
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年3月21日 13:40 |
![]() |
4 | 4 | 2016年3月19日 19:57 |
![]() |
3 | 3 | 2016年3月11日 09:09 |
![]() |
23 | 13 | 2016年2月28日 13:11 |
![]() |
10 | 13 | 2016年2月19日 15:30 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月10日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t
m905tとm950tを使用しています。理由はダークレーザーの機種なので、どこでも使えるからです。さて、705tは使用している機種のようにガラス面などでも使用できるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

やや光沢のある木目の化粧板上ではまともに動きます。
コピー用紙の上に敷いた無色透明のプラスチック下敷き上では微妙に動きが悪いです。
木目の化粧板の上に敷いてあるガラス板上ではまともに動きません。コピー用紙を間に挟んでみてもやはり動きません。
グリーンのマットの上に敷いてある薄い緑の透明デスクマット上ではまともに動きません。
書込番号:19712149
2点

ご回答ありがとうございます。
木目調の板(すり傷あり)の上では普通に使えますよね?
書込番号:19713430
0点

我が家の木目テーブル上では、動きの悪さを感じたことはありません。
書込番号:19714367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。価格も手頃ですし評判も良いので、購入します。
書込番号:19714481
0点



お世話になります。
ロジクールのマウスが壊れたので買換え検討中です。
これです。http://kakaku.com/item/J0000001175/
このマウスについてというわけではありませんが1位ですのでこちらから質問させて頂きます。
希望順に書きました。
クリアできるものをいくつか挙げて頂けると助かります。
@ マウスパット無しでも反応するもの
A 2000円以内
B ワイヤレス
C 70g以内
D 多機能でないもの
もうひとつ気になるのがタイトルのBluetoothです。
USBが一つ空くのでいいかなと思ってますが当方WIMAX2+でして、ただでさえ遅いのに通信に影響しないものかお聞きしたいです。
ちょっとでも影響するのでしたら普通のワイヤレスにします。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
>@ マウスパット無しでも反応するもの
A 2000円以内
B ワイヤレス
C 70g以内
D 多機能でないもの
>もうひとつ気になるのがタイトルのBluetoothです。
USBが一つ空くのでいいかなと思ってますが当方WIMAX2+でして、ただでさえ遅いのに通信に影響しないものかお聞きしたいです。
ちょっとでも影響するのでしたら普通のワイヤレスにします。
Bluetooth(2.4GHz帯使用)ですと、やはりWiFiの影響は0ではないので干渉しないワイヤレスのほうががよいでしょう。
上記希望より少し重くはなりますが、こちらがよさそうです。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325?crid=7
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011550_J0000006049_J0000011456&pd_ctg=0160
参考サイト
http://monomania.sblo.jp/article/55724388.html
書込番号:19707162
1点

ありがとうございます。
Bluetoothは諦めます。
サイズが同じくらいなのに重量に差がある、しかもその分に割高なものが多いようですが。
どのくらい質に差があるのでしょうか?
自分は特殊な操作はしませんので右、左クリックとスクロ−ル機能があれば事足りるのですが。
書込番号:19707660
0点

>どのくらい質に差があるのでしょうか?
上記で紹介した製品ですと 基本的な性能は同じですが、チルトホイールや多機能ボタンの搭載で価格や重さが違ってきていますね。
シンプルな使い方なら、一番軽くて安いのでよいかなと思います。
書込番号:19707833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらBluetoothはよくなさそうですね。
でも聞いておいてよかったです。
有難うございました。
書込番号:19708832
0点



マウス > ケンジントン > Orbit Wireless Mobile Trackball 72352JP
数か月前からボールのそばの赤いLEDが時折点滅するようになりました。
電池切れがちかいというお知らせかなとも思うのですが、気づいてから数か月使い続けられています。
製品サイトでマニュアル探しましたが、ないですね。 押入れのどこかにはあるかも知れませんが、探しきれません。この意味を知ってる人がいたら教えてください。
使ってると点滅か消え、しばらく使って手を放すと点滅しだし、いつのまにか消えてる
だけども、電池は残っており、しっかり、その状態で何カ月も使える
って感じで意味が分かりません。 故障が近いというお知らせ?
1点

ちょっと気になる入力デバイス:持ち運べる本格派トラックボール―
―「Orbit Wireless Mobile Trackball」を試す - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/24/news077.html
>このほか、天面には電池の残量が少なくなると光るバッテリーインジケーター、
>裏面には、電源スイッチと単3形乾電池2本を入れるスペースがある。
『Orbit Wireless Mobile Trackball filetype:pdf』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=Orbit+Wireless+Mobile+Trackball+filetype:pdf
>Low battery indicator
まあ、バッテリーインジケーターでしょう。
光るタイミングがおかしいのは、センサーの精度が低いとか不良だとかそんな所じゃないかと思う。
(保証期間内で症状が気になる場合は、代理店にセンサーの不良じゃないかと問合せて見ても良いかと。)
書込番号:19668276
1点




マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
以前購入したMSの無線マウスが無段階スクロールタイプでした。
私はクロームのタブを多数開いてカチカチと左右に移動することを頻繁に行うため
絶対に無段階スクロールは困ります。
この商品含めた三択で週末購入予定です。
3つのどれか一つでもわかる方お願いします。
M545
M546
M705t
おわかりの方、ご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

手元に
M705
M545
の二つがあります、常用はM705です。
M705のスクロールは選択できます、ホイールの手前にボタンがあって切り替えます。
カチカチと抵抗有りにもできるし、スルーーーと回転するようにもできます。
M545は弱めですけど、抵抗有りですね、こちらは切替えボタンはありません。
書込番号:19632141
2点

M545を持っています。
ズバリ無段階スクロールです。
M546も同じです。
M705tだけは嫁が使っていますが、これは無段階でないです。
従って、M705tを選ばれるのがいいと思います。
ご参考になれば
書込番号:19632150
1点


早速のご回答ありがとうございます。
勘違いしていたら申し訳ありません。
無段階=抵抗あり ですよね?
M545は無段階=抵抗あり=スクロールボタンを回した時カチカチと音がする
であってますよね?
書込番号:19632236
0点

M545は、かすかにですが抵抗ありますね、ジーーーーーーという感じ、弱いけど。
書込番号:19632245
1点

動画をもう一度見ていただければ判りますが、
ちょうどTVの音とおなじ辺り、このときホイールはゆーっくり回してます。
はやく回すとホイール音出ますが、ゆっくりでは、ほぼ無音です。抵抗感も無い感じです。
書込番号:19632255
3点

スレ主さんの希望は、抵抗なく回転するタイプみたいですね、
でしたら、M705でいいかなと思います。
切り替えボタンで、まったく抵抗なく回るようにできますので。
書込番号:19632264
1点

皆様、ご回答ありがとうございます!
誤解を与える表現をしてしまったみたいで申し訳ありません。
クロームのタブを10個開いたとします。
その時タブにカーソルをおいてスクロールボタンを上下に動かすと
タブを左右に移動できますよね?
この時、無断階だと1つ移動するつもりが3つ移動してしまったりするわけです。
これをさけるために無断階ではダメなわけです。
下手な表現で申し訳ありません^^;
書込番号:19632319
0点

もしかしてこれのこと?
chromeの拡張機能じゃないですか。
http://ap-land.com/archives/4374
こういう使い方してないのでお返事はできませんが、
少なくともM545でタブ移動はできませんでした。
書込番号:19632398
0点

あずたろうさん、ありがとうございます。
添付いただいた画像はマウスジェスチャーですね
右クリックを押しながら、マウスを特定の方向に動かしたあと離すと
指定の動きを行ってくれるものです。
書込番号:19632421
1点

M705tはフリーホイールとクリック付きの切り替え式で、クリック時は旧来通りのクリック感強めで指にハッキリ伝わりカチカチ音も聞こえる。
M545とM546はクリック付きだが、最近のLogicoolマウスの特長というかクリック感はあるけどソフトで音もしない。
あとは個体差やよく使っているとその部分がくたびれて感覚が変わる。
書込番号:19632438
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
動画うpしていただいてので、たぶん大丈夫だと思います。
一度購入してみます^^;
お騒がせしました。
書込番号:19633484
0点

購入後のレポートです。
このマウスは無断階をベースとしていますが
少しだけブレーキをかけてる感じですね。
カチカチという通常のマウスのスクロールに対して
3分の1程度カチカチするという感じです。
あくまでも私のイメージです(笑)
本題のクロームのタブ移動ですが
少しつかいづらいです。
ただ驚いたのは他の操作が非常に快適でした。
目標の狙った位置に誤差なくたどり着けます。
すこし感動を覚えるレベルでした。
このマウスで慣れていこうと思います。
書込番号:19639539
5点



先日アマゾンで購入したのはいいものの、開封して電池を入れても接続云々以前にまず底部のレーザーが光ってない、、、
これってやっぱ初期不良ですかね?
当たったの初めてなので戸惑ってます
0点

裏の電源スイッチはオンにしましたか?(一応聞いてみました)
書込番号:19603968
0点

流石にそんな初歩的なミスはしませんよ笑
付属の電池、自分で買った電池どっちでも試した結果やはりだんまり決め込んでます
書込番号:19604072
1点

マウスもたまに初期不良品がありますね。
今使っているマウスもスクロールする部分がキーキー音がします。
書込番号:19604081
0点

反応ないなら初期不良でしょうね
因みに私の使っているm525も光学式ですけど部屋の電気消しても光見えないです
http://kakaku.com/item/J0000001199/
書込番号:19604247
0点

>底部のレーザーが光ってない
レーザー式マウスは、目で観察しても光は見えませんけど。
使用できない、ってことですか?
書込番号:19604256
2点

御二方ともありがとうございます!
やっぱりそうですよねー・・・
あしたアマゾン、バッファローに問い合わせようと思います!
書込番号:19604263
0点

>底部のレーザーが光ってない、、、
確認したらそのマウスはレーザー式じゃなく、Blue LEDです。
注意書きに『光を見るな』とありますから、青色の可視光線で光は見えてしかるべき。
光らないのなら不良品でしょう。
書込番号:19604314
1点

はいピンクモンキーさん、その通りでした。
Blue LEDマウスは最新の方式だそうですね。
http://buffalo.jp/product/input/mouse/mouse-guide/read-mouse/
書込番号:19604377
1点

ロジクールのマウスの例が出ていたので念のため。
Logicool 製品は光らないの普通(仕様)
他の会社(BuffaloやMicrosoft)の光学式マウスは普通光りますね。
書込番号:19606430
1点

>しら2012さん
ここで「普通」って言葉は良くないと思います。
うちのロジ、2つを紹介します。
向かって左はM545BK : レーザーグレードの光学式
向かって右はG400 : 光学式 (言葉を借りるなら普通の光学式)
片方はしっかり光ります。
書込番号:19606524
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。確かに全てのモデルで光らないわけでは無いので、
ロジクールは光らないモノが多い ぐらいの表現に訂正します。
Buffaloで光らないタイプがあるかは知りません(ボール式は除く)
書込番号:19606543
1点

私もロジクールのマウスを幾つか使ってきましたけど、レーザー式じゃないタイプ(型番は失念)は光ってましたよ。
書込番号:19606550
1点

>ピンクモンキーさん
光学式をまとめてしまったので、
現在の主流をタイプ別にすると、
古くからの光学式(赤LED)、レーザー式(光らない)、青LEDがある。
以前からの光学式は赤色LEDが主流ですので、ロジクールのマウスも光りました。
レーザー光については波長の関係で人の目に見えないが、光っていないように見えるが問題ない 光っている。
といった感じになると思います。
本題のバッファローBSMBB27SはBlueLEDなので光るはずです。
書込番号:19606586
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





