
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年5月21日 23:12 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月13日 22:36 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月3日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月2日 10:10 |
![]() |
5 | 3 | 2014年5月2日 02:15 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月1日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
ご質問させていただきます。PS4でこれを使用してる方はいらっしゃいますでしょうか?操作性や機能性、接続が可能など教えていただけませんでしょうか?ワイヤレスで使用を考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:17540798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これを使っていませんが、G600をつないだ記事ならネット上にありました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1569972/blog/914984/
こちらのサイトではロジクール「G500s」とロジクール「MX518」をつないでいますね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20140222_636537.html
(すでに読んでいたならスルーしてください)
海外サイトならもっとあるかもしれません。英訳が得意なら海外を探してみればよい情報に出会えるかも
ちなみにロジクールは商標の関連日本だけの呼び方です。海外では「Logitech」と称していますのでggる際はご注意を。
書込番号:17540955
0点

様々な情報ありがとうございます(^O^)/ おかげで助かりました。なんとなく繋げそうですね。
書込番号:17542051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
アドバイスお願いいたします<(_ _)>
パソコンは、NEC LZ550Nです。
まず、エレコムM-BT11BBを購入し、
ペアリングを試みましたが全く反応せずに、
いろいろとPCを触っている際にBluetoothが使えなくなったようで、
パソコン修理のお店で復旧して頂きました。
USBポートが2つしかないのでBluetoothマウスを使いたく、
こちらの Bluetooth Mouse M557 を購入しました。
ペアリングもでき、使えるのですが、
使用中に接続が切れるため、
何度もマウスの電源を切ったりして使用しています。
とても不便です。。。
どなたか解決方法をご存知の方は
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

まずELECOM M-BT11BBはBluetooth4.0で省エネプロファイルHOGPを使用している。
NEC PC-LZ550NSB(PC-LZ550NSB-E3も含め)はBluetooth4.0には対応しているがHOGPプロファイルに対応していないから接続できない。
Logicool M557が切断されるのは同じ周波数を使っている無線LANのチャンネルとかぶっているからだと思われる。無線親機の設定画面を開いて11g/n(2.4GHz)のチャンネル設定を自動から任意のチャンネル(1〜11ch)に切り替えて、マウスが切断しなくて無線LANにも問題が無いチャンネルを探す。
でも一番簡単な解消方法はUSB子機を使う普通のワイヤレスマウスにすること。Bluetoothマウスは機能と値段のバランスが悪く、電池の保ちが悪かったりノートPCでは無線LANとの干渉が出やすい。
書込番号:17505267
0点

私も数日前から使い始めていますが頻繁に途切れます
ちなみにPCに内蔵しているBluetoothはBroadcomです
最新のドライバを当ててみましたが改善しませんでした
今は↓これを参考に設定して様子見しています
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/47981/~/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89%E6%88%BB%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%80%81m557-bluetooth-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:17507143
2点

Hippo-cratessさん,Blue Diamondsさん
早速のお返事ありがとうございます。
Blue Diamondsさんのアドバイスで
無事に解決いたしました!!
スムーズにマウスが使えてとてもうれしく思っております。
お世話になりました<(_ _)>
書込番号:17512148
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
左サイドにある二つのボタンについて
向こう側はスタートキー、手前側はデスクトップ表示?になっています。
進むとか戻るの機能に割り当てたいので、コントロールパネルからSetpointSettingsを起動しました。
それまでロジクールのMX600というマウスを使っていて、そのMX600のセッティング画面となり、MX545は表示されません。
一応、デフォルトでホイールを左に倒すと戻る、右に倒すと進むということが判りましたので、やりたい作業は出来るのですが、自分の好みの割り当てにしたい場合、どのような方法があるのでしょうか。
コンパネのプログラムと機能を覗くと、Logitec Flow Scroll4.0とLogitec Setpoint6.32というプログラムが見つかりました。
これを一度アンインストールしてから、もう一度ドライバをインストールすれば良いのかとも考えましたが、触って動かなくなることを恐れて試していません。
1点

SetPointを起動してマイマウスの設定でボタン割り当てできませんか?
書込番号:17472189
0点

もちろんペアリングは済んでますよね、
ペアリングしてなかったら使えないはずなんでしてあるとは思いますが。
Unifyingソフトウェア立ち上げて>詳細>ペアリングしてあるマウス、キーボード等が表示されますので確認を。
書込番号:17472284
0点

MX600を使っていたならSetPointも古いバージョンだろうから新機種には対応していない。
LogicoolサイトでM545に合った最新バージョンに入れ替えれば。
書込番号:17472885
0点


皆様ご指導くださいましてありがとうございました。
Hippo-cratesさんのご指摘通り、LogitecのHPからドライバを拾ったら表示され、無事に割り当てが出来ました。
早々のご回答を頂戴し、感謝です。
書込番号:17475497
1点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch Mouse Surface Edition E6W-00008
従来のArc Touch Mouseを愛用していました。先日Arc Touch Mouseを紛失してしまい(涙)、その時にbluetooth版が出ているのを知りました。USBポートが必要なくなるのは自分に取っては大きなメリットなので購入を検討中なのですが、Microsoftのホームページを見てもmacに対応とは記載がありませんでした。メーカーとして動作を保証しているか否かはさておき、実際にMacBook Airで利用可能かご存知でしょうか。
0点

Mac Book Air 13inch で利用していますが、使えています。
ただ、BootCampでのWindows7では使えません。
Bluetoothドライバーのせいみたいです。
書込番号:17436779
0点

kumatousanさん、
お返事ありがとうございます。私も無事マウスを入手し、問題なく利用できました。
書込番号:17472078
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325t
M325 と M325t の違いは、カラーバリエーションだけでしょうか。
現在、M325BG(ブレイズ オブ グラス)を含め複数のマウスを使用中ですが、
使っている内の一つが、不調になりつつあるので、予備マウスを物色中です。
価格.com - ロジクール Wireless Mouse M325 M325BG [ブレイズ オブ グラス] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000289084/
「ロジクール クリエイティビティ コレクション」を発売
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/9166
M325 Wireless Mouse - ロジクール
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325
上記を見ると寸法、重さ、センサー、ボタン、使用電池、電池寿命など全て同じで、
リリースの冒頭には
「センサー方式「アドバンスオプティカルトラッキング」の呼称を「レーザーグレードトラッキング(LGT)」に変更」
とあるように、センサー方式も同一のようですし、
URL も M325 がそのままでページの中身が M325t と変わっているようです。
強いて言えば、M325 の対応 OS で Windows が 7 どまりだったのが、
M325t で「Windows 8もしくはそれ以降、Windows RT」というのが加わったぐらいで、
OS標準機能はどちらも変わらず使えるでしょうし、
現行の SetPoint を使用すれば、Windows 8 / 8.1 でカスタマイズ機能も M325 でも使えるように思います。
もし他にも何か違いがあるようでしたら、コメント頂けたらと思います。
1点

中身は同じの単なるリパッケージ品ですね。御推察のとおりです。
書込番号:17456442
2点

市場価格安定のためのモデルチェンジ&型番変更。
トラックボールのM570はここの最安で2,700円まで下がったが、その後M570tに変更され現在の最安は4,800円程度。
書込番号:17456739
0点

澄み切った空さん、Hippo-crates さん、返信ありがとうございます。
現時点での M325 と M325t の値段も、ほとんど同じみたいなので見た目で決めたいと思います。
書込番号:17471441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



LenovoYoga2 11用に購入して、ペアリングも
完了したのですが、使っているうちにカーソルが
突然反応しなくなります。
本機のBT4.0とマウスのBT3.0が原因なのか??
下位互換なので問題ないと思ったのですけど・・
再度ペアリングすると動き出しますが、また落ちます。
どなたか情報ありましたら、教えてください。
0点

機種は違いますが同様の現象があり
デバイスマネージャの Bluetooth アダプターのプロパティを開き、「電源の管理」タブから
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
のチェックをはずしたら発生しなくなりました。
書込番号:17469017
3点

m moroさん
有難うございました。
早速設定変更した結果、固まらなくなりました。
感謝 感謝 m(__)m
書込番号:17470001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





