オンゲーは他にもあるので、これはシングルで楽しもうと思って買ってます。
丁度、ニーアを再プレイしてるときに思いつきました。
書込番号:22972570
1点

>オリエントブルーさん
こんかいこちらで最安値になってて私が注文したQoo10ってのはいわゆるマケプレなんで、実際に購入したのは
聞いたこともない彩都ってショップになってましたけど、ここのサイトでも以前はたまにQoo10のことが話題になっ
てましたね。どういうショップなのか?みたいに。
まあ、4年くらい前にも同じことをやられてて、返金処理が一方的にクーポンとかにされちゃうのをたのを忘れてた
私もいけないんですけどね^^;
書込番号:22972572
2点

>揚げないかつパンさん
そうですね。
このゲームは基本ソロ前提みたいですし私もソロでまったりやるのが好きなのでとても楽しめそうです。
私最近新しいのは全然で、ニーアとかもちょいちょいやってお茶を濁したのでちょうど良かったです(*^^*)
ニーアより軽いし(笑)
書込番号:22972583
1点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
数個併用していて悪い印象が全く無かった為、一個壊れたので追加購入したところ…
随分とパッケージ変わったもんですねぇ。
過去ログ読むと中身も色々変わってるようで。
感度が悪いとは今のところ感じませんが、同じもの出し続けて欲しいですねぇ。
2点



マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL
雑感日記ネタな話題で板汚し失礼。
ゲームプレイに夢中な余り、ゲーム専用のボタン配置やカスタムを忘れがち(というか活用しろよ私!的な。)
最近ゲームのオプションも進化しました。
なのでゲーミングマウスに対する認識、認知も上がってるようでゲーム側のボタン配置や設定にコンシューマー(プレステ、X箱のコントローラ) の対応がされてます。
そしてマウスもサイドボタンが認められており、左サイドボタン二つに機能の設定が可能になってるゲームが増えてますね。
ホイールのクリックも結構前から認識してました。
が・・・残念ながらホイールのチルトだけはまだまだ一般的とは認められない様で残念です。
(BF2142時代からチルトホイール使いだったんだけどなぁ)
PUBGでは銃の射撃モード切り替えと武器を仕舞うBとXに割り振ったり、BFでは蘇生モルヒネ、AEDに振ったり、MWでは咄嗟の拳銃切り替えとかに使うと、非常に便利なのですがね。
で本題忘れてました。
ゲームクライアント側のオプションからマウス、キーボードのボタン配置変更、カスタムが出来ます。
足りない部分をロジクールならG-Hubで補うのですが、皆さんはどうされてますか?
という話でした。
書込番号:22957291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yone−g@♪さん、おはようございます。
自分はマウスのチルト不要派です。
普通のマウスで出た当初は付いているの買ったりしましたが、
耐久性や、とっさに使えるように慣れなかった、
またセンタークリックを誤動作させてしまうマウスが多かったんですよね。
慌てるとホイール操作も誤操作するぐらいなので…(笑)
そもそも、マウスとゲームパット半々位の使用率です。
個人的意見です。
書込番号:22957398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yone−g@♪さん、おはようございます。
自分はマウスのチルト不要派です。
普通のマウスでは付いているの買ったりしてますが、
特に使っていない(^_^;)
というか、ゲーミングマウスを使ってはいるけどゲームなんてしばらくできていない(つд⊂)エーン
という人の個人的意見です。
半分パクリレスは得意
書込番号:22957413
4点

>アテゴン乗りさん
おはようございます。
やはり一般化はしにくいなかなぁ( ノД`)…
使いやすくて便利だと思うのですが。
>クールシルバーメタリックさん
あ、あれ?そういやハンドル名新しい車の色に変えたのでは?
パクレスイクナイ(笑)
ホイールの誤爆ですが主にホイールクリックと間違えやすいですね。
私はクリックはGキー相当の手榴弾投擲なので虫の息の味方を蘇生しに行って先ずは手榴弾投げてトドメを刺してから(周囲に居る敵にですよ?)蘇生に掛かると、ほら!合理的じゃないですか?
レイザーのマンバがホイール径が小さすぎて使いにくかったです。
手榴弾自爆は多々やらかしますけどホラ!タマにデスヨキニシナイ(・ε・)
書込番号:22957451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>あ、あれ?そういやハンドル名新しい車の色に変えたのでは?
別に変えてませんよ?
というか、変えようと思ってた名前は既に使われていて変えられなかった・・・・・・んだけど、オリエントブルーのおっちゃんが変えた変えた言ってて結構ウザい(^_^;)
昔のダーマなんかはチルトホイール採用で裏のスイッチでチルトを無効にもできたんで、チルトが欲しい人いらない人どっちにも対応できたんだよなぁ・・・・・・すぐ断線するけどな。
書込番号:22957800
3点

>オリエントブルーさん
別にゲーム用途マウスだから、とゲームのみの話題で区別はしませんが。
せっかくの制御をマウスソフト(G-Gub)で設定するか、遊ぶソフト側で指定してるか?聞いてみたいなーと。
別にこの機種に拘った話でもないので、お気軽に、と思うのですが。
昔エクセルなんかでエンター叩くと次のカーソルって下に行きますよね?
あれとかを右にずらすのにマクロ入れて右チルトに指定したりってのとか作業効率化に役立ってましたね。
>クールシルバーメタリックさん
おや?HN変えてない?それにしては先日現れた方はそっくり似た顔立ちと声してましたけどねぇ(棒)
昔のダーマって貴方又古い話を(笑)「お爺ちゃんご飯はもう食べたのよ?」って言いたくなるような。
そいや私も今勉強してるの、その手の勉強なんだよなぁ。
ダーマ蘇生プロジェクトも面白いかもですね。
(ありゃ本体ケーブルが弱かっただけの筈ですし)
内部線何本だったのやら
ダーマはリフトオフディスタンスの調整までユーティリティソフトで設定することが出来た(焦点距離)のですが、以後そんな調整弄らせてくれるような製品は出ませんでしたね。
書込番号:22957892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜す!
>名人
特に何も設定してないですよ。
Logiool Optionを入れて素直に使っとりますが (^_^)
>シルバー兄さん
>オリエントブルーのおっちゃんが変えた変えた言ってて結構ウザい(^_^;)
え〜!("0") あんたと思ってファン登録したがね(笑)ま〜いいか
書込番号:22957913
1点

個人的妄想ですが、
横にも動かせるなら別にホイールでなくても、
トラックボール状とかスティックのが有っても面白いと思うんですけど…
そういうのは見ませんよね。
ブラウザー斜めにスクロールとか…
いろいろ弊害でちゃうか?
書込番号:22957921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(*^^*)
私もチルト不要派というか、チルト機能のあるマウス使ったことあったかな?^^;
エクセルの横移動はTabキーでやってます。
by 80%パッドプレイヤー(笑)
書込番号:22958160
3点

>sakki-noさん
>アテゴン乗りさん
キタコレパッドプレイヤー(笑)
とか言われますがCoDMWベータではコントローラ勢活躍してましたね。
視野を高速で振るような出会い頭の戦闘はダメですけど。
見通し5m以上なら充分エイムアシスト恐るべしです。
やはり常連客の皆さんの内ではチルト機能は不人気と。
(σ*´∀`)が変態なだけ・・・なのか。
書込番号:22958370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
>(σ*´∀`)が変態なだけ・・・なのか。
Oh! Yes!!とか書かれちゃうYo!!
そういやうちにまだ廃棄されずに残ってるゲーミングマウスのうちチルトがあるのって何もないや。
steelのRival310と600、ダーマの39、HyperXのPulsefire FPS Pro、プロインテリマウス、どれもみんなチルトがない。
非ゲーミングマウスだとロジのMX Anywhere2なんかにはチルトがあるんだけど、全く利用していないしな。
Yone−g@♪さんは特殊な性癖(?)だからアレだとして、6個目以降のボタンって(進む/戻るボタン以外)いうのもあっしはほぼ活用しないなぁ、解像度切り替えボタンだとかその辺。
書込番号:22958420
1点

スティック付きの変態マウスも有るんですね…
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L89LHV4
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1176865.html
ちょっと?気になりましたが、Amasonの方はマウスの基本部分がダメダメの様
もう一方は自分には高すぎ…残念(笑)
書込番号:22958835
1点

一応解説させて頂きますと。
左右に倒すチルトホイールスイッチはホントに便利でして咄嗟の動作に最適です。
解像度変更ボタンも今は活躍させられるゲームやってませんが、BF2、2142や4で装甲車、戦車に乗車した時、兵員の時の倍以上砲塔の旋回速度が遅くなるのを回避するために丁度良いんです。
502系統はサイドボタンが4個と一つで5箇所あります。
これだけあるとかなり助かる訳でして。
なるべく他のFPSと共通な操作に統一する必要性ありますが。
シンプルに戦うマウスならデスアダーで足りるのですがねぇ。
今時のゲームはボタンが多くて(笑)
引き続きチルトボタンユーザーを激しく募集致します。(笑)
書込番号:22959521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL
ゲーム毎のプロファイルが3つまでしかマウスに登録出来なかった旧502類の欠点はG-Hubによりソフトウェア管理ながら解決しました。
そして今回G903から始まった無線接続&無線給電機能を加えてWLモデルが出ました。
購入確定ではありますが、機能的にはほぼ欲しかった機能が全て揃い、かつ安定して使えるマウスになるのではないか?と期待しております。
書込番号:22672472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、これですね、Yone−g@♪さんとかはきっとほしがると思いますよ。
おおっと、スレ主さんだったわ(^_^;)
オリエントブルーさんがスレ立ててるんだと思ったら違ったわい。
かなりなお値段とやや重めの重量が購入を躊躇させる〜〜〜。
書込番号:22672742
2点

お値段がお値段な訳で、額を気にしては買えない品ですね。
なので目をつぶってポチります。
実際現物が実店舗に入ると売り切れて、ロット変わるのに時間が掛かると思われます。
好事家相手の少量生産品でしょうし売れ行き次第で2ロット位で生産終了になるやもです。
魅力的ですが価格高いですしね。
そんなこんなで確実に買えて即日届く?尼にて購入です。
>クールシルバーメタリックさん
重さがちと、ですね。
ただまぁ重りは使いませんので130gで慣れるしかないです。
>オリエントブルーさん
開封の儀式からちゃんと写真撮ります。
書込番号:22672851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品薄の可能性あるんですね!
楽天ポイント使いたいと思ってるんですが楽天の店で販売されますかね…?
今のところ予約はないようなので焦ってしまいますね
書込番号:22674432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンプルがあったので、実際に触ってきました。
ポチットナ♪(*´д`)σ□!
……何故か自然にぽちっていました……
(||д=(||д)ヒィィ
書込番号:22674887
1点

お二方レス有難うございます。
>ゆう.。さん
品薄商売は充分あり得ると思います。
又それを売りにしてですね。
まぁパソコンのパーツ類が本来生鮮食料品と同じ商売の仕方ですから。
見掛けたら即購入!若しくは楽天系統のお店に仕入れる予定をメールで確認するとかですね。
>A.Fujiokaさん
見てて触れば、やはり買いますよね(^^ゞ
私はレイザー信者ですけども良い品物は良いです。
この更新の速さはレイザーじゃ出せないのは企業規模の差なんですかねぇ。
キワ物作りはレイザーが色々やらかしてくれて楽しいのですが。
(パン焼くオーブントースターを作るそうな。あとノートパソコン用途の外付けビデオカードボックス発売中です)
書込番号:22676545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

g502ワイヤード発売からずっとワイヤレスまってたので絶対手に入れたいですね
問い合わせしてみます!
書込番号:22677782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Proと違って重量級ですが、前ワイヤードモデルより7g軽量化しました!と言われて混乱しましたw
今回2gx4+4gx2の重りになって調整が細かくできるのと、(私が使っている)G403WLにはなかったドングル入れスペースがあるのがいいかなぁと。
ゲーミングマウスは私には猫に小判ですが、ホイールロックを外すと軽快に回るのがいいなぁ。
書込番号:22687041
1点

