
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年12月2日 13:01 |
![]() |
10 | 2 | 2016年11月13日 18:44 |
![]() |
4 | 0 | 2016年11月11日 01:50 |
![]() |
4 | 4 | 2016年11月8日 11:43 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月1日 18:42 |
![]() |
3 | 0 | 2016年10月13日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チルトホイールで画面を上下に動かすと、不自然に動くことがあります。
今、考えてみると有線のモデルにすればよかった。
なれるまでに、時間がかかります。
他の人が、使うとうまく使えないので、M−LS16UL(赤)(有線)を買いました。
数回しか使ってませんが、こちらは使いやすいです。
0点



マウス > ロジクール > M331 SILENT PLUS Wireless Mouse

M187やM235はレシーバー単体より安く売られているので、これらを購入して利用すればいいでしょう。
レシーバーだけならM187、クリック感のあるマウスとして利用するならM235がいいでしょう。
書込番号:20390146
2点

M187も非対応のレシーバー付属なので、M235一択ですね。失礼しました。
書込番号:20390172
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t
1年半程の使用でチャタリング発生。
3年保証内だったので、ロジテックに電話したところ、交換してもらえることに。
途中メールの返信を経て、最初の電話から4日ほどで発送してくれるそうです(本日発送予定)。
不良マウスは地元の方法に従って処分してくれとのことで、返却不要らしいので、
Amazonで見つけたレビューを見て、対策してみました。
マウス裏面のネジ5本(電池ふたの中1、電池の下のシールの切込みの中2、Logicoolのロゴ上のシールの下2)を外して、線1本に気を付けながら裏蓋を開け、左右クリックボタンの下にビニールテープを貼りました(念のため2枚重ねで)。
そしたら、チャタリングが発生することもなく直りました。
今回、保証で新しいのを送ってもらったので直ったところで使う用途もないのですが、
今後保証が切れてから壊れた際にはこの方法で直そうと思います。
4点



マウス > steelseries > SteelSeries Rival 100

steelseting engine3をインストールしてみては?
ソフト入れないと、マウスの良さ半減かと思います。
参考程度に
書込番号:20371721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

steelseting engine3のソフトも入れましたがWindows10に対応してないのか設定画面も表示されないので使えなかったです。
書込番号:20372963
0点

後ですがマウスのLEDライトですか?最初はライトが点いたり消えてたり変化してたのですがしなくなり常時点灯するようになっちゃいました故障でしょうかー
書込番号:20373209
0点



説明書等もなしメーカー名もさだかではありません。
RiiTecの光るキーボードを購入時に同時購入しました。
スリーボタンの単純なマウスでありますが
下部の電源スイッチをONにすると
ボンネット上やヘッドライトが各色で光り可愛い (*゚v゚*)
本体素材はオールABS仕様であります。
ごくまともに使用できています。
これに多くを望んではいけません。
半分おもちゃの感覚であります。
もち中国製品1,200円ちょいは安いですね (^_^)
壊れても惜しくない価格であります。
ルーフを外し電池(単4電池2本)を装着。
電源ONでLEDライトが各色に点滅します。
しばらく遊ばせて頂きます 紹介まで。
4点




マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse
MX2000 に新色の「ネイビー」 (紺系) と「ストーン」 (白系) が追加になるそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1024582.html
記事中では「MX2010 に新色が追加」という表記になっていますが、ロジクールの製品サイトをチェックしたところ、正しくはこれまでの黒の MX2000 に加え、新色の MX2010NV、MX2010ST が追加になる、ということでした。
あと、製品サイトでは「ネイビー」じゃなくて「ネイビーブルー」と表記されています。(プレスリリースでは「ネイビー」)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-master
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12673
色以外は同じだそうですが、ネイビーは欲しいかも :-)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





