マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャタリング 修理

2013/07/05 13:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 elmo-elmoさん
クチコミ投稿数:9件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

使用して3年が過ぎ保障期間も春に期限切れとなりました。
6月中旬位からチャタリングが発生し色々と調べた結果マイクロSWを購入し交換するのがベストと判断し修理してみました。半田ゴテを使用した事がある人であれば修理できると思います。
細かな作業ですので根気も必要ですが。
修理した結果動作は問題なく快適です。
長く使用したいのでBATが駄目になるまでは使いたいと思っています。

書込番号:16332077

ナイスクチコミ!0


返信する
miken718さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/11 23:37(1年以上前)

自前での修理やオークションにはリスクがありますが
国内では入手できないようなMX-Rで使用できるNanoレシーバーや
純正バッテリーはebayで購入しました。
携帯やデジカメのバッテリーでも代用できるようですが・・・

外装が致命的になるまでは使えそうです(^^;

書込番号:16356441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

センサー移動(自己責任)

2013/05/19 11:19(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL08DB

スレ主 tommyscottさん
クチコミ投稿数:5件

みなさん言われるように、このマウスのセンサーがうまく反応せずネトゲでみんなに
迷惑かけっぱなしだったのとこんなのをかった自分に腹が立ったので、
ちょっとやってやろうと思いました。
画像無くて申し訳ないんですが、以下に詳細書いておきます。
結論から言えば大成功でした。

1.裏に4つある、黒くて滑りを良くするシールみたいのを剥がす。
  両面テープで貼ってあります。
2.その下に隠れているネジを外す。
  このネジ、特殊なY字ですので普通のネジ回しでは外せません、注意。
3.上と下にマウスを外す。
  センサーに接続してる線と、お知らせランプに接続している何本かの線で
  上下繋がってます。何本かの線の方は下とコネクタで繋がってるので
  そのコネクタを注意して外します。
4.センサーを剥がす。
  センサー自身は、薄い銅板みたいなものに線が一本ついているものです。
  両面テープみたいなもので横に貼り付けてありますので、それを線を切らないように
  注意してゆっくり剥がします。
5.センサーを貼ってあった場所の逆の位置に貼る。
  これが肝なのですが、センサーをマウスの親指を置く側に貼り付けます。
  ただ貼るだけなので簡単ですが、実際に自分が親指を置く位置を確認しながら
  貼るといいです。またその時に、ちゃんとセンサーが反応しているかマウスの
  青色LEDを見ながら貼る位置を決めます。さらにもとに戻す時にきちんと閉まる
  位置に貼らないといけません。シールで貼るだけなので、位置決めはそんなに
  難しくないと思います。
6.もとに戻す。

以上です。
これで、普通に持つだけでセンサーが反応するようになりました。
なんではじめからセンサー位置を親指の方にしなかったのか、よくわかりません。

書込番号:16150113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/07/06 11:31(1年以上前)

無線仕様で握った時のフィット感もよかったのでクチコミも見ずに買ってしまいました。しかし使ってみるとポインターがすぐ止まってしまうなどイライラし、かなりストレスを感じていました。とんだ食わせ物だったと後悔しました。
何とかならなないかなとこのクチコミを見ていたら、tommyscottさんのスレにとても詳細な改善方法が載っていて、さっそく私も試したところ、バッチリでした。ありがとうございます。大変参考になりました。
これを買われた人は是非改善されることを私もお勧めします。

書込番号:16335724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

後継はでないのかな

2013/03/26 09:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r

スレ主 JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件 Marathon Mouse M705rの満足度5

このマウスをずっと使い続けています、
価格も安定してるというか、安くならないというか。
このマウスのセンサー位置が気になるって人がおられますね、
しかし、このフィット感はよろしいと思います、なんか手になじむんです。

このままの形でできればセンサーを底面真ん中に移動させたマイナーチェンジ版を出してくれたらなあと感じてます。

書込番号:15939899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/07/04 14:32(1年以上前)

全くもって、同感。

最近、クリックが、シングルにならず、ダブルかそれ以上に、なってしまいます。
所謂、チャタリング現象(+o+)

対策ソフトを、導入後緩和されては、いますが

購入後、約3年になろうかと、していますので、
物色中です。

最近発売中のものを、ヨドバシで確認しましたが、
勝手が、一番いいのが、当マウス

迷いますね!

