マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1887

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

左クリック反応しない時がある

2023/05/28 09:12(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BT16BBS

クチコミ投稿数:13347件

M-BT16BBを持っています。
電池が無くなるとまず左クリックが全く反応しなくなるので電池交換で治ります。
ところが最近左クリックが反応しなくなる時があり電池を新品に交換しても駄目でした。
色々操作してみると弱く押すと反応せず強めに押すと反応します。
ハードウエアの故障ですかね?

これって分解掃除したら治りますか?

書込番号:25277278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2023/05/28 09:42(1年以上前)

>マグドリ00さん

スイッチの接触不良の問題と思います。
マウスの分解は簡単ですが、スイッチの中までは分解できないので、直すのは難しいでしょう。

マウスは消耗品と割り切って、定期的に交換するつもりでいたほうが良いと思います。

書込番号:25277320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/05/28 09:48(1年以上前)

余程埃が溜まってたら治るかもしれませんが、普通はハンダでスイッチの交換です。

書込番号:25277325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2023/05/28 11:40(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004XKR5GA/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

上記のクリーナーを吹きけ、何度かスイッチ操作をする。
スイッチが見える状態まで分解して、吹き付けます。

これで結構マウスのスイッチは復活します。
効果絶大なのはキーボードですね。

書込番号:25277467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2023/05/29 11:24(1年以上前)

ありがとうございます。
半田は得意です。
分解方法はYouTubeなど検索して調べてみます。
キャンドゥの100円有線マウスが数台あるので部品の流用が出来ないかな?

>Audrey2さん

ありがとうございます。
ご紹介の商品は検討してみます。
PCキーボードで効果あるとのことですが、ノートPCでは分解が難しいですかね?

書込番号:25278781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2023/06/06 12:16(1年以上前)

Nintendo Switchのジョイコン修理キット

M-BT16BB分解

接点復活スプレー

Nintendo Switchのジョイコン修理キット同梱の赤のY字ドライバーで分解できました。
OA機器用ブラシや電動空気入れで内部のごみや髪の毛、ほこりを全て除去し、スイッチ部分に接点復活スプレーを噴射しました。

しかし治ってませんでした。
部品交換が必要みたいですがエレコムに問い合わせても機密情報なのでパーツ番号は教えてもらえません。
諦めるしかないのか・・・・。

書込番号:25289972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2023/06/06 13:14(1年以上前)

搭載されているスイッチは「タクトスイッチ」です。
基板は「マイクロスイッチ」にも対応していますね。

・Kailh ミュートマイクロスイッチ マウスボタン 専用保守パーツ (4)
https://amzn.asia/d/d8fR9pe

部品取り用のマウスがあるなら、分解してスイッチを確認しましょう。
ほとんどのマウスで共通ですので交換できると思います。

書込番号:25290055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2023/06/06 13:33(1年以上前)

私が使ったのは”洗浄剤(クリーナー)”で ”接点復活剤”ではないです。

かなり昔に、マウスのスイッチ交換をしたことがあります。
秋葉原のパーツ屋巡りをしましたが、ほとんど同じ部品しかありませんでした。
2本足と3本足違いくらいですね。

書込番号:25290083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/10 23:47(1年以上前)

マウスのスイッチセンサーはオムロンとかが作ってます
非常に小さいですが、自分で修理しようと思えば部品さえあれば可能です
分解掃除で治ることはないです。センサーもしくはチップが悪くて誤作動してる場合があるので
誤作動する時はそのチップからキィーンと甲高い小さな音が聞こえてます。電池の電圧低下の時に起きてますね。
交換可能(保証期間内)であれば交換に甘えて、過ぎていたら修理もしくは新品購入。

書込番号:25296466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2023/06/11 15:06(1年以上前)

KURE エレクトロニッククリーナー (380ml) 3012

Audrey2さんご紹介のKURE エレクトロニッククリーナー (380ml) 3012 を近場の家電量販店で購入しスイッチに噴射したら見事に復活しました!!

万一再発の場合は再度分解しエレクトロニッククリーナーをスイッチに向けて噴射しようと思います。
それでも治らない場合は半田ごてでスイッチ交換ですね。

書込番号:25297261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13347件

2023/06/11 15:25(1年以上前)

https://easycpstest.com/ja/
ちなみにマウスとクリックテストはここのサイトを使いました。
高速で左クリックしてもカウント落ちはないので完全に治っていますね。
弱めにクリックしても確実にカウントされます。
ここのサイトで暫くテストし様子を見ます。

書込番号:25297287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件

2023/06/15 08:22(1年以上前)

実は組み立てなおした際に中クリックが反応しないことに気付き、再度分解しホイールを外してスイッチを直接触ると押してもクリック感がありません。
スイッチの故障かと思ってKURE エレクトロニッククリーナー (380ml) 3012 を直接噴射しました。
しかしその時は治りませんでした。
半分諦めかけていたところ今朝ホイールを押すと何とクリック感が復活していたではありませんか!!

推測ですがエレクトロニッククリーナーの効果で時間をかけてスイッチ内部のごみが除去され復活したのですかね?
不思議です、こんなこともあるんですね。

書込番号:25302508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの割当について

2023/05/25 11:09(1年以上前)


マウス > Razer > Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1

スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

こちらのマウスはホイール下のボタンにも割当は出来ますか?

現在、G502を使っていますがホイール下のボタンに割当が出来ずに
もう一つ下のボタンに割当ててますが頻繁に使うので凄く不便なのです。

書込番号:25273588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/25 11:13(1年以上前)

持ち主降臨までのつなぎ、、、

とりあえずV2だけど出来たんで出来そうな気はします。

書込番号:25273596

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:157件 Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1のオーナーBasilisk V3 RZ01-04000100-R3M1の満足度5

2023/05/25 18:58(1年以上前)

V3 所有者です
ホイール下の2つのボタンどちらも機能割り当てできますよ

書込番号:25274005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

2023/05/25 19:39(1年以上前)

>kiyo55さん
ありがとうございます。
安心して購入出来ます。

書込番号:25274067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドボタンの割り当て

2023/05/08 21:36(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > 400-MAWBT171 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

サイドボタンの4と5はボタン割り当てはX-Mouse Button Controlなどでできるのは分かったのですが6〜9を同じようにアプリごとに割り当てを変えれるソフトってあるんでしょうか?
マウス自体でできる割り当てだとできることが少なくて・・・

わかる方回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25252735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2023/05/09 09:08(1年以上前)

ボタンに[ESC][F5][Windows][PrintScreen]キーを割り当てて、
キーバインド変更ソフトで別のキーに割り当てれば、希望に
近いことができるかも知れません。

ただし、キーボードの当該キーを押した場合も同じ反応を
するので、使い辛い環境になることも。

20年程前に使用したことのあるソフトは、ソフト(アプリ)毎に
設定できました。
※ソフト名は忘れました。

書込番号:25253110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/09 21:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
power toysのキーボードマネージャーでアプリごとにキーの変更ができたので希望通りの動きになりました。
マウスの割り当てじゃなくてキーボードの方で変更するのは思いつきませんでした。
ほんとに助かりました、ありがとうございました。

書込番号:25253862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Signature M550 Wireless Mouse

クチコミ投稿数:185件

メーカーWEBサイトに載っていなく、検索しても見つからず
Bluetoothのバージョンを教えて下さい。
自分としてはバージョン5以上ないと反応速度が遅いのではないかと思っています。
実際に使用している方がおられましたらポインターの反応速度など体感できるレベルで
教えて下さい。

書込番号:25247533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/04 18:57(1年以上前)

>スーさんZさま

Bluetooth Low Energy対応とメーカーHPに書いてますので、Bluetooth 4.0以降かと思います。

反応速度の根拠が分かりませんが、Logi Boltが使える以上、BluetoothよりLogi Bolt優先すべきかと思います。
(USBポートに空きが無いとか無ければ)

書込番号:25247562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2023/05/04 19:26(1年以上前)

Bluetoothバージョンは、4.0ですね。

・bluetooth 4.0 マウス」の特集
https://www.askul.co.jp/usf/000055685/

書込番号:25247603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2023/05/04 19:27(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
情報ありがとうございます。
おっしゃる通りノートPCのUSBポートが2つしかなく使用中で空きがなく、Bluetoothマウスにしたいと考えていました。
このマウスをBluetoothで使用している方で反応速度など分かりましたら教えて下さい。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:25247605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2023/05/04 19:49(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>タキステルクリカワさん
情報ありがとうございます。バージョンについては分かりました。
Bluetoothで接続で使用していますか?
Bluetoothで使用していましたら反応速度はどうですか?
Logi Boltと同じぐらいな体感だとありがたいのですが・・

書込番号:25247628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/04 20:10(1年以上前)

>スーさんZさま

私はLogi Bolt製品を使って比べていないのでこの商品などには正確にはお答えできませんが、Logi Bolt同等かそれ以上のレイテンシ性能のSteelSeries Aerox 9 Wirelessや幾つかのRoccatのwirelessマウスも使ってきました。
理由はゲームをするからです。

体感的な違いに関しては、ポインタ移動中は正直大きな差は分かりません。自分のPSの無さの理由にしてる気もしてます。
ただ止めた後動かすようなケースだと差を感じるケースもあるのですが、これも個人差があると思います。

私のオススメとしては、レイテンシを気にするようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎポート空ける。
そして、このマウスはLogi Boltで繋ぐのが良いかと思いました。

1点気になるのは、そこまで遅延を気にしたとしても、このマウスは4000 dpiしか無いので性能的にどうなのかな?と思います。

書込番号:25247650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/04 20:13(1年以上前)

連投ごめんなさい。文章間違えてました。

誤)レイテンシを気にするようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎポート空ける。

正)レイテンシを気にしないようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎ、ポート空ける。

失礼しました。

書込番号:25247654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2023/05/04 21:59(1年以上前)

私はUnifying対応のキーボード・マウスを使用していますが、
電波干渉を起こすと遅延が発生します。
Logi BoltやBluetoothでも基本同じだと思います。

うちでは、Wi-Fi4(11n)で大量のファイル転送を行うと遅延発生。
電波干渉しないWi-Fi5(11ac)の場合は、問題無し。

Bluetoothで音楽再生しながらマウスを使用した場合は、遅延は感じませんでした。

ネット環境がWi-Fi4(11n)の場合は、Logi Boltの方が安定するでしょう。
場合によってはUSB延長ケーブルでLogi Boltの設置場所を変更。

現在Bluetoothは、イヤホンのみで使用しています。

書込番号:25247789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2023/05/05 08:17(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
持ち歩いているノートPCですのでハブは考えていませんでした。
どうしてもUSBポートが必要な時はハブも持っていますので使用しています。
ゲームは簡単なゲームですので4000 dpiで充分だと考えています。
実際今使っているマウスは1000dpiですので。

>猫猫にゃーごさん
遅延など大丈夫そうですね。
本当なら昔はソフマップなどでDEMO触れたのですが今はもうそういうのはないので
実際に買ってみようと思います。


書込番号:25248166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電源シャット中の給電方法

2023/04/30 07:22(1年以上前)


マウス > Razer > Viper Ultimate

スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

今回こちらのマウスを購入してみましたのですがドックのLEDを光らせるにはPCのUSBポート給電しか出来ません。
しかしながらPCを切ると給電が来なくなりドックからの充電も出来なく電源OFF時も光らせることが出来ません。
ネットで調べると電源管理オプションから有効無効の切り替えで可能とありますがそれをいじっても変わりませんでした。
何かしら他に変更できるような方法とかありませんでしょうか?

書込番号:25241475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 07:31(1年以上前)

>祐仁さん
切り替えが必要なのは電源管理オプションではなく、
BIOS(UEFI)内の設定です。

ディープスリープ関係の設定で行けるかと。

書込番号:25241483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 07:34(1年以上前)

電源管理オプションで管理できるのは、
基本スリープまでです。

OSのシャットダウン後の動作は基本UEFIに依存しますよ。

書込番号:25241488

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 07:48(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます!
BIOSの設定にディープスリープとかいう項目があるのでしょうか?
ちなみにMSIマザーです。

書込番号:25241497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/30 08:01(1年以上前)

>祐仁さま

電源オフ時も常時給電可にすれば良いのですが、説明されてらっしゃる方のWebページ貼っておきますね!

先頭のh 外してます。

ttps://www.chessinu.com/how-to-charge/

書込番号:25241506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/04/30 08:02(1年以上前)

確かに、USBの動作は製品によりますね。

UEFIの変更でUSBも使えるものもありますが、使えないものもある。
製品だとS3以下は切れちゃうことが多いかな?

自作か製品かによっても大きく変わるし、UEFIの表記もS5時のUSBだったりDeepSleep(S5)だったり様々だけでど、S4 or S5モードではUSBのコントローラへの電源供給を切る場合がほとんどだと思う。

書込番号:25241507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/04/30 08:09(1年以上前)

MSIのマザーだと多分

ErpをDisableにしてResume By USB Device をEnablaedにするかな?

書込番号:25241512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 08:24(1年以上前)

>祐仁さん
世代にも拠りますが、こんな感じかと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328324/SortID=24859284/

ググればもっと詳しいページも出てきますが、個人ブログなのでリンクは貼りません。

書込番号:25241527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/30 09:13(1年以上前)

うちのB660Mマザーは、このような設定にしてますよ。

書込番号:25241581

ナイスクチコミ!2


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 09:25(1年以上前)

皆様、いろいろとリンクなども貼っていただき誠にありがとうございます!
enaburuに変えたり
全てやりきったのですがやはり電源OFFとともに給電が途絶えてしまいます。
マザーが最近買ったばかりのx670E carbon WiFiというやつなのが新製品なのが原因なのか良く分からないです。

どうしたものやらUSB抜き差ししながら考えております(;_;)

書込番号:25241602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/04/30 10:03(1年以上前)

x670E carbon WiFiを使ってるなら、BIOSに問題があるので最新版に更新した方が良いですよ。
特にEXPOメモリーを使っててSOC電圧が上がるなら焼損する恐れがあります。

SOC電圧が1.3V以下では起きないそうです。

一度ご確認を

自分はB650 AERO Gを使ってますが、SOC電圧はそんなに上がってないので良いのですが。。。

後、自分のマザーはそもそもそれができないしメーカーも違うので検証もできないんですけどね。

書込番号:25241659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 11:11(1年以上前)

>祐仁さん
改めて読み返してみましたが、
ドック自体が電力ではなく信号のやり取り途絶えるとランプ消してしまう造りなんではないですかね?

純粋なUSB電源で光らないなら、
根本的に無理かもしれませんね。

書込番号:25241753

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 11:24(1年以上前)

ドック自体には問題がなく光とともに充電する仕組みに出来てます。
確かにアプリによってエフェクトを変えることはできますが(ログイン時)
ログイン時はエフェクトも変更できるし充電も可能です。
しかしながらログイン時はマウスを使用してるので充電する暇なんてないですし……
ただ本来なら電源OFF時でもレインボー状態で充電可能になる仕様なのです。
今だと給電そのものが断たれてるので光らず充電すら出来てない状態なんです。
なので仕方なくコンセント充電にしてるのです^_^‪;

もしかしてこの商品はPCの電源を使用してない時も入れっぱなしにしときなさいって事ですかね 汗

書込番号:25241767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 11:28(1年以上前)

そもそもドッグをUSBの電源(スマホ充電器等)に単体で繋いで光ります?
これで光らないなら、シャットダウン時光らせるのは困難だと思います。

仕様だととしたら確かにすごく不便ですけど…

書込番号:25241775

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 11:48(1年以上前)

それは光りませんが充電は出来てます。
なので今のところはコンセントからUSB充電してるのです。
しかしながらPCを切ると充電すらされないのです。

書込番号:25241805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/04/30 12:11(1年以上前)

そう言えば、AMDをUSBってCPU直結とPCH経由で全部で3つ有るけど、ポートって変えてみましたか?

書込番号:25241838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 14:11(1年以上前)

はい!!
どこかのポートなら反応してるんじゃないかと全てのポートに抜き差ししましたがダメでした。
自分の個体が不良馬場だったのか否かネットで同じ症状などの方とか居ないか調べましたがもはやお手上げです(T_T)

書込番号:25241960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/04/30 14:44(1年以上前)

>祐仁さん
ちなみに
マザーの型番もしくはPCの型番は何です?

昔使っていたMSIのマザーはUSBの5Vの電源電源ライン(+5 or+5Vsb)変えるジャンパーが付いていました。
+5Vsbサインに切れかえれれば、いつでも電気使える仕様にできた・・・

書込番号:25241996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 15:03(1年以上前)

マザーの型番はMSIのx670e carbonWiFiです

あまり詳しくなくてその型番というのがこの名称なのかわからないです(T_T)
すみません

書込番号:25242012

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐仁さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/30 16:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
>タキステルクリカワさん


皆様!さまざまなご意見ありがとうございました。
あれからいろいろと触ってたらMSIのスーパーチャージとかいうソフトで電源オフ時でも充電できるようになりました。

皆様にベストアンサーにしたいのですが一人しか選べないので最初から最後までお付き合いしてくれたアテゴン乗りさんに差し上げたいと思います。

貴重なお時間を使わせてしまって申し訳なかったです。
誠にありがとうございました。

書込番号:25242090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンのカスタマイズについて

2023/04/24 23:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800

クチコミ投稿数:28件

ご使用の方にお伺いします。
現在M590を愛用している者です。手首の痛みに悩まされており、LIFTへの切替を検討中です。
当方接続ネットワークの異なるPC2台を同時使用しており、M590の本体切替ボタンを頻繁に使用します。
本品のEASY SWITCHは裏面にあるとの事で、M590と同じスクロール下の位置のボタンに、本体切替の機能を割り当てたいのですが、OPTIONSでその様なカスタマイズが可能でしょうか?

書込番号:25235122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/24 23:33(1年以上前)

>ClamChowderさま

Easy-Switchを他ボタン割り当ては出来ない様です。

価格コム掲載があり、上面にスイッチが有るのは、
M720r TRIATHLON になるみたいです。
ご参考まで。
https://s.kakaku.com/item/K0001376565/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

書込番号:25235128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2023/04/25 08:30(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
素早いご返信ありがとうございます。代替品のご提案もすごく魅力的ですが、手首痛の改善にはならなそうですので、トラックボールや別製品の検討をしたいと思います。

書込番号:25235361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング