このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2014年10月30日 15:48 | |
| 2 | 1 | 2014年10月21日 21:55 | |
| 4 | 1 | 2014年10月16日 19:07 | |
| 21 | 12 | 2014年9月30日 11:57 | |
| 10 | 6 | 2014年9月30日 10:25 | |
| 24 | 12 | 2014年9月25日 07:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705
この商品を入手したのは、友人より壊れたから要らないと言われ貰った物でした。
症状は、
・一回クリックしているだけなのに、ダブルクリックとして勝手に入力される。
・上手くクリック出来る時と出来ないときがある。
原因は、スイッチを押す部分のプラスチック素材に耐久性が無い為に、削れて引っ込んでしまいスイッチが押せて居ないが為に起こっていました。
マイクロスイッチ自体の耐久性は数万回のクリック耐えられる部品なのでこれが壊れる事は早々無いです。
スイッチが壊れた場合は、eBayなどで2個200円ほど(D2C-F-7Nと言う部品)
◆
以下、保証が切れている事を確認の上、自己修理による故障もあり得ますので完全に自己責任でお願いします。
必要な物は精密プラスドライバー
シールやテープをはがしたり張り付けたりする為、精密マイナスドライバー
後は必要に応じてカッターやピンセット、ハサミ
▼
まず、本体裏のネジ5個を外す。
-上部にある、滑り材の下に2個
-電池ボックス内のシールの下に2個(M705の文字の下と、○に+と書かれた辺りにそれぞれ)
-レシーバー収納脇の1個
蓋が外れたら、ねじられているケーブル(コネクタの辺り)を外します。
その蓋の裏側にある、画像2枚目の赤丸の部分のネジを2個外します。
これで、スイッチを押しているプラスチック素材のパーツが外れます。
画像3枚目の様に細く小さく切ったテープと、お菓子の箱に使われている厚いボール紙や下敷きなどの薄い板を付けます。
(自分は水道周りで使うアルミテープを使いました。)
終わった後は、蓋を戻して動作チェックをしてみて下さい。
症状が治っていれば再び使用可能です。
ただ、ハードに使って半年〜1年ほどで同じ症状が出る場合も。
底上げする薄い板を薄手のアルミ板等に変えると更に耐久性が上がるかと。
薄く小さいテフロン樹脂の板を接着剤で固定しても良いかもしれません。
貧乏くさいですが(笑
マウス自体は使い勝手が良く丁度いいサイズなので、もう少し使い続けたい方はお試しあれ。
9点
D2F-01を大人買いしてしまった人がここに。
でもそんなときに限って故障マウスが見当たらないというジレンマが。
どっかにチャタったデスアダーが2個はあったんですが探すと見つからないんです。
書込番号:18110007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
2012年4月に2台まとめて購入した「M570」が2台ほぼ同時に同一症状を
出して使用に耐えない状態に。これが、2014年1月のこと。
サポートセンターに連絡して2台同時に「M570T」に交換(3年補償期間
内なので無償)。ほっとしたものの、なんと!1台の「M570T」がまたも
や同じ症状を出し始めたではないか。これが今月のこと。
補償期限まであと6カ月ある!・・・というわけで再びサポセンに連絡し再
交換を要望。あわせて『内部のクリック・スイッチの耐久品質に大いに問題
がある。当該パーツの根本見直しをすべきではないか』と提言しておいた。
というわけで、来週にでも交換品が届くことになりました。
★ 発生した不具合症状は
「左クリックの挙動が不安定になる。=シングル・クリックでも結構な
頻度で勝手にダブル・クリック作動する。」
というもので、サポセンでもどうやら最も多い不具合報告(対応)のよ
うです。(左)クリックはマウスの生命線でしょ!と言いたくなる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私的には現在市販されているトラック・ボール製品のなかでは出色の製品で
あり、コスパ的にもこれに対応する製品は見つけられず、今後も買い替え時
を含め使い続けたい製品なので、この製品を使用中の方、購入を検討されて
いる方に、『さやかなアドバイス』を贈っておきます。
@ 購入時の書類をいつでも見つけ出せる状態でしっかり保管しておく!
通販であれば「商品種別の明記された販売店の納品書」
直販であれば「商品種別の明記された販売店のレシート」
文字通り『備えあれば憂いなし!』です。
★ 製品同梱の「保証書」は購入日付、販売店名が入っていないと無効!
