
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年11月19日 09:13 |
![]() |
15 | 3 | 2018年10月28日 20:47 |
![]() |
6 | 6 | 2018年10月27日 22:41 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月19日 20:15 |
![]() |
19 | 10 | 2018年10月19日 19:52 |
![]() |
19 | 0 | 2018年10月15日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
メーカーで交換してほしいなら、問い合わせてください。
もっとも、交換を前提とした設計ではなさそうですから、実際には新品との交換となり、多分、新しく買った方が安いでしょう。
自分でやるのは不可能ではなさそうですが、難易度は高いですよ。
本体は部分的に接着剤で固められているようですから、ドライヤーで暖めるなどのテクニックが必要です。
やるなら、壊すつもりでトライしてください。
交換用バッテリはebayやAmazonなどで入手できます。T630 batteryなどで検索してください。
日本のAmazonでもヒットしますが、馬鹿高いので意味はないです。
もちろん、互換品でしょうから、品質は不明です。
書込番号:22085399
2点

P577Ph2mさま
コメント、ありがとうございます。
まさにコメントの通りでして、
メーカへ問い合わせましたところ、
バッテリー交換のサービスは行なっていない
とのことでした。
一方で、世間にはバッテリー自体は
販売されているようですが、交換の難易度は
高いようです。
これらを踏まえまして、
残念ですが、新しいマウスを買おうと考えています。
書込番号:22264015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > Corsair > DARK CORE RGB CH-9315011-AP
デザインや光物にタッチも文句なしに良いが
何なの このiCUEソフト だめだめね。
ボタン設定もうまく出来たの1ヶ所のみ。
ロジクールのOptionsやMAD CATZのソフトの
完成度の高さに比べ挙動不審 満開でありますよ(笑)
いや驚きでした。
おまけにRazerのマウスパッドで滑りが悪い (笑) なに
Razerのランスヘッドならこういう事もなかったかもですね。
ま〜私めの勉強不足もあるが設定探求してみますか。
板汚しごめん∠(^_^)
3点

オリエントブルーさんの息子さ〜〜〜ん、早く持ってってくださ〜〜〜い。
そうすればお父様はまた新しいマウスを買うことになり、わたしらはまた新しいマウスのレビューが読めてみんなハッピーになれます。
いや、持ってってはともかく、合わないようなら新しいマウス買っちゃうのがいいですよ。
日々使うデバイスだから、合わないと思ったらさっさと買い換えるほうがずっと効率も良くなりますって。
書込番号:22214257
7点

シルバー兄ちゃんにナイスを連続10回ポチりたいレスだわw
-オリさん-
使い難いマウスは精神衛生上よろしくないので、ご子息へのプレゼントという名の泥棒さん除けに、置くのはどうでしょうか?
トラップとして「親父こんな使い難いマウス使うのかよ・・・」って、後の持ち逃げ回避に使う方法もありますよ。
俺の場合は、実家に置いてきた家電品を、お袋が許可なく私物化して使うので・・・
「除湿器、モニター、ヘッドホン、アウトドア用品、カー用品、電動工具」達が犠牲に('A`)ホトンドアキラメテイルケドネ
書込番号:22214339
3点

こんばんワン! お2方
お2方残念でした
ただいま総てをマスター致しましたわ\(^-^)/
ボタンの割り当てからLEDの調整まで完璧。
ソフトのせいにしてたは誰じゃ〜 私めよ ごめん
ーーという事で気持ちよく使わせて頂きます∠(^_^)
ボディはかっこいいし
LEDは綺麗し手にもピッタリとフィットするし
ソフトマスターしたら後はもう大満足ね(*^皿^*)にゃは
お二人のご期待に沿えず悪しからず∠(^_^)
泥棒に気をつけよ。
これから活躍してもらいます(笑)
書込番号:22214381
2点



マウス > Corsair > DARK CORE RGB CH-9315011-AP
RazerのLanceheadを購入予定でしたが
Corsairのキーボードに合わせる事にしました(^^;
充電マットは不用なのでこちらに決定。
明日届きますのでレビュ致します。
しかし
9900KもGet出来そうになく
購入予算もどんどん目減りしとりますよ(笑)ほんと
板汚しごめん∠(^_^)
2点

ああ〜、マウスとキーボード、メーカー合わせるとユーティリティが一つで済む分だけ使いやすいですからね。
違うと両メーカーのユーティリティを共存させることになるし。
ところでロジクールの静音マウス、息子さんに強奪でもされましたか(^_^;)
書込番号:22211615
1点

お〜す!
>違うと両メーカーのユーティリティを共存させることになるし。
そうなのよね〜
という事で画像の中にマウスが増えて統一されるので設定 OKね (^_^)
>息子さんに強奪でもされましたか(^_^;)
まだ 健在であります∠(^_^)
書込番号:22211664
0点

>まだ 健在であります∠(^_^)
まだ、ということは今は手元にあるけれど、新しいマウスが届いてレビューを書き上げる頃には「もうもらっていってもいいかい???」ということもあり得るわけですね、と要らぬ知恵を息子さんに授けてみる(^_^)v
書込番号:22211721
1点

もうとっくに見てはります〜 (^_^)
「母上 またおやじこんなん買ってるよ〜」
ーーと ちくられたわw
さっきホッペタ思い切りつねられたわ(笑)
書込番号:22211746
0点

