
このページのスレッド一覧(全1882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月11日 08:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月3日 22:24 |
![]() |
14 | 10 | 2009年7月1日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 10:07 |
![]() |
0 | 7 | 2009年8月14日 14:06 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月23日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b
当方ロジクールのM305を使用していますが
たまにポインタが止まったり飛んだりします。
恐らく環境の問題だと思うのですが・・・
そこで質問なのですが
この製品はレーザーでBluetoothなのですがM305と同じ2.4GHzです。
ポインタの止まりや飛びは解消されるものでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
0点

v450nanoをデスクトップPCで使って、ポインタが止まるときがありストレスがたまりましたが
受信機を延長USBケーブルでマウスと近いところに設置したら時折止まる症状が解消しましたよ!
離れてるとか間に遮蔽物がある環境なら一度試してみる価値はあるかもしれませんね。
書込番号:9809707
1点

レスがおそくなり申し訳ございません。
ダイソーで延長USBケーブルを購入して試してみました。
おっしゃる通りポインタの止まりや飛びがなくなりました〜〜o(*^▽^*)o
やっぱりレシーバーの位置が近くにあるのが正解のようですね^^
ありがとうございました。
書込番号:9836757
0点



マウスのドライバをインストールしたにもかかわらず、マウスの親指側にある「戻る」ボタンを押しても戻りません。
ちなみにチルトホイールは上下左右と押し込みもきちんと動作しますし、左右のクリックもしかり反応しています。
なにかがおかしいのでしょうか?
0点

再起動 。。。とりあえず。
割り当ては最初からそういう仕様ですか?
書込番号:9798297
0点

あとでやってみたら、コントロールパネルでマウスのプロパティで設定変更できました。
お騒がせしました。
書込番号:9798353
0点



マウス > ロジクール > MX-610BK レーザー コードレス マウス (ブラック)
10ボタンのマウスはほかになくこれを使ってますが、くびれたサイド、盛り上がっているTOPのデザインが私に合いません。非常に疲れます。ラフに操作できる8ボタン以上のマウスってありませんでしょうか。このマウスはしっかり手のひらを密着させてクリックも力まなければなりません。長時間はつらいのです。
2点

形状の好みは知らん!(人それぞれですから)ということで
「多ボタンの鬼」な製品でしたらこれが究極かと思われます。
流通してるかどうかまでは未確認ですけど物が手に入れば
マクロ機能の強力さは実感できるかと思います。
http://wikiwiki.jp/fpag/?World%20of%20Warcraft%20MMO%20Gaming%20Mouse
書込番号:9780689
2点

追記
ごめんなさいワイヤレスの条件見てなかったです。
…案外ボタン数10以上となると見つからないもんですね。
気が付いたら(該当品)又書きます。
書込番号:9780845
1点

ワイヤレスの縛りを抜かせば、幾つか心当たりありますけどね…
どちらにせよマウスの予算をかなり上げないときついと思います。
先のマウスは14000円くらいでした。(店頭にて)
書込番号:9781401
1点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
10ボタンでも多いなと思ったのですが、15ボタンとは…恐れ入りました、という感じです。
もし機会があれば使ってみたいところです。
書込番号:9782500
1点

カーディナルさんおはようございます。
一応10ボタンで再確認しましたけど今使ってる
http://kakaku.com/item/K0000021691/
とロジ
http://kakaku.com/item/01603012607/
辺りでしょうかねぇ。
7個以上のボタン数のマウスはおおよそどっちかになるんじゃないかと
ワイヤレスだと・・・。
書込番号:9784879
1点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
ご紹介頂き、ありがとうございます。
今はMX-Rを使っているので、同じロジクールのMX-1100の方がどちらかというと気になります。
ただ多いとボタンの割当てに逆に困ってしまうかな?とも(^^;
書込番号:9785197
1点

ワイヤレスで持ちやすくボタン数も多いとなると
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20090528_170396.html
ボタン数7個ですが持ちやすいですね・・。値段がちょっとあれですが。
書込番号:9787199
2点

katariさんこんばんは
実は先日いつものお店で発売直前のManba触ってきました。
さるもさですとかデスアダー、ダイヤモンドヘッド等
あの独自形状って外人さんの手のひらの大きめの人向きな品じゃね?と
思い込んでましたけど、結構なじむ形でしたねw
店でメーカ代理店の人に思わず「発売前だけどその展示品売ってくれYo!
」と叫んでしまったのはここだけの話。
現在X8を使ってますけど・・・やっぱり少し重いかなぁ><
軽めで出来ればお尻の短い小ぶりなマウスが良いですねー
機能、性能、形状ではホンとにダーマLOVEだったんですが・・・・
何でハードウェアの改善と製造過程でのQCをまともにしないかなぁ
まぁRazer社も一癖も二癖もある品だとは聞いてますけどw今回のはどうなんでしょうかね
Manba確かに値段ボッタ入ってる?気がしないでもないですけど
評価その他情報次第では突撃してみようかと思ってます。
書込番号:9787494
1点

Raserはゲーミングデバイスメーカーですし、ゲーマーとしてみれば妥当な値段な感じですが。(マニア向け商品は基本高いですし)
デスアダーは持っています。
とても持ちやすいのですがゲーマーなので他のマウスに慣れてしまっていて、
ちょっと変えるのきついので押入れ行きですね。
デスアダーはゲーマーにはかなり人気のマウスじゃないでしょうか。
ランキングを見る限りは・・。
http://wasd.jp/rankings/
持ちやすさだけいえばデスアダーそれに近いManbaは最高なんでしょうが。
しかし、自分はワイヤレスの必要もないので買う事は・・、ないでしょうね。
書込番号:9787626
1点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
MX-1100を使っていての感想です。
ホイールを真ん中センターの位置で普通にクリックしたつもりが、つい左に傾いたスイッチも入ってしまいます。
(センタークリック+左に傾きスイッチ)
慎重に押せば問題ないのですが・・。
仕方なく、ホイールの左傾きスイッチには割り当てしていませんが、
みなさんいかがでしょうか?
ちなみに、VX Revolutionの時は全く問題有りませんでした。
0点

こーたろう358さん、こんにちわ
レスが付いてない様なので 私ので良ければご報告します。
現状 2台所有(使用場所が別)しておりますが 2台とも問題なくセンタークリックします。
(旧MX1000からの 乗り換えですが そちらも 問題無し)
もともと 不精なのでセンタークリックにてHP内を移動していましたから
真っ直ぐ押す癖があるかどうかは不明ですが、普通に使用出来ております。
書込番号:9786925
0点

貴重なレスありがとうございます。
そうですか〜。ホイールクリックは問題ないのですね。
個体差でしょうかねえ。サポートに連絡して相談してみます。
書込番号:9806024
0点



マウス > ロジクール > Mouse M500
このマウスの購入を考えているのですが
Setpointでチルトホイールやサイドボタンに
ブラウザの更新はセット出来るのでしょうか?
ご存知の方ご教授ください。
宜しくお願いします。
0点

キーストロークが割り当てられるので 「F5」 を設定すればページの更新ができるようになると思います。
書込番号:9750088
0点

ご回答ありがとうございました。
もうひとつ質問なのですが
現在使っているマウスはチルトホイールが少し滑り回しづらいのですが
こちらはそういうことはないでしょうか?(使い方にもよりますが・・・)
また、サイドボタンをクリックするのに
不便を感じたことはありませんか?
(少し指をずらさないといけないとか・・・)
以上、またまたご教授いただけたら幸いです。
書込番号:9750176
0点

ちなみに今使用中のマウスはなんでしょうか?
M500のホイール動作で気になるところはあまりありませんでした。
縦スクロール:クリクリ感有りモードでは普通のマウスのようなクリック感。
フリーモードはスーーー ッといった感じで使いやすいと感じました。
横スクロール:「カチカチ」と音がなり、クリック感があります。
サイドのボタン(親指部分があたるところ)は手前のほうは問題ないと思います。
奥側の方のボタンはマウス自体を少し深く握らないと届きませんでした。
(マウスを握ったときに覆いかぶさるような持ち方であれば大丈夫だと思います。)
参考までに・・・。
書込番号:9750378
0点

またまたご回答ありがとうございます。
私が使っているマウスですが、実は最近購入したばっかりなのです。
エレコムのM-M5URBK というものです。
小さくて安価な物と思い購入しました。
サイドボタンはとても使いやすいのですが
さすがに1000円台ですのでチャチイです・・・
それでロジクール製を、と思っております。
ただし、マウスの大きさがどうかな〜?とも思っております。。。
書込番号:9750430
0点

M-M5URBK:56.5×90.0×35.0 重さ:70g
M500:69.0 x 125.5 x 41.5 重さ:144g
なので一回り大きくなります(重さは約2倍)。
「今のマウスの軽さや大きさが良い!」というので
あればちょっと大きく感じるかもしれないです。
(なれてしまえばとても良いマウスと思いまうす)
書込番号:9750638
0点

ご回答ありがとうございます。
やっぱりデカイですかね〜〜・・・
実際に店頭で確かめてからの方がいいですね。
近くにヤマダとコジマがあるのですが
置いてあるかどうかが問題です。
色々とありがとうございましたo(*^▽^*)o
書込番号:9750747
0点

私は逆にもう少し重くてもいいかなと思ってたりします。
チルトホイールのロックボタンの場所が非常に使いやすいですね。
中指のちょうど関節のところでおせるので、切り替えもしやすくてかなり気に入ってます。
書込番号:9996959
0点



マウス > ロジクール > Mouse M500
ご購入された方に質問です。
チルトホイール下にある長細い黒のボタン(写真で見ると ○/○らしき絵が書かれています)はボタンの機能を割り当て(Setpointにてキーストロークの割り当て等)はできるのでしょうか?
それともホイールのスクロールモードの切り替えのみの機能なのでしょうか?
そのボタンに割り当てができるのであれば購入しようと思っております。
よろしくお願いします。
0点

割り当てできないです。フリースピンモードの切り替えのみです。
ホイールクリックの方には機能を割り当てられますのでこちらに設定をしてみては?
書込番号:9745073
1点

苦労スミスさん、素早いご返答ありがとうございました。
(今まで使っていたマウスはこの位置のボタンにキーを割り当てていたので同じ使い勝手にしたかったのデス)
しばらく検討して購入を考えます。
ありがとうございました!
書込番号:9745151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





