マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1884

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

tってなに

2014/01/02 03:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M310 M310t

クチコミ投稿数:11件 Wireless Mouse M310 M310tのオーナーWireless Mouse M310 M310tの満足度5

ロジの大半の製品の既存品の末尾にtがついた新モデルを見かけるようになりました。
この製品のtなしとの差異は電池寿命がさらに延びたところですが
他に何か違いはありますでしょうか。
そもそもなんでtなんでしょうね。技術的な面での変更があったんでしょうか。

書込番号:17024778

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Wireless Mouse M310 M310tの満足度4

2014/01/02 09:27(1年以上前)

多くの機種に「t」を付け始めていますが、主に」パッケージの変更で本体はそのままらしいですね。

書込番号:17025143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Wireless Mouse M310 M310tのオーナーWireless Mouse M310 M310tの満足度5

2014/01/02 14:09(1年以上前)

JZS145さんありがとうございます。
あと良く見ると光学式にグレードダウンしていますね。
M185も持っていますが、まあレーザーも光学も然程変わらないでしょうからこういう形で電池寿命を延ばす傾向にシフトしたんですね。
今使ってるtなしレーザーでも半年は持ちますから特にまだ購買意欲はないですね。

書込番号:17025894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > バッファロー > BSMBB10N

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 BSMBB10NのオーナーBSMBB10Nの満足度4

このマウスをWindows8.1で使っている方はいらっしゃいますか?
(可能でしたら機種名も教えていただけるとありがたいです。)

Windows 8.1のPC(ASUS T100TA)を買って、
Bluetoothマウスでバッテリーの持ちがよくて安いものを購入しようと思い、
エレコムM-BT11BBとこちらの製品を検討していたのですが、
エレコムの方はWindows8では動くのにWindows8.1ではトラブル続出だそうです。
(他のBluetoothマウスでも、Windows8.1だと切れやすいとか毎起動ペアリングが
 必要とかトラブルがちらほらある様子)
こちらはどうでしょうか。

書込番号:16953617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 BSMBB10NのオーナーBSMBB10Nの満足度4

2013/12/30 23:37(1年以上前)

自己レスです。
パッケージには未記載でしたが、Buffaloのサイトに、Windows8.1対応と
書いてあったので購入しました。
大丈夫でした。詳細はレビューの方に書こうと思います。

書込番号:17017435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 老若男女、家族で使えるワイヤレスマウス

2013/11/11 13:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557

クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

家族で使えるワイヤレスマウス調達で悩んでいます。
9年物のXP機の買い替えでWindows 8のタッチパネル付PCを注文しました。
BluetoothはありますがUSBは従来の半数でマウスは付属無しです。
しかし、老若男女が使うマウスはやはり欠かせません。
-1.レシーバーの有無はどういう意味?
-2.光学式とレーザー式の優劣は大きい?
-3.ワイヤレス式はいちいち電源ON-OFFをするもの?
-4.多くのボタン類は求めません...従来並みのホイール付でイライラしなければ。
たどり着いたのが「LOGICOOL M557」なのですがあまり上位になく迷っています。
また、3,000円未満でお奨めあればよろしくお願いします。

書込番号:16822256

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/11 13:58(1年以上前)

>-1.レシーバーの有無はどういう意味?
「Bluetooth(ブルートゥース)」のレシーバーです
最近のPCは元から対応しているものもあるのでレシーバーがついてなくても大丈夫という人もいる
価格がそんなに高くないならレシーバーつきのほうが良いかと

>-2.光学式とレーザー式の優劣は大きい?
ご使用されるマウスパット・デスクの素材等で変わってきますが
自分はレーザーのマウスは早すぎて使いにくく、赤外だと遅く感じるのでブルーLEDのものを
使ってます。性能というか解像度的にはレーザー>ブルーLED>赤外 かな

ご参考までに

書込番号:16822285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/11 14:27(1年以上前)

無線マウスは通常のワイヤレス式とBluetoothに分かれ、互換性は無い。

1.Bluetooth機能が無いPCでBluetoothマウスを使うにはレシーバーが必要。
 通常のワイヤレスマウスは専用のUSBレシーバーが付属する。
2.使用環境によって優劣がでる場合もあるが、同じ方式でもマウスによって性能差があるから一概には言えない。
3.Bluetoothマウスは比較的電力消費が多い。M557は徹底的に省エネしてるようだが、
 長時間使わない時はオフにした方がいい。あるいは単三エネループを2組用意しておく。
4.見て分かるとおり左右ボタンとホイールは備わっている。

マウスは大きさやフォルムが手に合うか(馴染むか)の方が大事。
特に長時間使う場合手に合わないものだと腱鞘炎になることもある。

書込番号:16822349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

2013/11/11 15:44(1年以上前)

早速ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを基に私なりに解釈しますと以下で合っていますか。
-1.Bluetooth付のPC(新PC)であればアダプターのないM557でOk。
(Bluetoothの無いPCであればM560の様なアダプターをUSBに挿して別の無線方式でマウスを作動させる。)
-2.「光」の種類と読み取り精度は程度問題。
-3.無線の種類に関わらず、ワイヤレスになった分PC-OFF時はマウスの電源もOFFするのが普通。
ちなみに、(M560のように)左にある細長い2つのボタンは何をするものでしょう。
よろしくお願いします。
予算の許す限り「形状」も考えてみます。
それにしてもM557の書込みは少ないですね...

書込番号:16822591

ナイスクチコミ!2


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/11 15:59(1年以上前)

>ちなみに、(M560のように)左にある細長い2つのボタンは何をするものでしょう。
そのボタンにPCで一般的に使われているショートカットキーとかを登録できる
事務作業でよくつかうコピーアンドペーストとかPCでゲームをするときに使う
ショートカットキーを割り当てる
というのが一般的な複数ボタンのマウスです

必要なければ登録しなくて普通のマウスとして利用可能

書込番号:16822631

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/11 16:17(1年以上前)

ロジクール Unifying対応のマウスをそれぞれ買えばいいのでは、その方が文句がでないと思う。

Bluetoothは、種類が少なく高いマウスしかないから。
LOGICOOL M557になぜたどり着いたのか不思議ですけど。

書込番号:16822689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

2013/11/11 20:13(1年以上前)

> ロジクール Unifying対応のマウスをそれぞれ買えばいいのでは、その方が文句がでないと思う。
My mouseを幾つも置くと行くことでしょうか?
とすれば、我家の環境ではちょっと...

> LOGICOOL M557になぜたどり着いたのか不思議ですけど。
理由は、
(1)新しくてWindows 8.1でも動くと何かで見たから
(2)形状やサイズに癖がなく勤務先であてがわれているマウスのように皆が使えそうだから
(3)メーカーと価格
...
と思います。
「小は大を兼ねる」と思っていましたが、メーカー問わずご推奨機種ありますか。

書込番号:16823506

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/11 21:52(1年以上前)

>「小は大を兼ねる」と思っていましたが、メーカー問わずご推奨機種ありますか。
とどのつまり実物握ってみるが一番です
極端な言い方ですが、プロ野球選手が使うバットとと一緒で
他人がどう評価しようが使う人のてに馴染むかが大事です

皆さんでいろいろ握って
再考されてはいかがでしょう

書込番号:16824074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 Bluetooth Mouse M557の満足度4

2013/11/11 22:34(1年以上前)

> 1.レシーバーの有無はどういう意味?

他の方の回答の通りです。
USBの空きが少なくマウスでUSBを消費したくないのであれば、Bluetoothマウスは選択肢としてアリだと思います。

> 2.光学式とレーザー式の優劣は大きい?

透明なガラスの上や、服の上で使うとか、特別な使い方をしなければ、どれを買ってもあまり問題は無いと思います。

> 3.ワイヤレス式はいちいち電源ON-OFFをするもの?

僕はこまめにON-OFFしてますが、知人にはONのままという人もいます。
このマウスは、カタログスペック上は1年近く持つので、ONのままでも数ヶ月は持つのではないでしょうか。

> 4.多くのボタン類は求めません...従来並みのホイール付でイライラしなければ。

この機種の前のモデル「M555b」からの乗り換えならイライラするかもしれません。
レビューにも書きましたが、ロジクールの高級マウスに付いているハイパーファストスクロール機能が無くなってるので。
ハイパーファストスクロール機能を使ったことが無いのであれば、あまり不満は感じないと思います。

> 「小は大を兼ねる」と思っていましたが、メーカー問わずご推奨機種ありますか。

Bluetoothマウスは種類がホントに少ないので、今手に入るものの中ではコレが一番オススメです。
可能なら店頭で触ってみて下さい。

書込番号:16824351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

2013/11/16 14:45(1年以上前)

高速スクロール機能が無くなった事をはじめ、先代のM555bとの落差がかなりあるようですね。
M555bがまだ辛うじて入手できるようですが、Win8や8.1で機能するのでしょうか。
また、上にあるボタンは何でしょうか。

一方、皆さんのご助言を拝見しつつ今更
『エルゴとコストパフォーマンスが良くUSBを使用しないベーシックマウス(Win8, 8.1対応)』
と欲張ったテーマをとした際、ご推奨機はございますか(特にオーナーの方)。

よろしくお願いします。

書込番号:16843167

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/17 00:57(1年以上前)

>また、上にあるボタンは何でしょうか。

調べればわかるのに。
ウィンドウ切り替えボタンです。ショートカットで言うalt+tabみたいなものかな。

仕様を読んだ方がいい。
Windows8もしくはそれ以降に対応
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-mouse-m555b

頑張って探してください。

書込番号:16845467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

2013/11/17 09:46(1年以上前)

家族の意見を皆聞くと当然100点は無理なので、(M557を前提に)1つ買ってみます。
皆さん、ありがとうございます。
ご意見ありましたら追記よろしくお願いします。

