マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1882

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使われている方、機能教えてください。

2009/07/09 15:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b

父へのプレゼントにダブルクリック機能付きマウスを探しているのですが、このマウス(M555b)は、ダブルクリックをボタンに割振る事は可能でしょうか?
今まで、1980円のダブルクリックボタンが付いたマウスを使っていたのですが、ボタンが硬くて、使いにくそうにしていた為、マウスを色々探していたら、ブルートゥース+レーザーの4000円以下で、とても魅力的なマウスと思いました。
5ボタンとは、
「右クリック」
「左クリック」
「ローラークリック」
「ローラー右クリック」(右スクロール)
「ローラー左クリック」(左スクロール)
の事で「進む」「戻る」ボタンは付いて無いと言う事でしょうか?
あと、ブルートゥース内蔵パソコンではないので、別にレシーバー?(USBメモリに似たやつ)が、必要ですか?

書込番号:9827966

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/09 17:28(1年以上前)

本製品がダブルクリックを割り当てられるかどうか確認出来ませんでした・・・
しかし、マイクロソフト製の特定のマウスなら「IntelliPoint」と言う専用ソフトウェアを使用することにより割り当てられるようです

Bluetooth内蔵でないならば、Bluetoothのレシーバーは当然必要になります
それならば、普通のレシーバー付きコードレスマウスで良いのでは?

メーカーに拘りがないのであれば、マイクロソフト製も考えてみてはどうでしょう?

書込番号:9828280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 21:25(1年以上前)

こんばんは

昨日から使用しています。iMacにて。

付属のcd-romに入っているロジクールのソフトを使うと
ダブルクリックが割り当てできます。
トリプルクリックも割り当てられます。

当方はホイールのチルトをブラウザの進む、戻る(キーストローク扱い)に
設定しています。

参考になれば幸いです。

書込番号:9829463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/13 23:34(1年以上前)

USP.さん 
コメントありがとうございます。
良く考えたら自分のマウスがマイクロソフトなので知らないうちに「IntelliPoint」を使っていました。
キーボードのホットキーだけのソフトだと思っていたので、こんな沢山機能が付いているとは、思いませんでした。(マクロ設定もあるのが凄い!!)
教えていただいてありがとうございます。これからマイクロソフトも色々探してみたいと思います。
USP.さん のコメントの通り無線にするならレシーバ付を探したほうが良さそうですね。

sebathchanさん 
コメントありがとうございます。
ロジクールも色々設定が出来そうですね、どんな機能があるか色々調べたいと思います。
チルトをブラウザの進む、戻るにするのは良いアイデアですねー、試してみたいです。

書込番号:9850764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの設定

2009/07/09 05:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 12chrome24さん
クチコミ投稿数:11件

このマウスは「右のタブに移動」「左のタブに移動」を各ボタンに設定できるのでしょうか?

書込番号:9826199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2009/07/09 07:55(1年以上前)

キーストロークに入力します

 12chrome24さん、こんにちは。

 可能です。
 現在、Opera 9.64でそのように設定して使っています。

書込番号:9826397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 12chrome24さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/09 08:44(1年以上前)

>>カーディナルさん

出来るんですか!
すごいですね、これ!

無理だろうなと思って聞いてみたんですが、聞いてよかったです。

私はOperaではなく、Firefoxをメインに使用しています。
Fire Gesturesというアドオンの利用でマウスジェスチャを使っているのですが、使えそうですね。

書込番号:9826540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2009/07/09 22:46(1年以上前)

 12chrome24さん、こんにちは。
 私もFirefox 3.5ではFire Gesturesを入れています。

 Firefox 3.5ではユーティリティソフトのSetPointをカスタマイズしていなかったのですが、
 先ほど試してみたところOKでした。
 [9826397]の画像で言うと、例えば

・ボタン7で左のタブに移動
・ボタン8で右のタブに移動

 という風に設定可能です。

書込番号:9830060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2009/07/09 22:50(1年以上前)

キーボードショートカットを割当て

 補足です。
 設定は画像のような感じになります。

書込番号:9830104

ナイスクチコミ!0


スレ主 12chrome24さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/12 16:50(1年以上前)

>>カーディナルさん

度々どうもありがとうございます。
安心しました。

書込番号:9843742

ナイスクチコミ!0


スレ主 12chrome24さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/19 13:07(1年以上前)

MX-Rのボタン設定の質問、解決致しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9876473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省電力機能は?

2009/07/07 23:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:190件

今、MX620を使用しているのですが、買い替えを検討しています。
MX620はしばらく使わないと省電力状態に入り、
スタンバイ状態になるのですが、この製品はそのような機能は付いていますでしょうか?

書込番号:9819963

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の満足度5

2009/07/11 17:39(1年以上前)

らるごぅパパさん、こんにちわ

レスがないようなので 一応つけますが
省電力機能は 付いております。

ココの過去の 書込みのみならず、
ネット上にも かなり レポが上がってますよ。

ご検討されてるのなら 調べてみてはいかがでしょう

書込番号:9838686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2009/07/11 20:58(1年以上前)

zop_qroさん
ありがとうございます。m(__)m

検討してみます。

書込番号:9839470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エネループ

2009/07/07 13:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305

はじめまして。

当方このマウスにはアルカリ電池を使用しておりますが
エネループは使用できるのでしょうか?

どなたかご教授ください。

書込番号:9817609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/07/07 14:03(1年以上前)

ロジクールの別のマウスですけど、気にせずニッケル水素電池使ってます。なんの問題もないですよ。長持ちするし、予備を充電しておけるし便利です。

書込番号:9817673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2009/07/09 07:39(1年以上前)

遅くなりましたが
昨日エネループを購入しました。

ありがとうございました。o(*^▽^*)o

書込番号:9826368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドボタンへの機能割り当てについて

2009/07/06 00:15(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Explorer Mini Mouse 5BA-00017 (ダークシルバー)

クチコミ投稿数:3件

サイドボタンにボリュームUP,ボリュームダウンを割り当てられないのでしょうか?
ロジクールでは出来ていたので、コレでも出来ると思って購入したのですが・・・

書込番号:9810488

ナイスクチコミ!0


返信する
platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/08 23:02(1年以上前)

それぞれ[キーボード操作...]を選び、キーボードの、[ボリューム アップ]/[ボリューム ダウン]を押します。
(B/Cと表示されるかもしれません。解除は<クリア>。[ボリューム アップ]/[ボリューム ダウン]がキーボードにない場合は、一時的に、たとえば数値パッドの[+]/[-]に、[ボリューム アップ]/[ボリューム ダウン]を「マップ」しておきます。)

書込番号:9825087

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBマウスですがPS2に変換は可能?

2009/07/06 00:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > Mouse M500

スレ主 レガ爺さん
クチコミ投稿数:9件

恐れ入ります。最近デスクトップの旧LogitechのM-BA47の
ボールマウスのスクロールホイールが反応しなくなり、
NOTEで使っている、VX-Nanoのハイパーファストスクロールに
なれたことからこのマウスを検討しています。

今、デスクトップのマウスのM-BA47はUSB→PS2の変換アダプタにて
接続していますが、このM500は前モデルのMX400のようにアダプタが
付属ていませんが、一般的なUSB->PS2変換アダプタが使えるんで
しょうか?
そもそも高機能になりUSB/PS2の両方はやはり使えないのか?
それとも一般的にUSBマウスは、USB->PS2変換アダプタで普通に
使用できるようなものなのでしょうか?

書込番号:9810445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/06 06:39(1年以上前)

高機能とかそういうことに関係なく、アダプタが付属しないものは駄目なことが多いです。
たまに使えることもありますが、実際にやってみないと分かりません。

書込番号:9811214

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/07 11:03(1年以上前)

この機種ではないですが、昔同じような状況で一般的な変換を使って試しましたが認識しませんでした。(普通の3ボタン光学マウス)
掛けの要素が強いのでどなたかが試されるのを待つか変換付きの物を買うと良いかと。

仮に使えたとしても3ボタンとホイール以外は反応しない可能性が高いでしょうね。

書込番号:9817036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kreuzさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mouse M500のオーナーMouse M500の満足度5

2009/07/10 05:43(1年以上前)

私のPCでは使えませんでした

書込番号:9831497

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガ爺さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/11 22:23(1年以上前)

皆さんご返信遅くなりましたが、回答どうもありがとうございました。
皆さんのおっしゃるとおり、お店でUSB変換コネクタを持ち込んで
ためさせてもらいまたがクリック動作すらできませんでした。

お店の人曰く、最近はPS2コネクタを用意しないボードも増えているのでこの価格で、
両方対応というのは今後出てこなくなるようですね。
しかしマウス自体の操作感や、ハイパースクロールも初期のころに比べ格段によく
なってますし、なんといっても使いやすと、保証期間3年と長く有線マウスでは
第一級のコストパフォーマンスです。

自宅では、二台のマシンの切り替えにPS2-KVMを使っているので
今回踏み切れませんでしたが、程度のいいUSB-KVMと一緒に購入を検討してみようと
思っています。

書込番号:9840005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング