
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2014年12月30日 21:58 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月28日 14:23 |
![]() |
0 | 6 | 2014年12月27日 13:47 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月26日 14:24 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月24日 16:18 |
![]() |
9 | 13 | 2014年12月23日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
ただいま11/22 AM8:30でございます。
いきなり2000円弱価格が跳ね上がっており5475円となっております。
コレって一時のよくある釣りみたいなモン?
それとも円安の為替事情?
後者ならしばらく下がらない、て事なんですよね…?
恥ずかしながら無学な者でして世界経済についての知識が乏しゅう御座います。
恥かきついでに質問も書かせて頂きます…
今後、家電品の価格は総体的に上昇するのでしょうか?orし続けていくのでしょうか?
奮発して買い換える予定(PCと4KのTV)はムリしてでも本年中とか急いで買うべきなのかな…
マウスとは別話になってしまいましたが、詳しい方、この阿呆に知恵を少々与えてやっては頂けませんでしょうか?
アチラコチラで価格の高騰ぶりに遭遇したため、不安というか悩んでおります。
何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
0点

たしかに一気に高騰してますね、ロジの他のマウスの価格もみてみましたがM545など一部に高騰がみられます。
しかしこのM570tの価格上昇は異常です。
騰がってるのは売れ筋の機種に多く視られますね。
以前の在庫が捌けてきたので、再輸入したらここのところの急激な円安で製品価格が高騰したのか?
書込番号:18193441
2点

価格が高騰する直前、joshinでクーポンとポイントを使って3,199円で買いました。
ラッキーだったということでしょうか。
買う決断が少し遅かったら…、むしろ買わないという選択肢を取っていたでしょうね。
書込番号:18194293
2点

>SleepyFoxさん
あ、いいなぁ〜、そうゆうの。
つい先日までドコにでもありがちだった話が、今や遠い世界の稀な話のような錯覚を感じました。
価格の高騰が事前に把握できるナニカ(記事など情報系)があったんですか?
単なる偶然…?
でも後者の方がうれしいですよね?
めっちゃ得した感というか「ツイてるぜぃ!!」という運気の好転感みたいな「ラッキーモード」も、商品にもれなく付加価値としてついてくるんですから♪
しかしまぁ…これだけ上がると購買欲飛んじゃいますね〜…
この先どうなることやら…
金額だけだと2000円ほどの話なので買えないわけじゃないけれど、買う気が失せるのはやはり「%」増しの数字のカラクリですネ…。
100000円のPCが2000円値上がっても購買欲は揺らぎませんが3500円程のPC周辺機器が2000円値上がりして5500円となった日にゃあ、例え買う金があっても、買う行為そのものが「金払って運が悪い事を買っている」ような気がしてならんと思うんです。
どうか一時的な出来事でありますよ〜に…
ちょっと前のタイの洪水によるHDDの急激な高騰みたいになったらど〜しよ…
書込番号:18194775
2点

>さとしくんです♪さん
偶然ですよ。
なぜ、こんなことになってるのかはさっぱり分かりませんが、今の値段は最初に登録された時の値段と変わりませんから、値上がり感は半端ないですね。
待ってればまたある程度は下がるような気はしますけど。
書込番号:18195518
1点

いままでも3000円台〜5000円台でいったりきたりしてたから、そんなに騒ぐことでもたいでしょ、、、それこそメモリなんて数年前にくらべたら半端なく値上がりしてるし、、、
書込番号:18195551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年の価格推移を見てもずっと下がり調子で、3000〜5000円で行ったり来たりというのはないでしょ
多くのメーカーが揃ってあげてるメモリ全体と1メーカの1製品を同一に見るのも適当ではないでしょ
書込番号:18196256
2点

確かに高いね。ダブルクリック病が出てきてるから買い換えたいんだけどな。
他のトラックボールにするべかな。
書込番号:18321212
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
ロジクール コントロール センターにM705は登録できるのですが このM545は、登録できません。
サポートされてないから登録されないのでしょうか?
ちなみに MacOSX 10.9.5です。
0点

