このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年1月14日 20:37 | |
| 4 | 1 | 2015年1月12日 06:46 | |
| 32 | 21 | 2015年1月9日 10:27 | |
| 1 | 1 | 2014年12月30日 06:30 | |
| 13 | 7 | 2014年12月26日 20:54 | |
| 3 | 0 | 2014年12月22日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > G502 Tunable Gaming Mouse
マウス裏のの手首側にある、三日月型のソールなのですが、角から剥がれが…。
購入から2日で剥がれてきたので、販売店に相談すると、交換してぐださいましたが、メーカー担当者もそれを把握しているらしく、審査の上、使用状況によってはサポートでも対応してくれるそうです。
保守パーツもないそうで、本体の交換対応とのことですが。
書込番号:18370496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウス > Razer > Razer Naga 2014
昨日用事のついでに現物の外観だけチェックしてきましたよ。
捻じ曲がったナスビ3Dモデルな前マウスからライバルのベノムに近い
四角ばった横幅もある形状にがらりと形変わりましたね。
但し4×3のせせこましい山盛りボタンは変わったようには見えませんでしたが^^;
多分細かく観察すると違ったのかもしれませんけど見る時間が無かったです。
決して欲しい製品ではないもののギミックやスペックにはつい惹かれてしまうものです。
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga
1点
視察ご苦労様です名人〜(笑)
オークさんが買うかもね。
書込番号:16491706
1点
オリエントブルーさん
現物の外観だけチェック、が「買ったけど開けて使うのが面倒だから見てるだけ」な可能性のある方だということだけは頭に入れておくといいと思います。
なんか寝かせるのが得意技である、という書き込みを見た気がします。
寝かせ名人はYone−g@♪さんで合ってますよね?
書込番号:16491797
1点
おはようございます
いつもレス感謝です。
んと、
全て遠き理想郷さん
>寝かせ名人はYone−g@♪さんで合ってますよね?
はて?誰の事でしょうか?誰が言ったのか?
私はまったく存じませんです。
たま〜に買った日に組みたてりゃ1週間もたたずに煙吹きやがるし
呪われてるのか?とも・・・w
ぶつぶつボヤキながらパーツ検証しとる最中です。
書込番号:16491854
1点
>なんか寝かせるのが得意技である、という書き込みを見た気がします。
そうか〜引き出しの中だあw
書込番号:16491967
2点
チルトが有る事が優先!
また私は左ボタンが多すぎても使いこなせないので
Naga 2014は買わない。
書込番号:16493933
1点
おおおおお
Razerは無いと思い込んでたので(大汗)
採用したって事ですねん。
書込番号:16495346
1点
よ〜し これで2人のレビュが見れるw∠(^_^)
書込番号:16495473
2点
Naga Hexの新作でチルトなら考えるかもw
書込番号:16495905
1点
なるほど Naga Hexオークさん注目品でしたね。
書込番号:16495928
2点
チルトないと思いますがこれ、かっこいいです。
http://www.razerzone.com/licensed-and-team-peripherals/league-of-legends-razer-naga-hex/
書込番号:16496173
1点
2014の山盛りボタンはきついけどヘックスくらいなら
使いこなせるかもしれないと思わせられる配置ですね。
(私は用途FPSでしか考えてませんから思考が極端ですw)
ただここは私の食わず嫌い、我侭ですが・・・末成りナスビみたいな形が
きにくわん!!wということでナーガシリーズ未経験です。
私はデスアダのサイドボタンがあと一つで良いから増えると助かりますかね〜
又は派生商品でチルトつきデスアダが欲しいw
書込番号:16496257
1点
で、ここで呟いてるだけでは解決しませんし、ユーザの声を伝えるのは信者の務めということで
早速レイザーさぽにメッセージ送っておきました。
「おう!俺おまえんとこの信者なんだけどよぅ、デスアダにチルトホイールつけてくれや!
もしつけてくれたら、俺デスアダ3個買ってるけどもう3個買うからよぉ」
ってなニュアンスで・・・。
もしほんとに発売されたら笑いますがw
書込番号:16496328
1点
(^_^;) う〜ん それはいいけど
引き出しのNaga 2014はどれぐらい寝かすんだろう?
書込番号:16496655
2点
Razer Naga 2014とLeague of Legends Collector’s Edition Razer Naga Hex購入しました。
書込番号:16505372
3点
<("0")> 名人の同志が居たか〜w
書込番号:16505751
1点
すすすごい!
私はCORSAIRのVengeance M90のサイドボタンが固すぎなければグッドだったんですけどね
M.O.U.S.9は使い慣れると重宝します。
でも万人向けのゲームマウスならG700sかな。
書込番号:16506627
2点
今更ですが……
NagaEpicを所持していますが店頭で持ってみたら一回り大きい感じですね。勘違いかもしれませんが。あと、サイドの12個ボタンはEpicより押しやすい?
これも無線タイプがでるのでしょうかねぇ……
書込番号:16827405
1点
あー
私はスレタイのとおり使用者ではないのですが
前作よりサイドボタンは使いやすいと思われますね。
書込番号:16837452
2点
ボールの引っかかりに関することで、これから挑戦を考えている方に誤解の無いように補足を。
(私は本商品はまだ触れていません。)
・摩擦
構造上、摩擦が大きく関係します。(摩擦係数は材質に依存。また環境下で大きめに変動。)
摩擦には静摩擦(静止摩擦)と動摩擦が存在します。
前者は静止している際の摩擦(力を加えても動き出さない間)、後者は動き出してからの摩擦です。
静止摩擦>動摩擦であり、これがカクツキを及ぼします。
※
なお、摩擦は馴染ませる(暫く使うと自身の油で潤滑作用)ことで軽減されます。
数年使った所持品と、買ってみた新商品では分が悪い点があります。
※
他に、埃の混入、力の加え方の癖、お碗が一体形状でない場合継ぎ目
も影響している可能性が。
結論:
好きなものをチョイス。
私よりもっと当てになるサイトとかないの?と何気に検索したら発見しました。
参考までに。
「猫のトラックボールルーム」(自由にリンク貼りokの記載確認済み。)
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/mame/structureOfTrackball.html#structure
0点
ユーザーですが、最初期は引っかかりを感じましたね。
だんだん馴染んできたのか引っかかりはほぼ感じなくはなりました。
書込番号:18318838
1点
マウス > Mad Catz > Office R.A.T.M Wireless Mobile Mouse MC-ORM-PC
私的に ここの商品とサポートは信頼がおけます。
マウス9同様に伸縮してマウスの長さを調節可能ですね。
対応OS: Windows (Vista以降)、Mac OS (10.8以降)、Android OS 3.0以降
非対応OS:iPhoneやiPadなどiOS機器
あらかじめ OfficeやAdobe Creative Cloudなどに最適化された
プロファイル(ショートカット集)を利用することができるのもGood!
こなれた価格で人気が出そうな気がするが。
4点
結構良さそうですね。
スペック表見ていて気になったのですが、
http://www.madcatz.co.jp/products/madcatzpc/MC-ORM/detail.html
電池は単三なのか単四なのか…
あとブルートゥースのマウスって使ったことないのですが、
普通のワイヤレスと比べてレスポンスはどうなんでしょうかね?
書込番号:18304752
2点
私的に もうひとつ気になるのが
チルト機能が無いんではないでしょうかね。
書込番号:18304869
1点
チルトは個人的に優先度は低いですが、
マウスは実物見ないと、
色々分からないことが多そうですね。
電池寿命が30時間だと、充電電池必須の様な気もしますね。
ひとまず店頭で実物見てみたいです。
書込番号:18305011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の使っているゲーミングマウスのR.A.T.M Wireless Mouse とほぼ同じサイズなので単四が2本だと思いますよ。
書込番号:18307242
1点
8個のボタンを内蔵 Bluetooth Office R.A.T.Mマウス 6458円
Office、Adobe Illustrator/Photoshop、Solid Works、
Visual Studio向けのショートカット集を収録
12月26日発売!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141222_681399.html
http://www.madcatz.co.jp/products/madcatzpc/MC-ORM/detail.html
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)









