マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

跳庵さんのレビューが全く理解できません

2014/10/22 14:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t

私は初代Marathon Mouse M705を使って5年が過ぎますけど電池は長持ち(3年)するし壊れないし大変重宝しています。M705の時から跳庵さんのようなレビューが出ていましたが、こんなすばらしいマウスのどこが悪いのかさっぱり分かりません。

跳庵さんの言う『レーザーが小指近くにあるため、支点が中心からズレていて
意図したところにポインタが行かない。
なんで中心にしなかったのか意図が理解できない・・・・・・
こんな使いづらいマウスは初めてです』

どなたか上記文面をわかりやすく翻訳していただけませんか?

書込番号:18079038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/10/22 14:23(1年以上前)

マウスの持ち方、動かし方ですね。
それにより、マウスポインタの動き方が変わるんです。
真っ直ぐに持って動かすぶんには、さほどズレにくいのですが、マウスの向きを斜めに持つとズレが大きくなりますね。

人差し指か中指にインクをつけて手を広げ動かす軌道と、小指につけて動かすのとでは変わってくると思います。

また、マウスパットが小さい時、右へ動かすとセンサーが空間をさまよいますね。

書込番号:18079072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 20:22(1年以上前)

私も初代M705とM705tを数年使用していますが「レーザー口が小指寄り」で
あることのデメリットを感じたことは一度もありません。

パーシモン1wさんの言われる「斜めに持ったときにズレが大きくなる」と
いうのも???です。
マウス本体と、マウスパッド等との相対的な動きで決まりますので、斜めに
持ったからといって、レーザー口が中央にあるマウスと挙動が異なるという
のは考えられません。
レーザー口がどこにあってもマウスを上下に動かせばポインタは上下に、
左右に動かせば左右に動きます。

ただひざの上など曲面上で使う場合は、レーザー口が中央にない本機では
マウスの中央ではなく右側が面に当たるように意識しなければいけません
から、操作し辛いとは思います。

それとパーシモン1wさんが言われるように、マウスパッドから右に少しでも
はみ出すとアウトですね。
特に右利きの人は、マウスパッドの左側はキーボードなどがあってはみ出し
にくいですが、右側は何もないのではみ出してしまうこともあるのかも
しれませんね。

書込番号:18095864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/28 11:39(1年以上前)

マウスの動かし方は人によって違い、大きく分けて2種類あります。

1.カーソル移動速度を遅め〜普通に設定し、肘を大きく直線で動かす人
2.カーソル移動速度を早めに設定し、肘は動かず手首だけを扇形に動かす人

1の方はセンサーが適当なマウスでもあまり文句を言いません。解像度にも影響されません。
2の方はセンサーの位置や精度に大きく影響されます。LGTが低評価なのもこのタイプの人です。

当然ながらどちらが良い悪いということはありません。ただ、2の方はマウス選びで苦労しがちです。

書込番号:18101969

ナイスクチコミ!2


STEAMBOATさん
クチコミ投稿数:17件

2014/10/31 17:11(1年以上前)

肘は動かず手首だけを扇形に動かす場合であっても、マウスカーソルの移動する軌跡はセンサー位置によって大幅に変わることはありません。
人差指と中指、薬指と小指の間に鉛筆を挟んで試してみてください。

書込番号:18113873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2014/11/05 12:53(1年以上前)

マウスのセンサー位置の違いによる上下移動

手首だけを扇形に左右に30度移動させた場合のセンサーの動きを図にしてみました。

利用者は赤線のイメージでマウスを動かしてマウスカーソルが水平に移動することを期待しますが、マウスのセンサーが右端にあると上下移動の成分が検出されてしまいます。
特に右に動かした時にマウスカーソルが予想と違う方向に移動する操作感になります。

ソフト的にこれを補正することも出来ますが、補正が強すぎると今度は肘を動かすタイプの人が難儀します。

書込番号:18133185

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/08 01:39(1年以上前)

とろやんBさん
なるほどですね。勉強になりました。
私も2のタイプですが、気にならないのは使うマウスによって
無意識のうちに自分で補正して動かしているんでしょうね。

書込番号:18142596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/11/08 06:19(1年以上前)

とろやんBさん、図を使って具体的に説明して頂いてよく分かりました。
投稿してくれた皆様ありがとうございました。

書込番号:18142829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 18:36(1年以上前)

頭で解っていても実際に使ってみないとわからないものですね。
結果、これはちょっと使いづらい。
実際に使用したのは、この機種ではなくて最下位モデルのM245です。
安かったし、これくらいの値段なら失敗してもいいと思いまして。

私は、手首を机にくっつけた状態でマウスを操作します。
いつもどおり、左から右にうごかしているのに、何故か斜め上に上がります。
角度でいうと20度くらいでしょうか。こんなに上に動くとは思いませんでした。
水平に離れたボタン等に動かそうとすると右に移動したあと下に動かさないといけないです。
一方、有線で接続しているエレコムマウスは同じ動きでまっすぐ右に動きます。

まだ、購入したばかりなので慣れるものかどうかしばらく使ってみます。
手首固定で操作する人は要注意です。

書込番号:18907285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M235 M235rと M545 の違い

2015/06/24 00:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545

クチコミ投稿数:34件

現在、価格.comで売れ筋ランキング1位と2位になってる
M235 M235rと M545 の違いってなんですか?
料金が倍ぐらい違うんですけど、差がよくわかりません。
M235に比べて、なにかM545には便利な機能があるんでしょうか。

書込番号:18902247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Wireless Mouse M545のオーナーWireless Mouse M545の満足度5

2015/06/24 10:04(1年以上前)

こんにちは。
少し調べてみましたが、ボタン数がM235rは3でM545は7となっていますね。
あと、電池寿命がM545のほうがM235rより半年長く一年六ヶ月という表記になっています。
その他にも違いはあるでしょうが、ボタン数というところが値段に大きく響いているのではと思います。

書込番号:18902919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/06/24 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ボタン数なんですね。

書込番号:18903879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の ON/OFF について

2015/04/17 20:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse

クチコミ投稿数:7582件 MX MASTER Wireless Mouseの満足度4

高価なので悩みましたが、先日購入して使い始めました。なかなか快適です。
質問は、仕様では満充電での電池寿命が約40日となってますが、マメに電源を切った場合でしょうか。
発売して間もないので使っていけば分かることなんですけど。

私はデスクトップPCでワイヤレスマウスをいつも使ってますが、電源は常に入れっぱなしです。
24時間電源入れっぱなしだと、もっと短くなるのかなと思いますがどうなんでしょう。

例えば就寝前や出勤時など長時間使用しない場合、皆さんはワイヤレスマウスの電源はマメに切っていますか?
特にこのマウスは自分で交換できない内蔵式充電池なので、電池寿命を延ばすためにも切った方が良いでしょうか。

あっ、写真は購入記念に撮っただけで、内容とは関係ないです(笑

書込番号:18691217

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/17 21:07(1年以上前)

ロジクールの他機種ですが、
http://www.lancork.net/2014/08/logicool-marathon-mouse-m705r-m705t/

スイッチをオフにすること無く使って、メーカの言うとおり、3年持ったとのこと。

わたしも、ロジクールのトラックボールのスイッチをONのまま使っていますが、
バッテリを使いきると、予備のバッテリに交換すると同時に
取り外したばかりのバッテリを充電しています。

書込番号:18691285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/17 21:07(1年以上前)

私はMA-WBL26Rというマウスを使っています。
面倒なので24時間つけっぱなしで電源を切りません。
電気の持ちが非常に悪いのでeneloopを使ってます。
eneloopなので2100回充電できるのでマウスの方が先に壊れるでしょう。

MA-WBL26R
http://kakaku.com/item/K0000546205/

書込番号:18691288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件 MX MASTER Wireless Mouseの満足度4

2015/04/17 21:09(1年以上前)

どのくらいマウスを使用するか、使う人それぞれなのでそこはなんとも言えないでしょう。
使わない時はこまめに電源を切っています、という人でも1日に12時間くらい使用しますという人と、電源なんか切らないけど1日1時間程度しか使わない人、ゲーム等でマウスをよく動かす人もいればそんなには動かさない人もいるわけだし、あくまでロジクールの中の人が考える一般的な使用状況で、ってことになるかと思われますよ。

書込番号:18691298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件 MX MASTER Wireless Mouseの満足度4

2015/04/17 21:52(1年以上前)

papic0さん
電源入れっぱなしですか。メーカーの言うとおり電池寿命が3年というのはすごいです。
このマウスも電源入れっぱなしで、概ね約40日と考えて良さそうですね。
私が使ったワイヤレスマウスの電池寿命の最高記録は、マイクロソフトのマウスで6ヶ月でした。

kokonoe_hさん
やはり入れっぱなしですね、いちいち切るの面倒ですよね。
私も前のマウス(エレコム製)は、エネループを使っていました。
このマウスは電池を手軽に交換できないので電池寿命が気になります。

クールシルバーメタリックさん
そうですね、人それぞれ使い方は違いますからね。
それにしても仕様の約40日というのは漠然としすぎてます。
せめて測定条件を書いてくれればと思います。

お値段もそこそこ良いので、最低でも3年は使いたいと思ってます。
マウスって外見がボロボロになってくるんですよね。ロジクールに期待してます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18691478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件 MX MASTER Wireless Mouseの満足度4

2015/06/21 15:50(1年以上前)

一ヶ月半ほど使ってますが、バッテリーは3週間ちょっと(20〜25日)しか持ちませんね。
そろそろ2回目の充電です。MX2000の電源は入れっぱなしです。まぁ、こんなもんでしょうか。

あと、Bluetooth接続ですがポインターが30秒ほど動かなくなることがあります。
2〜3日に一回程度で、ほっとけば復帰しますが原因不明。

書込番号:18894026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高速スクロール

2015/06/20 12:01(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r

クチコミ投稿数:39件

このマウスの評価が良いので購入したいと思っています。
できれば高速スクロールできるものが良いのですが、こちらのマウスはどうでしょうか?
また、このサイトで高速スクロールできるマウスを検索するにはどうしたらよいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんか?

書込番号:18889939

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/06/20 12:24(1年以上前)

ウッディzさん  こんにちは。  出来ないのでは?
Logicool Wireless Mouse M235
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7

高速スクロール ( google ) 例
高速スクロールワイヤレスBlueLEDマウスM-BL23DBシリーズM-BL23DBBK
http://www2.elecom.co.jp/products/M-BL23DBBK.html
>一気に数千行をスクロールできる。高速スクロールと左右スクロール、「戻る・進む」ボタンを搭載した5ボタンタイプのワイヤレスBlueLEDマウス。

書込番号:18889996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/20 12:29(1年以上前)

M235のホイールはクリックありだけ。価格.comでは検索できないからメーカーサイトで探すしかない。
Logicoolマウスで高速スクロール可能なものはホイール下に切り替えボタンがついている。M705/M560/MX MASTERなど。

書込番号:18890011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Wireless Mouse M235 M235rの満足度4

2015/06/20 14:12(1年以上前)

しまってあるのを引っ張り出してみました、
このマウスのスクロールは、がしがしとわずかな抵抗があります、切替えSWは付いてません。
よって高速スクロールに切り替えは不可能です。

ロジクールならホイールの後ろに小さなプッシュSWが付いてるやつなら切り替え可能と思いますが。
例、M705tなど。

書込番号:18890308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/06/20 17:31(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございました!
残念ですがこのマウスは高速スクロール対応ではないようですね。
また、価格COMでは検索もできないのですね。

ありがとうございました!
メーカー別にあたってみますね。

書込番号:18890787

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/06/20 22:03(1年以上前)

ウッディzさん  こんばんは。  そのまんまだけど、、
高速スクロール ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab

書込番号:18891703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスについて

2015/05/31 15:20(1年以上前)


マウス

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

NECのVW770を使用しています。
付属のマウス(ワイヤレスレーザータイプ)を使用しています。
昨日から、右クリックが反応しなくなりました。
確かに少し前から反応は遅いと感じてました。
左クリックは問題ありません。
ネットで調べて、システムの復元をしても改善されません。
キーボードで操作すると、右クリックと同様な表示がされます。
マウスが壊れてしまったのでしょうか?
マウスを交換するとすれば、ワイヤレスレーザーにしなければ
いけないのでしょうか?
60過ぎなので余り専門的なことは分からないのですがお願いします。

書込番号:18826835

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/05/31 15:32(1年以上前)

マウスには大きく分けて、有線と無線タイプがあります。
今まで使われていたのが無線なら、買い換えも無線の方がいいとは思いますが。

別にワイヤーが邪魔だと思わなければ有線タイプのUSBマウスでもいいんですけど。

無線タイプでお薦めするのは、レシーバーが超小型で扱いやすい。
ロジクール Wireless Mouse M545 \2,278円
http://kakaku.com/item/J0000011550/
ここらあたりが売れ筋でもあり、評判もいいと思います。

書込番号:18826858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/31 15:34(1年以上前)

マウスの右ボタンスイッチが物理的に壊れたと思われるから新しいのを買えば。
USB接続の有線/無線どちらでも使用可能だから使いやすいものを選べばいい。
PC内蔵受信機は使えないから無線マウスの場合は付属のUSBレシーバーを差す。

書込番号:18826860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/05/31 15:43(1年以上前)

JZS145さん、Hippo-cratesさん早速ありがとうございます。
壊れたと考えるのが普通なのでしょうね。
マウスとキーボードは「CONNECT]ボタンを押して認識させる
と合ったので、他のマウスを使う場合はどうするのか分かりませんでした。
家に有線タイプの赤く光るマウスもありそれをつないでも
ポイントも動かず使えませんでした。つなぐだけじゃダメなんですか?


書込番号:18826876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/31 15:48(1年以上前)

デバイスマネージャで付属マウスのドライバを無効にしてから有線マウスをつないでみる。

書込番号:18826886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/05/31 15:48(1年以上前)

有線USBマウスは繋ぐだけで認識して使えるはずですが。
動かないのならUSBポートを代えてみたらどうでしょう。
ちなみにその有線マウスの型番は?

書込番号:18826887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/05/31 16:22(1年以上前)

マウスの裏には
OMO-020W その下にNO.G-2013/01-0589
その下にOHM ELECTRIC INC
とあります。
後本体右、後、USBHUB等いろいろなところにつないでみます。
FUJITSUのマウスでも使えるのですか?
以前のノートが富士通でしたのでそのマウスもあります。 

書込番号:18826975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/06/06 15:51(1年以上前)

その後手持ちの有線USBマウスをあちこちに指しましたが
認識しないのか矢印は反応しませんでした(無線はOFFにしてました)
しょうがないので、無線の左クリックとキーボードで右クリック代用してます。
不便ですがしばらくこれでやってみます。
また質問に来たらよろしくおしえてください。

書込番号:18845362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/06/20 16:59(1年以上前)

今日安いので十分かと思いJZS145さんお勧めの545ではなく235を買ってきました。
問題なく認識し、右クリックも使用可能となりました。やはり便利ですね。
その節はいろいろご迷惑掛けました。
純正品は分解してみてどこが壊れていたか
調べてみようかと思ってます。

書込番号:18890683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M525の分解方法について

2015/06/10 22:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M525

スレ主 windorzさん
クチコミ投稿数:7件 Logicool Wireless Mouse M525の満足度2

購入して1年たち、最近ホイールでスクロール際、反応が悪くなってきました。
空回りしてスクロールしたりしなかったりという状況です。

#とてつもなくストレスフルな状況なので、サポートに連絡して新品を送ってもらうことになりました。

しかしながら、それまでの間も使い続けなければなりません。

M525を分解して安易にホイール部分を掃除したいと思いましたが、背面のネジを二本外してみても、マウスの後方は上下に開くが、マウスの前方は爪か何かで引っかかっていて完全には外れないようです。

どなたか分解したことがある方いらっしゃいましたら、
ネジを外した後の手順等を詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:18858964

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2015/06/10 23:14(1年以上前)

>ロジクールマウス、M525の分解、清掃

>後ろ部分の足裏に左右二つのネジがありますので、外します。足の接着剤がベッタベタです。
>基盤のネジ一つを外した後、基盤を支えている左右の爪を開きつつ持ち上げると、ボロンと外れます。
>パーツは上蓋、下蓋、基盤、ホイール&透明パーツ、電源スイッチのプレートの5つ。ネジは計三つです。
http://marutopic.blog22.fc2.com/blog-entry-618.html

書込番号:18859078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 windorzさん
クチコミ投稿数:7件 Logicool Wireless Mouse M525の満足度2

2015/06/11 00:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
そちらのサイトは既に確認しております。
>基盤のネジ一つを外した後、基盤を支えている左右の爪を開きつつ持ち上げると、ボロンと外れます。
とありますが、
外部からアクセスできる背面の二本のネジを外しても、マウスを分解できない状態であり、基盤のネジというものにアクセスできないのです。


書込番号:18859339

ナイスクチコミ!1


スレ主 windorzさん
クチコミ投稿数:7件 Logicool Wireless Mouse M525の満足度2

2015/06/11 02:12(1年以上前)

いろいろいじくって自己解決しました。

とりあえず、上蓋の剥がし方ですが、

1.背面の二本のネジを外す
2.背面をもち、後ろ側に引き抜く


問題のホイール部分にはホイールの底にホコリが溜まっており、掃除したくなりますが
1.ホイールの回転を伝える機構が側面に噛んでおり分解したら元に戻せなそう
2.ほこりそのものはホイールスクロールそのものには影響ない

従い、ホイールの回転を伝える機構として針金?がホイール側面に接触していますが、接触が弱くなって、つまりへたり気味になり、回転が伝わりにくいのではないか?
と考えましたので、針金を少し押しただけで元に戻しました。

身近な例で言えば、自転車の前輪に押し当てて発電しながら点灯する一昔前?のライトと同じような構造で回転を伝えているようでした。その押しつけが弱くなって空回りしているような気がしました。


書込番号:18859478

ナイスクチコミ!1


スレ主 windorzさん
クチコミ投稿数:7件 Logicool Wireless Mouse M525の満足度2

2015/06/11 12:40(1年以上前)

今日もう一度、分解してまじまじと構造を見てみましたが、

ホイール部分の回転を読み取るセンサーが横についています。
しかし、ホイールはプラスチックのケースに入っていて、センサーは非接触でケース越しに読み取りを行っているようです。
ケース内にゴミがあるとセンサーが上手く読めないかも?と考えるようになりました。

洗った人もいましたが、乾くまで使えなくなりますし、流しただけでホコリが取れるのか?という疑問もありました。

ケースに入ったホイール下のごみをどうしても取りたくなったので方法を考えました。

必要な道具は、自由に形が変わり、ホイールとケースの隙間に流し込める薄いものが必要です。

ホイールと同じ幅の薄い紙をつくり、ホイールの隙間に流し込み前後に動かすとホコリはすべて取り出すことができました。

その後のマウスは完全に生き返ったような気がします。

書込番号:18860431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング