マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1882

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスパッドについて教えて下さい!

2022/10/09 21:08(1年以上前)


マウス

スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件

先日、ロジクールのG240fを購入しました。
不満な点
1.初めから白い粉のような物が付着しており、目地に入り込んでいて完全除去できない。
2.丸めて円筒状に収納されていたのですが、3-4日重しを載せていてもふちっこのタワミが取れない。

上記とは別の話ですが、マウスパッドはどれくらいで買い替えサイクルでしょうか?
私は右手小指の爪(短くしているのに)がマウスパッドの目地を擦ってしまい、傷つけてしまい、1年程しか持ちません。

書込番号:24957959

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/09 21:21(1年以上前)

>SOURIREさん

わたくしはこれを10年以上前からつかってるよ。 今は2代目。
毎日つかうものだから、大事だよね。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9640&lid=k_topics_article_9640
https://search.kakaku.com/%83%7d%83E%83X%83p%83b%83h+%8b%86%8b%c9%83Z%83b%83gIII/?lid=kmag_pc_pc_9640_item_mid

書込番号:24957980

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2022/10/09 21:27(1年以上前)

画像付きのレビュー

Amazonカスタマーレビュでも「白い粉」に関するものが有りました。

書込番号:24957989

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/09 21:31(1年以上前)

>SOURIREさん
>わたくしはこれを10年以上前からつかってるよ。 今は2代目。

”これを” というのは、もちろん ”史上最強のマウスパッド” のことだよ。

書込番号:24957993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/10/09 22:06(1年以上前)

白い粉はたしかにそういうレビューがあるから、そういうものと諦めるしかないのかもしれない。外れだったってことで(;_;)

丸まってるのが取れないなら、あて布をしてアイロン掛けするといいらしい。ゲーミング用のマウスパッドの有名メーカーのARTISANが言ってるんで確かかな、と。

ゲーミング用のマウスパッドなんて消耗品だし、買い替えサイクルは人それぞれでいいのでは?

書込番号:24958045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/10/10 00:22(1年以上前)

ARTISAN、10年ほど前から愛用してます。
丸まってないので、封を開ければ机に馴染みます。

昔は、廉価版も売ってたので、もう少し手頃な価格から手を出しやすかったですが、今は2千円〜となっています。
以前は、3〜4年するとマウスパットが痛んできましたが、ARTISANにしてから5年以上でも問題なく使えてます。

書込番号:24958200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/10/10 05:25(1年以上前)

人それぞれだとは思いますが、、、

わたしは今のところ、SteelSeriesがお気に入り。
・滑りにムラがない/引っかかりがない/止めたいところで意識しなくても止まる
・癖がつかない
・縫い目がない
・表面のファブリックは耐久性高い (ように思う)
・手を載せてて気持ちいいし、いろんなものをのせてても気にならない (左右に敷いてコースター代わりに使ったり)

ちなみに”史上最強のマウスパッド”は、
・RAZERと相性悪い
・滑りにムラが出る (目が詰まってくる/削れてくる)
・手を離す瞬間に動いてしまう (ハイセンシーに出来ない)
・小さい割に高い (ローセンシーにしたいのに、、、
・硬いためパットが動く/置き場所に柔軟性がない
・エッジにマウスが引っかかる
・エッジが手にあたるとちょっと痛くて不快
・表面のシュリンクラップみたいなのが剥がれてくる
・マウス側のソールが減りやすい

てな感じでやめちゃいました。

自分はSteelSeriesが今のところお気に入りですが、色々出てるんで、色々試してみたほうがいいかも。

ちなみにRAZERのソフトパッドもRAZERと相性悪かったです。(笑

書込番号:24958312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/10/10 09:51(1年以上前)

PowerSupportのエアーパッドプロも使ったことあるし、ARTISANのゲーミング用のマウスパッドも使ったことあるし、SteelSeriesのQcK miniも使ったことはあるけどどれもいまいち・・・・・・だって高いもん(^_^;)
SteelSeriesのQcKシリーズはこれらの中ではコスパが良いと思うので、ゲーマーさんならこの辺は最低限買っとくといいと思いますが、わたしはゲーマーってわけじゃないのでダイソーのデスクパッドがお気に入り・・・・・・330円で買えるから(*ノω・*)テヘ
安いもので気に入ったものがあれば、「汚れが目立ってきたなぁ」と思ったら買い替えすればいいのでは、と思ってます。

マウスパッドはプレイに大きく関わるので、コスパよりも絶対的なパフォーマンスを重視して選ばないと意味がないので、自分に必要な性能を持ったものでお安いものを選ぶようにしていかないとだめなんですけど。

書込番号:24958531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2022/10/10 12:19(1年以上前)

>SOURIREさん
クールシルバーメタリックさんの真似か、
真似されたか分かりませんが、(^^;

自分も100均の330円の大きいマウスパッドです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24375385/

我が家では猫が引っ掻くのでほつれることがあるので安いのは助かります。(笑)

書込番号:24958777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件

2022/10/10 12:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
店頭で購入したためレーザー、ロジクール、elecomくらいしか選択肢に入らなかったです。色々メーカーあるんですね。
検討してみます。100均は残念ながらこれまで回った店舗ではデスクパッドの取り扱いがなく、探している最中です。
ちょっと都会のゲーミングコーナーの拡充された量販店に足を運んでみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24958837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/10/10 13:17(1年以上前)

>SOURIREさん
マウスパッドは通販で買っていいと思います。
店頭で試す、と言っても長時間ゲームして使い勝手を試せるショップはあるのかな、ってところでしょうし。
なので、評判を調べて良さげに思ったものを買ってみるというのはどうでしょうか?
ハズレを買うことも多いんですが(^_^;)

>アテゴン乗りさん
真似っ子はわたしの方であります∠(`・ω・´)

書込番号:24958877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/10/10 14:58(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
SteelSeriesはもっぱら事務用で使ってて、、、なんですけどね。
330円で問題がないならもちろんその方がいいんですが、1500円くらいなら安いと思います。

自分はあんまり買い替えたくないので使い心地いいものを長く使ってます。
操作系のフィッティングは旅なので。

ブランドがないもの (継続的に供給されないもの) を試すのは時間がもったいないなと思うわけです。

書込番号:24959010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800

スレ主 Mr.903さん
クチコミ投稿数:29件

所有のSIGNATURE K855との併用を検討しています。
どちらもEasy-Switchテクノロジー搭載モデルですが、一方の接続先を切り替えたら他方も追随しますか?

書込番号:24952689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/10/05 19:02(1年以上前)

自身の接続先を切替えるだけで、他機器を連動切替えすることはできません。

ひとつの操作で同時に切替えたい場合は、KVMやUSB切替器を使用されると良いでしょう。
ホットキー対応品やリモコンで切替えられるものが便利です。

私は、ホットキー対応のKVMを使用しています。

書込番号:24952709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.903さん
クチコミ投稿数:29件

2022/10/05 19:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!危うく過度な期待をもってガッカリするとこでした。

書込番号:24952744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800のオーナーVertical Ergonomic Mouse LIFT M800の満足度5

2022/10/06 19:37(1年以上前)

>Mr.903さん
FLOWの機能で出来ませんか?

↓↓↓↓↓↓
FLOWに対応したマウスとキーボード1台で最大3台までのPCを連携できます。もちろんユーザー側で切り替える必要はなし!マウスの動きに合わせて自動で認識、切り替えを行ってくれる便利な機能となっています。

複数のPCを1台のマウスで操作!ロジクールFLOWがすごい!【設定方法・使い方】 | OMGmag

https://www.omg-ox.org/logicool-flow

書込番号:24953944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

win10でクリックが出来ません

2016/07/28 14:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse

スレ主 mto2000さん
クチコミ投稿数:17件

win7からwin10にアップグレードしました。
OSクリーンインストール画面の時点で、ポインターは動くのですが左クリックが出来ない状態になってしまい、
別のロジの3ボタンマウスに変えて作業を終わらせました。
繋いでみるとやはり左右クリックが使えません。7に戻すと普通に使えます。プロファイルはデフォルトです。
最初はドライバーが入って無いのかと思いましたが、調べてみた所OS標準の物で普通のマウスとして認識するとの事。
7の時は確かにそうでした。何が原因なのでしょうか?

書込番号:20073162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2016/07/28 17:24(1年以上前)

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g300s-gaming-mouse#download

Windows10用のドライバがあるみたいですよ^ ^

書込番号:20073424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mto2000さん
クチコミ投稿数:17件

2016/07/28 19:15(1年以上前)

ワルサーP38mk2様ありがとう御座います。無事プロファイルを読み込み正常作動する様になりました。
ホーム→オンボードメモリ、を 自動ゲーム検出 に変更。
それでもマウスを動かす為に別のマウスが必要な所はMSに改善して頂きたいと思います。
もしかしたら別の方法で動かす方法も有るのかも知れませんし、自分の環境に問題が有るのかも解りませが。

書込番号:20073654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/10/04 20:20(1年以上前)

全く同じ症状で草

書込番号:24951554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3台のPCでの利用について

2022/09/15 22:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

クチコミ投稿数:14件

3台のPC(A,B,C)を以下のパターンで使用します。
 @A、Bを同時使用。Cはシャットダウン。
   A,Bをマウスのボタンで切り替えて使用する。
 ACを使用。ABはシャットダウン。
   Cだけでマウスを使用する。

3台のPCにUnifying USBを指しておけば、問題なく利用できないかなと思っているのですが、可能なのでしょうか。

書込番号:24924783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2022/09/15 23:19(1年以上前)

実際に試していないので、想像だけでスミマセンが。

ボタン1:A、ボタン2:B、のようにペアリングしてあったとすると。

Cを使う時に、ボタン1か2をUnifyingソフトウェアでペアリングして、
再びAかBを使う時にペアリングしなおす、という感じになると思います。

他ユーザのコメントも待ってから判断してください。(たぶんこんな挙動で合ってると思うんですが)

書込番号:24924833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/09/16 00:08(1年以上前)

Easy-Switchで3台切替え対応マウスでないと、Unifying USBレシーバーの挿し替えが必要です。

Unifying USBレシーバーをUSB切替器やKVMで切替える方法もあります。

私は、↓のKVMでUnifying USBレシーバーを3台のデスクトップパソコンで切替えています。
※4K 60Hz非対応です。

・HDMI KVM 切替器 4ポートボ、UHD 4K @ 30Hz、ホットキーの切り替え 、 4つのUSB-Bおよび4つのHDMIケーブル
https://amzn.asia/d/do3s9sy

書込番号:24924910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2022/09/16 00:12(1年以上前)

このマウスは2チャンネルマルチペアリングなので、再ペアリングしないと3台では使えませんね。
3チャンネルのマルチペアリングに対応したマウスの方が楽かもしれません。
あえてこのマウスを使うなら、Unifyingレシーバー挿しかえるかUSB切替器入れるのがよいかもですね。
ノートPCならタッチパッドで毎回ペアリング作業してもいいかもしれませんが、毎回別のマウスを繋いだり
キーボードのみでペアリング作業をするのは慣れればどうってことないですがあまり現実的ではないかもしれませんね。

書込番号:24924915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/09/16 01:59(1年以上前)

A、Bは、Unifying USBレシーバーを「USB切替器」で切替え。
Cは、Bluetoothで接続。

こうすれば挿し替えや都度ペアリング不要で使用できます。

書込番号:24924965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/09/16 02:41(1年以上前)

3台に対応できるM720rあたりに買い替えたほうがいいかもしれません。

書込番号:24924979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/09/16 06:51(1年以上前)

ドングル〜マウス間と、BT〜マウスはそれぞれペアリングが必要。
BTは同時に複数台でペアリングすると、誤動作して「原因不明の不調」になるから気を付けたほうがいい。

このマウスは2台のPCを同時に起動して別画面でそれぞれ操作する場合は非常に便利。
例えば、デスクトップを母艦に会議の時はノートを使う。みたいな利用方法では抜群の操作性。デスクも散らからないで済む。

しかし、それ以外は手元切り替えはあんまりメリットがない。
3台ループだと使いづらいし混乱するだけなんで手元で3台切り替えにはしない方がいいと思う。

ディスプレイやキーボードの切り替えを伴う場合 (デスクトップの切り替え) は、手元切り替えは煩雑になるだけなんで、素直にKVMスイッチにしたほうがいい。

3台目がある理由次第だけど、B, CがノートならCは別のマウスの方が使い勝手がいいと思う。
あるいはCはほとんど直接使わないというなら、ドングル差し替えでもいいかもしれない。
ペアリングやり直しは煩雑だし上記したようにトラブルの原因になりかねないからお勧めしない。

書込番号:24925054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/09/16 19:14(1年以上前)

2台もしくは3台を並べて使うのであれば、Flowで切り替えれば混乱することはないです。

猫猫にゃーごさんのやり方が可能ならM590でも3台をFlowで切り替えられる可能性はありますが、実際にどうかはわかりません。

書込番号:24925962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/09/16 21:29(1年以上前)

Flowは反応鈍い(ぶちフリ起こす)し使いづらいのでお勧めしないです。

書込番号:24926128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/09/17 13:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
現在シングル接続のみのM185、K275を使用しており、仕事PC、私PCをトングル抜き差しで運用していたのですが、
仕事PCが2台となってしまいかつ同時運用が必要となっていたのでマルチペアリング機器で解消を考えていましたが、
3台接続となると値段が跳ね上がるため、M590でなんとなからないかと質問させていただきました。

皆様のアドバイスを元にマウス、キーボードは購入せず、素直にKVMを導入することにしました。
ELECOMのKM-A22BKを購入し、PC1側にさらにハブをかませ、AorC+Bとすることで思っていた運用にすることができました!

ありがとうございました。



書込番号:24926994

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/21 02:36(1年以上前)

M720を使えばいいと思いますよ。

悩まず使えます。

切換器なんていりません

書込番号:24932887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t

クチコミ投稿数:255件

一か所にたくさんのボタンが集中してるので違う場所を押したり、複数のボタンを一緒に押したりしないのでしょうか?

現物を見たことないので気になりました。

書込番号:24561619

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/25 12:26(1年以上前)

慣れでしょう。個人差もありますね。
私には不要なので使いませんが。

書込番号:24561753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2022/01/25 12:46(1年以上前)

>S_DDSさん
サイドボタンを使わないのにこのマウスを買われたんですか?

書込番号:24561802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/01/25 12:50(1年以上前)

オリジナルの(?)RAZERをだいぶ前に買ってみましたけど、無理でした。

考えてからボタン押してみて、失敗したらやり直せばいいっていう用途ならかろうじてアリだと思いますけど、直感的に一発で正しいボタンを押せるようになるとは思えないです。

一番の弱点は、マウスをリフトできないことです。どれかのボタンが入ってしまいます。

左手キーも同じなんですけど、もう、ボタン増やすのは無理があります。

左手に十字の他にシフトボタンをひとつ入れて、マウス側で親指3ボタンまでならなんとか反射で出せますかね。

書込番号:24561813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2022/01/25 12:59(1年以上前)

>ムアディブさん
やはりそうですよね。

ボタン4つなら前後左右で指で判断出来ますが、それ以上になるとボタンの大きさその物が小さくなるので難しいですね。

書込番号:24561829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2022/01/25 18:46(1年以上前)

ムアティブさんの仰る通りですが、ライバルのナーガにしろ次世代マウスが発売されてこないのが不人気の証拠となるのかも?と思ってます。
一時期MMOゲームの用途で流行ったのですがね。
あと現行ナーガは確か二代目モデルでサイドボタン減らした「側」を装着出来て最小3ボタンとかにカスタム出来たと思います。
ググるとG600のサイドボタン修理の報告が結構みつかります。
一昨年のブログ記事でナーガプロ海外通販で2万かかったとの報告が。
代わりになる品物はないけど限定用途では有用と言うことになるかと。

書込番号:24562307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 MMO Gaming Mouse G600 G600tのオーナーMMO Gaming Mouse G600 G600tの満足度5

2022/04/21 16:53(1年以上前)

愛用者です。一緒に複数のボタンを押すことはまずないです
違うボタンを押すことは、カンで押すか、
きちんと把握してから押すかで個人差が出そうです
キーボード入力する時、最初にホームポジションに両人差し指を置くじゃないですか
あれと同じ要領で、、押す前に大体の位置を感触で把握します
まず角の4つはすぐに判りますよね。隣2つにボタンがないから
角のボタンの位置が判れば、その角から指を動かし、
隣接した3つのボタンの位置も判ります。こうやってボタンを触りながら指を移動すれば、
全てのボタンを、慣れれば一瞬で、目視せずに簡単に押せます

僕は一度サイド12ボタンを使ってから、ずっと使ってます
中国製の、G600のパクリみたいな安いマウスも使ってます
これらを使ってから他のボタンの少ないマウスを使うと、
まるで片腕を失ったように不便を感じます
なにしろ、ENTER,、バックスペースは勿論の事、リンク先を別窓で開く、
タブを閉じる、ウィンドウを閉じる、スペース、削除、切取り、貼り付け、
進む、戻るなど、全てポインタを無駄に動かしたり、
右クリックからメニューを選んだりせずに行っているからです

書込番号:24710707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/17 21:50(1年以上前)

キーボードのブラインドタッチが出来るなら、普通になれますよ。
特に、Ctrl、Alt、Shiftをサイドボタンに割り当てておくと、右手をキーボードに戻さなくてもショートカットが使えるのが非常に便利です。
(プリントするのに、Ctrl+pとか左手だけじゃ手が届かないので)
後は、AHKと組み合わせると、キーボードに左手テンキー作ったりできるので、EXCELへの数値入力だと、ほぼマウスから手を放さずに作業でます。(自分は、無変換+キーでテンキー、変換+キーでカーソル移動を作ってます。G600のホイールの左右ボタンに無変換と変換を割り当てると、右手はほぼマウスから離さないです。)

書込番号:24927694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー付属のマウスと市販の互換性

2022/09/07 01:46(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

パソコン付属のマウスの電池のふたが
どこかしらにいってしまい

使いにくく成っています 
市販のマウスをパソコンのレシーバーと接続は理論的にできるのでしょうか?
可能なら戻る進むボタン付のは欲しいとは思ってはいます

usbを指す所が少なく満杯の為困っています 
やはり中古で同じ物を見つけるしか他ないのでしょうか? 


アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:24911739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/09/07 02:02(1年以上前)

パソコンのメーカー・型番は?
現在のワイヤレスマウスの接続方法は?

パソコンにBluetooth機能が備わっていれば、
市販のBluetoothマウスが使用可能です。

書込番号:24911744

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/07 06:55(1年以上前)

察するにワイヤレスマウスなんでしょうけど、
レシーバーが本体内蔵されてるならBluetoothでしょうからBluetooth接続の市販品買えばいいでしょ。
USBにレシーバー挿さってるならレシーバー付きのマウス買ってきてレシーバーごと入れ替えればいいでしょ。


>usbを指す所が少なく満杯の為困っています

ならUSBハブ買えばいいのに。

 

書込番号:24911811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/07 08:48(1年以上前)

そもそもノートorデスクトップ、OSも不明ですが、最近の機種ならデスクトップでもBluetooth搭載しているモデルが多いので、それならBluetooth接続のマウスを買えば良いだけです。

なければ、付属マウスのUSBレシーバーと入れ換えるか見当たらなければハブを使うとか、いくらでも方法はあります。

因みに古いソニー製PCでUSBレシーバーが本体内部のポートに挿さっていて、筐体を開けないといけないものがありました。

あと、ワイヤレスキーボードとマウスをまとめてひとつのレシーバーで接続しているモデルの場合は、別途キーボードも手当てしてやる必要があります。

まずは正式な型番とポート部の写真とかアップされるとよろしいかと。

書込番号:24911907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/09/07 14:40(1年以上前)

市販のワイヤレスマウスにも、Bluetoothと 独自の無線規格で繋がる2種類があります。A社とB社で Bluetoothは互換がありますが、独自無線規格の場合は、相互接続はまず出来ません。 (例えば、LogicoolとKensigntonのマウスの無線接続は相互につながらないなど。)

パソコン付属のワイヤレスマウスがどういう作りかわかりませんので、正確には答えられません(私の手元にあるノートPCの付属マウスは独自規格です)。

ただし、パソコンのワイヤレスマウスが使えなくなったので、代替品がほしいという場合だと、市販のワイヤレスマウスであれば普通は接続してワイヤレスマウスの仕様の範囲で使えます。 進む、戻るが使いたい場合は、そういうボタンがついているマウスを探しましょう。

で、Bluetoothが使えるPC(相当昔のPC以外はだいたい使えるもの)で、かつ BT接続が煩わしくないなら、BTマウスは使えます。
一方独自規格のWIFIの場合は、USBレシーバーをPCにポートにさすのが普通です。 これが埋まっている場合は、USBハブというのを使えば増設出来ます。 

自分的には、BTマウスは、すぐに省電力モードになるので、最初の動きだしでマウスが動かないことがり、 あれれ? となることがあり、どっちかなら独自規格の無線の方が好みです。

ということで、今現在USBポートが埋まっており、HUBなどでも増やせないという条件があるなら、とりあえずは、まずご自分のPCで Bluetoothが使えるのかを調べるのが先決でしょう。

書込番号:24912311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/09/13 22:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます

パソコン自体も古いので
とりあえず中古で同じものが格安で手に入る事ができましたので
そちらを使おうと思います

アドバイス今後の参考にしますね・・・

書込番号:24921834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング