
このページのスレッド一覧(全1884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年2月2日 13:08 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2014年1月30日 08:08 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月28日 07:33 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月27日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年1月24日 12:48 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月22日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Sculpt Touch Mouse 6PL-00007
左右対称型でサイドボタンもないから左右ボタンを入れ替えれば問題なし。
書込番号:17141235
1点

ありがとうございます 設定できると 思いましたが確認できてよかったです
書込番号:17143343
0点



マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
現在10年近く前の製品、ロジクールのMX-1000を使っています。
仕事ではCADや画像処理ソフトや表計算、プライベートではメールとネットなどで使用しています。
MX-1000は充電器の接触不良以外はほぼ不満は無かったのですが、ここに来て幾つかのボタンが機能しなくなってきたのと、充電池の性能が落ちてきているようなので買い替えの検討に入りました。
ソフトの関係でボタンが多いのとチルトホイールが必須で、私の手は大きく右利き、エルゴノミクスデザイン好みで、重いマウスの方が安定していて好みかもしれません。
M950なども検討してはいるものの、ホイールが敏感すぎるとか自由回転機能が却って使い辛いとか読むと、CAD操作に向いていなさそうな予感もしています。
このマウスはゲーム操作に特化しているようですが、そうでない方も結構好意的にレビューされていて、一万円クラスのものと悩んでいます。
皆さんのオススメ、他社製品でもかまいませんし、何かアドバイス頂ければと思います。
また都内で現物を触れるようなマウス売り場を持つ量販店などありましたら教えて下さい。
頻繁に見られる時とそうでない時があるので返事が遅くなりがちかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
1点

G700sとM950t(M950と同等の新型番)でホイールは変わらないと見ていい。
どっちもクリック感があるモードとフリーで回るモードを切り替えて使うタイプ、ホイールの使用感についてならM950を回避するならG700sも回避になる。
G700sはたくさんついてるボタンに機能を割り振って使ってあげる、とかそういう使い方をするならいいけど、電池の持ちは最悪レベルの悪さなので(充電しながら使えるのでどうにもならないわけではないけど)、そこを気にしないならまあいいかなぁ、と思う。
M950の方は、電池の持ちはG700sよりはいいけどそれでもかなり悪いのがなぁ・・・・・・。
書込番号:16962874
1点

クールシルバーメタリックさん、アドバイスありがとうございます!
なるほど、そうですか。
実物を触っていないので感覚的に想像の域を脱していないのですが、フリーのホイールはどちらも切り替え可能で感覚的にも一緒なんですね。
一度どこか展示している店に触りに行った方がいい感じですかね〜。
電池寿命は今使っているMX−1000が朝からフルに使って夕方には充電しないと赤く点灯するような感じです。
それが世間的にどれぐらいのものなのかが家電から興味が離れて久しく、浦島太郎状態です。
今の私のMX-1000の電池性能は多分いまの時代では鼻で笑われてしまう状態なのでしょうね…。
書込番号:16966654
0点

確かビックカメラ新宿西口店が展示販売品が多かったような。
但し、いじられ過ぎててボタン類のクリック感は本来のものじゃない場合が多いですね。
書込番号:16969830
1点

L.D.I.20さん店舗情報ありがとうございます。ビックカメラ新宿西口店というと小田急ハルクのところですね!
今週末新宿に出なければいけない用事があるので一応触ってきます!
またそれから悩んだら書き込もうと思います。
返信下さったお二人、ありがとうございました。
書込番号:16970910
0点

遅くなっちゃったけど、自分もCAD(solidworks)で使用していますが最高だと自分では思います。
ホイールはボタンでフリーかカチカチか切り替えられますのでそこはだいじょうぶかと思います。
電池は1日でなくなりますので、有線にしました。ただ付属のコードが硬いです。別のクニャクニャしたやわらかいコードを買って使用しています。電池の重さもなくなるので自分的には軽くなって良いです。
一番のポイントは割付ボタンの多さだと思います。
かなりCADが楽になるのでは?
お勧めだと思います。
店頭でさわってみて自分の手に合うか試してみてください。
書込番号:16978668
1点

MX-1000ですか、自分も使ってました。充電台の接触がよくなかったんですよね。たぶんバッテリーが劣化していて寿命みたいですね。
MX-1000(8000円) ⇒ MX-1100(6000円) ⇒ G700(5000円)と買い替えてきてますが。MX-1100が電池などの総合点からよかったのかも。
G700は寝る前に充電ケーブルを挿すのが2年くらい日課となってます(電池の蓋外すのが面倒なので)。エネールプは家に30本以上常備ありますけど。
ロジクールに電話して有償修理で治るなら一度電話してみては?
G700Sを現在の値段で買うより修理の値段が安かったら自分なら修理にだします。
書込番号:16981100
1点

カズピザさん、Cafe_59さん、貴重な御意見ありがとうございました。
まだ購入はしていないのですが、方針が決まりましたのでご報告いたします。
我が家には仕事の会計用に買った持ち出さないWindowsノートがありまして、それ専用にもうひとつマウスがあった方が良いということになりました。
そちら用のものを探していたところエレコムのM-XG3DLBKを発見し、8ボタンあってなかなか良い評判、そして何よりも半値近い価格に魅かれました。とりあえずこれを買ってみようと思います。
ロジクールのマウスを購入するつもりで質問したのですが結果的にそうではない選択になってしまいました。
すぐにレスを下さった皆さんのアドバイスに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:17001154
0点

解決済みとありますが、序に。
仕事ではCADや画像処理ソフトを使うそうですが、マウスの他に
ロジクール G13 Advanced Gameboard G13r
など、どうですか?
CAD?のSketchUpを使っていますが、よく使うコマンドを左手デバイスに割り振ると、コマンドの切り替えにキーボードに目を向けたり、マウスでアイコンを押しに行ったりする時間が必要無くなります。
かなりのスピードアップになります。
書込番号:17001910
1点

スレ主です。
皆さんにご報告。
結局、エレコムの8ボタンマウスM-XG3DLBKを購入しました。
他社のマウスユーティリティが幾つかのボタンを認識しないのでアンインストールし、エレコムの専用ユーティリティをインストールしました。
が、そのユーティリティが起動せず…。
Fn1、Fn2ボタンが機能しませんでした。
アンインストールして再インストールを何度やっても駄目で原因が分からず、サポートセンターに電話し、やっと繋がってから相談出来るまで20分間通話状態で待って、ようやく相談に漕ぎ着けました。
カスタマーと話しながらいろいろ調べてやってみたのですが、結論からいうと私のMacでは動きませんでした。
他にそのような報告がカスタマーの方には上がってないということらしいので、私のMacに入っている何かが干渉しているようです。
思い当たるものはなくそれを調べるのはほぼ不可能なので、このマウスをMacに使うのは諦めました。
非常に残念ですが、救いと言うか負け惜しみと言うか…私は親指が太いらしく、軽く触れるだけでクリックされてしまうBackボタンになかなか慣れそうになかったので良かったと思いたいです。
素直にロジクールにしておきます。
mechanicalhivelivesさん
ご推薦の品、見てみましたがちょっと使いこなせそうにありません…。
すみませんわざわざありがとうございました!
書込番号:17060282
0点

既に次のマウスを購入されておられるようなので不要かもしれませんが・・・
私もMX-1000を使用していて、バッテリーの劣化の為ロジクールサポートに修理の依頼をいたしましたが、バッテリーの交換修理は受けてもらえませんでした。
質問者様同様、他のマウスに乗り替えた後、ダメ元でインターネットで調べ
社外バッテリーを自分でハンダを使用し交換して再び使用しております。
ボタンの接触等の修理は困難かもしれませんが、バッテリーに関しては自己責任での交換が可能ですよ。
書込番号:17072555
1点

私も3DCADやっていてG700を使っていたのですが チャッタリングがひどくなりG700Sと思ったのですが
使えませんでした CADがXPなので現在WINDOWS7にバーチャルボックスでXPは走らせ使ってます
G700SはXPには対応していないので
親指のところに4個のボタンがあるのは非常に助かります 操作もしやすいです
レス元さんのエレコムの8ボタンマウスM-XG3DLBKはXP対応ですが
仮想PC上ではボタン機能が動作しなくて 普通のマウスになってしまい使えないです
いま悩んでいるところです
書込番号:17122235
0点

