
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年5月18日 08:54 |
![]() |
3 | 3 | 2023年5月12日 20:51 |
![]() |
5 | 0 | 2023年5月11日 14:52 |
![]() |
2 | 1 | 2023年5月8日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月9日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月25日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
もう1つ予備用に購入したM590がちょっとした振動だけで一瞬電源が切れたり入ったりしてしまう現象が……
どうやら中の単三電池が固定しきれず振動で接触する金具部分から離れてしまい、供給が一瞬切れてしまう模様。
元々持っていたM590はここまでひどくなかったので個体差でしょう。
一度分解して金具の方を調整しようとしたのですが難しいようだったので対策を検索。
すると電池カバー裏の■ゴム部分に養生テープなどを折り曲げてくっつけ、
電池が動かないように固着させるという方法がありました。
けれどもこの方法では電池カバーをスライドさせて装着させづらいし、
何度か試しても上手くいかずに相変わらず電源が切れたりついたりする状態で改善せず
(電源が入る度に中央の緑ランプが消えたりついたり)
もっと強く固着させようとテープを厚くしたりもしましたが、それですとカバーが閉まりきらなかったり、
カバーを装着する方向に電池が動いて+側から離れてしまい……
なので電池の下側に接着させてみたところ、無理なく電池を取り付けられ、カバーも装着。
振動テスト(壊れない程度に少し大げさにマウスパッド台に強めに設置したり、空中で振ってみたり)をしてみたら
電源も切れることなく解決しました。
正直なところUnifyingレシーバ接続の場合は振動で電源が一瞬切れても再接続が瞬間的に行われるので、
実質的には無視できる問題でした。
けれどもサブ機で使用しているSurface Pro7+ではBluetooth接続では
ペアリングに約1秒間を要するため気を遣ってマウス操作をしないとだめな状態でした。
ただ粘着テープによる応急処置的な対策ですので、長期保管される場合は有効ではないかもしれませんが
今のところこの方法でしのいでいます (^^;
1点

>r7bypassさま
機種は違いますが、電池が自重で下がって接触不良時に電池蓋との間にスポンジ詰めた事があります。
レアケースだと思いますが、工業製品なので、当たり外れ有りますよね。
書込番号:25263992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>タキステルクリカワさん
スポンジいいですね。粘着性の物よりかは扱いがしやすそうです。
そちらでも試してみたいと思います。
>アテゴン乗りさん
一応問題ない方のM590と同じ程度山もあります。
新品に近い製品ですので……
たぶん金具の方が若干緩いのかと思います
書込番号:25264674
2点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
恐らく20年位?M705シリーズを使っていましたが、動作が怪しくなったので。
そろそろカタログ落ち?値上がりしていたのも有り、買い増ししましたが・・・
同製品かと思いっていましたが、新しいドライバを要求されて。
セットアップに苦労した上に、SetPointにマウス情報が出てこなくて設定が出来ず。
修行が続きそう〜汗
1点

M705初代が、2009年9月に発売され、そこから約14年ほどになります。
現行M705mは、2018年1月発売です。
M705初代〜M705tまでと、M705mでは形状は同じですが、少し違いはあります。
2018年頃から、Logicool Optionsが出ました。
最新のLogi Options+は、2021年5月にベータ版が出され、去年5月に正式リリースとなり対応が進んできています。
M705系は対応していませんが、古くは2011年モデルのM185・M235なども対応しています。
書込番号:25251489
1点

M705の初代は15年程前ですか〜、記憶違い申し訳ありません。
初代はホイールが鉄製でスクロールが凄くスムースな代わりに、錆さびに成るのが欠点でしたが。
相変わらずSetPointにマイマウスに情報が出て来ない(写真1)ので色々調べましたが・・・
かつて苦労したC++がとか、関係ない情報ばかりなので試しに元のマウスに戻したら普通に動く・・・汗
(写真2)
完全に別物の様ですね・・・
書込番号:25257467
1点

明日から休日なので、ダメ元でLogicool Optionsを試してみます・・
書込番号:25257486
0点






いままで900円前後だったタイムリーのごろ寝マウスGM-OPTB02が
コロナ禍が始まった頃から1600円位に値上がってしまった。><
品薄?中国製品が値上がり?元に戻ればいいが…
1点

3年経ちコロナ禍終了。相変わらず1600円かそれ以上をキープし続けている。
この値段なら「チャタリングキャンセラーソフトがないととても使えない」状態くらい改善してくれ!
書込番号:25252763
1点



マウス > MSI > CLUTCH GM08
パソコン工房の店頭1980円で購入。
箱から出せず、実物を見ないで購入しましたが、少し大ぶりな本体で、手が大きめの私でも、しっかり掴めます。
ただ、USB有線接続タイプで、ケーブルがやや太めです。
ゲーム以外の通常用途でのみ使用していく予定です。
安価なので試しに買ってみるのもアリかと。
0点



マウス > エレコム > M-XGL15BBSX
旧モデルM-XGL10BBSBKから買い替えました。
M-XGL10BBSBKは2台使いましたが、いずれも2年が寿命でした。
この新モデルはもっと長持ちする事を願っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





