
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年4月6日 10:52 |
![]() |
0 | 4 | 2014年4月5日 07:06 |
![]() |
5 | 6 | 2014年3月29日 21:50 |
![]() |
0 | 5 | 2014年3月22日 01:24 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月17日 21:52 |
![]() |
9 | 3 | 2014年3月17日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
これを買ったのですがクリックボタンが物凄く硬い。
指先にかなり力を入れてクリックするのでマウス本体が少し動いてしまいクリックがドラッグになってしまいます。
ダブルクリックなんて相当難しい。
クリックした感じが普通のマウスのように「カチッ」ではなく「ズシッ」「ミシッ」という感じ。
今まで10個位のマウスを使いましたがこんなの初めてです。
普通、マウスクリックで腕力(指力?)なんて必要としないですよね。
こんな仕様なのか不良品なのか。。。皆さんは硬く感じないですか?
2点

納品書と領収書があればロジクールが約1週間で新品を送付してくれます。
自分の場合は購入店を聞かれましたが、そのほかの書類もいらずロジクールの負担で新品の送付をしてくれました。
購入店の書類があれば、ロジクールにメールで問い合わせましょう。
マウスでそれほど固いのには遭遇していませんが、普通ではあり得ません。
書込番号:17302937
0点

返信遅くなってすみません。
問い合わせてみます。
ただ、頑張れば使えないこともないんですよね。私の感覚が普通とずれているのかな???
書込番号:17323865
0点

>私の感覚が普通とずれているのかな???
いいえ、マウスそのものが普通とずれているのでしょう。
書込番号:17385173
4点



RAZER製のマウスを買ったのですが1ヶ月たたない内にパソコンに接続しても何の反応も起きなくなってしまいました。BF4に至っては3日しかやってないです。(因みにマウス につなぐとマウスが光るのですが光らないです)それとデスクトップで使っていたのですが、ノートパソコンに接続してもおなじでした。壊れた日の状況としては、朝起きて起動した時に光ったのですが動かなかったのでUSBを差し替えたら動かなくなりました。試しに全てのUSBのところにさしてみたのですがダメでした。治りそうな方法がありましたら教えて下さい!(故障した際に一度分解しましたので保証は受けられないです)
書込番号:17373808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピタゴラスの定理さん こんばんは。 どのマウスですか?
http://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_kw=RAZER&lid=shop_pricemenu_leftnavi_allproductsearch_0160
有線マウスの場合、マウスの出口で内部断線することがあります。
バラしてテスターでUSB端子と導通を調べてみて下さい。
切れていたら、ちょん切って同じ色同士繋いで下さい。
書込番号:17373985
0点

ご回答ありがとうございます!因みにマウスはRazer DeathAdder 2013です、http://s.kakaku.com/item/K0000451313/今断線してないか確認してみます。
書込番号:17374024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!治らなかったので新しい物を買う事にしました!
書込番号:17380269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
M560のフリーススピン(高速スクロール)ではMX 5500 Revolutionについていたような
自動で高速に切替る機能はついていないのでしょうか?
購入してみましたが、通常のSetpointでは当該する選択肢はないようです。
1点

自動切り替えはRevolutionのみです。
書込番号:17319838
2点

悲しいかな、無いです・・・
なので、MX Revolution はプレミアがつき、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0S6Y4
同等のマウスが付く、MX 5500 Revolution も高騰したので、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00173JOGA
皆、修理したり、バッテリーを交換し、延命に四苦八苦・・・
http://www.google.co.jp/#q=MX-R+%E4%BF%AE%E7%90%86&
http://www.google.co.jp/#q=MX-R+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B
書込番号:17319884
1点

あの機能、良かったのですが、後継機は無いんですよね。
私も欲しいです。
書込番号:17320018
1点

そうなんですよ〜
高価かなとも思いつつ無理してMXRevo購入。
皆さんのように、マウスチャタリングで3回位交換。
最後はマイクロスイッチにコンデンサーまで仕込み使用していました。
今からすれば800dpiのセンサーはしょぼいかもしれませんが
フィット感やサイドボタン豊富&使いやすい。 またなんといっても
オートフリーホイールが使いやすいので手放せないでいました。
M510にマウスだけ変えて使用していましたが、560にフリースピンが搭載になり
飛びつきました。 ホイールクリックで切り替わりますが、MXに比べるとホイールの押し込みが硬いし
オートでいってくれたらな〜と思います。
ソフトでコントロールできるなら、ホイール下のボタンを割り当てられたらいいなと思います。
あとM560はフリースピンにするとなんとなくwwwの画面が”フニャ”という感じで動くのが
今ひとつしっくりこない感じでした。
ホイール自体は適度な重さがあって、クリック感も悪くはないのですが・・・・
書込番号:17320075
0点

MX-Rは4匹ほど囲ってますが、、、、
うは、こんな値段ついてるんだ。
ロジクールは高価なマウスでも平気で廉価版スイッチ使うようで困ったもんですね。
わたしも、一台チャタッてますけど、同等の正規版マイクロスイッチ買って、交換しようとして、、、、放置してます。(笑
他に予備のバッテリーなんかも持ってるんですが。
FF14やりはじめてMX-Rでは太刀打ちできなくて、Nagaに乗り換えちゃったので。
高耐久版で復刻してくれたら1.3万くらいでも買うのにね。
書込番号:17320253
0点

ポウル・アトレイデさんそうですよね
復刻版出ませんかねー
私もそう思います。
ロジの人見てませんでしょうかね・・・・
書込番号:17358932
0点



ASUS transbook A100ATで使おうと思い、購入しました。
が、ペアリングでドライバーエラーになってしまいます。
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
お願いいたします。
0点

失礼しました(汗)。
ASUS TRANSBOOK T100TAでしたね。
書込番号:17279535
0点

ひとりで何回も恥ずかしいですが・・・、
何度かペアリングを試しているうちにつながりました(汗)。
すみません。質問取り消します。
書込番号:17279841
0点

私も ASUS A100ATで使用すると、ペアリングでドライバーエラーになってしまいます。
解決策を教えてください。
書込番号:17328758
0点

すみません、具体的解決策はよくわかりませんが、何度か繰り返していたらつながりました。
ASUSのアップデート?や再起動を繰り返しているうちにうまくいったのだと記憶しています。
頑張ってみてください。
書込番号:17329172
0点

有難うございます。
私も何度も試みたところ、知らない間に繋がっていました。
今の所問題ありません。
なんか納得できませんけど、取り敢えず使えたので結果オーライでした。
書込番号:17330378
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600r
こんにちは。
サイドのボタン群のG13なのですが、
クリック音がするまで押しても他のボタンの様に動作せず、
ちょっと強く押さないと動作しません。
交換していただいたのですが、やはり気持ち強く押さないと動作しません。
みなさんのG600はどうでしょうか?
0点

お店に並んでるの触ってみましたけど
G13は他より気持ち強めに押さないと音がしない気はします
これは仕様だと思う
音がしてる段階からさらにおさないと実際動作しないというなら不良品でしょうけど
どっちなのかな
書込番号:17313028
1点

そうですかぁ。
以前のG600に比べて接触不良のような気がします。
他の番号のボタンの様にカチッ という感触と同時に割り当て動作が作動しないため不便に感じます。
個体差なのかなんなのか・・
書込番号:17314636
0点



キーボードK230とマウスM187を買いました。
一つのレシーバーでキーボードとマウスを使いたいんですが、教えていただけないでしょうか?
現在、Win8.1にK230のレシーバーでキーボードは使えています。
1点

K230はUnifying対応レシーバーだからUnifying対応のマウスだったら1個のレシーバーで両方接続できるが、
M187は専用レシーバーでないと接続できないタイプから不可。
書込番号:17307293
2点

たしかM187はレシーバーが対応してないだけで、マウス本体はunifying対応してるんじゃなかったかな。
M185とかもできたはずなんで。
Unifying Softwareでできませんか?
書込番号:17307399
5点

ありがとうございます。
無事使えるようになりました。
ちなみにOSはWin8.1です。
書込番号:17312600
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





