
このページのスレッド一覧(全1882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年1月8日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2023年1月6日 10:35 |
![]() |
1 | 3 | 2022年12月29日 11:22 |
![]() |
6 | 12 | 2022年12月15日 20:48 |
![]() |
1 | 4 | 2022年12月14日 14:31 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2022年12月12日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
以前から気になっていたトラックボールマウスを酔った勢いでポチり届いたので設定をしながら
慣れるため半日ほどブラウジング、エクセル等を使用してみました。
トラックボールは慣れれば楽というのは本当だと思いましたが一点だけ。
トラックボールを親指で回すときに感じる引っ掛かり、これは文字では程度は表現が難しいのですが
あるのでしょうか?エクセルのセルをTABではなくあえてクリックする際にトラックボールで
移動させる時に引っ掛かりがあり思ったのと違う所をクリックしてしまうことが多々。
スピード等を見直したり色々試してはみたものの気になる引っ掛かり
敢えて若干の引っ掛かりを作っているのか、それとも個体差なのかが判別出来ずにいます。
教えていただけたら幸いです。
0点

こんばんは。
複数台使ってますが引っかかりは無いです。以前にMX ERGOのボールを傷つけてしまった(見えない程度)ときに引っかかりが出来たことあります。
書込番号:24993331
0点

>いをさん
ありがとうございます
今日初めて開封し、使用したのでもしかしたらですが
個体差の可能性があるかもしれない事が分かりました
ありがとうございます。
一日か二日使用してみて気になるようでしたらカスタマーに相談してみることにします。
気になるだけでカスタマーに確認するのは気が引けていたので・・・
ありがとうございました
書込番号:24993384
1点

私も使っていますが引っかかりはないですね。初めからとてもスムーズに使えます。
書込番号:24993644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ってまだ2週間くらいです。
「引っかかり」というのが何のことを指しているのかが読み取れませんでしたが、
自分の感想としては
・物理的な違和感は多少ある、完全になめらかとまでいかずゴロゴロするような感触(昔のボール転がしタイプのマウスに似た感じ)
・カーソルが思い通りに動かないということはない
それとクリックする際に狙ったところからずれてしまうのは
ボール精度のハードウェア的な問題というよりは、
ボタンをクリックする指の動きに連動して親指が動いてしまうせいのような気がします。
(自分はそうです)
なのでスピードや正確性が必要な状況ではマウスを
それ以外のときはトラックボールを…と使い分けるようにしています。
ボールに傷が入っているとか歪んでいるとか
あるいは内部のローラーに問題があったりすると、引っかかりが生じることもあるのかも知れません。
その場合は初期不良対応になるのではないでしょうか。
書込番号:24994741
0点

10月19日のレビューで「ボールが引っかかる」と書いている方がいらっしゃいますね。
ボールを強く押し込むと一時的に改善するそうです。
書込番号:24994752
4点

>おさむ3さん
>S_DDSさん
>いをさん
皆様返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
しばらく使用していたらバリ?が取れたのか慣れたのかは不明ですが
気にならなくなりました。
初めて買うもので気にしすぎていたのかもしれません。
ありがとうございました
書込番号:25088679
0点



現在、キーボードとマウス共にRazer製品で統一してるのですが、お気に入りのマウスの充電速度が遅くなり、キーボードも音量の上げ下げをするボタン?が不具合で上げ下げ出来ずこの際買い換えようか検討中です。
順番で買い替えようと思ってるのですが、今悩んでる製品がLogicoolのg pro x super light(wl003)の無線ゲーミングマウス、もしくはRazer viper v2 proです。
ただ、自分の掴み方がつまみ持ちではなくかぶせ持ちとつまみ持ちの中間くらいなのでviper pro v2は悩みどころでもあります。
気になったのがg pro xの方が25kでviper v2 proが
30kと記載あったのですが、これって結構差があり体感できるのでしょうか?(そもそもkの意味が分かってない)
性能面で悩むのと、あと統一せずバラバラのメーカーさんで使われてる方がいるか知りたいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:24935865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(そもそもkの意味が分かってない)
解像度、感度、dpiのことです。
センサー違うので、最大速度 (IPS)や加速度(G)も変わってきます。
マウスを少し動かすだけで、よく反応する。ポインタが暴れない。というものです。
ただ、最大値にすると 敏感過ぎてよほど慣れていないと使いにくいです。
マウス選ぶときは、何よりも持ちやすさです。
そこが悪いと、使い勝手が悪いです。
>あと統一せずバラバラのメーカーさんで使われてる方がいるか知りたいです。
私はバラバラです。
ただ、設定アプリをゲームごとに設定するなど変更が多ければ、同メーカーの方が管理はしやすくなります。
>キーボードも音量の上げ下げをするボタン?が不具合で
USBDACなど間に挟んで使う方法もありますが、USB接続でボリューム調整する機器をつけるのも良いかと。
ドスパラDN-916097
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/06/news119.html
書込番号:24936794
0点

>パーシモン1wさん
ご返信遅くなってしまい申し訳ありません。
現在、Razer viper ultimateとDethadder Elite V2 proを使っています。
2年くらいViperを使っておりましたが、あまり手に馴染む事が出来ず、次に検討しているマウスはLogicool スーパーライトです。(今もプロゲーマーさんが使っているマウス)
自分の場合、完全に被せ持ちでもなくつまみ持ちでもなくで中間くらいなのですが、選択に迷っています。
最近発売したViper V2 proを購入するかどうか・・・。
書込番号:24940144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
G Proシリーズのキーボードとゲーミングマウスを購入しました。
書込番号:25084957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > Elgato > STREAM DECK MK.2

Power AutomateというRPAソフトがフリーで提供されてて、それを使えば、GUIでできることは基本的には全てできます。
まず、これでやりたいことをやってみましょう。
マウスクリックじゃなくてTABとかで窓移動して入力するのがいいと思いますけど。
で、Stream Deckの方は「開く」ってコマンドがあるんで、多分それで上記のシナリオを起動してやればできるかと。
実証してないんで、「仕様上できるハズ」というレベルですが。
まぁこの程度のことはStream Deck買わなくてもマウスマクロとか、AutoHotKeyとかで出来そうですけど。
書込番号:25073467
1点

もっと簡単には、定型文を辞書登録するだけでもいいかもしれませんね。
繰り返しの回数次第だけど。
書込番号:25073473
0点

四肢に麻痺がある人のの利用が前提です.
定型文を複数用意し,ワンボタンで送信できるのが希望です.
ボタンひとつの押下に大変な努力が必要なもので,,,
書込番号:25073555
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325t
m325t後継機ってあるのでしょうか?
長年m325tを使用しています。
手が小さいのでこれくらいが丁度いい。
電池が1個で重くない。
ホイールにコリコリ感がなくシャーって回せる。
5ボタン。
ロジクールなこと。
最近、自宅のm325tの動作が不安定で、まぁ寿命かな、、、と思ったら、会社のm325tも同じ。
動かなかったり、動いたと思ったらカクカクして進まなかったり。
一応、m325tのパッケージにはwin8までと書いてあるので、win10のアップデートとかでの不具合は仕方ないかもと諦めております。
一方、マウス自体の寿命ならば、同じものをまた買おうと思ってます。
書込番号:24095080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムワンさん
マウス自体がWindows10が原因ってことは無いと思います。
ずっと問題の無かったPCで不安定になってきたなら、
マウスの寿命の可能性もあると思います。
念のためセンサー回りが単純に汚れてたりしませんか?
細い糸屑とかでもおかしくなることあります。
またアプリはOSに絡むので、
もしロジクールのアプリ入れてる様でしたら念のためアップデート無いか確認してみてはどうでしょうか?
それで、新しい電池を変えてもダメなら、
お気に入りなら同製品買い直しで良いように思います。
参考程度に
書込番号:24095099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーですがWin10で問題なく使えていますよ。
後継機は無さそうですが、同価格帯で同等機能、同等サイズだとM546がありますね。
大きな違いとして左側面に進む・戻るボタンがあります。
他のボタンと同じで機能割り当ても可能です。
ホイールの操作感などは存じません。
もう一つ上位のM590を仕事で使っていますが、静音が必要ならお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011456_J0000016688_J0000024805&pd_ctg=0160
書込番号:24095236
0点

