
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月7日 21:00 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月6日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月5日 23:09 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月4日 23:26 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月3日 06:41 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月3日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)

私のもカタカタ鳴りますが、まったく問題ありません。
小型化のために、中の部品の固定を省いた?
毎日持ち歩くPCにつけっぱなしで、電車の通勤ラッシュでギューギューやられてますが、壊れる気配すらありません。
書込番号:9953517
0点

>UpTownBoy さん
お忙しい中、ご回答有難うございました。
これで安心できます。
書込番号:9966699
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
教えてください
MX レボリューション MX-Rの購入を検討しております
主にCADによる設計です
現在MX310を使用しておりますが
ボタンの割り当てで
3.中央
4.F7キー
5.F6キー
6.F8キー
とファンクションキーを頻繁に使用します
付属CDによるドライバでは割り当てられるのですが
MX310の最新ドライバでは割り当てができなくなりました
MX レボリューション MX-Rではショートカットキーなどは割り当てられるみたいですが
単純にファンクションキーの割り当ては可能でしょうか
よろしくお願いいたします
0点

4.72.40で割り当てできます。
テキストエディタですけど、動作も確認しました。
書込番号:9960038
1点

ムアディブさん
早速のご回答ありがとうございます
動作確認までしていただき嬉しいです
購入の決意ができました
書込番号:9960331
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
こんにちは。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
ホイールボタンのクリックにエクスプローラを割り当てたいと思っているのですが
SetPointの機能の選択ボタンで出てくる他のタスク一覧に見あたりません。
キーストロークの割り当てでもヘルプに『Windowsキーを使用した組み合わせは、割り当てられません。』とあって設定できないように思われます。
今まで使っていたマウスにはエクスプローラを起動する機能があったので
当然ある物と思って買ってしまったのですが、無理なのでしょうか?
何か代替案でもあれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

以前はSetpoint+uberOption(+日本語化キット)で簡単に拡張できたけど、
現状がどうなっているかは知らない。
書込番号:9956956
0点

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
uberOptionを入れることで解決できました。
こんな便利なツールがあるんですね。
教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9958165
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
MICROSOFTの純正ソフト「Intelli Point」があります。
これでボタンの割り当てができます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/22/intellipoint602.html
書込番号:9947620
0点

返信ありがとうございます。
マイクロソフトのIntelliPointをダウンロードするサイトにBluetooth Notebook Mouse 5000の項目がありませんでした。
コントロールパネルでマウスを選択するとIntelliPointらしきソフトが起動するんですが、そこにもBluetooth Notebook Mouse 5000の項目がありません(涙)
書込番号:9947769
0点

※ 本製品は IntelliPoint ソフトウェアには対応していません
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
戻るボタンに任意の割り当ては不可能なようです。
書込番号:9952325
1点

おっと、これは失礼しました。
では、XPであればこれなんてどうでしょうか?
※Vistaでは互換モードにて確認しました。
http://freeware-station.com/freesoft/hardware/mouse01.html
これの一番上のソフトです。
書込番号:9953929
2点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016
この製品に付属しているBluetoothアダプタの対応プロファイルは何ですか。
それと、付属しているBluetoothアダプタのBluetoothバージョンは何ですか。
教えてください。
0点

メーカHPに掲載されていますから、そちらを参照すれば
良いのではないでしょうか。
書込番号:9941937
0点

返信ありがとうございます。
メーカーHPを見たのですが「最大 7 台までの Bluetooth デバイスに接続することができる同梱トランシーバー」としか書いてなかったです。
私の見落としだと思いますが答えを書いてくれると幸いです。
書込番号:9942075
1点

サポート情報に載っています。
その製品だけではなくFAQやサポート情報も見てください。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/support/bluetooth/bluetoothsetup.mspx
書込番号:9945540
1点

返信ありがとうございます。
大変申し訳ありませんでした、私は製品ページしか見てませんでした。
書込番号:9946252
1点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
現在一世代前のMX610を使用しています。
ボタンの割り当てがデフォルトだと、AutoCADやV-nasといったCADソフトにて中央ボタンを使用しての移動が出来ないため、SetPointで中央ボタンを「汎用ボタン」に割り当てて使用していました。
この度、仕事上で使用するあるソフトが特定のマウスでしかスクロール出来ないため別メーカーの物に買い換えることにしました。
ところがこのマウスのボタンの割り当てには「汎用ボタン」という設定はなく、CADソフトにて非常に使い辛い状況にあります。
マウスのボタン割り当てや動きを制御するフリーソフトを幾つか試してみましたが、やはり「汎用ボタン」という項目はありません。
そもそもSetPointの「汎用ボタン」という項目はどういった機能の割り当てなのでしょうか。
0点

>「汎用ボタン」という項目はどういった機能の割り当てなのでしょうか
ソフトで決められた動作をするって事じゃない?
書込番号:9945647
2点

なるほど、そういうことですね。
その特定のマウスは、
○ドライバー及びユーティリティをインストールしない状態
・とあるソフトでスクロールが出来ない。←NG
・CADソフトにて中央ボタンを使用して移動が出来る。←OK
・CADソフトでスクロールのみを使用しての拡大・縮小表示が出来る。←OK
○ライバー及びユーティリティをインストールした状態
・とあるソフトでスクロールが出来る。←OK
・CADソフトにて中央ボタンを使用して移動が出来ない。←NG
・CADソフトでスクロールのみを使用しての拡大・縮小表示が出来ない。←NG
(Ctrlボタンを押しながらスクロールすると出来ます。)
※このマウスの設定に「汎用ボタン」やそれに変わる項目がありません。
上記のことから判断すると、「汎用ボタン」とはソフトで決められた動作をするという、365e4さんの言われる通りなのでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:9945819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





