
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月15日 20:17 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月12日 15:58 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月12日 04:30 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月11日 18:40 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月6日 13:52 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月4日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Mad Catz > M.O.U.S.9 Wireless Mouse MC-M9E
Lenovo X220の内蔵Bluetooth(3.0→4.0に換装)で接続した場合にマウスとしては使用できるのですが添付画像のように1つドライバがうまくインストール出来ないようで、ボタンの割当がうまく動きません。
ホームページからドライバをダウンロードしてinfから色々手動インストールを試みましたがどれも合いませんでした。
どなたか同じ状況の方、また解決できた方などいらしましたらご教授いただけませんでしょうか。
0点

Windows 8?
7じゃダメよ。
書込番号:17186828
0点

OSはWin7でした。
Win8じゃないとダメなんですね。
それではいくらやってもダメですね。
ありがとうございました。
書込番号:17196060
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t
webページを見るときにスクロールホイールを前後に回してページを動かすんですが、このM705を使ってみたら引っ掛かりがないのでページが微妙に上下に動いてしまう事がよくあります。
以前使用していた有線のMX518マウスはスクロールホイールを回すのに引っ掛かりのような物があり感覚ですがカリカリとまわすような感じでした。
この症状は初期不良でしょうか?それともみんなこんな感じでしょうか?
分かりやすくいうとスクロールホイールを勢いよく回すとくるくるくるっといつまでも回ってるような感じです。
0点

M705を使ってますが、ホイールの手前にあるスイッチで切り替えればガリガリと抵抗が出てくると思いますが。
書込番号:17177922
1点

JZS145さん返信ありがとうございます。
トホホ!お恥ずかしい。
その為のスイッチだったんですね。知りませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:17182390
0点



マウス > マイクロソフト > SideWinder X8 Mouse 3HA-00007
ネットで調べたのですがどうしても分からないので、ここに書きます。
充電のケーブルをさすと、
充電のマークがゆっくりと点滅→しばらくすると突然充電の光が赤→オレンジになり、充電マークの下に△!のマークで早い点滅を繰り返す。
上記の現象が度々起こります。
なお、上記症状が起こっている時もマウス操作に支障は一切ありません。点滅が鬱陶しいだけです。これになると充電ケーブルを一度抜くしかなく、もう一度挿すと上記を繰り返します。
なお、何度か繰り返すとこの異常はなくなりますが、自然に直るまでの時間はまちまちです。
すぐの時もあれば何時間も直らない時もあります。
本体の充電池を抜いても同じ症状が起こりますので、充電池以外の部分で起こっていると思うのですが。。。
この現象は何なのでしょうか?
どこが悪いのか全くわからずお手上げ状態です。
使用環境ですが
・Windows7 professional 64bit
・充電ケーブルは抜かないで使用している
・PCは24時間起動しっぱなし(よってマウスもケーブルをつけっぱなし)
以上です。
先輩方、アドバイス頂きたくお願いします。
0点

Microsoftに連絡ですね。
充電がおかしいと言えばOKだと思う(3年間の製品保証付き)
症状からは個人で特定(修理)は難しい部分、充電回路の劣化?で電圧が足りないと思います
書込番号:14559169
0点

平_さん
回答ありがとうございます!
やはり単純な理由では無さそうですね。
Microsoftに連絡してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14561211
0点

ども。
既に解決済みなのかも知れませんが・・・。
同様の状態に悩まされ、結論としてはX5を購入しました(笑)
当時X8のこの症状に対しては、電池抜いたり、充電接点を
何度もつけたりはずしたり、また本体スイッチを切ったり入れたり。
電源は750W silver なので、5Vは十分であると思われる中、
同じような症状でした。で、いつの間にか直っていたりして・・。
ご参考まで。
書込番号:14561415
0点

nabex2さん
同じ症状の方が居たとは…。
もしかしたらネットで見つからないだけで実際は結構居るのでは?と思いました。
そうなるとMicrosoftの設計ミスの可能性もありますね〜。
私も電源に対して接続機器は十分な余裕をとってますので大丈夫だと思います。
というか、それだと症状が出ない日の方が多いという説明がつきませんし。
やはりマウスの内部が何かおかしい というのが有力ですね。
回答有難うございます。
書込番号:14565479
0点