>トムワンさん
M325t、2019年春に買いましたがパッケージにも公式ホームページにもWindows10対応が書かれてますよ
M546もホイールのフィーリングは近いのでいいですよ
自分はチルトは左右がいいのでセットポイントでそうしてますが、M546ならセットポイントをアンインストールしておけるので次回はこちらを考えてます
M590系は左右非対称なので魅力的だけど左右どちらでも使うので自分にはアウトです
書込番号:24095296
1点

皆さまありがとうございます。
予備の1台も含め、3台ともカクカクしてます。
せっかくなので、M325、M546両方買ってみようと思います。
M546は若干大きいみたいですね。本当に手が小さいのでどうなるか、、、。
個別のご返信は後ほど。
書込番号:24095492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

.> m325t後継機ってあるのでしょうか?
”Wireless Mouse M325t”
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325
ロジクールの場合型番を変えずに中身が進化(変化)しています。
FYI
> 最近、自宅のm325tの動作が不安定で、まぁ寿命かな、、、と思ったら、会社のm325tも同じ。
此に関しては改善する可能性が有るので一応新規スレで質問される事をお勧めします。
書込番号:24095507
0点

>トムワンさん
カクカクは電池切れチェックやセットポイントなどのアップデート
ファームのアップデートや一度レシーバーのデバイスの削除で再登録
あと、症状がChromeとか一部アプリのみとかってありますか?
うちのは問題なく動いてます、Windowsは10の20H2
うちのはChromeとedgeでちょい問題起こしますが、有線マウスに変えてテストしても同症状なのでChromeのバグか相性と断定してますが
書込番号:24095963
1点

>アテゴン乗りさん
アプリは使わずUSB挿してるだけです。
電池も変えてみました。
6年以上使ってるので買い替えてみます。
>豆ロケット2さん
M546、若干大きいですね。
買ってみます。僕に合わなかったら長女にあげます(笑)
書込番号:24096255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
>魔境天使_Luciferさん
M325tはWIN10対応なのですね。
知らずにWIN10で使ってました(汗)
7、8で使えるものは10でも認識すると勝手に思い込んで。
新しいM325t買ってみます。
書込番号:24096266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
特定のアプリではなくて、エクセルもEdgeもペイントも。
デスクトップのアイコンをクリックするのも難儀することがあります。
書込番号:24096271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後です。
新しく届いたM325tは以前と同じ快適さです。
M546はまだ届いてません。
古いM325は、自分の3台、娘の1台、全部具合が悪い。
ファームとか原因がありそうな気がしますが、面倒なので新しいのを買います。
娘はM325じゃなくても良さそうなので、試しにM171あたりを買ってあげようと思います。
書込番号:24121736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GA3名しか選べないのが残念ですが閉めさせていただきました。
書込番号:24121740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムワンさん
アリエクスプレスで、ホィールだけ売っていますよ。
ちゃんと届きますよ。
書込番号:25054767
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325t
このM325tはWindows11下での対応状況はいかがなのでしょうか?
通常3ボタンと水平スクロール、またUnifying、全てには対応しているのでしょうか?
お分かりなる方、ご回答をよろしくお願い致します。
0点

UnifiringマウスはWindowsw10、Windows11両方関係なく対応してますよ。
うちも4年前に買ったM212で、Windows10から11に移行後もまだ使用してます。
書込番号:25038835
0点

>あずたろうさん
ご対応頂き有り難うございます。
このM325tの後継と思われるM325sがあるオンラインショップ(楽○)で、Windows11には対応、しかしUnifying非対応となっていたもので、気になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25038854
0点

OSは関係ありません。
楽天やAmazonが扱うM325sはUnifying非対応として売られています。一方でロジクールが販売しているものは対応しています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m325t-wireless-mouse.910-006821.html
同梱されているアダプタが異なるのだと思いますが、詳細はロジクールに確認するしかないですね。
書込番号:25052474
1点

どうもM325tだけUnifyingに対応しているみたいです。
ロジクールのM325sの商品ページもURLをみるとM325tとなっています。
書込番号:25053001
0点



マウス > エレコム > M-XGL15BBS
こんばんは。
このマウスの赤を購入しましたが、タイトル通り、
ポインターが反応しなくなる時がよくあります。
そのたびに接続解除・再度接続しています。
何か解決策はないでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
0点

エレコムのマウスはちょっと放置すると省電力モードになって反応しなくなります。
説明書などにはマウスを動かせば復帰すると書いてますが、
以前使ってたマウス(エレコム製の別型)は前後左右に動かしても復帰せずクリックやスクロールしないと復帰しませんでしたよ。
省電力モードになってるのでは?
書込番号:25028139
1点

>MIFさん
レスありがとうございます。
>省電力モードになってるのでは?
その、「省電力モード」はどうしたら回避できるのでしょうか?
書込番号:25028439
0点

>kukky-mama0305さん
どんな ときに 反応しなくなる? 特定の時に? それとも 使用中にランダムで発生?
もしも、ランダム なら、 故障だと思う ので 交換 だと思うよね。
書込番号:25028444
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
決まったタイミングではなく、ランダムといえばそうなります。
故障ですかね?
まだ買ったばかりなので交換はきくと思うのですが、
交換したマウスが同じようになりはしないか心配なんです。
書込番号:25028466
0点

>kukky-mama0305さん
もう一つ、あったよ。
ブルートゥース接続 では 2.4GHzバンドのWiFi電波 の干渉も うけるので、 その原因かも。
PC が 2.4GHzバンドのWiFi に つながっていたら、 5GHz WiFiに つなげると いいよ。
PCは ラップトップ? デスクトップ?
その問題は 家で 起こるんでしょ?
家にある WiFiルーター の形式名は?
もう、遅いので、また明日だよね。
書込番号:25028564
0点

ホイールを回転させたときに、PC切替えスイッチを触っているとか?
書込番号:25028593
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
>ブルートゥース接続 では2.4GHzバンドのWiFi電波の干渉もうけるので、その原因かも。
>PCが2.4GHzバンドのWiFiにつながっていたら、5GHzWiFiにつなげるといいよ。
パソコンはデスクトップなので、LANケーブルで接続しています。
唯一2.4GHzに接続しているのは、プリンターだけです。
しかし、常時電源が入っているわけではないので、
関係性は薄いような気がします。
あと、ルーターですが、バッファローのWSR-3200AX4Sです。
>猫猫にゃーごさん
>ホイールを回転させたときに、PC切替えスイッチを触っているとか?
そう思って気にしてみましたが、触る位置に指が当たりません。
書込番号:25029493
0点

>kukky-mama0305さん
なるほど。
まだ、古い有線マウス を 持ってますかね? Yes なら 以下を 試して 解消 するか TEST してミレル?
それでは、 デバイスマネージャ に 行って、
マウス、その他のポインティングデバイス
HID準拠マウス の 上で 右クリック、アンインストール する。 ここで ブルートゥースマウスは つかえなくなるよ。
ALT + F4 キー で小窓 がでてくるので 矢印キー で 再起動 選択して OK。
で、古い有線マウスを つなげて、
ブルートゥース接続 から、 そのマウス を 一旦削除。 で再度、ペアリング すれば 使えるようになるよ。
で 古い有線マウスを はずす。
これでも、 解消 されないと 故障 だと思う。 交換だよね。
わたくしも ブルートゥース接続 のマウスだけれども、 止まったりすることはあるよね。 それは、PCからでる電波の干渉 とか PCが ビジー だったりするときだけど、 滅多に 発生 しないよね。 発生しても、自然に 正常動作 に 戻るよね。
書込番号:25029868
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
教えていただいた方法でペアリングはできました。
ただ、動かなくなるかどうかは、使って行ってみないと
何とも言えない部分ですね。
あと、Gee580さんにお願いがあります。
質問にレスいただけるのは非常にありがたいのですが、
本文中にスペースを入れるのはやめて頂けませんか?
正直言って読みにくいんです(泣)
勝手なことを言って申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:25030167
1点

>Gee580さん
教えていただいた方法で試してみましたが、
やはり途中で動かなくなりました。
エレコムさんに電話して、交換をお願いしました。
明日には交換品が届くので、再度接続して、
試してみようと思います。
書込番号:25030723
0点

皆さん、レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、
申し訳ありません。
交換品を2週間ほど使ってみましたが、
やはり途中で止まります。
仕方なく、返金してもらいました。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:25050247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