ロジクール G13 Advanced Gameboard G13r
ちょっと試そうと思っても高いですもんね。
そこで、「ロジクール F310 Gamepad F310r」位なら試せるかと思います。
思いっきり、ゲームパッドですが。(仕事場で問題がなければ。)
Logicool Gaming Softwareを使えば、左手だけでも10個のコマンドを使えそうです。
4gamer,netより
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20101128001/
割り当てを編集→キーストロークとコマンド
私の場合は、右手と左手の作業を分担しています。
仕事 Cad・画像処理など
ゲーミングマウス Mad Catz M.M.O.7 → コピー ペースト 元に戻す やり直し 等
左手デバイス Cyborg Command Unit → 作業用のコマンド 直線 円 四角 等
趣味 Webなど
ゲーミングマウス Mad Catz M.M.O.7 → コピー ペースト 元に戻す やり直し ブックマーク 等
ゲームパッド Cyborg V.3 RumblePad → Webページの戻る・進む 拡大・縮小 PageUp・PageDown 等
ゲーム用の機器を仕事にも使ってます。
書込番号:17122843
0点

ロジクールのM950 写真では解りにくいのですが
親指のところに4個のボタンがありますね
ロジクールはホイルボタンがフリーになるのでスクロールには便利です
これはXP対応なので今検討してます
ちょっと値段が高いのが
書込番号:17130384
0点




neopom2さん
残念ですが、以下のエレコムの記述によるとWindows8.1には非対応です。
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/win81/index.aspx?_isquery=&osInput=Windows+%3c8.1%3e&mouseInput=%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9&itemSearchForm=M-BT11&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
抜粋
Bluetooth(R)4.0ワイヤレスマウス M-BT11BBBK 5,560円
※Windows 8.1では、ロジテック製Bluetooth(R)4.0対応USBアダプターはご使用にな れません。(LBT-UAN04C1BK/LBT-UAN04C2BK)
書込番号:17115971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あら!エレコムのWindows8.1対応製品検索で検索すると、対応しているようですね。^^
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/win81/index.aspx?_isquery=&osInput=Windows+%3c8.1%3e&mouseInput=%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9&itemSearchForm=M-BT11&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
少し怖いですが、UPDATEしてみようかな?!
書込番号:17116357
0点

neopom2さん
貼られたリンクはわたしが貼ったものと同じようで、やはり『※Windows 8.1では、ロジテック製Bluetooth(R)4.0対応USBアダプターはご使用になれません。(LBT-UAN04C1BK/LBT-UAN04C2BK)』
と書かれています。
書込番号:17116398
0点

私のPCの説明不足でした。ね
私はbluetooth搭載ノートPCを使っています。Dell Inspiron 11(3137)なので問題ないです。
8.1にすると8に戻れなさそうなので、もう少し調べてからUPしてみたいと思います。
ありがとうございました。^^
書込番号:17117006
0点

8.1にupしました〜!。 upして最初立ち上がった瞬間だけポインターが動いたんだけど、なぜか使えなくなってしまいました- -;
ペアリングしなおしても、「ペアリングの準備完了」とは出ますが、時間が経つと表示が消えます。残念。
メーカーも8.1に対応しましたって発表してるなら、取説もupしてほしいぞーー!
8と8.1じゃ結構設定画面違うもん。。
あと、メーカーページをよく見ると↓
【対応結果について】
本内容は当社内によるテスト環境での結果であり、Windows(R)8.1のインストールされたすべてのパソコンでの動作を保証するものではありません。なお、本内容は特に記載のない限り、Windows(R)8.1のRTM版(ビルド番号9600)にて確認したものです
本内容は、ドライバのアップデートその他の状況により随時予告なく変更・更新されることがあります。
本内容に関して、日本マイクロソフト株式会社へのお問い合わせはご容赦願います。
この検証内容によってお客様のパソコンなどの機器に対し、いかなる損害、データ損失、不具合そのほかいかなる結果が発生しても当社は責任を負いかねます。
なんですけど。8.1RTM版って。。。ベータ版みたいなことなのかな。
でも「対応状況--○」って書いた以上、動いてほしかった。こんなんじゃ△じゃないの??
打開策を探してみます。使えるようになったらまたご報告します。長文すいません。− −
書込番号:17121856
1点

「ペアリングの準備完了」の所をクリックして、「ペアリング」をクリックするんですね。
あっさり動作しました。
すいませんでした。快適に8.1で使えています。
ありがとうございました。^^
書込番号:17122223
1点



マウス > ロジクール > Optical Gaming Mouse G300 G300r
スクロールは無断階ですか?
それとも、カチカチスクロールするタイプですか?
firefoxやcoolnovoを使用していまして
スクロールして、よくタブを左右に切り替えます。
無断階スクロールだとこのタブ切り替えが全くうまく機能しないんです。。。
0点

スルスルとカチカチの中間、モコモコっとストッピングする感じです。
スクロールの明確なクリック感はありません。
書込番号:17119899
0点

am01125さん、ご回答有難うございます!
モコモコ ですか(笑)
タブブラウザのタブ切り替えはどうですか?
うまく1つづつ切り替えられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17120475
0点

狙ったスクロールの回数で止まりますので、それはたぶん大丈夫です。
ただ、これは私の好みの話ですが、文字を読んだり考え事をしながらスクロールするうちに
徐々に人差し指をにゅーっと伸ばしきってしまうことが良くあります。
このような状態では、フィードバックが緩やかなせいで感覚が曖昧ですね。
ゲーマーはきっとこんな物ぐさをせず、きちんと指を立ててホイールを回すので気にならないでしょうけれど。
書込番号:17121149
0点

ご回答有難うございました!
タブさえ切り替えれればOKです!
参考になりました。
書込番号:17121225
0点



いま使っている IntelliMouse Explorer 3.0 【輸入品】が壊れたため
新しいマウスの購入を考えています。そこでおススメのマウスを教えてもらいたいです
用途
・基本FPSのAVA
持ち方
・つまみ持ちです
要望
・出来ればIE3より少し小さめ
・クリックの硬さがもう少し欲しい(IE3基準で
・予算5,000円程度で(別に超えても問題なし
・サイドボタンは無くても大丈夫です
0点

ですあだー2013
書込番号:17010061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事に送れて申し訳ないです
ですあだー2013のクリック感は浅いですか?それとも深いですか?
右利きなので使えれば左右対称でも特に気にしないと思います
書込番号:17011441
0点

クリックは浅い深いではなく
まぁ表現するなら浅い方でかなりリニアな反応です。
対する深いと書かれた意味は多分クリックボタンの動作に遊びがあることを示されてると思うのですが
まず遊びは有りませんね。
触って圧をかけた瞬間から作動します。
デスアダ2012迄は少し遊びがありました。
そのわりに圧を掛ける時の抵抗が軽いため
返りが悪いとか感じるかもしれません
慣れたら手放せなくなると思います。
ただ耐久性はあまり期待しない方が良いかもです。
某ダーマよりは遥かにマシですけどね。
FPSerなら1年に1台位のお気持ちでどうぞ。
書込番号:17107344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
新商品M545と何がちがうのでしょうか?
これを新商品として出した意図がわからない。。。
価格もほぼ同等なら新しい方を買ったほうが良いですかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17099502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wireless Mouse M560
幅x高さx奥行 68x39x112 mm 104g \3,120円
Wireless Mouse M545
幅x高さx奥行 58.5x38.35x102 mm 95.5g \3,102円
幅と長さがM560のほうがそれぞれ1cmほど大きいですね。
重さもM560が9g程度重いです、その他の性能は同等にみえますが。
マウスの大きさは重要なファクターなので、選択肢が多いのはありがたい。
書込番号:17099556
0点

やはり、その違いぐらいで機能面はほぼ変わりなさそうですね。
ありがとうございました。
あとは、フィット感で選びたいと思います。
書込番号:17099641
0点

マウスは通販でたくさん買ってきましたが、やはり写真を見ただけではフィットするかどうかは分からないですね、
買ってみたのはよいけど、気に入らないってのが多いですね、触ってみるのが一番だと痛感していますが、
現在はM705rを愛用して永いです。
書込番号:17099672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