私も同じです(笑) chinaの粗悪な電池のせいかと思いえねるーぷにしましたが同じ症状です。
書込番号:17181040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse RVF-00057 [ブラック]
通常のデスクトップ画面では、
コントロールパネル → マウスのプロパティ → 右クリックと左クリックのボタンの割り当てを変更する
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207050039588/?rt=beginner
Windows8,8.1のスタート画面では、
チャーム画面を呼び出す → 設定 → 右下の「PC設定の変更」 → マウスとタッチパッド → 「主に使用するボタン」を「右」に変更
書込番号:17178721
0点

左右対称のデザインだから問題無いでしょう。
どこでも使える薄型マウス『Arc Touch Mouse』を徹底検証 | 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30333/
書込番号:17178755
0点



XP(SP3)マシンで使うと、はじめは快調ですが、
WEB閲覧しているうちに(Firefox)、スリーブ?ポインタとび?無反応?が起きます。
Firefox自体も今までになく、遅くなります。
Firefoxをいったん終了して、再開すると快調に戻りますが、またすぐに鈍くなり始めます。
隣のWin7マシンにマウスを付け替えて、同じWEB閲覧(Firefox)を長時間しても
この不具合は起きません。
PC2台のFirefoxのアドオンは同じ。
PC2台とも、WEB閲覧以外のメール、アプリ作業では快調です。
XP(SP3)は、有線マウスに戻すと、WEB長時間閲覧も今までどおりスムーズです。
XPマシンは、2014.4月以降もWEBと切り離した作業台として使うので、
無線でスッキリしたいのですが。。。
何が原因か、お分かりになる方ご教授ください。
0点

マウスが不安定・・・
電波の状態はどうでしょうか?
マウスとレシーバとの距離が離れすぎていませんか?
書込番号:17157621
0点

Firefox以外のブラウザで同じ不具合がおきますか?
ブラウザのキャッシュが貯まりすぎているのかも知れないので、キャッシュをクリアしてみてください。
また、ブラウザのプラグインを最新版にバージョンアップしてみてください。
マウスが原因とは思えません。
書込番号:17157721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良く有るのは無線の通りが悪いとか、電池が減ってるとか。
後はレンズが汚れてる。
書込番号:17158450
0点

皆様 ご返信をありがとうございました。
papic0 さん
キャッシュクリアで、見事に解消しました。
XP Firefox キャッシュが約300溜まっていたのに対して、
購入したばかりのWin7 Firefox キャッシュは0でした。
XPはキャッシュクリア前でも有線マウスなら快適なので、
この無線マウスとキャッシュの関係って?など分からないことだらけですが、
「マウスが悪い」という誤認のまま、諦めてしまわずに良かったです。
メーカーQ&Aでも、解決できずにいましたが、
こちらでの素早い的確な回答に、本当に感謝しております。
ありがとうございました!
書込番号:17158622
0点




http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/articles/6771
計算方法に基準があるわけじゃないので…
ロジのは考えて計算してるといってるけど
どれくらい使ってるのかわかんないから何とも…
書込番号:17149462
1点

不良かもしれませんね。
このモデルは使っていませんが、今までのロジのマウスからすると、そこまで早く電池切れを起こすことは無いです。
終わったはずの電池、他のマウスなどで使用できるか確認を。
使えると言うならM187の電圧検知が問題あり、使えないなら漏電して問題ありかと。
どちらにしろ、ロジクールに連絡した方が良いですね。
書込番号:17150894
1点

レスありがとうございます
>どれくらい使ってるのかわかんないから何とも…
一日辺り5時間位 マウスは絶えず動かしてる感じです
>終わったはずの電池、他のマウスなどで使用できるか確認を。
使い終わった電池を他の製品に試した所まだ使えるようです
これほど早く電池切れを起こすことは無い様ですね
ロジクールのサポートに連絡してみます
書込番号:17152524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