今挿しているレシーバーを一旦外して、545のレシーバーを挿してみてペアリングされているなら、
そのペアリングを解除ずる。
改めて古い方のレシーバーと545のペアリング作業を試してみる。
書込番号:18312904
1点

JZS145 さん お返事ありがとうございます。
やってみましたけど ロジクール コントロール センターにはM705しかでてきません。
書込番号:18312946
0点

MacOSX には、対応してないから 出てこないのかもしれませんね(涙)
書込番号:18313162
0点

たしかに、705にはマック対応とありますが、545には記載がないですね。
書込番号:18313183
1点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
T620よりもサイズが小さくなったことはわかっているのですが、タッチ感度等はT620より優れているのでしょうか?
どちらを買うべきか迷っておりまして、アドバイス頂ければ幸いです。
0点

もう3/4年が過ぎ、今更必要なかったりするかもしれませんが、一応、両方所持しているものとして。
「大きさは判ってます」というお話ですが、多分想像以上に大きさは違います。
閑話休題。
まず、interfaceが違いますね。RFとBlueTooth。BlueTooth装備のPCであれば、USBを占有しないのは嬉しいですね。
peerを2台まで登録して、switchで切り替えられます。USB deviceでは複数端末で使うのは挿し直す手間程度ですが、BlueToothではそれなりに面倒なので、T620に対して、というか、他のBT mouseに対して、場合によっては非常に大きな訴求点です。
が、切り替え、及び電源断の際、clickが暴発しやすいので注意です。
T620は単三×2ですが、T630では内蔵充電池です。しかも、美的感覚を優先したようで、充電端子が底面に備え付けられています。充電しながら使えないので、電池が切れた時は結構面倒なことになります。これはやはり側面につけてほしかった。また、電池のへたりも気になります。
T620は樹脂製の外装でかなり安っぽいすが、T630は金属製です。ヒヤリ、ズシリとしていいもの感が段違いです。
しかもT620はツルツル加工で指にくっつく印象ですが、T630は梨地でさらっとしています。
click時の気持ちよさは段違いです。
押し下げswitchは1つで、touch sensorで左/右の判別をしているようです。右半分を押し下げても、左半分に指がのっていると左clickとして認識され、普通のmouseになれているとしばしば戸惑います。
これはどちらも同様のはずですが、何故かT620ではほとんど違和感を感じません。
おそらく、形状と大きさから、T630を動かすときには自然と人差し指が離れるからだと思います。一方、T620は大きさから、自然と人差し指は支持のために添えることになるかと存じます。
T620は運搬時ようの小袋が付属します。割と肌触りが良く、色も上品で、いいもの感があるといってもいいかもしれません。
T630にも当然そういったものがついていると思いましたが、何故かありませんでした。
しかも、当方は未だ経験していませんが、他の方の報告で、塗装が割とあっという間につんつるてんになった、というお話もあります。
書込番号:17856384
0点

すいません、横から失礼します。
塗装ハゲの件ですが、黒・白どちらでも症状は変わらないのでしょうか?
これまでマイクロソフトのマジックマウスを使っていたのですが、充電池でエネループが使えない(滑りが悪くて、端子のバネ圧着が効かない)のとカバンの中で電源が知らぬ間にONになってしまうことが頻発しているので、薄くて小ぶりなBluetoothマウスの代替品購入を検討してるのです。
ただ、元がスタイリッシュなだけに塗装ハゲの件はけっこう気になるもので・・・
ご存じの情報をお持ちの方がいらしたら、ご教示願えないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18301415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

塗装ハゲですが自分は今のところ有りません
黒を使ってます
確かに手の脂がついて気になるので、適時拭かないと汚れは気になりますが眼鏡拭きのような奴で吹けば塗装もはげません
半年近く使ってますが何も問題有りません
あくまで想定ですが、塗装ハゲした!って騒いでいる人たちはティッシュで拭いたりしてるんじゃあないですかね
ああ見えてヤスリみたいなもんですからね
書込番号:18303740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本での発売直後に買ってSurface Pro2や8インチWinタブなどで使ってます。
持ち運びもポケットやカバンに放り込んだりとかなり雑に使ってますが今のところ塗装剥げの気配もありません。
使ってると良くタッチする部分はテカってきますが液晶拭き用のウェットティッシュで画面のついでに拭けば元通りです。
実際にはどう剥げるのか剥げた画像を見てみたいと思ってググってみたんですが見つかりませんでした。
剥げた個体をお持ちの方が居たら画像上げていただけませんかね?
書込番号:18303898
0点

毎日革鞄のポケットなどに裸でいれるなど、かなり荒く持ち運んで1年弱になります。
気にもしてませんでしたが、言われて改めて見てみれば…確かに梨地、というかつての自分の表現が当てはまるわけではない質感ですかね…。ただ、これが劣化した結果なのかは自信がないです。Logicoolのロゴタイプの印刷もはがれているわけではありませんので。
光を当てて角度を変えてみてみると、細かい掻き傷に加え、確かにちらほら表面が削れている、ようにも見えます。
写真として記録するのは難しそうです。
ただ、先述の通り、個人的には、言われてみて初めて、どうなのかと思った、という程度で、見るからに剥落した、という外見上の損傷には、少なくとも上面については至っていません。
一方、裏側の銀色の梨地の塗装については、先端の部分に、明らかな塗装の剥がれが見られます。
ただ、もともと銀色の金属を使っている、ということで、この剥がれている部分もそんなあからさまには目立ちません。
という感じでしょうか。結局はやはり、使う人次第なのでしょうから、試してみるしかないのかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18304296
0点

皆さま、横からの質問にお答え戴きまして、ありがとうございます!
量販店へいって、他の候補と見比べたりさわったりして、一旦間に合わせで別のマウスを手に入れました。用は足せましたが、私の手に合わないみたいで使い続けるにはしんどい状況です。
塗装ハゲは特に問題無さそうですし、仮に塗装ハゲしたとしても、やはりマウスは手に合う事の方が重要だと改めて認識した次第です。
明日にでも購入しにいってきます。
書込番号:18309804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Rechargeable Touchpad t650 T650
右クリックのドラッグについて教えてください。
現在SetPointの設定で、
左クリックは一本指でクリックまたはタップ、
右クリックは二本指でクリックまたはタップに設定してあります。
この設定で、一本指でダブルタップ後スライドさせると左クリックのドラッグになります。
ですが、二本指でダブルタップ後スライドさせても右クリックのドラッグにはなりません。
右クリックのドラッグをするには二本の指でパッドを押し込みながらスライドさせるしかない状態です。
マウスジェスチャで右クリックのドラッグを使いたいので、できれば一本指と同じように押し込まずにやりたいのですが、皆さんのパッドでも同じ動作でしょうか?
よろしくお願いします^^
1点

タップなどのジェスチャーのみで
クリック(タッチパッドを押し込む)操作を併用しない場合
現状で、右ドラッグは不可能なようです
個人的にはツールを作成し、ポインタ位置・移動量などを判定して
SwapMouseButton()関数を実行し、ボタンの左右を入替して
1本指タップ&移動で、右ドラッグにして使っています
マウスのコントロールパネルを開きっぱなしでも、同じ事が出来ますが・・・
(見栄えが悪いのと、元に戻すのが右クリック(ダブルタップ)になります)
書込番号:15891451
0点

Pontaさんありがとうございます^^
うーん やっぱり現時点では対応してないのですねー
私はツールを作る知識はないのでロジークルさんの対応を正座して待つことにします(´・ω・`)
ロジクールさんはよ!!
書込番号:15892077
1点

二本指でダブルタップでいけましたよ〜
ちなみに中ボタンドラッグはいけませんが・・・
書込番号:16537054
0点

二本指ダブルタップ&ドラッグで右クリックドラッグになりますよ。
ダブルタップしたまま一瞬待ってからドラッグするのがポイント。
環境はWindows7。
設定はデフォルトです。
書込番号:18307022
0点



マウス > マイクロソフト > Sculpt Ergonomic Mouse L6V-00008
このSculpt Ergonomic Mouse L6V-00008使用中ですが、
http://kakaku.com/item/K0000658928/?priceorder=4&carriagearea=1&spotpay=1#tab
これとは何が違うのでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000011550/
今検討中なのですが このL6V-00008をもう一つ買うかSculpt Ergonomic Mouse for Business 5LV-00004を買うかロジクールのWireless Mouse M545を買うか それともまだ買わないか検討中ですが、皆さんならどれを選びますか?
ちなみにロジクールのMK710、MK345、マイクロソフトのSculpt Comfort Mouse H3S-00007のマウス使用中です。
L6V-00008は非常に気に入ってます。
2点

L6V-00008,5LV-00004違いはパッケージだけのようです
https://www.google.co.jp/search?q=L6V-00008&gws_rd=cr,ssl&ei=yGCaVPP3GobZmAWyqIC4Dg#newwindow=1&q=l6v-00008+5lv-00004+%E9%81%95%E3%81%84
書込番号:18301480
1点

PS0 さん お返事ありがとうございます。
それでしたらビジネスの方がお得ですね。
このマウス使っていて 個人的にすごい使いやすいので もう一つなんて思ってましたがまだ買って間もないので
別なの探して買おうかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:18301532
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
サンワサプライ
MA-WTB43BK のものと、こちらのとで比較検討しています。
パソコンは、レノボのWindows7と8の2つです。
プレゼントに購入予定なのですが、両方とも、無線なんでしょうか?
それともUSBから線を繋げて使うものですか?
あと、普通のマウスより、ボタンが多い気がしますが、どのようなものに使えますか??
プレゼントする人は、パソコンでFXなどをしているので、あると便利なのでしょうか?
あまりに無知すぎてすみません。どなたかお詳しい方よろしくお願いします!
書込番号:18296421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両方とも、無線なんでしょうか?
両方とも無線と書いてありますね。
>あと、普通のマウスより、ボタンが多い気がしますが、どのようなものに使えますか??
デフォルトで、進む/戻るに割り当てられているボタンが付いていますが。今時のマウスには珍しくありません。
(ホイールによる左右スイッチ機能がない分、むしろ低機能です)。
これらは、ブラウザで使う分には、非常に便利です。
>パソコンでFXなどをしているので、あると便利なのでしょうか?
既にそういうボタンが付いている製品を使っているのなら、それらが無い製品は選択外でしょう。
上記の通り、付いているのが珍しくない機能なので。わざわざ無い機種を選ぶ必要も無いでしょう。
そもそも。そのプレゼント先の人は、トラックボールを使うことを望んでいるのでしょうか?あたりからリサーチを。
書込番号:18296481
1点

サンワサプライの製品との間で迷ううとはないと思います。
断然ロジクールです。
書込番号:18296501
4点

トラックボールは昔の”ボールマウス”をひっくり返したような構造になっているので、内部の3点支持ボールにホコリが溜まりやすく毎日長時間使う場合は頻繁に清掃する必要がある。それと親指ボールのコントロールには慣れが必要だし合わない人もいる。
プレゼントにするなら通常のマウスで十分だと思うけど、トラックボールを選ぶ理由は?
書込番号:18296525
0点

みなさん、ありがとうございます。
本人が、FXの何かのサイトで、トラックボールのついたマウスが使いやすいと書いてあったのをみたいです。
サプライズで買いたかったので、あまり詳しいことを聞くことができなくて…
書込番号:18296643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トラックボールはロジクールが入手性よろしいのですが、他にケンジントンなる老舗メーカーがあります。
まだ潰れていないならヨドバシさんとかで品物在庫あるんじゃないかな?
ビリヤードの玉がそのまま使える奴なんてのが有名ですね。
おしゃれなデザインで定番商品でもあるので私はケンジントンをオススメしたいです。
書込番号:18296671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスやキーボードの類いは、身につける物に準ずる製品ですので。「実際に自分で触って試した物」でないと、後悔する可能性が大です。サプライズはお奨めしません。
書込番号:18296690
1点

好き嫌いの激しい周辺機器だからねぇ。
数千円までならUSB3.0接続のフラッシュメモリが一番無難じゃね?
マウスよりは少し無難なメカニカルキーボード(あるいはRealforceみたいな静電容量式)はどうだろう。
書込番号:18296791
0点

トラックボールの最大のメリットはスペースを取らないということでしょうか。マウスのように移動する必要がなく固定ですからね。
画面を何台も使ってコントロールする時にメリットが有るのかもしれませんがマウスを使っている人のほうが多いように思います。
それと、このような機器は各人の好みが大きく現れるものなので、プレゼントされた人は使いやすければいいけれど使いにくかったらどうすればいいのでしょうか。処分するわけにもいかないし......
サプライズもいいですが、相談されたほうがいいと思います。
この、サンワかロジクールならロジクールの方でしょう。しかし、これに似たトラックボールも持っていますが省スペース性というのはいいですが、親指でローラーを回すというのは私は疲れるので使っていません。
Kensingtonとかのほうがトラックボールのメリットを活かせると思います。
書込番号:18296819
0点

なるほど…
では、戻るボタンなどが付いていて、それでいて、マウスをあまり動かさなくてもいいようなタイプなら、結局のところ、どれがオススメでしょうか??
もちろん、操作性の好みなどに個人差があるのはわかりました!
それを踏まえた上で、みなさんのお勧めをおしえてください!
書込番号:18296897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答者の皆さんの意見も幅があり、他の方のレスまとめるとオススメの品物ってのも難しいなと感じました。
キーボードマウスって個人の嗜好品みたいな部分が強いもんですから。
確かに値段が高い品物が品質的に良い品物には違いないのですがユーザーにとってベストな品物かというと、そうでもないという悩みが出てきます。
個人的にトラックボールなら有線のケンジントンがオススメだし無線モデルでなら当該品です。
キーボードも個人でオススメするなら東プレがオススメですけども、うち味がこれじゃイヤとかダメって方も居られます。
メカニカルが良い人もいれば、初めて触って以来の好みでノートに採用されてるパンタグラフ式のキーボードじゃなきゃ!なんて方もいますし、色々です。
そんなこんなでサプライズプレゼントの対象にするのはもう少し慎重なリサーチが必要では?とも思いました。
(難しいでしょうし時間も無いのでしょうが)
スレ主さんから何気なく「貴方にとっての理想的なキーボードマウスってどんな奴?」等と聞き込みが出来たら本当は良いのですがね。
書込番号:18296923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には親指で操作するタイプよりケンジントンのタイプが使いやすいと感じます。
サンワのMA-WTB43BKも先日手に入れたのですが、まだ箱に入ったままです。
書込番号:18297068
0点

>マウスをあまり動かさなくてもいいようなタイプなら
マウスの移動速度は、設定で変更できますので。どのマウスでも「あまりうごかさない」は可能です。
私は、幅4960ドットのマルチモニター画面を、幅12cmのマウスパッドの上で操作しています。これで細かい作業の十分こなせますので。トラックボールだから省スペース…とは考えていません。
移動範囲が狭い分、マウスを持ち上げる操作が頻発しますので、マウスの軽さが必須になります。電池が入るよりは有線、おもりが入っているマウスは、分解しておもりを外します。
まぁ、こういう好みの人間もいると言うことで。
書込番号:18297699
0点

私はLogicoolの親指がボールのトラックボールを使っていますけど、ケンジントンの中指のやつもらったら使わないでしょうね。
小さく動かすだけでいい(dpiが大きい)マウスも、私はダメです。思い通りに操作できません。
マウスとキーボードはこだわりだすとキリがないですし、自分で触って決めるのが一番です。
書込番号:18298042
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





