マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

windows10アップデートでの使用

2015/08/06 23:40(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BT11BB

クチコミ投稿数:50件

普通のブルートゥースの認識のやり方ではうまくいかず。
2つ下のneopom2さんの方法で認識、ドライバーインストールして使用可能でした。
※2回ほどドライバーエラーとなりましたが3回目で成功。
反応が時々なくなりますが、windows8の時のような、ベアリング切れはいまのところ、発生しておりません。

書込番号:19031305

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

レビュはまだかな オークさん

2015/07/22 12:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > G602 Wireless Gaming Mouse

もう そろそろかな オークさんのレビュは。
これチルトなしだったよね。

書込番号:18988878

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/07/22 21:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんばんは〜
自分のボタン割り当てはこんな感じです。(ゲームに使用してない仕様です)

G602はホイールにチルト(横スクロール)はありませんが
Alt+Page UP、Alt+Page Downがチルトの代わりになります。
これでExcelなどで横スクロールします。

GoogleはGoogleブラウザ一発起動w

プロファイルでいくつか作っておけば、色んなシチュエーションに対応できる
多ボタンマウスの良いところ。

書込番号:18989904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/22 21:10(1年以上前)

おひさです!

な〜る。 
なかなかに 良さげで宜しゅうございます(*゚v゚*)

私めもゲームはしませんので参考になりました。
情報感謝∠(^_^)

書込番号:18989933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/23 20:28(1年以上前)

こんにちは。つい、慣れ合いになってしまうのもわからなくはないですが
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007
特定の人に当てたスレは「掲示板の私物化」になります。
こういった話題は「縁側」でされたらいかがでしょうか?
ベテランの方々にこのような書き込みをするのも恐縮ですが。

書込番号:18992721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/23 20:36(1年以上前)

ご注意ありがとう 気を付けますね∠(^_^)

書込番号:18992734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/23 20:51(1年以上前)

m(_ _)m本当に恐縮です。オリエントブルーさん

書込番号:18992793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/23 21:07(1年以上前)

いえいえ 今日から お友達 お友達∠(^_^)

書込番号:18992865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ロジクールサポートが不便になった?

2015/07/13 19:50(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

いまさらなのかもしれませんが、ロジクールサポートの電話対応窓口が無くなっているようですね。
サポートも購入時のポイントになるので残念です。

書込番号:18963075

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/07/13 19:58(1年以上前)

がんこなオークさん  こんばんは。 電話窓口が無くなった様です。 人件費対策かな? 
 クリックしていくと困ったときのヒントにたどり着けそうです。
Logicoolサポート
http://support.logicool.co.jp/contact

書込番号:18963102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/13 20:07(1年以上前)

BRDさん、どうもです!

どんどん先に進めば、最後は電話番号が出てくると思っていたのですが
メールだけの対応でした。
回答(自動対応)には2営業日内にご回答いたします。とありました。

書込番号:18963128

ナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/13 20:55(1年以上前)

>がんこなオークさんへ
BRDさんが示したURL先の下の方にある、「このステップをスキップ」をクリックするとカスタマーリレーションセンターの電話番号が現れます。

書込番号:18963319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/13 20:56(1年以上前)

(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ
ありがとう!!

書込番号:18963327

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/07/13 21:10(1年以上前)

本当だ!  ひっそり 残してあった。
サポート - メイン
Logicoolカスタマー リレーションズ センター
050-3786-2085 月曜日〜金曜日:午前9時〜午後7時

書込番号:18963390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/13 21:16(1年以上前)

でも意図的にわかりにくいシステムにして有りますよね
文字の色も薄いし・・・

書込番号:18963414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/07/14 18:38(1年以上前)

6月26日頃電話サポートに連絡して不具合のあるMX MASTER Wireless Mouse MX2000を交換してもらいました。
ぎりぎりに対応して貰ってよかったです。

書込番号:18965953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

登録されましたね〜

2015/07/13 19:16(1年以上前)


マウス > Thermaltake > Level 10 M Hybrid Mouse MO-LTM-HYLOBK-24

クチコミ投稿数:28930件

BMWのデザイン部門とのコラボレーションモデル
なかなかに個性的な容姿は気になりますね。

書込番号:18962971

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

マウス

返信する
クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2015/07/10 19:46(1年以上前)

何ぐらむかわからないので買ってみてレビューしてくれるようにがんこなオークさんに頼んでくださいなw
たぶん名人は買わなさそうだし。
いあ、何ぐらむかわかってもわたしゃ買わないけど(^_^;)

書込番号:18953880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/10 19:54(1年以上前)

もう見てると思うよ。
ロジのG602を買ったんじゃ〜ないのかしら。

書込番号:18953894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2015/07/10 20:00(1年以上前)

>ロジのG602を買ったんじゃ〜ないのかしら。
「それはそれ、これはこれ」ということで。
どうせ1個しかマウス持ってない人じゃあないし。

書込番号:18953905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/10 20:12(1年以上前)

マウス以外の ぜいたく品も買ったと思うが。

書込番号:18953942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2015/07/10 20:16(1年以上前)

>マウス以外の ぜいたく品も買ったと思うが。
そうなるとマウスの1つくらい誤差の範囲じゃないか、と言って買わせるのよwww

ぜいたく品を買ってないオリエントブルーさん、いっぱいサブ機あるんだからどれかにコレ買って試すのはいかが?