>tr7743さん
レス有難うございます。
私見なのですがゲーミングマウスこそ至高!というか仕事マウスの用途も含めての高機能ツールだろう!と思ってます。
使いやすい多ボタンやユーティリティによるマクロは登録して使い、エクセル等では大変重宝します。
書込番号:22689659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAZERのマウスは手にフィットするので私も使っています(Naga Epic Chroma)。ロジのマウスはG900がデビューという変態です。しかも1発目でいきなり初期不良を見事に引き当てました。
PRO LIGHTSPEEDも使っていますが、私にとっては軽すぎて逆に腕肩が痛くなりますねぇ……こればかりは個人差だから仕方ないですけど。
しかし、未だにELECOM M-H1ULBKというゲーミングマウスを超えるものに遭遇していません。G502WLが並ぶか超えるか楽しみです。
書込番号:22696295
1点

ELECOM M-H1ULBK
仕様と評価とメーカーページを読んできました。
これは優秀なマウスだったんだろうなーとメーカー名で失敗した隠れた名機っぽいなと感想を持ちました。
きっと企画の方は売れ行き良くなくて消滅したのか?と思いますけど、新ブランド立ち上げるとか、安くしてBTO業者に売って同梱マウスとして名前をこっそり売るとか、販売戦略失敗した奴じゃないのかと。
仕様から読むと良いマウスに見えます。
ゴムでカバーしたのは良くないですけども。
名前を一切知りませんでした。
知ってたら愛用してたかもですね。
書込番号:22701465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレコムは以前からマウス・トラックボールではかなり製品を出していますよ。担当者と上司の熱意を感じます。
発売日になったぞー、ということで、アキバのガレリアラウンジで遊んできました。
今ROG周辺機器フェア(いつもと違って、ペリフェラルがROG一色。マウスパッドもブース一杯)やっているんですが、マウスは持ち込みのG502WLです。
※実は自宅にゲーミングPCないのと、マウスを展開するスペースがないw
ケーブルドラッグがないのはやっぱりいいですね。LoLでサックリ3勝しました(相手が初心者AIだからw)。
一方、フェアの関係でUSBポートが占拠されており、ドングルはキーボードに挿してます
G403WL比ではあまり重量変わらないけど、抵抗感があるのはソウルシートの面積のせいかしら?
ただ、G502WLはG HUB専用になったので、カスタマイズするためにはインストールが必要なんですよね。
書込番号:22702769
3点

>tr7743さん
レポート感謝です。
私は田舎なので着弾は明日のAMです。
日曜日早朝から来週金曜日まで缶詰め勤務なので触れるのも半日しかありません(笑)
頑張って写真撮ります。
書込番号:22704652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジクール給電マウスパッドにはパッドとの給電を認識させるためのメダルがあります。どういう仕組みなのか?考察してませんでしたが。
接続は四角いマグネットにて固定します。
メダル側、マウス側にそれぞれ2個あります。
二六製作所さん謹製のネオジム磁石で、小粒ながら非常に強力な磁石です。
これは自転車でも使えますね。
続く。
書込番号:22707373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦って使うと充電間に合わないです。
因みに給電のコネクターはマイクロUSBのB型コネクターです。(蒲鉾を潰した形)プロワイヤレスやG903で使われた給電ケーブルはこのUSBにプラスチックの補強がクワガタ形状でついてましたがG502WLはひっくり返すとミレニアムファルコン号のクワガタ形状で左右クリックが出ているため、中央に差し込まれるマイクロUSBは普通な形状でした。
残念ながらこの後缶詰めお仕事なので次に触れるのは金曜日以降です。
書込番号:22707398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちらっ(・|
Getおめでとう\(^▽^)
拝見 拝見
ミレニアムファルコン号
なかなかにカッコ宜しゅうございますな〜 Good!(*゚v゚*)
お仕事かたずけてゆっくり触られよ。
使用感想お待ちしとります∠(^_^)
書込番号:22707881
1点

流石にマウスごときで2万弱のもの買う気になれません。
有線でも1万超えとかね
ロジクールさんG403Wlの代替え機がG502有線てのはないと思いますよ。
書込番号:22712093
0点

そうそう、先日またGalleria Lounge行ったんで、展示機のG502WLを使おうと思ったら……ドングルなし。
「ドングルは付けない」そうです。
いやー、紛失とか盗難とかは判るんですがコードレスマウスがワイヤードでしか試せないって一体(´・ω・`)
「G502WLはワイヤードマウスとしても使える」と日記に書いておこう^^;
書込番号:22716584
2点

30日当日に着弾して今まで使ってみました。
うん、これは良い!
G900とほぼ同じ大きさなので違和感なく使えますね。センサー感度も良いですし何よりLIGHTSPEEDの低遅延は特筆モノです。(チエン?ナニソレオイシイノ??)
残念なのは充電ケーブルはG900の様な“刺股型”にしてほしかった。正面・底面を見ると形状から出来なくもないと思うのですけど。G900、ProLIGHTSPEED持ちとしては余計なケーブルを減らせますから。
あとは使い始めのころ左ボタン脇にあるG7G8ボタンで誤爆してました。これ、G502登場初期から右ボタン外側にあれば速攻で買っていたのになぁ……
書込番号:22718264
2点

>A.Fujiokaさん
参りました。昨夜出張から戻りまして触ったところマウスが固まり操作不能に。
しかも使えるレイザーの有線マンバもチャタリング症状が。
G903にマグネット円盤を設置すると使えます。
嫌な予感で、初期不良引いたのかもです。
アマゾンですし返品可能な筈ですよね。
丁度携帯入れ替えでヨドバシさん来てますし
現物有れば買い直しても良いかな?と思ってます。
書込番号:22721494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545

45日は短すぎますね、もしかしたら初期不良で自動スリープに入れていないのかも。
ロジのサポートに電話かメールするか、購入店舗に相談したほうがいいかと。
書込番号:18326568
0点

JZS145さんどうも
時期の違う製品2台購入して二台ともなので
製品自体そうなのかと思います
書込番号:18326676
0点

付属の電池から新品の電池に入れ替えての結果ですね。
書込番号:18326706
0点

その後ニッケル水素の充電タイプエボルタ1000でテスト
ちょうど1か月で電池切れです
書込番号:18484154
0点

右側のゴムの部分が劣化してべたついてきました
寿命短いですね
攻めて1年は持って欲しかった
書込番号:18793658
0点

今回もか同じものを買い替えてみましたが電池の持ちは相変わらずですね
個体差によってスクロールの感覚が違うのはわかるくらいになってきました
今回の個体はホイールは無制限で動くごろごろ感全くないタイプになってまsる
書込番号:22945033
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
PCを再インストールしても、
前回記憶したボタンの内容が使えていたため不自由ありませんでした。
しかし最近になって、ボタンのカスタマイズが必要となり、サイトからダウンロードを試みると、
GHUBというアプリでした。(以前が何だったか思い出せないのですが)
いざインストールしても、、、このマウスを認識しない。
再起動してもダメ。ググると同じ状況の人がいたが、
その人はデバイスマネージャーからマウスを消したら成功。
自分はダメ。何をしたらいいのか。。
旧バージョン2019.8.23709を入れて見たがこれもダメ。
皆さん、GHUB使われていますか?
他のアプリがある場合、リンクをシェアして頂けると助かります。
Win10 64 このマウス購入は2,3ヶ月前。
0点

自己解決しました。
前に使っていたマウスがG700sで、
この時にインストールしていたソフトで
そのままカスタマイズが出来ました。
それを思いだし、下記のソフトを入れて無事解決となりました。
Logitech Gaming Software
ソフトウェア バージョン: 9.00.42
最終更新: 2018-05-10
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025298053
今更ですがこのマウス、マクロ機能は無いのですね。。。
お騒がせしました。
書込番号:22912089
1点

またまた自己解決しました。
プロファイルをオンボードメモリから
自動ゲーム検出に切り替えたら、マクロ使えました。
何度もお騒がせしました。
*20年前のゲームも登録されていたのにはびっくりです
書込番号:22912126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