なので @ が必須になります。
A 挙動がおかしいなと感じ始めたら、まずサイトのサポートページにある
点検すべき事項に沿って自己点検をし、それでも直らなかったら、補償期
間(3年)であればためらわずにサポセンに電話し新品交換を要請する。
★ 3年過ぎていたら「御臨終!」と諦めて素直に新規購入する!
B 補償交換が承認されればおよそ1週間ほどで代替品が手に入ります。
つまるところ、この製品は「故障ありき」の前提で使用する覚悟さえしてお
けば実に快適なマウス・ライフ?を提供してくれることだけは保障できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「M570」と「M570T」の違いは何もありません!商品の外箱の表記が変
わっただけで、中身の本体は「M570」です。本体底面のシール上にも、同梱の
保証書にも「M570」との表記が、まんま確認できます。
表記変更の理由は、当時吹き荒れた「為替差損」を解消するため販売価格改
定をする必要があったからです。(当時、これが結構見られた!)
どう転んでも、内部のパーツが改善品になっているとは到底思えません!
実際、私の場合、同一故障であり、しかも耐用期間が短くさえなっています。
改善パーツが実装されれば1年補償でもいいのにな、とさえ思います。
その分だけ補償交換費用が激減するはずですから、さらに安価にできるはず!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新製品でこの「M570T」と非常に似通った製品が「エレコム」から発売
されましたね。「M-XT1DRBK」ってやつです。
私的には「信頼性」、「価格」、「機能性(特にフィット感)」の各面でし
ばらく様子見(皆さんの評価待ち)ではありますが・・・・
2点
チャタリングはLogicoolではよくあること。
書込番号:18077073
0点
マウス > COOLER MASTER > MIZAR SGM-4005-KLLW3
そうですね〜、来月にはアレが来てこのマウスなんか放置されちゃうんじゃないかと思うんでちゃっちゃとレビューよろ!!!
・・・・・・いあ、レビュー上がったら参考に買う、とかそういう展開は少なくとも私にはないし、オリエントブルーさんがマッドキャッツのマウスをやめてまで買うかどうかもわからんけれど(^_^;)
書込番号:18058594
1点
マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
充電スタンドにおいても、なかなかうまく充電されないっ!てお悩みの方に。
原因はいろいろあると思うので一概には言えませんが、自分なりの解決法を。
充電できないほとんどの原因は「さびや汚れによる接触不良」だと思うのですが、アルコールなどで拭いただけではなかなか改善しませんし、すぐにまた汚れがついてしまいます。
そこで、(一部のオーディオマニアの間では有名かもしれませんが)2B〜6Bくらいの鉛筆で、マウスの充電端子を擦ってみて下さい。
金色の部分全体がうっすら黒くなる程度まで、出来るだけ均一に擦ってから、カスをティッシュなどでふき取ります。
すると、今までなかなか充電できなかったことが嘘のように、一発で充電できるようになりるはずです。
・・・直らなかったらごめんなさい。ほかの原因かもしれません。(うちのはこれで完全に直りました)
やってみる価値はあると思うので、ぜひ一度お試しを。
21点
充電スタンドの接触不良がうそのように治りました。
HBの鉛筆でしたが大丈夫でした。
もう見られてはいないと思いますがありがとうございました。
書込番号:8091551
0点
WOW団二代目団長さん、こんにちは。
「充電出来ない」という事は無いのですが、もし将来的にそうなってしまった場合には試してみようと思います。
参考になりました。
書込番号:8091899
0点
僕の場合はCRC−556ペンタイプで直りました。
携帯電話と充電器の接触不良も一発でした。
ペンタイプなのでとても使い勝手が良いです。
書込番号:8202988
0点
これは凄いです。
今まできちんと充電が行われるまで5-10分間も左右に揺らしたりして調整していたのに一発でできるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9769508
0点
私もこの方法で完全に直りました。
このマウス唯一の欠点が使用期間とともに充電しづらくなっていくことだったので
買い替えも検討していましたがこれからも不安なく使えていけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9840945
0点
なんか最近接触悪いなぁ〜と思ってました。
本当にこれはすごい・・・。
書込番号:10028976
0点
今までの苦労はなんだったんだ。。
ほんとスゴイ。
2代目団長さんありがとうございます!
書込番号:10166858
0点
このマウスが充電できないと検索して、ここにたどり着きました。
そして、検索も含めてものの1分で一発充電になりました!
本当に嘘の様に・・・ありがとうございました!
書込番号:10406181
0点
WOW団二代目団長さん、ありがとうございます^^
充電するときに中々接触が良くなかったのですが、シャープペンシルで少しこすっただけで見事に治りました。
お気に入りのマウスで唯一の欠点が充電時の不接触だけに、本当にありがとうございます〜
書込番号:10681244
0点
WOW団二代目団長さん
もう、四年前の書き込みですが、おかげでうちのマウスが治りました!
大変感謝しております。
書込番号:13402504
0点
WOW団二代目団長さん
もう、5年も前の書き込みですが、おかげでうちのマウスも一発で治りました!
2Bの鉛筆でバッチリでした。
大変感謝しております!
ありがとうございました。
書込番号:15401337
0点
7年前の書き込み……ですが、効果抜群でした!(今だにMX-R愛用し続けてます。)
ずっと騙し欺し使っていたスタンドでの充電の不調が、今までが嘘のように一発充電に!
バッテリー交換なども試して、まだまだ使い続けるつもりだったので凄く嬉しいです。
むしろ何故今までこの書き込みに気付かなかったのか(・_・;)
無接点充電方式がだいぶ増えてきましたが、この接点復活方法はいろんなところで役立ちそうです。
書込番号:17997906
0点
噂に名高いロジG502と「今度はクラマスにダーマ(笑)されてみた」なMIZARを試しに購入。
見れば見るほどダーマです、本当に(ry
オマケにキンズ頂きまして、申し訳ないので後日プレクの新作SSDでも試しますかね?
書込番号:17993770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Getおめでとう\(^▽^) 名人
>申し訳ないので後日プレクの新作SSDでも試しますかね?
総合レビュお待ちしとります宜しく∠(^_^)
書込番号:17993798
2点
名人にはプレクのSSD(M.2のならそれでもいいけど)よりかはRADEON-R7SSDでも試してほすい・・・・・・RADEONで固めたPCとかw
G502は少し重くないですか?
あと、MIZARって安全パイを狙いました???
書込番号:17994104
1点
らでおんSSDはですねぇ・・・上のモデルがあるから態々そっちに行こうとは思わんですぉ。
インテルのデータ用SSD(PCIex)がお試し価格であったのでそちらと迷ってます。
ってマザーのスロット覗きこんだら空いてるスロットなかったという落ちでがっかりですw
G502凄く良いのですが「ホイール!お前だけはだめだ許さん!」な状態
チルトが有る故なのでしょうが遊びとガタが気に食わないですねーなんでこんなに
・・・もうほんの少しでいいから「かっちり」ぐらつかないでいてくれたら良いのになぁ
凄く惜しいです。
重さは思ってたほど気にならないかもです。私も120gはきついだろうなぁって危惧してましたけど
そうでもないです。
まぁ勿論錘なんて使いませんけどね^^;
MIZARはユーティリティー狙いですね。
いやぁ〜G502ボタン多くて何に使うか迷うのが何とも楽しいですね。
ユーティリティーも面白いですね自動でプロファイル探してくれて自分であとはボタンに当てはめていくだけ
って便利です。
ホイールは挙動気に食わないですがそれ以外は凄く良いです、しかも確かに撃ち負けにくいww
もう少し遊んでみてみないとアレですが確かにレスポンス良いのかもしれませんね。
書込番号:17995022
1点
ゲーマー用はチルトが無いのが良いようですね。
有名どころは ほとんどチルトなしの様子ね。
>しかも確かに撃ち負けにくいww
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
ソフトもGoodな様子で良かったですね名人。
書込番号:17995430
1点
まあなんだかんだ言っても名人はそのうち新ですあだー買うんだろうね(^_^)v
書込番号:17995576
1点
バリエーションに是非IWAZARとKIKAZARを!
チルトなんて飾りですよ。偉い人には(ry
実際、耐久性悪くなりそうですし。
書込番号:17997716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://store.madcatz.com/categories/mice-category/Mad-Catz-M-M-O-TE-Gaming-Mouse-for-PC-Mac.html
12個の左サイドボタンlって!
5点
もはやどういう人間が使うのよって話になりそうですね。
にしてもこの形...トランスフォーム!する設計なのでしょうか。
書込番号:17970366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チルトはないんかな?
オリエントブルーさんにレビューを依頼しよう!!!
書込番号:17970593
2点
多ボタンマウスの激しい奴は一応他社製品で紹介した前歴有りますね。
(あー私が所有って訳じゃなくて)何処のメーカだったかな?
いつだったか紹介したことあったので
http://www.negitaku.org/news/9855/
あったあったスチールから販売されてた奴です。
マウスのマイナー品は季節商品みたいなもんで
多分もう廃盤なのかな?とは思いますけども。
スペック的には今時の多ボタンマウス(某ベノム、ナーガ)を凌駕したままの機能じゃなかったのかな?と。
記憶では130位の魔法アイコン登録できたハズです。
(使う人間の方が追い付かないんじゃ?という突っ込みは大歓迎(笑))
しかしこれでマッドキャッツ、ロジ、レイザーの3社で多ボタンマウスの戦列が揃いましたが
スチール、クラマスはこの路線に手を出さないのかなぁ?
いゃ私は趣味が合わないんで買いませんけどね。
書込番号:17970946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここのだから品質は良いのは分るが
チルトなし 12ボタンはパス ∠(^_^)
書込番号:17975323
1点
む、オリさまに質問
ロジの402、502はチルト付きでしたかね?
先だって調べてたらロジのマウスがクリックの遅延についてはダントツに速いですとの調査結果を眼にしまして体感できるものか試したくなりました。
(とは言いましても囚われの身ですから(笑)いつ退院出来るのかさえ不明なんですがね)
チルトの左右にAEDと救急箱(大)を設定してBFで戦場の戦う救命士プレイをしたいなと。
デスアダーのつまみ持ちな人なので、どうしても操作ボタンが足りないんですよね。
クリックボタンのタッチ(感覚)が許せない場合に備えてOMRONスイッチは30個購入しました(笑)
でもタッチは内部のプラ部分の構造が肝かもしれないんで過信、過剰な期待はしてませんけど。
書込番号:17975373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あら〜
プロが聞くかね〜田舎者の私に。G502はチルト有りのようです。
そんな事より今年は治療に専念しないと〜 っと言ってもダメかw(笑)
こんなんも有りました。
http://utmalesoldiers.blogspot.jp/2014/08/logitech-g502-vs-g402-tracking.html
http://utmalesoldiers.blogspot.jp/2014/08/logitech-g502.html
http://utmalesoldiers.blogspot.jp/2014/08/blog-post_21.html
書込番号:17975457
1点
ほい、有り難うございます。
まさかの長期化でしたのでスカイリムが捗ること×2
流石に4周目で飽きてきましたからこの周回終わったらモローウィンドを日本語化して遊んでみようかと。
若しくは口開けて何も考えずに居るのも厭きてきましたしエクセルなりパワポのお勉強でもしますかね?
モニタとキーボードがあればラズベリーパイで丁度遊べるように用意済みでしたが……。
エクセル、パワポはオンラインで購入出来るハズですしオフィスで買っても構わないのですが。
木曜にWi-Fiルータが届くので院内でもネット環境作れそうです。
書込番号:17975533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あら そんなもんX99システムに比べたら
全部揃えても安い。ガンバ!
書込番号:17975841
1点
名人、G402にはチルトねーだよ。
というか、名人にはからふるなですあだ〜買ってレビューして欲しいから、ロジは買わんでもええだす(^_^;)
書込番号:17976451
1点
おはようございます。
いやいや、形が未来型になっちまったロジのマウス、正直言って好きじゃ無いのですけども
例の参考にさせて頂いたトコの情報からしますと
クリックのレスポンスが著しく良い等と読みますとつい試したくなります。
BF4での出会い頭でお互いに死亡したときや撃ち負けた時に「これは私の方が発見も撃ち始めも速かっただろー(怒)」
等と納得行かない件も解決できるなら良いなと。
勿論デスアダは買いますよ。
クリック感が 好き過ぎて信者化してますから(笑)
でも先生ワイヤレスも悪くないですが(^^;
502が取り敢えずチルトありなんですね、
久々にロジテックG7の子孫を使ってみたいです。
あとは例のクラマスのダーマ(笑)
気になりますねぇ、買っちゃらめぇぇと心のどこかで悲鳴と警告音はするんですけど。
書込番号:17978798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)