こんばんは(*^^*)
カッコよくて良さそうなマウスですね。
私が以前使っていたロジクール G402 Ultra Fast FPS Gaming Mouseに形状とかボタンの位置が似てますね。
http://kakaku.com/item/K0000679745/
書込番号:22212334
1点

こんばんワン!
ご覧になりましたか さっき〜ねえさん
確かに似てますよね〜それ
>カッコよくて良さそうなマウスですね。
ありがとうございます∠(^_^)
迷いましたがこいつにしました(笑)
明日レビュしますね。
書込番号:22212370
1点



Rival650はRival600の特徴だった深度センサーを備え、ワイヤレス化されたマウス。ウェイト調整機能、LoD調整機能も続投。ただ少々重い。
Rival710はRival700のセンサーをアップデートしたほか、耐久性アップ程度か。
Rival105はKanaと似た形状の低価格帯マウス。
Rival 310からはSteelSeriesを好んでいるので、どれか一つは買いたいところ。
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20181005037/
http://watchmono.com/blog-entry-9011.html
1点

マウススキーな人として興味は有りますが流石に追いきれない(笑)
先生は3個位追いかけましたが。
愛用まではいかなかったですね。
永遠の予備機みたいな。
ライバルが評判になりましたけど発売されてから現物触ることなかったです。
(ゲーミングマウスすら売られていないような田舎勤めでしたので)
やっと先日復帰しましたので週末にでも触れて来ます。
書込番号:22193086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お疲れ様です。この日本においてゲーミングマウスが触れないほどの田舎...私のとこもそうです。
Sensei系はSensei 310が最新で合ってるかな?形としては馴染む感覚があると思います。
Rival系未経験ということなら、形はいいけど他が...ということも無くなった現代のRivalで初体験を。
書込番号:22193629
0点



セールとポイントで 500円ほどでGet!
LEDで光りまくるPZXなるゲーミングマウスであります。
このビジュアルならキーボードともマッチして
さっき〜ねえさんも文句はないと思うが(^^;
ま〜しかし 作りも安っぽいのと動きも少々とろいですね。
スクロールボタンの動きも少々ぎこちないですね(笑
非常用に置いておきます(笑)
************************************
■重量:95g
■寸法:13cm x7cm x3cm
■タイプ:静音 ワイヤレス2.4G無線伝送
■3DPIモード:800 1000 1200
■LED:7色LEDライト搭載
*************************************
しばらく楽しませて頂きます (*゚v゚*)
板汚しごめん∠(^_^)
4点

クワガタマウスって勝手に呼んでるヤツだ。
買おうか悩んでいたけれど、パスしよ。
デザインは好みなんだけどな〜 ライダーの変身小物みたいで。
書込番号:22193061
2点

こんにちは (^_^)
>買おうか悩んでいたけれど、パスしよ。
あはははは〜 <("0")>
パスが正解 正解 これ買うなら
ロジの安いのが良いと思います(笑)
書込番号:22193076
1点

2002年当時、流行った士郎正宗(攻殻機動隊)ブームに乗った品が幾つかでましたね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/mapp/
カブトムシと言われて思い出しました。
当時は凄く欲しかったですね。
結局憧れて終わりでしたけども。
書込番号:22193079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜す! 名人
見たのね(笑)
もう次はランスヘッド買います。
そんなマウスが有りましたか
情報もサンクス∠(^_^)
9900Kも品薄な様子で買えそうにもないし 面白くない。
退屈なので ついつい余分なもの買ってしまうが(笑)
書込番号:22193094
2点

ロジクールのG903も
一見、カブトムシに見えますよね。
書込番号:22193153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイロくんはネズミ食べませんよ
マウスは Mad Catzが使いやすかったな〜
書込番号:22193167
1点

こんにちワン! お2方
>アルカン アルルトさん
確かに似てます(笑)
>ひめちゃん おひさ〜!
MadCatzは完全に死んだ感じでありますよ。
書込番号:22193267
1点

おひさです!
MadCatzは突然死しますね〜
私のは2台逝ってますヽ(=´▽`=)ノ
使い心地はいいですけどね〜
書込番号:22193427
1点

こんばんワン!
>ひめちゃん
MADCATZ製品はもう ほとんどまともな価格では
Getできません販路もなしね。
画像の赤いのが壊れてマウスパッドのみ残りました(笑)
マウスにパッドもこれからRazerに致します。
よろしく∠(^_^)
書込番号:22193493
1点



マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
左スイッチ動作不良によりオムロンのマイクロスイッチ(D2FC-F-7N(20M))を
交換するついでに静音化してみました。
マイクロスイッチのある基板は、上に乗っている別基板を外さないと
交換できないのですが、それには14P(7Px2列)のハンダを除去する
必要があって面倒です。
そこでピンヘッダとソケットにしてハンダなしで脱着できるように改造しました。
オムロンのマイクロスイッチは3Pですが、ひとつはNCで使用していないため
2Pの部分のみハンダ付けして残りは使いません。
静かで快調です!
7Px2列 ピンヘッダとソケットは一般的な 2.54mm ではなく、
2.0mm ピッチなので注意です。
メーカー:Kaihua Electronics Co., Ltd.
型番:KAILH MUTE, \150-
https://store.shopping.yahoo.co.jp/x4nl5y66trv6zzo2rlcfznqddi/za3us6h4fh.html
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





