
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2016年1月13日 13:28 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年1月10日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2016年1月9日 23:10 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月7日 08:16 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月3日 17:53 |
![]() |
7 | 6 | 2015年12月25日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WIN 7 ULTIMATEでこの製品が普通に動いてますがマウスアシスタント5をインストールし「インストールが完了しました」というメッセージが出ると同時に全く反応しなくなります。ポインターすら動きません。設定画面を開くと「製品を認識出来ませんでした」と出ます。
アンインストールして再度インストールをしてみましたが症状は変わりません。同じ様な方いませんか?
2点

マウスアシスタント5に対応していないみたいですが。
ドライバーのダウンロードで型番を入力し検索しても出ませんから。
なんで対応していないのかは不明ですが、同時期のトラックボールは対応しているのに不可解ではあります。
書込番号:19475497
0点

確かにマウスアシスタントの対応製品一覧表に型番は記載されていませんが、別のページでは「Ver.5.0.3.000でM-DT1URBK
に対応しました」とあります。現にwin8.1とwin10ではマウスアシスタント5は正常に動作しました。
あまり関係ないですがこの製品の仕様の対応OSにはのってないXPでもM-DT1URBKとマウスアシスタント5は普通に使えました。
書込番号:19478258
0点

>「Ver.5.0.3.000でM-DT1URBKに対応しました」
確かにありました(下の方にあって見落としてました)。
でもいまだに検索で引っかかりませんね。
M-DT1DRBKではないですが、M-XT2DRBKとWin7 Ultimateの組み合わせで試してみましたが、こちらは問題はありませんでした。
M-DT1DRBKとWin7 Ultimateの組み合わせ特有の問題かもしれませんね。
変更履歴に下記のようにあるので、まだ不具合が残っているのかも。
>Ver.5.0.0.001
> Windows 7の一部環境でマウスアシスタントが正常に起動しない問題を改善しました。
全然力になれなくて申し訳ないです。
XP対応を謳ってないのは、単純にOSのサポートが終わったからですね。
ソフト的にはXP時代のソフトがまだWin10でまだ動いたりしますから、特殊なことをしていないマウスアシスタント5も動作するのでしょう。
書込番号:19478464
1点

このトラボ自体は気に入っています。仮に特定の組み合わせで起きる症状だとしたら早めに解決してほしいです。
書込番号:19479038
0点

横から失礼、
Win7からWin10にアップグレードインスコしたメインPCで使ってますが、
マウスアシスタント5をインスコして正常に動作しています。
勿論マウスアシスタント5を使って各種設定も正常に出来ています。
うちのメインPCはWin10にしてから細かい不調が色々あるのですが、
それでもマウスアシスタント5は初回のインスコで正常に動作しています。
なので何回かインスコ→アンインスコを繰り返せば正常にインスコ出来るかも知れませんね。
書込番号:19480185
0点

>L.D.I.20さん
僕もwin10では細かい不調が色々ありましたがマウスアシスタント5は正常動作しました。
インストール→アンインストールを何度か繰り返しても症状は変わりません。
書込番号:19485527
0点

今日、windowsupdateをした後インストールしてみたら正常に動作しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19487768
0点



マウス > ロジクール > Performance Mouse M950t
価格.comでも取り扱っているショップが少なく、Logicoolのサイトからも購入できなくなっております。
このモデルは生産終了なのでしょうか?
とても気に入っているマウスなので生産終了なのでしたらとても残念です。
0点

2台使ってますが購入してから約半年最近は矢印がよく飛び飛びになります
高いマウスなので不確定要素は少なくしてほしいです。電池の持ちの実質1週間ぐらいですし…
前使ってたMSの同じような価格の物は非常に安定してました。
書込番号:19355589
1点

Penstaさん
生産中止してないし、販売もやってるけど、日本は独自のルートで販売してるため(Logicool印の生産は分からない)、それがネックだろう。
でも利益薄いモデルは確かで、ひょっとしたら受注生産で、各拠点から申告量が一定にならないと発注出来ないじゃないかな。
単純に日本向けの生産が小口になっただけかも。(ネットはフラッグシップモデルを押す)
自分の周りは2014年以降は個人輸入で何個も買ったけど、基本的にチャタリング出るまで使い倒し、そしてお気に入りのスイッチに交換する。
純正部品は無料交換されても結局使い心地や耐久性に疑問を持つ方もいるし、新品をすぐスイッチ交換する方も居る。
自分自身は保証期間過ぎても有料で公式修理拠点で純正品交換して続けた。
(交換スイッチは販売品と違って耐久性向上したもの、クリック感は少し固めで量産品より個人的に好み。
現地の拠点では値段変わらないので、左壊れたら右も一緒にサービス部品に交換した経験ある。)
ディロングさん
回答になってないし、とても気に入っている使用者の前で文句言ってもね・・・
新規じゃないんだから、バッテリー持ちはみんな使っててわかってるし、チャタリングもある程度見きって使ってるし、
やり方みんなそれぞれだけど。
書込番号:19355644
4点

そうなんですか
こんな高いマウスはもう少しまともなのかと思ってました
前使ってたMSのマウスがあまりにもよかったもので、ついスミマセン
書込番号:19356077
0点

CaptorMeyerさん
ご回答ありがとうございます。
生産中止ではないようで安心しました。
買い溜めしようかと考えてました。
確かに電池の持ちは良くはないので、改良した後継モデルとか
出て貰えると嬉しいですね。
書込番号:19357146
0点

今年の11月に買いましたが
上下スクロールの動きが悪くなったので故障交換となりましたが
現在既に生産が終了してしまい、在庫もない状態だそうで
代替品 MX2000 と交換だそうです。大変気に入ってたのに
皆さんのM950tも故障で交換になったらM950tはもう手に入らないかも!
書込番号:19442955
0点

通りすがりの物です。
m950tですが、年末に故障してサポートに問い合わせをしたところ、本製品はすでに生産終了との事です。
後継機としてMX2000との交換となりました。
生産終了となっているので、気に入っている場合には量販店等で見かけたらGETしておくのが良いかもしれません。
以上、参考までに。
書込番号:19479406
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600r
これは、一つのプロファイルに一つだけスクリプトが書けますが、
それはやっぱりプログラムに右も左も判らない人ではかけないでしょうか?
なんとなく自分で調べたところ
Lua プログラミング言語と言うのを使用して書く
↓
それを理解するのにはC言語の基本を理解したほうが良い
↓
C言語の基本から勉強しなければならない???
と言う感じに現在思っているのですが、そう言う事なのでしょうか?
0点

>そう言う事なのでしょうか?
Logicool Gaming Softwareのヘルプにも書いてありますが、上級ユーザー向けの機能なので、
スクリプト書くならそれなりの知識は必要でしょう。
やりたいことが決まっているならそれを実現するために必要なことだけ調べればいいのですが、
ふわっとした目的で片っ端から勉強しても、好きじゃないと続かないでしょう。
書込番号:19470486
0点



使用して3年ほどになりますが、バッテリーの消耗が早くなってきたので交換しようと思ったのですが、交換タイプなのにバッテリーの型番がいまいちよくわからない。バッテリーがダメになったらもう買い替えなのかな〜
1点




マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557

Windows7以降、OSX10.6以降のBluetooth搭載機種なら使用可能。
書込番号:19456436
0点

早速ありがとうございます、OSを記入せず失礼しました、Lenovo s10-3 (Win7 Starter 32bit)です。
書込番号:19456771
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
分かったら教えてください。
マウスポインタのみ作動しません。
スクロール等は反応してくれます。
旧マウスのデバイスをすべて削除して・・・などネットに書かれていることもやったつもりなんですが。
前のマウスはワイヤレスのLogicool M570です。
OS:windows10
CPU:i7 2700K
MB:P8P67 DELUX
GB:GTX670
1点

発売当初付属ソフトウェアの対応はWin8までだったが現在はアップデートされてWin10対応になっている。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g300s-gaming-mouse
書込番号:19429584
0点

回答ありがとうございます。
すいません、説明不足でしたが教えてもらったソフトも一昨日初めてマウスを接続した際にダウンロードしました。
念のため、先ほどもう一回ソフトをインストールし直してみたんですが動きませんでした。
他に何か方法あったらお願いします。
書込番号:19429695
1点

ソフトウェア入れなくても基本的なことはできますしおそらく光学センサーまわりの故障でしょう。
RedLEDは点灯してます?
書込番号:19430055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
このマウスはLED見えるタイプですか?
目視では光ってないです。
書込番号:19430148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レーザー式ではなく光学式のため見えるタイプです
光っていないなら故障確定ですね
書込番号:19430171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サービスセンターに電話して、不良品の可能性ありとのことてした。
助かりました。
書込番号:19432249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





