マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545

スレ主 kei0725さん
クチコミ投稿数:2件

宜しくお願いします。
親指で操作するサムボタンについてです。
Enterを割り当てたいのですが、一覧にEnterが見当たりません。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:19555993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 Wireless Mouse M545の満足度5

2016/02/04 17:54(1年以上前)

LogicoolOptionsの設定画面は開けていますね?

キーストロークの割り当てという項目を選ぶとそこから更に
キー入力でき、Enterも割り当てできますよ。

Set Pointとちょっと見た目が違いますが、基本的に同じです。
ご参考になれば

書込番号:19556034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kei0725さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/04 19:31(1年以上前)

よしボン@福岡さん、早速の回答ありがとうございます。
キーストロークの割り当てを選択してエンターキーを押すと設定できました。
本当に助かりました。感謝します。

書込番号:19556369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MX518から買い替え

2016/02/01 18:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse

クチコミ投稿数:333件

http://kakaku.com/item/01603012568/
MX518ずっと使ってきました
故障などもありましたが、買い替えやメーカー保証で6年くらい使ってかなり気に入っています

できるだけこれに近い商品を探しています
特に大きさが私の手にぴったりでスペックの大きさも近かったので書き込んでいます

こちらの商品はMX518に近いですか?
また他の商品で近いものありますか?

書込番号:19545800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/01 18:25(1年以上前)

MX518の後継機とされるG400 を使ってましたが、いまはG400sに代わってますね。

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g400s-optical-gaming-mouse

書込番号:19545838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/01 18:31(1年以上前)

すみません、G400sも、もう販売されてないみたいですね。

今はこっちかな?
http://review.kakaku.com/review/K0000600540/ReviewCD=809666/

書込番号:19545854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2016/02/01 22:09(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます
MX518気に入ってて買い替えるたびにまだお手軽な価格で販売が続いてて重宝していました
まだ壊れてないけど調子が悪くなってきたので早めに探しています

後継機見つけたけどどれも販売終了してて困っていました
今はM500tなんですね

それにしてもMX518かなり長期間販売されてたのに最近のは短いですね

また本機G300sも若干気になっています

書込番号:19546715

ナイスクチコミ!0


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/04 10:58(1年以上前)

以前MX-510とG300を使った事があります。

MX-518はサイドのボタンは親指で押すけど、G300sのボタンは上に付いているので人差し指で押すようになります。
ここが使い勝手の大きな違いだと思います。

CAD作業でボタンに割り当てて使っていたのでG300は使い物になりませんでした。
今はCAD作業にはG700sを、サブPCはM546を使っています。
一度ワイヤレスにすると有線には戻れません(笑

書込番号:19555054

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3サイズありますが…

2016/01/31 11:03(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XGL10BB

スレ主 yuyasamaさん
クチコミ投稿数:70件

この商品はLサイズですが、S・M・Lと3サイズのラインナップになっています。
一体どのサイズが自分に合っているのか、正直決めかねません。
店頭で全サイズを触ることもできませんし、近所の店にはこの商品自体触れないようですし。

書込番号:19541831

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/31 11:29(1年以上前)

いろいろエレコムのマウスを持っています。
私の手は中指から手首(付け根のシワ)まで18cmです。
丁度、Mサイズがしっくりきます。

書込番号:19541917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2016/01/31 11:53(1年以上前)

手の大きさ以外にも持ち方とか、どのくらいの大きさがしっくりくるかとかはその人によって違うので、自分で触って確かめる以外にいい方法はありません。
仮に誰かのお話を聞いてそれがしっくり来たとして、それはたまたまでしかありません。
Mサイズにしとけば一番無難です。

書込番号:19541976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスクロールモード

2016/01/18 09:12(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Arc Touch Bluetooth Mouse 7MP-00008

クチコミ投稿数:42件

このマウスを使用して約3ヶ月になりますが、未だにオートスクロールモードの設定方法が分かりません。
たまにスクロールしているとオートスクロールモードになっていることもありますが、意識してオートスクロールモードに設定している訳ではありません。
一般的なマウスはホイールをクリックすればオートスクロールモードになりますが、このArc Touch Mouse はどのようにすればオートスクロールモードになるのでしょうか?

書込番号:19501750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2016/01/26 16:14(1年以上前)

自己レスです。

ホイールをダブルタップすればオートスクロールモードになりました。

書込番号:19526723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

受光位置について

2016/01/25 20:44(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Sculpt Comfort Mouse H3S-00017

クチコミ投稿数:68件

このマウスを購入しようと思うのですが、マウス底面の受光位置は、
左右どちらかにオフセットしていますか?

以前左右にオフセットされているマウスを購入しましたが、
カーソルの移動癖になれず、手放しました。

確認しようと店舗へ行ったのですが、このマウスはブリスターパックに入ったままで、
展示用にはおいていませんでした。

お持ちの方やこのマウスを見たことがある方、どうぞ教えてください。

書込番号:19524524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/25 21:30(1年以上前)

http://1.bp.blogspot.com/-lKuyzlyI3O8/Ut5phCyDp-I/AAAAAAAADBg/r9HpVZIL9nU/s1600/20140121_210536.jpg
左右でいえばほぼセンターだが、前後ではセンターより少し後ろ。

書込番号:19524739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2016/01/25 21:36(1年以上前)

その手の事は質問して返信を待つより、自身で色々検索して
情報を探した方が早いでしょう…。(余計なお世話ですが。)

『Sculpt Comfort Mouse センサー 位置』 by Google (画像検索)
http://www.google.co.jp/#q=Sculpt+Comfort+Mouse+%83Z%83%93%83T%81%5b+%88%ca%92u&tbm=isch

・ASCII.jp:Windowsボタンで快適操作を実現するマイクロソフト製マウス
 http://ascii.jp/elem/000/000/805/805683/
 (左右間だとほぼ中央、前後方向だと少しお尻よりかと。)

書込番号:19524759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2016/01/26 06:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とても助かりました。

感謝いたします。

書込番号:19525711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レシーバーの有無について

2016/01/13 21:01(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件


 パソコンは、NECのLavie LL750/Lです。OSはWin8.1です。
 NEC純正のマウスが故障してしまい、純正を買い替えたら1万円以上するとのこと。

 それで、あちこちワイヤレスマウスを検索しているのですが、USBポートに挿すレシーバーが必要なものが圧倒的多数みたいですね。というか、量販店に安価で置いてあるわゆる市販品は、すべてUSBポートを一つ食うレシーバー付きと考えていいんでしょうか?

 パソコン購入時に付属してくる純正マウスにはレシーバーはなく、USBポートを一つ食うことはないんです。

 どなたか広く市販されているワイヤレスマウスのレシーバーの有無についてお分かりの方おりましたら、ご教示くださいませ。

書込番号:19488931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/13 21:40(1年以上前)

https://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/wireless-mobile-mouse-3500/GMF-00298#details
ナノレシーバー付属。

書込番号:19489108

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2016/01/13 21:41(1年以上前)

>どなたか広く市販されているワイヤレスマウスのレシーバーの有無について

無線タイプのマウスには大きく分けて3つの種類があります。

1つ目は、USB接続のレシーバーを使用するタイプの製品で、市販されている無線マウスのほとんどがコレです。
最近では大抵が電波を飛ばすタイプの製品ですが、昔は赤外線で通信するタイプの製品もありました。

2つ目は、Bluetooth接続するタイプの製品です。
このタイプの製品は、パソコン側にBluetoothのレシーバー機能が内蔵されている場合に限って、USB接続のレシーバーが無くても使用できます。
パソコンによってはレシーバーが無くても使えるというメリットはありますが、大抵の製品は省電力機能を搭載しているため、数秒くらいマウスを動かさなかった程度でもスタンバイ状態になってしまうので、マウスを動かした場合にワンテンポ遅れて反応することが多いです。

3つ目は、無線LANの電波で接続するタイプのマウスです。
ノートパソコンなどの標準で無線LANに対応した製品ならUSB接続のレシーバー無しでも使えますが、このタイプの製品は非常に少ないです。


>パソコン購入時に付属してくる純正マウスにはレシーバーはなく、USBポートを一つ食うことはないんです。

おそらく、付属しているマウス用のレシーバー機能がパソコンに内蔵されているだけかと。


>パソコンは、NECのLavie LL750/Lです。

スレ主さんのパソコンの場合、残念ながらBluetoothのレシーバー機能は内蔵されていません。
そのため、Bluetooth接続のマウスを使う場合、別売りのUSB接続のBluetoothレシーバーが必須になります。


http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wireless-laser/bsmlw15d/

スレ主さんのパソコンで使えるレシーバー無しの無線マウスは上記の製品のみです。
この製品は、無線LANの電波で接続するタイプの製品で、日本国内ではBuffaloが発売した上記の製品くらいしか販売されていません。
しかも、すでに製造が終了していて流通在庫のみしかありませんので、レシーバー無しで無線マウスが使いたいのなら、まだ流通在庫の残っている今のうちに買わないと手遅れになりますよ。

書込番号:19489110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度5

2016/01/13 22:35(1年以上前)

>パソコン購入時に付属してくる純正マウスにはレシーバーはなく、USBポートを一つ食うことはないんです。

私の使っているdynabook は元々レシバー付きマウスです、
知人のNEC製ノートPCもレシバー付きマウスだったと思います。
マウスは基本的に消耗品(パソコン本体より短寿命)なので、レシバー付きでもよいような気がします。
もしかしてUSBポート数の問題ですか?

書込番号:19489402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/13 23:34(1年以上前)

>hue2さん
こんばんは。この機種は、本体内部にマウスのレシーバを内蔵しています。
但し、NECは無線の種類や通信方法などの技術的質問には答えません。

一般的に市販されている無線マウスは、それ専用のレシーバが付いてきますので
USBポートはどうしても一つ専有されてしまいます。

たまにオークションなどに、2012〜2013頃のNEC純正マウスが売られていたりしますが、
見つかったらラッキー程度に思って下さい。

書込番号:19489650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/13 23:39(1年以上前)

この機種←スレ主さんのパソコンという意味です

書込番号:19489675

ナイスクチコミ!1


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2016/01/14 00:20(1年以上前)

>フラッポさん
>CrazyCrazyさん
>ktrc-1さん
>Hippo-cratesさん

みなさま、丁寧なご教示に感謝しております。パソコンさわって20年ですが、進化を続けるこの世界。何ごとにも置いてきぼりをくらっているもので、分からないことだらけです。ご教示に謝意を示しつつ、明日、量販店でいいものがあるかどうか見てみます。

 USBポートの専有については、XP時代にロジクールのワイヤレスマウスを導入して、動きが悪くなり、あげくドライバのアンインストールができないといった事態に見舞われたことがあるため、経験論的に慎重になっている次第です。

書込番号:19489798

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/18 18:40(1年以上前)

>USBポートの専有については、XP時代にロジクールのワイヤレスマウスを導入して、動きが悪くなり、あげくドライバのアンインストールができないといった事態に見舞われたことがあるため、経験論的に慎重になっている次第です。

基本的には、今まで使っていたマウスのソフトウェアをアンインストールしてから新しいマウスに付属のソフトウェアをインストールすれば、問題ありません。

付属のソフトウェアをインストールしない手もあります。
右左クリックとホイールのスクロールが使えれば良いのであれば、インストールは不要でしょう。
マウスを買って来て USB ポートにレシーバーを挿すだけです。

書込番号:19502992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング