
このページのスレッド一覧(全1882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2022年2月23日 18:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年2月22日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2022年2月20日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2022年2月10日 23:50 |
![]() |
1 | 8 | 2022年2月10日 22:38 |
![]() |
3 | 2 | 2022年2月8日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse
こちらの商品は、Unifying USBレシーバーを追加購入、設定すれば、1つのマウスでUnifying USBレシーバーを接続した複数のパソコンを切り替えて操作することは可能でしょうか?
書込番号:24615117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBハブ買って、そこにレシーバーが良いですよ。
4in 2outくらいのハブです。
書込番号:24615127
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07T9DZSDR/
2年半前にこれを買っていました。
同じようなものは数多くあると思います。
マウスのレシーバー挿して、2台のPCで利用です。
書込番号:24615156
0点

Unifying USBレシーバー 2台での切替えは可能です。
PCが近接していても離れていても使用できるので便利です。
私は、ロジクールのキーボード・マウスセットのUnifying USBレシーバーを
USB切替器で2台のPCで使用しています。
USB切替器は、7対2、セルフパワー、ワイヤードリモコン付きのものです。
バッファローとマイクロソフトのUSBレシーバーも取り付けており、
ときどき、マウスを使い分けています。
書込番号:24615207
0点

>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。複数INのHUBハブを知らなかったです。レシーバ複数よりも汎用性高そうですね。
書込番号:24615552
1点

>Unifying USBレシーバーを追加購入
レシーバだけ購入より、安価なマウスやキーボードに付属していることもあります。
Wireless Mouse M325t
https://kakaku.com/item/J0000011456/
Wireless Mouse M235 M235r
https://kakaku.com/item/J0000006049/
Wireless Keyboard K275 [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000810366/
Wireless Keyboard K270 [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000242418/
書込番号:24616366
0点

「Logicool Flow」機能を使用する場合は、Unifying USBレシーバーかBluetooth接続の必要があるのでは?
他にも条件がありますので調べてみましょう。
あと、USB切替器と違って、マウス自体で切り替えができます。
書込番号:24616563
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
一台は仕事用業務pcに付属のドングリで接続し、
もう一台はブルートゥースでアンドロイドスマホと接続し、真ん中のボタンで切り替えて使いたいと考えています。
実際にやってみると、業務pcからアンドロイドスマホに切り替えたとき、すぐにスマホとの接続が完了するのではなく、設定画面のブルートゥースのペアリングされたデバイスのアイコンをタッチしないと、カーソルがスマホに表示されません。
この作業は省略できないのでしょうか。
スマホに触る動作をすることなく、切り替えれるとすごい楽なのですが。
書込番号:24612165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
マウスよりスマホの仕様によるのではないでしょうか?
私が使ってるものだと(Android9.0)同じ使い方で真ん中のボタンのみで切り替えできます。
書込番号:24612474
0点

はじめまして。回答ありがとうございます。
そうなんですか!!!??
私はファーウェイのp30liteを使っています。
その仕様はどうにかならないんですかねぇ…。
ブルートゥースの設定画面でも、設定できる項目が何もないんです。
書込番号:24613671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
2年ぐらい使ってますが、突然動かなくなりました。
電池交換やデバイスの削除、追加は試しましたが動きません。ペアリングもできており、接続済みになっています。
底面?裏面の赤いランプが灯っていません。これが原因でしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
書込番号:24608631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマウスは、赤色LEDではなく青色LEDが採用されています。
電源スイッチをOFF/ONしてもLEDが消灯したままなら故障でしょうね。
ボタンやホイールは効きますか?
試しにスマホとペアリングして動作するか確認してください。
動作しなければ故障確定です。
書込番号:24608749
1点

返信ありがとうございます。
スマホで試しました。問題なく動いていました。PC側ですかー(*_*)
書込番号:24608794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動いちゃいましたか。難儀ですね。
Windows 8.1での似た症状の解決例です。
PsExec.exe経由でレジストリを削除する方法です。
・Logicool Bluetoothマウス M557とのペアリング済み情報を削除できない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/logicool-bluetooth%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/c329ef6d-9eb3-40a9-876e-377f034a21f3?auth=1
書込番号:24608958
0点

難儀です(*_*)
記事拝見しました。ありがとうございます。自分にはハードル高そうな…(´-`)
この状態に陥ると、他のBTマウスに買い換えたとしても同じ症状が起きる可能性大でしょうか??
書込番号:24609042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーじろー2019さん
Pairingはできているので何とも、というところですが、以下はいかがでしょうかね?
ms-settings:troubleshoot をブラウザのURLに貼り付けエンター
その他のトラブル ー> ブルートゥース を実行してみる。
Trouble shooterは Reset もかける感じなので、何かひっかるかもしれませんし。
書込番号:24609187
1点

>猫猫にゃーごさん>Gee580さん
直りました!!!
デバイス削除→BTのトラブルシューティング→デバイス追加で..............動きました!!
復活しました。
昨日も同じことを試していたのでダメ元でしたが、Gee580さんアドバイス下さりありがとうございます!
お世話かけました。
書込番号:24609994
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
自宅PCからCitrixにて会社のPCにリモート接続しています。
自宅PCだと問題無くExcelやChromeで水平スクロール使えますがリモート環境では使えません。
動作的にはどちらにスクロールさせてもキーボードの右キーの入力になっている感じです。
同じ様な動作した方いませんか?いましたから対策方法ありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:24591112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RDPはデバイスをマウントしているわけではないから、無理じゃないかなぁ。
書込番号:24591149
0点

水平スクロールって縦スクロールと違ってソフト的に制御してるから単純にリモートでは機能しなかったかと。
エレコムのトラックボールでリモート先のPCにもマウスの設定ソフトを入れてみたけど、それでも水平スクロールはしませんね。
ホイールでは無くチルト左右で縦スクロールはしたけど。
書込番号:24591188
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
環境ではなく仕様の問題なのですね。
Excelはctrl+shift押しながら縦スクロールで代用出来るのでそちらで我慢する事にします。
書込番号:24592267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ナカバヤシ > Digio2 MUS-RKF164
最近購入したのですが、ソフトウェアを問わず、カーソルが不定期にフリーズします。
2〜3秒くらい・・・そのあとは何事も無かったかのように。
1〜2時間に1回くらいの頻度でしょうか・・?
マウスパッドの有無に関係無く発生します。
買ったばかりで埃も付いていませんしエネループもフル充電済。
他の無線キーボード・マウス等は使用していなくても発生します。
電子レンジも使っていません。
原因が知りたいです。
不良品??
1点

取り敢えずはワイヤレスドングルを、マウスに近い位置のUSBポートに挿し替えてみましょう。
書込番号:24589013
0点

>まーくんだよさん
AMDのプチフリ問題かも。
UEFIアップデートやfTPM無効をためしてみては?
書込番号:24589084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもドライバーはインストールしてあるのでしょうか?
書込番号:24589087
0点

>あずたろうさん
レシーバー移動してみましたが変化なしです。
>KIMONOSTEREOさん
入れてませんよ。ドライバといっても、これはチルト機能を追加付けるだけなので・・。
念のため入れてみましたが変わらずです。
>アテゴン乗りさん
はい、Ryzen3950です。
が!実はエレコムのEX-G(無線・静音・右手専用)2台からの乗り換えなのです。
あれらは左クリックの耐久性に難があったので、この耐久性をうたうものに変えました。
これらでは発生したことがありません。
また、別途ロジクールのワイヤレスマウスも使っていますがこちらも問題無しです。
(ロジクールのほうはPC3台切替式なので、2つのマウスを1台のPCで同時に動かすことは無いです。)
書込番号:24589119
0点

*1Windowsの場合ドライバを弊社Webからダウンロード&インストールする必要があります
ってありますよ。正常動作しない場合はインストールしたがいいのでは?
OS標準の汎用ドライバでとりあえず動くことはありますが、性能を発揮できないことは多々あります。たいした手間ではないので入れたがいいと思いますけどね。
まぁ、結構なお値段のマウスだけど、こんなブランドがあったんですね〜。
書込番号:24589491
0点

>KIMONOSTEREOさん
前の回答で念のため入れてみましたが変わらずと書きました。
書込番号:24589620
0点

ドライバーはちゃんと当たってる感ありますか?
マウスのプロパティはどうでしょうか?ドライバーは認識されてますか?
単にマウスの故障もあり得ますので買ったばかりならメーカーに問い合わせてみては?
書込番号:24590508
0点

>KIMONOSTEREOさん
実際にやってみれば分かると思いますが、このマウスの場合、ドライバと書いてあっても、タスクトレイに常駐してホイールのチルト機能がONになるだけで、他のメーカーのドライバのような設定画面自体が存在しません。Windows標準のHID準拠マウスと表示されます。私も20年以上、様々なメーカーのマウスを扱ってきましたが、この価格帯でボタンの割り当てもできないドライバはみたこともありません(ちなみにここのレビューに書いてありました・・)。
>みなさま
本日、購入したヨドバシカメラに持ち込み、購入して12日しか経っていないと症状を説明し、保証書と購入履歴を証明するゴールドポイントカードを提出し、店舗の在庫と交換となりました。2時間ほど使っていますが、今のところ不具合は感じませんが、また発生するようであれば、別の商品と交換または返金に応じるとのことです。
エレコムのEX-Gは2台とも早期に壊れるし、やはり経験上、無線マウスは(今は亡き)マイクロソフトやロジクールの2〜3年保証モノがそこそこの耐久性がありますね。残念なのが日本人&右利き&私の手のサイズにフィットする静音マウスで保証期間や耐久性に納得のいくものが無い・・コロナ渦で在宅勤務になり、家族のいる中、あるいはレンタルブース等で、静音マウスの需要は多いと思うのですがね・・
書込番号:24592126
0点



マウス > ロジクール > G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse

Amazonの説明で、
>詳細仕様
>【型番】G203-BL※G102は海外型番であり、日本国内無償保証対象外
https://www.amazon.co.jp/dp/B099MN759V
書込番号:24587767
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





