このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2014年4月18日 22:05 | |
| 2 | 1 | 2014年4月12日 22:15 | |
| 1 | 0 | 2014年4月10日 15:15 | |
| 2 | 5 | 2014年4月10日 12:46 | |
| 0 | 1 | 2014年4月10日 01:16 | |
| 4 | 1 | 2014年4月8日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
これ名人やカメラさんの腱鞘炎等にも良いのでは
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=38159/
http://ascii.jp/elem/000/000/885/885216/
2点
んん〜、でも中には「そんなマウスなくても、うちのマウスはブルブル震えてるぜ!アルコール切れた時にゃあな!!」なんて方もいらっしゃるんじゃないかと・・・・・・そーいう話じゃない???
書込番号:17419036
3点
ちゃいます。
でも デザイン ボディカラーが可愛いじゃないの。
女子に人気が出そうな。
書込番号:17419101
1点
腱鞘炎には効果ないy
肩こりなどほぐすのには良いかもしれないが、マッサージ中はマウス使えない…動画見ながらマッサージ?
書込番号:17419333
1点
女房に「欲しい」と頼んだら
「肩をもんでよ」
と
「肩すかし」をくらった
書込番号:17419723
1点
こんにちワン! お2方
>「肩をもんでよ」と「肩すかし」をくらった
あははは〜 速攻で無視されたのねん ご苦労様!∠(^_^)
書込番号:17419762
1点
・・・・・・マッサージ機能のせいか、オリエントブルーさんが若返っているw
アンチエイジング効果もあるということか・・・・・・そーいう話じゃない???
そーいやがんこなオークさんも一時期剥げて、若返ってたなぁwww
FPSで、銃を撃った瞬間にふるえたりしたら気分盛り上がったりします?
狙い狂うけどwww
書込番号:17420267
2点
ひひひw オークさんの影響ね
たまにアイコン変えるのも新鮮ね。
FPSには向いてないでしょうね。
書込番号:17420378
1点
>FPSで、銃を撃った瞬間にふるえたりしたら気分盛り上がったりします?
振動する東京マルイの次世代電動ガンみたいな。弾ばら撒くの楽しいですよw
まぁFPSで画面揺れてさらに手まで揺れたら、狙いどころじゃないでしょうね。
書込番号:17426885
2点
マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
もう既知の情報だったり売り飛ばしたり引退したかもしれませんが
最後のなんとかということでまとめてみたいと思います。
MX-R 前期 Rev. C0、D0
P/N:832105-0000
バッテリーの形状 カートリッジ式
ホイール機構 モーター部と基板部のコネクタが2つ
バッテリーインジケータ 電池形状上部に黒点
MX-R 後期 Rev. D1、D2
P/N:810-000421
バッテリーの形状 コネクタ直付け(D1はカートリッジ式と混在?)
ホイール機構 モーター部にコネクタが1つだけ、基板部なし
バッテリーインジケータ 電池形状に黒い斜線
MX-R 青歯 Rev.007
P/N:810-000778
バッテリーの形状 コネクタ直付け
ホイール機構 モーター部にコネクタが1つだけ、基板部なし
内部の細い銅板(静電気対策?)もないなどのコストカット
バッテリーインジケータ 電池形状に黒い斜線
青歯はBluetooth版
基板Rev.は分解後バッテリーマウント左下部あたりにプリントされてます。
クレードルの分離か直付けかは前期と後期で一部混ざってたのではずしました。
上の情報が間違っていたらご指摘頂き
追加情報やより詳しい情報があればよろしくお願いします。m(__)m
1点
私のセカンドPCで今でも現役でMX-Rを使っています。
底面ラベル
M/N:M-RBQ124
P/N:832105-0000
書込番号:17407070
1点
マウスM-BT11BB購入後、早速パソコン(NEC Lavie LX850/JS)とペアリングさせようとしたのですが、デバイスとして検出されませんでした。
他のパソコン(NEC VersaPro VK18TG-G)でも試してみたのですが、こちらでもデバイスとして検出されませんでした。
他のBluetooth機器はどちらのPCでも検出出来ているので、パソコン側の問題ではなく、マウスM-BT11BBの故障と判断しましたが、試行錯誤の結果、マウスM-BT11BBの故障ではなく、Bluetoothドライバのバージョンアップで解決しました。
同じ問題が発生した方のために情報を共有します。
@NEC Lavie LX850/JS の場合、工場出荷時には以下のソフトがインストールされています。
Intel(R) PROSet/Wireless for Bluetooth(R)+High Speed Ver15.5.4.0423
ソフト名とバージョンは[コントロールパネル]-[プログラムと機能]の画面から参照できます。
ANECの以下のサイトに新しいバージョンのBlueToothソフトウェアが置いてあります。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/win864_versa_2012.htm
私の場合はNEC製PCのためここからダウンロードしましたが、しかるべきサイトからダウンロードして下さい。
自己責任でお願いします。
私はWindows8.1(64Bit)を使用していますが、Windows8.1用のソフトをいれてもうまくいかず、Windows8(64Bit)用のソフトを入れることで問題が解決しました。
B元々インストールされていた、
Intel(R) PROSet/Wireless for Bluetooth(R)+High Speed Ver15.5.4.0423
をアンインストールします。
C「A」でダウンロードしたファイル 12q4_86_b2t_01.zip を解凍すると、IntelBT 、IntelBTHS の2つのソフトウェアが入っていますので、両方インストールします。
インストール後のソフト名とバージョンは以下になります。
Intel(R) PROSet/Wireless for Bluetooth(R)+High Speed Ver15.5.6.0460
Intel(R) PROSet/Wireless software for Bluetooth(R) Technology Ver2.6.1211.0294
Dこれで、新しいBluetoothデバイスを検出するとマウスM-BT11BBが検出でき、ペアリングも無事完了しました。
同じ問題でお困りになられた方のお役に立てれば幸いです。
PS.初めは故障と判断してしまったため、エレコム社のサポートにお問い合わせをしましたが、対応がかなり良かったです。
1点
NECLZ550を購入し、ペアリングを試みました。
検出され、登録もされますが、カーソルがでません。
何度かペアリングされたデバイスから削除をしましたが、同様の症状です。
エレコムサポートセンターに連絡を行ったところ
NECサポートセンターに電話をして
パソコンの調子を確認して、
その後に動かなければ商品を郵送して下さいとの事でした。
素人であまりわからないのですが、
こちらに記載された状況と同じなのでしょうか?
もしくは新しいマウスを購入した方が早いのかなとも考えますが・・・。
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
書込番号:17393366
0点
スレ主のアデブンというものですが、
カーソルが出ないということはマウスカーソル(矢印のアイコン)が画面に表示されないということですよね?私の場合は検出もされなかったので、症状は別ですね。
まず、確認頂きたいことはWindowsのバージョンがWindows8かWindows8.1であるかということです。
Windows7以前のWindowsでは本製品はサポートしていません。
私はWindows7のパソコンで試してみましたが、
マウスの検出と、登録はできましたが、マウスは使えませんでした。
その時マウスカーソルが出たか出ないかは覚えてません。
Windows8かWindows8.1を使ってる場合は、
次に確認するのは、マウスの状態がどうかですね。
[コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]-[デバイスマネージャ]を開き
[マウスとそのほかのポインティングデバイス]を開いて、
[HID準拠マウス]を選択して右クリック−プロパティを開いて、
「デバイスの状態」を確認して見て下さい。
正常であればここに「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます。
私がWindows7で動かした時は、「ドライバが正しくない」の様なメッセージが出ていた記憶があります。
このに表示された原因に従い対処することになります。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:17394059
0点
アデブンさん
早速のお返事および
初心者にも分かり易くご丁寧にありがとうございました<(_ _)>
ご指摘を頂き確認しましたところ・・・
Windows8.1です。
[コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]-[デバイスマネージャ]を開き
[マウスとそのほかのポインティングデバイス]を開き、
ここまでは順調だったのですが、
[HID準拠マウス]が見当たらず[標準PS╱2ポートマウス]となっており、
選択して右クリック−プロパティを開いて、
「デバイスの状態」を確認したところ
「このデバイスは正常に動作しています」と表示されました。
また、デバイスマネージャー[bluetooth]-[ELECOM M-BT11BB]
こちらのプロパティも
[このデバイスは正常に作動しています。]と表示されています。
再度、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:17395277
0点
アデブンです。
すいません。わかりません。
私の狭い知識の中だと後は、Bluetoothのソフトのバージョンを上げてみるくらいしか思いつきません。
最初のスレッドに記載した通り、私は以下のバージョンにすることでこのマウスが使える様になりました。
Intel(R) PROSet/Wireless for Bluetooth(R)+High Speed Ver15.5.6.0460
Intel(R) PROSet/Wireless software for Bluetooth(R) Technology Ver2.6.1211.0294
今インストールされているソフト名とバージョンは[コントロールパネル]-[プログラムと機能]の画面から参照できます。
ご健闘お祈りしております。
書込番号:17399050
1点
アデブンさん。
丁寧なお返事ありがとうございます。
もう一度チャレンジしてみます。
大変お世話になりました<(_ _)>
書込番号:17399089
0点
このマウス・ブルーLEDだけど反応は良くないですマウス専用パットは動きますけど、布上 机上 ダンボール・白紙は反応悪いです。
書込番号:17397937
0点
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20140408069/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=37991/
3点
なんだろうな・・・
バットモービルとかバットのイメージが・・・
それともトロンレガシーか・・・
バットモービル
http://www.big1s.jp/movie-collection/batman/movie-masterpiece-1-6-scale-vehicle-batmobile/02572-13batman.jpg
バット
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120809dkr_bat.jpg
トロンレガシー
http://odorumovie.com/rin/odoru/tron_legacy/pin/img/tron_legacy_pin-38.jpg
書込番号:17393899
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)








