
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年8月8日 20:41 |
![]() |
7 | 5 | 2014年8月7日 14:53 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月26日 18:29 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月26日 05:02 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年7月24日 14:29 |
![]() |
0 | 3 | 2014年7月24日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Zone Touch Mouse t400
レビューに書かれていましたが、クリックが固いとは右、左クリックはセンサーではなく物理クリック仕様なのでしょうか?
形状を見てタッチセンサーを想像していたので、、、
教えて下さい。
0点

レビュー投稿の二人ともクリックが固いと書かれてますね、
HPの写真をみると、先端部分に隙間がみえるので物理SW採用と推察します。
書込番号:15408056
0点

本当にこれはまれにみる固さ。
指が1時間も使わないうちに痛くなりました。
強くクリックする人には向いているかも。
誰か無料であげますが、使わないかな〜。
書込番号:16718468
0点

ほんとうに評判通りのクリックの硬さですね
私はタッチゾーンの前方の左右クリックする場所を繋げている
細いブリッジ部分を小型サンダーで切りました
かなりクリックしやすくなりましたよ
書込番号:17814993
0点



マウス > ロジクール > G502 Tunable Gaming Mouse
これまでロジクールのM950を使っていたのですが、
あまりにも電池の消耗が激しいので、興味のあったこの商品を買ってみたのですが、
EXCELでチルトスクロールに反応しません。
マウスの抜き差し、PCの再起動などをやっても同じでした。
横長のページが見つからないので、IEなど他のソフトでは試せていないのですが
ボタン機能を進むや戻るに変えるときちんと動作するので、ボタンそのものの不良では無いと思うのですが。
G700Sの方でEXCELのチルトスクロールに対応していないという書き込みを見かけましたので、
もしかしたらこちらもそうなのかなと思って、お使いの方に聞いてみたく思い質問致しました。
宜しくお願い致します。
2点

ノートPCでタッチパッドが有効のままだとマウスの横スクロールは機能しないことがある。
ちなみに一般的なソフトでのショートカットはAlt+PageUp/Down。
書込番号:17749117
0点

申し訳ありません。説明不足でした。
PCはデスクトップでキーボードもタッチパッドなどのついていない普通のタイプです。
書込番号:17749228
0点

確かにチルト効きませんね、今回のファームアップで対応されるのかと思いましたが対応されませんでした。
なので、チルトのキー割り当てにキーボードの右矢印と左矢印(RightとLeft)を割り当てれば Excel でチルト機能が使えます。
書込番号:17755805
4点

やはりそうですか。
私のPCの問題では無かったようで安心しました。
ちょうど接続したらファームウェアの更新をするように通知が出たので更新したのですが、
早くに対応してくれるとありがたいですね。
とりあえず右カーソルと左カーソルで登録してその場しのぎにしているのですが、
1セルずつ動くのではやはり使い勝手的には落ちてしまいますね。
Alt+PageUp/PageDownでもやってみたのですが私の使い方では移動量が多すぎて
これもまた今ひとつというところでした。。
お二方返信有り難うございました。
書込番号:17772603
0点

確かゲーミングソフトウェアのバグでロジクールのゲーミングマウスはEXCELで横スクロール出来なかったと思います。
ゲーミングソフトウェア独自の機能が必要ないのであれば、ゲーミングソフトウェアを削除して通常のマウスドライバー
(SetPointで検索)をインストールし直すと横スクロール出来るようになるという話を聞いたことがあります。
書込番号:17810788
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
お世話になります よろしくお願いします<(_ _)>
この製品の購入を考えています。今はロジクールのM325を使ってるんですが、すごく滑りが悪くて使いにくい上に、
D&Dで失敗する事が多いです。試しに嫁のマウス(M505)と交換してもらったら、滑りの違いに驚きました。
嫁もM325は「滑りが悪くて使いにくい」と言ってます。
この製品の滑り、使い心地はどうでしょうか??
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

ロジクールのM185とM235は底のすべる部分が全く同じでした。
M185とM235よりもM325の方が設置面積が大きく、M545はさらに設置面積が大きいので余計に滑らないように思えます。
量販店でサンプルがあったら触ってきてみます。
書込番号:17767461
1点

kokonoe_hさん 回答ありがとうございました<(_ _)> 写真までアップして頂き感謝いたします!
>M545はさらに設置面積が大きいので余計に滑らないように思えます
う〜ん??5千円ぐらいするいいヤツを買った方がいいんでしょうか??
嫁のM505は5千円ほどしたと思います。かなり古いですけどね。
ググってみたら、ちょっといいマウスパッドを買うか、マウスの滑りを
よくするシールを貼るという手もあるみたいですね。
『マウスパッドはすごく大事』と力説してるサイトもありました。
マウスはそのままで、マウスパッド等の付属品にお金をかけるか、
すこしいいマウスに買い替えるか思案どころです。付属品を買った
からといって、使いやすくなるとは限らないですからねぇ〜
また何かあればアドバイスお願いします<(_ _)>
書込番号:17772880
1点




電源入れて、さあ使おうというところで毎回接続が切れており、再接続しようとするも接続できず、ペアリングを解除して、再ペアリングからやり直さなければ使えません。
これは初期不良でしょうか?あまりにひどいです。
アダプタは同じエレコムのもので、同時に接続しているエレコムのキーボードは安定しています。
何か解決策はないでしょうか?
0点

例えば,
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=4597
こんな方法で,チェック,初期不良が疑われるならば,ショップ等に相談です。
書込番号:17750903
0点


ちなみに沼さんが張ってあるURLにこのマウスは出て来ませんのでご注意。
書込番号:17769433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立たなかったようで・・・
失礼いたします。
書込番号:17770958
2点



マウス > ロジクール > Optical Gaming Mouse G300 G300r
これからプログラムボタン付きの
マウスを購入したいと考えていまして、
G300rが第一候補になりました。
プログラムボタンにショートカットキーを
割り当てるつもりで色々と調べていましたら
チャットなどをする時にプログラムキーに挨拶文(こんにちは。)等のテキストを
割り当てが出来る事ができる様な文面を見た様な気がしたのですが。
プログラムキーにテキストを割り当てる様な事は可能なのでしょうか?
それとも、自分自身がネットゲームなどの機能と見間違えただけなのか
確認したくてご質問させて頂きました。
すみません、宜しくお願いします。<(_ _)>
0点


am01125様
早速のご返事をありがとうございます。
画像まで付けて頂きまして感謝いたします。
早速、購入して試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17762815
0点

am01125様
早速購入しまして、自分の環境で試してみました。
チャットやネットゲームでのテキスト入力はもちろん。
WordやExcelなどのビジネスソフトでも
入力する事が出来ました。
頻繁に使う定型文などを登録できましたので
とても楽になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17765582
1点



マウス > Razer > Razer Ouroboros
PCとドック繋いで充電後、マウス使用中はワイヤレスで電池が切れたらドックに戻す..
マウスを使わない時はPC電源切る時なので充電できなくなりますが
みなさんはどのように使ってるのですか?
0点

Eneloop数本と充電器を買う。
書込番号:17640302
0点

なるほど!他のワイヤレスマウスはそうですよね
あ、でもコードは送信機なのでこれは外せないですよね?
書込番号:17640432
0点

お使いのパソコン次第ではないでしょうか?
最近のノートパソコンでも搭載されるようになった機能で、電源が切れていてもUSBからの電力供給が可能です。
メーカー製はわかりませんが、デスクトップでは少なくとも自作で使うマザーボードなら数年以上前からシャットダウンしてもUSBからの電力供給を行えるようになっています。
動作させるための電力供給ではなく、あくまで充電させるだけの電力供給みたいな感じなので、例えば外付けDVDドライブとかは動かないです。
タブレットやマウスなどの周辺機器の充電は出来ます。
(特にウロボロスなら充電状態の光り方があるのでわかりやすいです)
コンセントから電源コード抜いた状態まですることを電源オフと言ってるなら、そういった機能があっても無理ですけど・・・
ちなみに、今まで使ってきた中で、MicrosoftのSideWinder X8だけは充電できなかったです。
DVDドライブとかと同じ認識構造だったんですかね・・・
書込番号:17765422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





