
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2014年8月26日 08:34 |
![]() |
9 | 5 | 2014年8月21日 11:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年8月21日 00:40 |
![]() |
4 | 2 | 2014年8月19日 11:17 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月18日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月10日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G502 Tunable Gaming Mouse

持っていないので断定できないのですが、ホイールの近くにボタンありませんか。
そのボタンで抵抗ありに切り替えできませんか。
書込番号:17857824
10点

ホイール手前ボタンでスムーズON/OFF。
書込番号:17858343
11点

こんなボタンがあるんですね。
みなさん有難うございました。
書込番号:17860493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロジクールの高級マウス? には大抵付いてるんではないでしょうか・・・切り替えボタン。
書込番号:17870667
0点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]
購入し、ソフトもインストールしました。
設定は、デフォルトで使っており、左右に向かわせるスクロールボタンの設定もきちんとできているのですが、エクセル等でスクロールボタンを左右に動かしても何の反応もしてくれず、困ってます。
その他のボタンは、動作するのですが・・・
どうぞ教えてくださいm(__)m
3点


レスありがとうございます。
・ノートパソコンのタッチパッドに関するソフトとSetPointが競合していた
・MX-400を切替器を介してPS/2で挿していたため
当方、デスクトップPCで、WINDOWS7を使っています。
また、切り替え機等も使っていません・・・
むむむです・・・
書込番号:15781576
1点

解決しました(自己レスです)。
ロジクールの問い合わせセンターにメールで確認し、数日で下記の回答・対応を得ました。
対応後、左右チルトスクロールが正常に動作しました。
今後のみなさまの参考にされば幸いです。
_________
○G700用のLGS(Logicoolゲームソフトウェア)をアンインストールする。
○setpoint632j_smartをインストールする。(DL先アドレスを教えてくれた)
●「LGSは横スクロールに関して問題が発生してしまっております。」とのこと。
_________
書込番号:15795257
4点

同じ現象に悩んでおり、ご報告の内容にそって作業したら解決しました!
通りすがりですが、感謝です!!
書込番号:16979023
0点

私もまったく同じ現象でサポートから同じ対応策を提示されました。結果的にはそれで解決したのですが・・・
よく考えたら、左右チルトにテンキーの左右のボタンを割り当ててもほとんど同じ動作をさせることができるんですよね。なので、現在はその方法でLGSをインストールしたまま使っています。
書込番号:17855339
0点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
WindowsタブレットとノートPCに使いたいんですが、ある時はタブレット、ある時はノートPCというようにそれぞれペアリングして使うことはできますか?また、切り取りやコピーなどクリックしながらの操作はできますか?
書込番号:17854224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ある時はタブレット、ある時はノートPCというようにそれぞれペアリングして使うことはできますか?
>T630 タッチマウスを Windows 7 または Windows 8 コンピュータに接続する
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/48032/section/troubleshoot/crid/398/lt_product_id/10988/tabs/1,3,2/cl/jp,ja
追加情報で、
>マウス底面にある 2 つの Bluetooth チャンネルそれぞれとホストをペアリングすることができます。
書込番号:17854285
1点

ホストが2台だったらマウス底面にある切り替えスイッチごとにペアリングすれば使い分け可能(要ユーティリティソフト)。
書込番号:17854304
0点

特にソフトは要らないです。
任意の2 hostsと紐づけられます。当方もDell Venue 8 Pro + Sony Vaio Duo 13と併用してます。
「クリックしたままの…」はちょっとご意図が把握しかねますけれど、基本的には普通の2-button mouse
+αになりますので、追加buttonの併用するような操作は、鍵盤との併用とか必要ですね。
単に切り取り/コピーを右クリックメニューからしたいのであれば、右クリック/ドラッグは使えます。
ただ、左半分に指が触っていると、右半分を押し下げても右クリックとは認識されない、という癖はありますね。
でも、個人的には何故か、そこはT620よりも違和感なく使える感じです。
書込番号:17854442
0点

皆様ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。
書込番号:17854489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > エレコム > M-BT10BBBK/N
私は、MacBookProを最近買ったのですが、なかなかトラックパッドに慣れず、やっぱりマウスがいいなと思ってUSBのマウスをつないでいたのですが、私のMacBookProには、USBポートが2つしかなく、そのうち一つを専有されるのがどうも嫌で、Bluetoothマウスを探しています。
手があまり大きくないので、高さの低いマウスをと思ってこれを選んでみたのですが、対応OSがwindowsとのこと。エレコムに電話して聞いてみたのですが、「macで、動作確認してないので、保証はできないけれども、Bluetoothだし、動くかなと思います」的なことを言われました。
このくらいなら買ってもいいんですけど、もしも、MacBookProでの、使用をされている方がいらっしゃれば、教えていただけると、安心して買えます。
不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしく願いします。
1点

たまたま質問を見つけましたので、遅ればせながら回答します。
>もしも、MacBookProでの、使用をされている方がいらっしゃれば、教えていただけると、安心して買えます。
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)でApple Magic Mouseを普通使っていますが、Windows 8タブレット用にこのマウスM-BT10BBBK/Nを購入しましたが、MacBook Proでペアリングして使ったところ、MacOS、仮想環境ソフト・BootCampのWindowsでも問題なく使えております。
書込番号:17848752
2点

お返事ありがとうございます。
実は、すでに、これとは違うBluetoothマウスを買ってしまったのですが、
ペアリングがすぐに切れるので、買い換えようと思っていたところでした。
Magic Mouseも、考えたのですけれども、Photoshopや、3D関係のツールなどを使うものでして、
そういう場合には使いにくいということを聞きまして、
それにも手を出せずにおり、どうしようかと考えていたところでした。
ですので、ちょうどよいタイミングで、お返事をいただけて、良かったです。
私は、仮想環境でwindowsも使っておりますので、そこでも動くとの情報は心強いです。
これを買ってみます。
本当に、感謝です。ありがとうございます。
書込番号:17849622
1点



マウス > ロジクール > Performance Mouse M950t
「M950」を愛用しております。この製品のホイールの機能は、「クリック感あり」のカチカチと回る状態と、フリースピンで「シャー」っと回り続ける状態と、どちらかに切り替えることができますが、「クリック感あり」の状態でウェブブラウザを使う時に、頻繁に、スクロールの不具合が起きるので、困っています。
具体的には、「クリック感あり」のスクロールで使っている時、カチ、カチ、カチ...と回していくと、ある時は数行分だけスクロールし、ある時はビュンっと画面の半分くらいもスクロールしてしまいます。
また、ホイールを回して、指をホイールから離した瞬間、「今、回したのと逆方向」に、わずかに戻ってしまうことがあります。ホイール自体の回転は止まっているので、内部のスイッチ(?)が、そういうふうに誤作動・誤判断?しているものと思われます。
このような症状に見舞われた経験のある方、いらっしゃいましたら、ご意見等お願いいたします。
ちなみに使用環境ですが、
OS:Windows7 Pro
ブラウザ:IE11、chrome
セットポイント コントロールセンター:Ver.6.61.15
ドライバ:Ver.5.60.73
です。
0点

Logicoolのマウスとキーボードの設定用ツール「SetPoint」が原因かもしれません。
950tではありませんが、以前私も同様の症状に困っていました。
SetPointを終了させれば解決したので、今は電池残量の確認や各種設定時以外は起動しないようにしています。
書込番号:17608036
1点

私もken1roさんのようになり、げんろさんのように対処していましたが、
最新のドライバー(6.65)を、入れて見たところ治りました!
それでもダメな場合は、ロジクールサポートページを、見て試してほしいです。
書込番号:17848355
1点



そろそろ新しいのに変えようと思っているのですが、
このVX-Rのようにマウスをこれだけ動かしたらカーソルもこれだけ動く。というような
感度のマウスじゃないと嫌なのですが、お店だとせいぜい握り具合を確かめることぐらいしか出来ない状態です。
後継と言われているM705は知人のものを触ったのですが、反応が少しだけ鈍く感じたのでやめておこうと思いました。
ワイヤレス、左右のクリック、ホイール以外に+3つボタンがあってカスタマイズ出来て、
VX-Rのように小ぶりなマウスってないでしょうか?ボタン数は+3つより多くても構わないです。
0点

ロジのマウスを数種類使っていますが、今のところM705tが最高ですね、フィット感がすばらしいです。
反応が鈍いとのことですが、おおむねロジのマウスにはそういう傾向があるんでは、
M705tも動きだしに引っかかりが若干ありますが、気になるのはそこだけですね。
やはり、お薦めはM705tかなと思えます。
書込番号:17819724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