書込番号:18953958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/10 20:27(1年以上前)

気になる双眼鏡があるのよね〜 関係ないか(笑)

これも良さそうだが
私的に使い慣れたMadCatzが良いな〜

とりあえずあなたが買って
その様子見で 結果良ければ私めが買うのが一番よいd(-_^)

書込番号:18953985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/10 22:13(1年以上前)

私にはMouse(ネズミ)じゃなくTurtle(カメ)に見えるが…(笑)
称して“Level 10 M Hybrid Turtle”

書込番号:18954331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2015/07/10 22:38(1年以上前)

あはははは〜<("0")> 

そういえばそうかもですね(笑)

書込番号:18954418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse

まだ板が無いのでこちらですみません。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=49009/

MacBookPro用にロジクールマウスを吟味しており、MX2000も候補にあがってましたが、MX1500がいい感じです。
ノート用なのでコンパクトなのがよかったのもさることながら、MX2000ではなぜか廃止になってしまったセンターホイールによる横スクロールがあることがポイント高いです。
もちろんMX2000同様Bluetooth 対応なのも見逃せません。

問題は横スクロールがMacで使えるのかってとこですけどね。
早く現物が見たいものです。

板違いすみませんでした。

書込番号:18928778

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2015/07/02 14:23(1年以上前)

こんにちワン!

これ なかなかに良さげでありますね〜
注目でありますが あなた
価格もスゴイ値上がり状態で気になりますね。

書込番号:18928843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/02 16:06(1年以上前)

せっかくUnifyingドングルがコンパクトになって、入れる処がないのが残念。
Anywhereのあのスイッチ、それが気持ちいいんだ。
今のメカデザインは何気にVAVEの匂いがする、天面はすごくいいけどね。
エネループ仕様は長く使えそうけど、内蔵はうむむむ・・・痒い。

※とは言えMasterもAnywhere2もアマゾンで買っちゃった。

書込番号:18929017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2015/07/02 22:39(1年以上前)

オリエントブルーさん

毎度です。価格はどうでしょう?元々ロジクールのマウスは1万円前後で買ってたので、MX2000はちょっと高いけどハイエンドだからこんなもんかな?と思ってました。
以前はこのクラスも安かったんですかね?
今所有するG700Sも1万円以上したと思います。

CaptorMeyerさん

もう予約されましたか。私はMacでの使用が前提なのでみなさんのレポート待ちですかね。
内蔵バッテリーについては、過去にMX700>G7と経験してて特にG7は内蔵とは言え交換式だったので重宝してました。エネループタイプはどうしても持続時間が短いのが難点ですね。

書込番号:18930243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/03 12:21(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

どちらも発売直後にアメリカアマゾンから入手。(今使って書き込み中
自分のパソコンはWindows/LinuxメインでBTの問題ないけど、カストマイズ機能が従来より減ったことに
少し不満がある。でも久しぶりのフラッグシップモデルで、大まか満足してる。

MacのBT事情は各サイトのレビューから知り、自分は持ってないけど、会社同僚のMacで問題再現出来た。
カストマイズ関係の不具合よりも、接続が瞬断することが問題よね。
以前、私のMadcatzも上手く稼働してくれ無かったので、Unifyingレシーバーを常用してる。
(だから905のように持ち運び出来ないことに不満)


値段に関して
上記の同僚は当初Masterの購入を躊躇したけど、結局先月中国(海外)出張中に購入した。
中国の発売価格+なんちゃらクーポンで12,000円相当で入手した、1年保証付き。

なので、アマゾンの$99も中国サイトも同じ1年保証で、店によってプラス800円相当で2年まで延長出来る。
日本はデフォルト2年保証だから、値段はほぼ同じ。
値下げは大分先の話で、欲しければ「値段的に」躊躇する必要ない。
→MX1500は現時点公表価格からみれば、同じだね。


電池に関して
950tはエネループ1本でも2周間(8時間*5)余裕だったので、エネループ使用の使用時間に文句無かった。
欲を言えば、905と同じように「2槽、どちらに1本装着可」が欲しかった。
Masterが2本エネループ使えれば、今の仕様より長く気がする。
予備の電池があれば、こまめに残電チェックしなくて済むし、劣化後のランニングコストで考えると電池タイプがいい。

ま、3ヶ月以上持つ705よりは減りが早いけど、充電タイプとして、2〜3週間がちょうどいい気がする。
あんまり持つと、ほったらかして、急に出先で使えなくなって渋々タッチパネル使う経験は有った(苦笑。

書込番号:18931547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング