マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1882

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスの遅延解消法について

2022/09/18 13:11(1年以上前)


マウス > Razer > Basilisk Ultimate RZ01-03170100-R3A1

クチコミ投稿数:6件

下記と同じような現象の方、解決方法がありましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

使ってしばらくすると、chromにてYouTube動画を見ているときに引っかかるようなカーソルの動きとなり、
デスクトップや他の画面でもカクつくような動きになります。

*試しに前まで使っていたBUFFALOの無線マウスを試してみると違和感なく動きました。

初めて使う時に自動でインストールされたソフトや設定の影響かは解りませんが、
このマウスを使用しているときだけ発生します。

書込番号:24928579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2022/09/18 23:25(1年以上前)

無線(2.4GHz帯)は、USB3.0/Bluetooth/Wi-Fi(2.4GHz帯)等と干渉します。

@USBレシーバーをUSB2.0ポートに接続する。
ABluetoothをオフにする。
BWi-Fiを5GHz帯で接続する。
CUSBレシーバーをUSB2.0ハブやUSB2.0延長ケーブルで接続する。

うちでは他社製ワイヤレスキーボード・マウス(2.4GHz帯)で、
Wi-Fi(2.4GHz帯)に負荷が掛かるとマウスの動作が遅くなる
ことがありました。
※↑のBを実施することで解消しました。

書込番号:24929508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/08/20 21:50(1年以上前)

返信が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。

新しい13世代CPUのデスクトップを作成しまして、そちらでは問題なく動作しました。

問題のPCは6世代CPUのものでして何かしら相性の問題があったのか
改善はできませんでした・・・

新しいデスクトップでの作業がメインとなりますので、解決とさせていただきます。
最後に遅くなってしまいましたがアドバイスありがとうございました。

書込番号:25391057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M705のシリアルNoはどこにありますか?

2023/08/10 18:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

クチコミ投稿数:2件

右クリックに違和感を感じて、ロジクールのホームページから保証請求しようと思うのですが、シリアル番号の入力を求められました。

色々と検索すると電池の蓋を開けて電池を外した所に「SN」や「PN』の記号で書かれている事が多いといういう事まで解りましたが、それらしき記号が見つかりません。

見つかった記号は以下の通りです。
IFT
CNC ID
IC
FCC ID
どれがこの製品のシリアル番号かわかる方いらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:25378203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/10 19:10(1年以上前)

・ロジクール マラソンマウス M705mの実機レビュー
https://win-tab.net/acc/logicool_m705m_review_2105195/

電池下の銘板のQRコードの下部に「S/N:〜」形式で記載されています。

書込番号:25378234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2023/08/10 19:15(1年以上前)

>Logicool マラソンマウス M705mを買ってみた
>電池を入れる箇所にシリアルナンバー等の各種IDが記載されています。
https://kanegolabo.com/logicool-m705m

書込番号:25378241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/10 22:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
ありがとうございます。
良く見ると色違いで記入されているんですね。

助かりました。

書込番号:25378407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

400-MATB137との違い、スリープ、ボタン変更

2023/08/09 15:23(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > 400-MATB137 [ブラック]

スレ主 k011さん
クチコミ投稿数:13件

・400-MATB137との違いはなんでしょうか?
・有線モデルでもスリープに入るのでしょうか?(数分さわらないと、再度動かした際にラグが発生する?)
・ボタン配置を変えた際に、 ボタン割付ソフトを立ち上げっぱなしにしないと繁栄されないのでしょうか?
多くて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:25376870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2023/08/09 16:18(1年以上前)

全部同じ型番なんだけど、何と違うのかを教えてください。

書込番号:25376904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k011さん
クチコミ投稿数:13件

2023/08/09 16:23(1年以上前)

失礼しました。
MA-TB181BKです。

書込番号:25376911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2023/08/09 17:16(1年以上前)

400-MATB137はボタンのカラーリングが違う、直販専用モデルでは?

書込番号:25376941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/08/09 17:19(1年以上前)

>k011さま

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001457460_K0001524004&pd_ctg=V065

サンワサプライさんお得意の、
機能は同じでカラーリング変更などで差別化(言い訳)の販売店チャネル違いだと思われますよ!

書込番号:25376942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/09 17:35(1年以上前)

・お問い合わせ窓口一覧
https://www.sanwa.co.jp/support/support_regi/index.html
購入前相談および、電話問い合わせもできます。

書込番号:25376956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモード

2023/08/07 00:29(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DT2DRBK

スレ主 k011さん
クチコミ投稿数:13件

電源ON中はスリープモードに入らないトラックボールマウスを探しています。
こちらの機種はPCに接続し動作を何もしていない状態の場合、自動でスリープモードになるのでしょうか?
画視聴や20〜30分席を外した後にPCを動かそうとすると、どこかをクリックし、マウスをスリープモードから復帰させないと動かないのが自分にはマイナスなのです。
調べても出てこないので質問させていただきます。宜しくお願い致します。

書込番号:25373674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/07 01:21(1年以上前)

・ユーザーズマニュアル
https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/trackball/m-dt2dr/m-dt2dr_v1.pdf
---- 引用ここから ---
トラックボールの省電力モードについて
電池の消耗を抑えるため、電源スイッチが ON の状態で操作せずに
一定時間経過すると、トラックボールが自動的に省電力モードに移
行します。
ボールを動かすと省電力モードから復帰します。
※省電力モードから復帰後 2 〜 3 秒間はトラックボール操作が不安
定になる場合があります。
---- 引用ここまで ---

ワイヤレス製品はどれも似たようなものです。
私が使用しているロジクール製マウスは特にスリープを感じませんが、
感覚は人それぞれ違うので、自身で試すしかありません。
※前世紀末〜今世紀初め頃に使用していたワイヤレスマウスは
  スリープ解除にクリックが必要でした。

書込番号:25373691

ナイスクチコミ!0


スレ主 k011さん
クチコミ投稿数:13件

2023/08/09 14:07(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25376786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

縦スクロールが出来なくなります

2023/08/06 15:25(1年以上前)


マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse

クチコミ投稿数:11件

これまでM590とK295をunifyingレシーバーで接続し快適に使っておりましたがM590の右クリックの調子が悪くなりました。
そこでM650を購入しM590をunifyingから削除しboltでM650を接続しました。k295はunifyingのままです。
その結果マウスの縦移動が結構な頻度で動かなくなります。(横移動は常に正常です。)
クリックしたりサイドボタンを押したりすると動く様になりますが快適な利用には程遠い状態です。
boltとoption+をアンインストールしても症状は変わりません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:25373107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/06 15:58(1年以上前)

えっと最初に確認です。マウスを動かしての移動がダメなのか、スクロールホイールによる縦スクロールがダメなのか、どちらですか?

前者ならマウスパッドを利用してもダメですか?

書込番号:25373143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/08/06 16:10(1年以上前)

マウスを縦に動かしても移動しません。スクロールホイールは正常です。
マウスパッドを持っていないので確かめていませんがコピー用紙やダンボールの上でも症状は同じです。

書込番号:25373152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/06 16:16(1年以上前)

横は動いて縦が動かないってのはあり得ないと思うのですけどね。大昔のボール型ならともかく、、、


まぁ、初期不良の可能性もありますから、販売店またはメーカーに相談しては?

書込番号:25373158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/08/06 16:24(1年以上前)

>とんこつじいさん
光学式類のマウスで縦と横で縦だけ動かなくなるというのは珍しいと思いますが、
一応マウスのセンサー部分が汚れていないか確認されてみてはいかがでしょうか?

後は動いていたとしても一応ペアリングしなおしてみるとか、
アプリインストールしてファームアップデートが無いか確認してみるなど…(ロジは意外とこそっとされます。)

書込番号:25373173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/06 16:47(1年以上前)

あと持ち方や使い方は人それぞれなんで、たまに見かける例をひとつ。

マウスを持ち上げて使う癖とかないですかね?多少パッド面から離れても反応しますが、、、、気づかないうちにちょっと浮かせてつかったりしてませんか?

書込番号:25373202

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/06 17:26(1年以上前)

ボールのないレーザーマウスですか。

そうでないと、内部に埃が溜まっているのでしょう。
分解して清掃すれば治ります。

トラックボールですが、埃が内部に溜まります、分解してエアダスターで飛ばし掃除してます。

書込番号:25373246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/08/07 09:10(1年以上前)

あれからoptions+を再度インストールしM650のみペアリングしましたところ現在まで症状は出ていません。
しばらく様子を見てみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25373903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FLOW機能が突然使えなくなった

2023/08/01 10:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

スレ主 kAZU1477さん
クチコミ投稿数:8件

こちらのマウスのFLOW機能でWinとMacを操作していました。(MX KEYS Sキーボードも併用)
切り替えボタンを押すことなく、マウスカーソル移動で操作対象を切り替えられる事が重宝していたのですが、
本日急にそれが出来なくなりました。

Logi Options +の設定では両端末とも認識、FLOW有効化済み、
一度FLOWのリセット、デバイスの削除を行いましたが変わりませんでした。

メーカーサポートチャットも日本語対応不可?の様で、
原因・解消方法などご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

心当たりがあるとすれば、直近でWinのアップデートが入りました。 
ただアップデート直後は使えていましたので、無関係かもしれません。

書込番号:25366962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/08/01 12:22(1年以上前)

最近の更新プログラムが原因であれば、KB5028244の可能性が高いと思います。

但し、下記の人はこれがリリースされる直前に発症しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034051/SortID=25357508

過去には、ESETなどのウィルス対策アプリが原因となったこともあったようです。

書込番号:25367037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kAZU1477さん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/02 23:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。同一メーカー他機種で似た事象が起きていたのですね。

今回はwinとMac両方からデバイス(マウスだけ)を削除して、再登録したところ回復しました。
もし同じような方がいらっしゃいましたら、まずはこちらを試してみていただければと思います。

書込番号:25368890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング