このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年6月1日 21:31 | |
| 7 | 10 | 2013年5月29日 00:56 | |
| 3 | 1 | 2013年5月18日 08:50 | |
| 0 | 1 | 2013年5月16日 18:35 | |
| 11 | 4 | 2013年5月14日 21:20 | |
| 0 | 1 | 2013年5月13日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
不具合の内容:「PCがスリープ等から復帰した後、マウスがオフラインになり操作不能」
対策が講じられるまでAH45/Kユーザーは当該マウスの購入を控えることをお勧めします。
参考:エレコムQ&A(http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3392&category=61)
AH45/Kの無線LANカードはRalink RT3290LEです。
0点
経過報告のため自己レスします。
2013/05/28最新ドライバーVer.9.0.727.6 が公開されましたが、AH45/Kにて適用すると当該マウスとのペアリングができなくなりますのでご注意下さい。
書込番号:16192492
0点
不具合回避方法が見つかりましたので、報告(自己レス)します。
管理者権限でログオンし、最新ドライバー(Ralink Bluetooth Stack64, Ver.9.0.727.6, Date2013/05/28) をインストール後、デバイスマネージャーにてネットワークアダプタ内の「Bluetoothデバイス(RFCOMMプロトコルTDI)」と「Bluetoothデバイス(パーソナルエリアネットワーク)」を「削除」します。
その後ペアリングを行うとLEデバイスとして認識し、正常に動作します。
具体的な作業手順は次の通りです。
ドライバー削除:チャーム→設定→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→「Bluetoothデバイス(RFCOMMプロトコルTDI)」/「Bluetoothデバイス(パーソナルエリアネットワーク)」。各ドライバーを右クリックして「削除」を左クリック。
ドライバー再登録:デバイスマネージャー→メニューバーの「操作(A)」→「ハードウェア変更のスキャン」を左クリック。
書込番号:16204203
0点
マイクロソフト スカルプト モバイル マウス
Windows ボタン付き 6月14日発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601008.html
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/sculpt_mobile.mspx
2点
こんばんは。
これ、価格.comの新製品ニュースに出てたやつですね。
連続11時間‥‥‥ううむ、さすが価格.comの情報(^_^;)
書込番号:16185679
1点
(へ_ _)へ ドテッ!
だんだん似てきたな〜w (だれに?)
動作持続時間 11ヶ月。
書込番号:16185702
0点
おはようございます。
昨夜見たときは動作持続時間の目安が11時間だったけど、今見たら11ヶ月に修正されてる(^_^;)
でも、マイクロソフトも11ヶ月なんて中途半端な期間にせずに1年間くらい持つようにすればいいのに、と思いました。
>だんだん似てきたな〜w (だれに?)
まじめにだれに???
書込番号:16186698
1点
Windows ボタン
これは MS自作自演のマッチポンプだなー。
書込番号:16186811
1点
>今見たら11ヶ月に修正されてる(^_^;)
あなたのスレを ちゃんと管理人さんは見てるね。
>まじめにだれに???
う〜ん いつもメガネかけてる人なんだけど(笑)
>これは MS自作自演のマッチポンプだなー。
あははは ナイス!
書込番号:16186953
0点
こりゃ、Macにはつかえるのだらうか
はてはて
書込番号:16187550
1点
読んどらんな〜!
>対応OSはWindows 7/8/RT、およびMac OS X 10.4〜10.6.x。
となっているが ほんと使えますかね。
書込番号:16187658
0点
>全て遠き理想郷さん
う〜ん いつもメガネかけてる人なんだけど(笑)
もうひとつ忘れてた----ツノもはえてた。
書込番号:16188998
0点
こんばんわー
オリエントブルーさんならマウスより
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130525_600938.html
に興味を示すと思ってました(笑)
私はこの電源に興味深々ですけどね。
コルセアノC70に乗せたいなーって見てましたけど。
書込番号:16189082
1点
マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
2点
おはようございます。
すでに、がんこなオークさんが、レビューされてるんで、お腹一杯です。・・・なんてね。
書込番号:16145742
1点
マウス > サンワサプライ > MA-TOUCH2MAC
「Mac mini Mid 2011 モデル:Lion 10.7.5」では、
・EXPOSEボタンを押しても反応がありません。
・当マウスのモード3の時に2本指の上下でEXPOSEジェスチャーを行なっても同様に反応がありません。
但し、
「システム環境設定」の[Mission Control]パネルを開き”Mission Control”を”マウスボタン3”に割り当てたら、EXPOSEボタンの押下でMission Controlになりましたが、モード3の時の2本指でのEXPOSEジェスチャーでは、反応がありません。
また「MacbookPro late 2009 モデル:Lion 10.7.5」では、
EXPOSEボタン、モード3の時の2本指でのEXPOSEジェスチャーのどちらもMission Controlになります。(「システム環境設定」はいじらずに)
0点
メーカーでも同じ現象を確認したそうです。
書込番号:16140047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G700s、G600r、G500s、G400s、G300r、
G710p、G510s、G13r、G13、G105 の9製品が対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130514_599194.html
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10897
5点
こんにちは。
Macに対応とは嬉しい情報ですね。
Mac非対応のG700,MX5500は通常の3ボタンマウスとして使えてます。
いつも情報には感謝!
書込番号:16132075
2点
こんにちワン!
MACに うとい私めはみんなもう使ってるものと
思っていましたね〜(笑)
書込番号:16132159
1点
モス対応は?
(.⊆.;)))))......逃げ逃げ
書込番号:16133350
2点
マウス > エレコム > PRUMIE M-P3DUR
水平スクロールについての不具合が、口コミ掲示板にて報告されていますが、2007/05/15にエレコムのWebページに修正版のドライバがアップロードされています。これをインストールすることにより、vistaでのoffice2007(Excel2007)上でも正常に横スクロールできるようになります。(実際に私のVistaビジネスのExcel2007では、ドライバVer.2.0βをインストール後、正常に動作するようになりました。)
同様にwindows2000でも問題を解決できるはずです。不具合を感じている方は是非お試しください。
以下エレコムのwebサイトのアドレスです。
■マウス「M-D13UR、M-P1DUR、M-P2DUR、M-P3DURシリーズ」共用ドライバ
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/m-d13ur/index_beta.html
0点
IE7では動きましたが、Chromeでは、水平スクロールは、駄目でした。マウスアシスタント3をインストールしましたが駄目でした。
書込番号:16128415
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)




