
このページのスレッド一覧(全1882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月21日 09:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月31日 18:48 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月13日 13:47 |
![]() |
7 | 6 | 2009年7月13日 21:02 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月12日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月12日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305

>80mo10様
はい。「カチカチ」音はします。
音が消せるかは記述がありませんです。
すみません。。。
ご参考→(,ja#まで選択してください)
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5484&cl=jp,ja#
書込番号:9875307
0点

紅の傭兵さん
ご報告ありがとうございます。
今、VXレボリューションを使用中なのですが、
カチカチしないホイールの使用感の良さを体験すると
どうしてもそのほうが良くなってしまいます。
もう一つ携帯用にほしいのですが、
VXは高機能だけど高価なので、
機能はそこまでなくとも廉価版のマイクロギアホイールもどきを
探しているところです。
また他の物をあたってみます。
書込番号:9885520
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b
こんにちは、タイトルの件ですが、質問があります。
本日、M555Bを購入して、lenobo thinkpad x61 7675-A36と接続しようとしたのですが、
マウスを認識しないようです。
logicoolのサポートに電話したところ、「bluetoothであっても認識しない場合がある。」
との事。
こちら、どうすればいいものか、同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

機種も違い、同様の症状ではないのですが、x61 76754bjにて快適に使用できてます。
同じx61なので基本的な構造は変わらないと思いまして・・・。
書込番号:9934711
1点

接続しようとした
では、どこに問題があるのか他人には分からない。
だから、適切に接続するとしか助言のしようが無い。
書込番号:9934750
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
再び申し訳ないのですが、
下の写真でこのマウスの電源ゲージの一番右端の緑のゲージがちゃんと表示されていない
ような気がするんですが(斜めに線が入って間がある?)、フル充電済みです。
みなさんのマウスもこんな表示ですか?(ロジクールのサイトを見るかぎりちゃんと
「電池のマーク」になってるような気がするんですが、、、。)
僕だけでしょうか?、、、。
0点

写真がボケボケでわかりませんが、、、、(^^;
書込番号:9848045
3点

昔のは電池マークに線が入ってなかったけど、最近のは入ってるみたい。
いつからか変わったかは知らないが、気にするほどの事ではない。
書込番号:9848093
1点

早速の返信ありがとうございます。
★★★Three Starsさん、そうなんですか!?それを聞いて安心しました。
貴重な情報本当にありがとうございます。
鳥坂先輩さん、写真が見にくくすいません。本当に些細なところだったものでして、、、。
お二人方ありがとうございました。
書込番号:9848132
0点



マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
こんにちは。このマウスはパソコンにUSBの差込口さえあれば使用できますか?パソコン側にbluetooth等、必要な機能はありますか?
また、USBのみで可能な場合、この受信感度はどのようなものでしょうか?デスクトップパソコンやノートパソコンの後側にあるUSBに差し込んでいても問題なく反応しますか?お持ちの方、ご教授下さい。
0点

>このマウスはパソコンにUSBの差込口さえあれば使用できますか?
メーカHPの仕様くらいは確認しましたか?
そういう疑問を調べる為にあるものでもあると思いますが。
>この受信感度はどのようなものでしょうか?
よほど距離があるか、間に遮蔽物があるのでなければ普通に使えます。
(レスポンス要求がシビアなゲームとかは別)
書込番号:9847559
3点

あらあらやんさん おはようさん。 接続はUSBで到達距離約10m。
他社の無線キーボード&マウスを使ってます。 壁の向こうからでも反応しましたが、やはりすぐそばでないと有線みたいに確実ではありません。
仕様
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5484&cl=jp,ja
書込番号:9847587
1点

USBに挿すだけで使用できますよ.
また,Logicoolの無線マウスはいくつか使用していますが,
どれもPCケースによっては背面のUSB端子では途切れ途切れになります.
良好な操作を確実にしたいならば前面やHUBに挿すことをオススメします.
書込番号:9847636
2点

背面のUSBではやはり厳しいですか。ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:9848002
0点

100円ショップにあるUSB延長ケーブルを背面から持ってきてそこにレシーバーを挿してます。
レシーバーは何のことはない、有線キーボードであればそのすぐそば!
書込番号:9848289
0点

机の下、足元に置いたデスクトップPCの背面ポートにレシーバを挿して使っていますが全く問題なく使えています。この環境だとダメかなぁと思っていました杞憂に終わりました。レスポンスなど有線と同じように使えています。PCから4mぐらい離れたところでも動いていますよ。大変重宝しています。
書込番号:9849760
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
突然すいませんが、なぜか設定の9番の項目の「複数のキーストローク」のキーストローク2に
Flip3Dを割り当てたいのですができません。どうにかしてできないのでしょうか?
誰か詳しいかた宜しくお願いします。
(Windows+Tabキーでできると聞いたのですが、MacのためWindowsキーがありません、、、。)
0点

HARANISHI no HEさん、こんにちは。
下記の投稿は参考になるかもしれません。
「ボタン一つでフリップ3Dを起動 (Vista裏技・小技)」
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=39963
書込番号:9841002
1点

早速の返信ありがとうございます。
ですがなぜかできませんでした。 MacではやっぱりWindowsキー無いから無理かなあ、、、。
書込番号:9843010
1点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
minori123さん、こんにちわ
個人の感覚で 音の大小は違うと思いますが
わたし個人的には 心地よいクリック音かと思います。
と言っても難しいと思いますが
ロジクールらしい クリック感のある
少し高めの音・・・と いった感じですかね。
書込番号:9838697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





