
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年1月19日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月30日 11:59 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月29日 11:35 |
![]() |
3 | 4 | 2022年12月1日 18:22 |
![]() |
1 | 2 | 2022年11月28日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月14日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ASUS > TUF Gaming M3
安いので買ってみましたが本体は滑るので持ち上げには不向きですねソフトはWindows11のupdateで自動インストールされます。
左TUF Gaming M3真ん中はROCCAT Burst Core右がG304 LIGHTSPEEDで大きさは中くらいですがROCCAT Burst Coreの方が少し幅があるので持ちやすいですね縦の長さは同じくらいですがGaming M3は気持ち長いですね。
0点

>ともともですさん
それって単に手が干からびているからでは?
まあマウスは普段持ち上げるものではないですけどね。
書込番号:25104312
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
ロジクール公式で購入してたからか?、ロジクールのVIPストアに招待されて、セールをしてるやつを購入してたんですけど、もうなくなったんですかね?この製品も安くならないかなあ。
0点



マウス > ロジクール > G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
電池は単3形 充電池 EVOLTA e お手軽モデル使用してます普通の電池より軽いのでこの電池でも1か月は持ってますね、耐久性は分かりませんがロジクールの製品は保証が長いのと製品先送りしてくれるので良いと思います。
1点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
Amazonで5,200円。
公式HPから消えたり大手量販が次々終売したり、廃盤の兆候はハッキリ見えていましたから、
買い占めて数万程度の利益を得ようと思えば得られました。
でも転売ってやっぱり抵抗ありますね。
一度だけゲームソフトでやったことあるけど、売る相手も消費者だから罪悪感が半端なかった。
1点

買い占めて、、、っていうほど人気あるんですかね?このマウス。
不良在庫抱えることになるだけでは?
転売は私もしたことありますよ。地元の家電系ホームセンターが閉店するということで放出された、当時は結構高値安定だったワコムのペンタブレットです。価格コムで1.5〜2万円くらいで販売されてたやつが5千円くらいだったので、数台購入しました。
自分用もあったのですが、残りは友人にそのままの価格で譲り、余った奴はヤフオクで1万くらいで放出しました。転売ですが、実売価格より安かったので、大変感謝された記憶があります。
書込番号:25033267
0点

そういうのは、世間一般で嫌われてる転売じゃないんでOKかと
書込番号:25033290
0点

どうしても欲しいとても良いマウスが
ヤフオクとメルカリで売られていたのを買った事があります。
既に終売からたいぶ経ち
定価からそれほど高くもなかったので
正直ありがたかったですね。
書込番号:25033371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、MX KEYS KX800Bをメルカリで買いましたが、ビジネスモデルのBは入手性が低かったのが手に入れる事ができたのでwin-winだったと思いますね。
価格は需給によって決まるものですから多少上乗せして転売したところで悪いこととは限らないと思います。
広義では卸業者や一流商社でもおんなじ事やってますしね。
書込番号:25034269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
最近はサイレントマウスばかり使ってったから、
このカチカチ音には、段々と気になり始めてる。
他は全く良い感じなのに、クリック音だけガッカリだわ。
静かな夜中にカチカチ響く虚しさよ。。
1点

・Kailh ミュートマイクロスイッチ マウスボタン 専用保守パーツ (10)
https://amzn.asia/d/2TAyexH
交換して静音化されている人がいます。
書込番号:25028707
0点

こんにちはです、紹介ありがとうございます。
前のマウスからSW取り外して移設を検討します^^
書込番号:25028969
0点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]
最新版のLGS_9.04.49_x64を入れると、チルトに限らず「左/右へスクロール」を割り当てたG700上のボタンが機能しなくなる状況に遭遇しました。
(LGS上の「左/右へスクロール」の機能の内容がおかしくなる様です)
経緯としては、手持ちのG700が最近中央ボタンの不調が進んできた事もあり、終売になったぽいG604を新たに購入したので、
その管理ウェアとしてGhubをインストールしようとしたのですが、その際LGSが古いと更新を促されました。
それに従うって更新した所、上記問題が生じました。
オンボード動作を選ぶ(またはLGSを終了する=勝手にオンボードになる)では、水平スクロール機能は正常に処理される事などから、どうもLGS上の提供機能がおかしくなってる感じ。
そこで古いLGSを幾つか試した所以下のような感じでした。
公式のLGSの全部見るで表示されるページ内容は最新版以外exeリンクが切れてるので他サイトからロジのftpアドレスを辿って入手した物で試した所
2つ前 9.02.61_x64以前 入れると直せる。
最新 9.04.49_x64 入れると動かなくなる。
1つ前 9.02.65_x64 入れても直せないが、動く環境からの更新なら動く。
こんな感じだったのでもし遭遇した場合は
まずは9.02.61_x64以前へ一旦入れ直したら改善し
新しめのバージョンが良いなら、そこから9.02.65_x64へ更新をすると良さそうです。
(バージョン下げる時はアンインストが必要ですが、更新は再起動をしないでも正常に動きました)
またLGSのプロファイルをGhubが取り込もうとするとき、LGS側でDPIの設定を縦と横(XY)でバラバラに設定してると取り込み失敗してエラーする様です。
別機なんで割り当て引き継ぎはどのみちできないのですが、LGS上のマクロがGhubに移植できるので、マクロを使ってる方は一時的にDPIは共通に変更して取り込むと良さそうです。
蛇足
本来G700に書く話じゃないですが、乗り換え候補として視たG604の感想
個人的には持ち方がイマイチ安定しないのとサイドボタンの上段下段の押し分けがしにくい感じがします。
お尻がほそい、左側面のえぐれが浅い&左底部の翼形状が異なるあたりから、サイドボタンの前列の下に指の収まる余裕があまりないなどの差異があり、コレに加え、右側面のえぐれが薬指には角度が合わせられない、右底付近が浮いてて小指の収まりが悪い。あたりがイマイチ持ち方が定まらない要素
あとは、ホイールを手前に回す時うるさめで回転止まる前に操作反映としては止まる。サイドボタンが小さくなった&形状の違いから、サイドに割り当てたシフトを押しっぱなしで左右クリックなどをする様な使い方もややしにくくなりました。
サイドの最大活用考えるならGシフトボタン用に右側にも割り当て可能ボタンが1カ所くらい欲しかったなぁ。
G700後継出て欲しいですね
サイドボタンは6つひとかたまりとかでなく従来の4つ +離れた位置に1つか2つ追加とかだと嬉しい所。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