書込番号:16328231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:25件

長らくMXレボリューションを愛用してきたのですが、チャタリングがほぼ100%発生するようになってしまいました。
チャタリング解消ソフトも使用してみたのですが、直りません。
どなたか、安価にて修理をお願いできませんでしょうか?
もし壊れても、文句は言いませんのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:16163337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/06/23 21:37(1年以上前)

電池交換で動画紹介されていた方がボタン交換もされてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011162/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#12397035
知人かご自身で頑張って〜
http://win8room.net/2013/04/03/1875.html

書込番号:16288254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

劇的に改善

2013/06/20 13:27(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL08DB

クチコミ投稿数:16件

今時マウスにおいて一般メーカーであれば酷い物は世に送り出さないだろうと思い、口コミを見ずに購入しました。
が、使い始めて数分、Touch&Goセンサーにイライラ。

もしかして故障かと思い、念のため口コミを確認すると皆同じ現象...。
こいつぁゴミを買ってしまったと後悔しましたが、何とか使い物にする為、センサーをオフにできないかと
調べてみると「Touch&Goは切れない仕様」と公式で書かれてました。

アルミテープを貼って感度を改善された方の書き込みがありましたが、外観が私的に不可。

また小指側にあるセンサーを親指側に移動された方もいましたので試してみると、確かに改善はされますが
センサーの認識が狭いのでたまに解除されないことがあります。
このセンサー、銅板で貼り付けられていたのでてっきり広範囲をカバーできると思いましたが、センサー部
にピンポイントで近づかない限り反応しません。

しばらく考えてみてふと思いました。
「あれ、なんで側面に付ける必要あんの?」

というわけで、マウスのおしり部分(手の平があたる部分)にセンサーを移動したところほぼ問題が解消しました。
これなら実用レベルです。

フィット感は抜群ですし、スクロール音もしないので非常にいいマウスだと思いますが、ちょっとのことで
ゴミ扱いになってしまう非常に可哀相なマウスです。

改造にあたっては自己責任でお願いします。
また、マウス底のビスはY字型の特殊なドライバを必要としますのでご注意を。
ちなみに私は「なめたネジはずしビット」を使いました。ねじ穴は潰れますが、逆回転時に使用するドリルで
正回転に回すこともできます。(※数回が限界だと思います。)

ほんのちょっとの工夫でいいマウスに生まれ変わりますよ。

書込番号:16275052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 vanisさん
クチコミ投稿数:1件

M570がチャタリングで、左クリックがうまく作動しなくなる事があり
なんとかならないかと思っていて、ググッていろいろ試してみたが改善されない
で、他の方法も探してみたが、サポートに連絡して交換して貰うか、自分で部品交換をして直すかしか見付からなかったので
もう少し簡単になんとかならないかと分解していじってみた所、不具合が出なくなったので報告をします

ざっと説明すると、クリックの感触が悪くなって来ている気がするので、ネジを外しクリック部周辺を見てみる
恐らく原因はこの中だろうとカバーを外すと中に小さな金属板が有った
多分ここがヘタってアタリが悪くなったせいでうまく動かないんだろうと思い、金属板を外して伸ばし元の場所に戻す

で、クリックした瞬間、新品のようなクリック感?になり歓喜したが暫く使ってみるちょっと硬い様な?
不具合の方は多少良くなった?気がするので
右の方も少し緩くなっているし左右とも軽く調整して、使っていると全然不具合が出ない!直ってる!
とこんな感じでした


詳細と注意点ですが、ガワを外すネジは星型、内部のネジは普通のより小さい眼鏡とかに使われてるネジなのでトルクスドライバーと小型のドライバーが無いと外せません
トルクスはT7以下で全部で5個で見えない場所にも有ります
マウス底に見える所、マウス底のゴム部分向かって上と左と下を外した中、電池を入れる所のシールの中

クリック部の緑のカバー、これはマイナスドライバーか何かで軽く斜め下から引っ掛ける様に持ち上げると外れ易いです
こじったり力を入れすぎないように、結構弱めの力でやらないと削れて壊れそうです

クリック部の中にある小さい金属の板、これは固定されていない可動部の方
上から軽く押すとカチカチする所、こっち側を横にずらすと外れます

この板の真ん中のカーブしている所を少し平らにする
平らにしすぎるとカチッとしすぎてクリックが硬くなるのでホントに少しだけの方が良いかと
付ける時はピンセットを使わないとかなり辛いです
先にカーブしている方を中央突起の溝に当ててから穴の方側に引っ張り突起の溝に固定すると付け易いです
溝はかなり小さいのでよく見ないと分かりません
前述の通り、うまく平にしないと直らない可能性が高いと思われるので平らにしてから戻す時
ネジどめはせずに、ズレない様に試しながら調節した方が良いです


※真似する場合の注意
分解するので保証が受けられなくなります、また壊れる可能性もあるのでもそれでも良い、と言う方のみ 自己責任 で分解して下さい

機械に弱い方、分解した経験が少ない方は素直にサポートを受けた方が良いと思われます

書込番号:16251613

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング