
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年4月15日 21:44 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月15日 20:33 |
![]() |
3 | 1 | 2014年4月15日 09:56 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月13日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2014年4月6日 17:18 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年4月6日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
現在M510を使用していますがレシーバーが邪魔なのでBluetoothマウスを購入予定です。今後M510は会社のPCで使う予定です。そこで質問なんですが、M557はM510に付いてある進む・戻るボタンは付いているのでしょうか?又は他のボタンで登録は出来るのでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

ボタンは画像でも確認できる窓マークと裏についてるBT接続用のボタンしか無いです
私はチルトホイールに割り当てはしてないけど割り当てはできると思います多分
書込番号:17415978
1点

チルトホイールが戻る/進むに割り当てているようです。
マニュアル参照
http://www.logitech.com/assets/49456/6/bluetooth-mouse-m557-quick-start-guide.pdf
書込番号:17415995
0点

こるでりあさん、キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます。進む・戻るをチルトホイールに割り当てを行った場合はExcelを使った時の横スクロールは使用可能でしょうか?それよも再度設定が必要になるのでしょうか?
書込番号:17416070
0点

>それよも再度設定が必要になるのでしょうか?
マニュアルを見る限り、「チルトホイールを左右」をデフォルトで設定するように見えます。
書込番号:17416132
0点

キハ65さん
ご回答有難うございます。
分かり易い説明ありがとう御座います。
早速購入致します。
書込番号:17417495
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b
M555bをWIN8.1のパソコンで使用するために奮闘中です
ロジクールのサポートに電話しましたが、PC側の問題とのことで取り合ってもらえないためここに書かせて頂きました。
症状は、使っていると1.2分使うと1分ぐらい使えなくなる状態です。その後又使えたり、使えなくなったり・・・・
何度もペアリングし直したり、setpointを入れ直したりしましたが、改善されません。
使用しているパソコンは、
DELL INSPIRON 14 7000シリーズ OS WIN8.1 64ビットです
ロジクールのサポートによると、WINのブルートゥースソフトの、相性が悪いのでサードパーティーのソフトを入て下さいと言われました。それはどこのソフトと訪ねると、dellにもあるはずということでしたので、探しましたが現在入っているインテルのソフト以外は無いようでした。
どなたか、ご教授いただけると助かります。
0点

DellサイトにあるIntelドライバとPC内のドライバのバージョンは同じ?
違うなら試してみる価値があると思うけど。
DellのPC/MicrosoftのWindowsから見ればIntelドライバはサードパーティ。
書込番号:17413875
0点

ありがとうございます。
インテルのドライバを入れようとすると、すでに入っているので必要ありませんとでて、インストールが中止してしまうので、一旦アンインストールして再起動してから入れ直したところ、多少改善しました。
多少というのは、時によっては5.6分は使えてその後使えなくなるケースが多くなりました。
切断された時にブルートゥースの設定を見ると、スイッチはオンになっているが、マウスが切断状態と表示され、それをクリックすると3秒ほどで接続され普通に使えます。
しかし、しばらくするとまた同じ症状の繰り返し・・・・
使えているときは、大変使いやすいのですが切れてしまうのは致命的です。
電化製品やコンセントのソバなどから離しても改善しません。
製品は良いのでしょうが、サポートが最悪なので、もう二度とこのメーカーは買いません。
早速、ご回答を頂きありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17417130
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
購入しました。
このマウスで以下のボタン設定は可能でしょうか?
・ウインドウを閉じる(Alt+F4)
・home
・end
・Backspace(「戻る」と兼用)
・ダブルクリック
可能な場合は方法についてご指南をいただければ幸いです。
0点

ダブルクリック以外は「キーストロークの割り当て」で自己解決しました!
スクロールボタンを押す=ダブルクリックをもっぱら使用していたしたが、このマウスはできないので
2回クリックでもいいかな、と思っています。
書込番号:17415531
3点



購入して1か月弱突然動かなくなりました。
それまでは全く問題なく作動していたのですが
先日急に動かなくなりました。
最初はバッテリー切れかと思い電池を入れ替えたのですが状況は全く変わらず・・・・
デイバイスを確認してみると
「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」
が出ているのです。
コード43を調べたところ
「Windows には問題が報告されたために、このデバイスは停止します。」とのメッセージ
何度どやっても結果は同じ・・・
何か情報をお持ちの方がいましたらアドバイスお願いします。
0点

少し情報をください。
エレコムのマウスアシスタントは入れていますか?
Windowsのバージョンは?
他のPCがあれば、そちらでは動かせますか?
書込番号:17408182
1点

ご連絡ありがとうございます。
すみません。
仕様を入れていませんでした。
使用はSony Vaio DuoでWin8.1です。
エレコムからマウスアシスタントは入れており、先日まで正常に作動していました。
ほかのPCで確認も考えたのですが、現在BluetoothがあるPCはこの1台で、確認する手段がなく相談した次第です。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17408219
0点

何度やっても・・の記述から
ペアリングのやり直しなどは行っているのでしょうね
う〜ん購入店に持ち込んで他のPCで動くか試してもらうのはいかがですか?
通販でしたらアウトですが。
相手はVAIOですか・・・・・・
書込番号:17408251
0点

Windows UpdateやVaio UpdateでOSのモジュールが更新されていませんか?
正常に動作していたときの状態にシステムの復元を実施してみてはと思います。
書込番号:17408470
0点

死に損いさん、papic0さん
アドバイスありがとうございます。
アドバイスに従いUpdateして確認したのですが、
エラーコードは消えましたが、マウスはやっぱりダメ。
結局エレコムのサポートに確認してみたところ、設定の変更をして何とかつながるようになりました。
サポートに確認したところでは当面つかってみて、問題あるようならまた連絡してほしい。
とのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:17410176
0点



マウス > マイクロソフト > Sculpt Touch Mouse 6PL-00007
中央のボタンに、すべて選択とコピーするの二つの機能を登録できるでしょうか?
ワンプッシュですべて選択しそれをクリップボードに登録したいのです。
お知恵を拝借できれば幸いです。
他のマウスについても同様の質問をしてますが、この処理を実現したいためですのでご理解ください。
0点

> 他のマウスについても同様の質問をしてますが、この処理を実現したいためですのでご理解ください。
自分の欲求の為ならルールは無視する…というのはどうかと思う。
その程度の処理ならスクリプト登録できるゲーミングマウスにすれば。
書込番号:17236912
0点

無理。
Win8のタッチ操作が出来るというのが、このマウスの売り。
書込番号:17236945
0点

わがままな質問に素早くご解答頂きありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:17238760
0点





これbluetoothマウスじゃないんじゃないの
書込番号:17385307
0点

すみません。投稿場所間違えました。これのbluetoothバージョンでした。
書込番号:17385341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てか互換性の話は置いといて
ノートPCかスマホかUSBアダプタか知りませんけど
純粋にBluetooth4.0しか使えない機器なんか多分ほとんど存在しないと思うのですけど
大体の場合デュアルモードで互換性もたせてるはずですし
何で使いたいのですか
書込番号:17385383
0点

bluetooth機能のないパソコンにbluetooth 4のレシーバーを取り付けてます。それとbluetooth3のマウスが使えるのかな、と。ただbluetoothは反応がイマイチともあったので、こちらのワイヤレスマウスにしようかと。
書込番号:17385730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BluetoothバージョンでPCなどの”ホスト”とマウスなどの”クライアント”との関係は
[ホスト4.0]−[クライアント4.0]…○
[ホスト4.0]−[クライアント3.0以下]…○
[ホスト3.0以下]−[クライアント4.0]…×
[ホスト3.0以下]−[クライアント3.0以下]…○
ただBluetooth4.0マウスによくあるHOGPプロファイル(省電力モード)を使うには、
ホスト/クライアントともにBluetooth4.0でHOGPプロファイルに対応している必要がある。
書込番号:17385780
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