Cafe_59さん、恥ずかしながらalt+tabも知りませんでした。
勉強不足ご容赦ください。

書込番号:16846277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/12/29 18:36(1年以上前)

Bluetoothマウスはレシーバの有無に関係なくOS起動中しか使用出来ません。

初期化やセットアップ中のセーブモード時には単体で動作するレシーバ付のワイヤレスマウス(Bluetooth意外)も
必要となります。(但し使用時間は少ないですが)

例:M215 等

書込番号:17012281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 Bluetooth Mouse M557のオーナーBluetooth Mouse M557の満足度5

2013/12/29 19:19(1年以上前)

結局M557を買って家族から誰も文句は出ていません。
購入名人になるさん、とてもためになる情報をいただきありがとうございます。

書込番号:17012405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カソール速度のボタンを無効にしたい

2013/12/24 13:16(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XG2UB

スレ主 szr20000さん
クチコミ投稿数:2件

大きさがぴったりだったので購入しましたが、
osuなどのマウスを使うゲーム中誤ってカソール速度変更ボタンに
触れてしまうこともあり、すごく使いづらいです。
そのため、カソール速度変更ボタンを無効にしたいと思っています。

エレコムマウスアシスタントもインストールしてみましたが該当する機能
が見当たりませんでした。

どなたかご存知のかた教えて下さい。

書込番号:16993807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/24 16:34(1年以上前)

速度変更専用のボタンだから割り当て変更や無効化はできない。

書込番号:16994238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 szr20000さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/25 12:42(1年以上前)

回答有難うございます。
やはり方法はないのでしょうかね...
諦めようと思います。

書込番号:16997084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

右クリックの方法は?

2013/12/07 21:15(1年以上前)


マウス > ASUS > VivoMouse

スレ主 trekkieさん
クチコミ投稿数:8件

ネットでマニュアルを見ると、右クリックのやり方は
右半円をタップしながら左半円を上にスワイプしているように見えますが、
イラストだけなのでよく分かりません。

タップだけだと左クリックになってしまうからでしょうが、これでは面倒臭過ぎませんか?
ダブルタップで右クリックできればいいのですが。

タッチデバイスとして興味があるので、実際に使っている方にお聞きしたいです。

書込番号:16928050

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/07 21:43(1年以上前)

二本指で同時にタッチすると右クリックになるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=liaHIYg2_So#t=0
ダブルタップはダブルクリックと同じことですから、それを右クリックに割り当てると使い勝手は落ちます。

>右半円をタップしながら左半円を上にスワイプしているように見えますが、
これはスクロールですね。

その他の使い方も、
http://www.asus.com/jp/Keyboards_Mice/ASUS_VivoMouse_WT710/
に動画が上がっていますよ。

書込番号:16928164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/12/10 13:50(1年以上前)

横幅がかなり広いようですが手で持って左右に動かせますか

書込番号:16939449

ナイスクチコミ!0


doethanさん
クチコミ投稿数:4件 VivoMouseのオーナーVivoMouseの満足度4

2013/12/16 13:14(1年以上前)

利用者です。
機械的にタッチパッド自体がボタンになっていますので、左半分を押すと左クリック、右半分を押すと右クリックになります。

書込番号:16962880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2013/12/23 03:25(1年以上前)

これはタッチパッドと同じではないのですか

書込番号:16988403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアリングランプがつかない

2013/12/20 15:36(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL3BB

スレ主 ほのぶさん
クチコミ投稿数:8件

購入して、ちょうど一年ほどなのですが、パソコンを初期化し、マウスも改めてペアリングしようとしたら、ペアリングランプをいくら押してもつかず、困っています…

赤いランプがつくと説明書には書いてあるのですが、30秒押していてもつきません…
大して高いものでもないので買い替えてもいいのですが、何か方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
保障期間も5日前に切れたばかりでだいぶ悔しいです…

書込番号:16978279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/20 15:54(1年以上前)

PC側でBluetoothがオンになっているか確認。
OSが何か分からないけど、Win7/Vista/XPで初期化したのなら取説にある「デバイスの追加」から行う。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/M-BL3BBseries.pdf
Win8だったら
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/Mouse_Windows_8.pdf

書込番号:16978324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ほのぶさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/20 16:39(1年以上前)

そのディバイスの追加で表示されないのです…。

でもそもそもマウス本体がペアリングのランプがついていない=マウスからの信号が送れてない、ということでマウス自体に問題があるのかなと思っているのですが…

書込番号:16978453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 M-BL3BBのオーナーM-BL3BBの満足度1

2013/12/22 21:16(1年以上前)

ペアリング要求時のLEDランプは赤の点滅です。

電池を入れた時には赤点灯です。
同時にセンサー部が青く光る筈です。

「ペアリングのランプがついていない」というのは単に電池の極性ミスとか電池切れではないでしょうか。

書込番号:16987230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング