マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1882

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各ボタンの割り当て

2021/03/17 10:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse

スレ主 fumimabu29さん
クチコミ投稿数:7件

このマウスは左サイドの各ボタン、ホイールのチルト機能を任意のキーに割り当てる事が出来ますか?ロジクールのサイトで
確認しましたがこれに関しては何も記載がありませんでした。
ロジクールのマウスは"Logicool Option"というソフトを使用するようになっていますがこのマウスはこのソフトが使用できますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24025836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/17 10:55(1年以上前)

仕様では、

付属ソフトウェアバージョン : Logicool Optionsソフトウェア(ロジクールのWebサイトからダウンロードが必要です)

となってますから、使えるでしょ。

書込番号:24025851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fumimabu29さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 11:56(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
再度確認したら出来そうなことが分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24025957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちはどの程度でしょうか?

2021/03/15 18:20(1年以上前)


マウス > ナカバヤシ > Digio2 MUS-BKF165

クチコミ投稿数:7件

ユーザーさんの使用状況を教えてください。

電池の持ちはどの程度でしょうか?
また、使用電池はどのブランドでしょうか?

エボルタネオを使用している方の情報がありますと幸甚です。

よろしくお願いします。

書込番号:24022863

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/15 23:50(1年以上前)

有線のトラックボールDigio2は持ってますが、無線タイプは持ってませんが参考程度に

プレスリリース記事
https://www.nakabayashi.co.jp/news/2019/release/650

上記HPによるとBluetoothモデルは
使用の目安:連続動作時間 約138時間とのこと。
しましまよしさんの1日の大体の使用時間から何日持つか計算してみてください。
単4型充電電池を使った方が良いかも?

クリック音は静かでいいですよ。

書込番号:24023550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 01:19(1年以上前)

>陸とどさん

早速のお返事ありがとうございます。
ご情報ありがとうございます。

プレスリリースの内容を確認し忘れておりました。
約138時間の数値だけの判断では、かなり短い印象ですね。

実は、所有して半年経ちます。

左右スクロールができ、Bluetooth接続で、アカウントの切り替えができる機能で選んで、
第1候補にあがりました。

さらに、最近のマウスはクリックのストロークが大きく(深い)ため、浅く軽いクリックを探しており、
都内の店舗をあちこち探して、デモ機を探して確認して、最終的に購入しました。

最初の付属電池が終わって、エボルタネオに交換し、最近接続が悪いと思い、
テスターで電圧を測定したところ1.0V程度で、意外と電池の持ちが悪いと感じましたが、
プレスリリースの約138時間からすると、かなり持ちがよかったということになりますね。

しかし、所有しているロジクールのマラソンマウスM705m(単3二本)やV220(単3一本)とくらべると
電池コストは高い印象です。(私の比較対象は、M705mとV220しかありません、ご了承ください。)
おっしゃるとおり、単4型充電電池を検討する方が良いかもしれません。

ところで、有線のトラックボールDigio2もデモ機で触り、クリックの間食がよかった印象があります。
対してDigio2 MUS-BKF165はクリックのストロークは浅めですが、購入を決めた際のデモ機の印象よりも
実際に使ってみるとクリック荷重が高くて力が要ります。

100ページを超えるWordファイルの確認やExcelの行数が多いファイルの作業を連続でしていると、
M705mやV220の初期に比べて、肩がかなり凝ります。

そのほか、アカウント切り替えがマウス背面のスイッチを使ってなので面倒ですし、
左右スクロールの専用ソフトでは左右スクロールの速度を変えられないので、がっかりです。
また、売りの高速スクロールですが、高速でない設定時のスクロールのクリックが大まかすぎてかつ重いです。
M705mくらいの設定が指に負担がありません。
Excel作業をあまりしない方がマウスの設計担当だったのかなと思いました。
専用メーカーでないので、この程度が精一杯かもしれません。

事前に情報が得られていたら、ほかの候補を探していたかもしれません。

書込番号:24023649

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/16 04:13(1年以上前)

138は確かに短いと思います。
他社だと200前後は行くのではないかと。

日数計算はメーカーで違うかも。
1日8時間の5%とか(10分程度)
1日8時間の25%とか(2時間程度)
とか計算式に業界標準はなさそうです。

基本的にダイソー電池派です。
digio2も使いますが、もちは気にしたことないです。
電池が無くなれば交換するだけで…

電池のもちより他の点で選択するのが良いかも。
感触とか。

他社が一年持つところ、8〜9ヶ月になりますが、
4年で4回交換が5回交換になる計算です。
8年で8回交換が10回と2回多くなるかな。
あまり気にしても…な感じですね。

書込番号:24023716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/16 05:13(1年以上前)

無線のトラックボールDigio2使ってますが、デモ機も所有機も感触は同じですね。

高速スクロールはどうなんでしょうね。
パテントとかもあるのではないでしょうかね。

あまり気に入ってないなら、オクで売って、他のに乗り換えては…

書込番号:24023731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 18:58(1年以上前)

>MA★RSさん

ご回答ありがとうございます。

>他社だと200前後
他社の7割程度の持ちですね…、う〜ん。

このマウスの形状はかなり気に入っています。手首の角度が自然でよいです。

>高速スクロールはどうなんでしょうね。
所有のロジクールM705mとの比較です。
こちらも高速スクロール付きで、通常のスクロールと高速スクロールの切り替えは、
こちらのDigio2と異なり、スクロールホイールそばの別のボタンを押すことで切り替えることができます。

こちらのDigio2マウスは、スクロールホイールを押して切り替えなので、
ポインターの位置により高速スクロールへの切り替えをためらう場合があります。
つまり、スクロールホイールを押しての切り替えなので、意図に反してスクロールホイールを
若干回転させてしまう場合があり、回転させないように押すことで力が入ってしまいます。

今しばらく使ってみて、やはりダメなら他への乗り換えが正解かもしれません。
しかし、貧乏性なので「しばらく」というのは長そうです。

こちらに書き込みで頭の中が整理できました。
振り返ると、左右スクロール可能という条件で考えると、
M705mのクリックとスクロールホイールのタッチがそのままで、
USB無線からBluetooth接続、赤色LEDから青色LED、
アカウント切り替えを上面ボタンで可能、
解像度(カウント) も最近のモデル並みで
外観がこちらのようなエルゴノミクスデザインになったら、
そちらにすぐにでも買い替えしたいところです。

また、左右スクロールマウスの候補が少ないのが、難点なところです。

この度は、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24024727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > マイクロソフト > Sculpt Mobile Mouse

よろしくお願いします。^-^/


自宅で使っている「Sculpt Mobile Mouse 43U-00007」と同じマウスを探したら
製造終了で購入できなかったため、「Sculpt Mobile Mouse 43U-00037」を買
おうかと思っています。

こちらは見た目も仕様も同じなのですが、実際には同一商品でしょうか?


・Sculpt Mobile Mouse 43U-00007

https://kakaku.com/item/K0000514896/


・Sculpt Mobile Mouse 43U-00037

https://kakaku.com/item/K0000839285/


型番が違うだけで同一商品であれば、購入しようと思います!


よろしくお願いいたします☆

書込番号:24022978

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/16 04:49(1年以上前)

マウスは同じだと思います。

2015年に化粧箱が変更になってるようです。
https://b3id.jp/inet/pub/prod/EOCCXX005_2detail.html/?findDataExecute-method=method&eOCCXX005E01I01.yobidasimotoKbn=1&eOCCXX005E01I01.shohinCd=ZMS-MOUSMBK

2015年といえばWindows10のリリースです。対応OSの印字は変更点だと思います。

2015年07月 Windows10リリース
2015年12月 マウスの新箱流通開始
同時ではないのは旧箱の流通在庫を消化するためだと思います。Windows10対応、のシールを貼って販売かと。

書込番号:24023724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/16 05:03(1年以上前)

>MA★RSさん

おはようございます!
いつもありがとうございます。(^-^

とても詳しく教えてくださり助かりました。そういうことだったんですね。
では、安心してこのマウスを購入しようと思います!


貴重な情報、感謝します☆

書込番号:24023728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

よろしくお願いします。^-^/

タイトルにも書かせていただきましたが、こちらのマウスは自動的にスリープ
になる時間は何分でしょうか?(メーカーと価格.comで一度質問しましたが、
回答は得られませんでした…)

また、スリープからの復帰はマウスを動かすだけでOKで、その際、モタつき等
はないでしょうか?(私は付属のレシーバーでの接続を考えています)


よろしくお願いいたします☆

書込番号:24019314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2021/03/13 19:48(1年以上前)

>ひまわりのココロさん

こちら持ってますが、自動スリープという機能は特に無かったような。。電池式ですし、いつでもマウス動かせばOSは反応しますし、PCのスリープ復帰も同様です。

逆に、PCスリープ中に少しでも動かすと画面が点いてしまいます。

書込番号:24019376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2021/03/13 21:01(1年以上前)

>ひまわりのココロさん
こんばんは。

ビビンヌさんがおっしゃる通りです。
自動スリープはありません。(認識違いでなければ…)

寝る時や外出する時は、裏にあるスイッチで電源をOFFにしています。
ONのまま放置でも急激に減るわけではないと思いますけど、気分的にOFFにするぐらいです。

書込番号:24019538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/13 21:08(1年以上前)

>ビビンヌさん

ご返信くださり、ありがとうございます。

こちらのマウスについて、初めてユーザーさんからお答えをいただけて嬉しいです!
使用する上で、とくに何も感じることなく使えるんですね。(^-^

ロジクールの候補のなかでは、他にM331もありましたが、そちらはクリックしないと
スリープから復帰しない仕様ということだったので、M590について伺わせていただき
ました。

実は、他にも同じロジクールで購入候補があるので、もしまた掲示板でお会いするこ
とがあれば、よろしくお願いします。(*^-^*)


本当にありがとうございました☆

書込番号:24019552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/13 21:11(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます☆
これで安心しました。

ロジクールはモデルによってスリープやディープスリープの時間や復帰方法
が違うみたいなので、教えていただき助かりました。^-^/

他にも購入したいと思っている候補(オフィスでの据え置き用)もあるので、
また掲示板でお会いする機会がありましたら、その際はよろしくお願いします!

書込番号:24019558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

エレコムのマウスについて

2021/03/11 20:17(1年以上前)


マウス

よろしくお願いします。


エレコムの「握りの極み」というシリーズのワイヤレスマウスを購入しようと思っ
ていますが、

@このマウスは何分でスリープに入りますか?(←マウス自体のスリープ)
Aスリープから復帰するためにマウスを動かした際、ライムラグはありますか?
Bまた、マウスのスリープ機能をOFFに設定することは可能ですか?


どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら助かります!(^-^/
よろしくお願いいたします☆

書込番号:24015515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/11 20:32(1年以上前)

>スリープから復帰するためにマウスを動かした際、ライムラグはありますか

マニュアルより

書込番号:24015559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/11 20:32(1年以上前)

まず、製品ページに書き込むべきでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0000930751/#tab

Amazonのレビューを見る限り、ロスはないようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G54TY1K
あと、スリープ機能は乾電池式のマウスには必須の機能です。オフにはできないと思います。

書込番号:24015560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/11 20:51(1年以上前)

>けーるきーるさん

ありがとうございます。

私が使っているマウスは無線ですが、スリープ機能があるものは避けてきた
ので質問させていただきました。

「一定時間」というのが何分なのかが一番知りたいところですが、もしロジクー
ルのように5分でディープスリープになったりしたら、ストレスになりそうです… ><;


>ありりん00615さん

すみません。商品ページに書き込むのがルールだったんですね。
教えてくださりありがとうございます。m(_ _)m

Webでは、タイムラグがあるという方と2〜3秒と書かれている方がいらっしゃる
ので、実際にお使いの方にお伺いしようと思った次第です。

amazonのレビューが本当なら、ストレスなく使えそうですが。。。


今まで「スリープなし」のマウスばかり選んできたので、代替品探しに困ってい
ます。^-^;

書込番号:24015608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/11 23:02(1年以上前)

マニュアルの説明は「2,3秒不安定になる場合がある」という記載なので、環境によるのかもしれません。

ラグが気になるのなら、Unifyingに対応したロジクールのM705mあたりにしておけばいいかと思います。
https://kakaku.com/item/K0001025847/

書込番号:24015925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/11 23:21(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。

ロジクールのM705系統も、「スリープからの復帰が早い」という方や、
「反応が遅い」という方がいて、購入リストから外してしまいました…

本当は、ロジクールのM331が一番欲しかったのですが、5分でディー
プスリープモードになることと、マウスを持ち上げて机に下した際、裏
蓋がパカパカ(カチャカチャ)するということで、これも候補から仕方なく
外れてしまいました。


なので、今はエレコムから探しています。。。(選択肢が少なすぎる ><;

書込番号:24015963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/11 23:46(1年以上前)

M705mはBluetoothにも対応しています。復帰が遅いのはBluetoothで接続した場合ではないかと思います。

あと、M331はUnifyingに対応していますが、付属のレシーバーがUnifying対応ではないのでいまいちですよ。

書込番号:24015994

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/11 23:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000010944/SortID=17449766/

とあるエレコム。

> 今まで「スリープなし」のマウスばかり選んできたので

そのようなマウスがあるのは知らないですが、同じの買えば良いのでは?と思います。

逆にそのスリープなしの無線マウスを教えて欲しいです。

書込番号:24016002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/11 23:54(1年以上前)

>ありりん00615さん

遅くにもかかわらず、ご返信くださりありがとうございます!^-^/

おっしゃるように、UnifyingとBluetoothでは、スリープからの体感速度が
ぜんぜん違うみたいですね。なので私はBluetoothは利用しない予定で
す。

キーボードがロジクール製ではないので、M331のレシーバーがUnifying
でないのは問題ありません☆

M331はデザインがシンプルで大好きなんですが、5分ごとにクリックして
マウスを復帰させないといけないのが、アレです…。(涙


ロジクール(レシーバー無線接続)でディープスリープがないものがあれば
いいんですが。。。

書込番号:24016013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 00:18(1年以上前)

>MA★RSさん

ご提案ありがとうございます!^-^/
明日、ゆっくり商品ページ見てみますね。

ちなみに私のマウスは、マイクロソフトのSculpt Mobile Mouse 43U-00037
というものです。

「スリープなし」「左右クリック静音」「ホイール静音」で、5年使ってもずっと不
具合もなく綺麗なままなので、お気に入りです☆

ただ、今は在庫数が少なくなっているためなのか、今は5,800円くらいになっ
ています。


https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-Sculpt-Mobile-43U-00037/dp/B017XB2H0O/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=43U-00037&qid=1615475847&s=computers&sr=1-1

書込番号:24016046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 00:32(1年以上前)

引き続き、MA★RSさんへ

>> https://s.kakaku.com/bbs/J0000010944/SortID=17449766/
>>
>> とあるエレコム。

拝見したら、おもいっきりスリープ問題で悩まされてる方がいらっしゃ
いました…。><;

書込番号:24016062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 00:44(1年以上前)

引き続き、

@このマウスは何分でスリープに入りますか?(←マウス自体のスリープ)
Aスリープから復帰するためにマウスを動かした際、ライムラグはありますか?
Bまた、マウスのスリープ機能をOFFに設定することは可能ですか?

について何か少しでも情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:24016072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/12 00:49(1年以上前)

Unifyingには複数デバイスを利用できる以外に復帰が早い・混線しにくいといった特徴があります。

M325tはスマートスリープだけに対応しており、付属のアダプタはUnifyingに対応しています。

書込番号:24016074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/12 01:48(1年以上前)

・マイクロソフト Wireless Desktop 3000 MFC-00029
https://kakaku.com/item/K0000043574/
・バッファロー BSMBW29S
https://kakaku.com/item/J0000016500/

私は上記2機種を使用していますが、どちらもタイムラグは感じません。
私の手は、手首〜中指の先までが 18cm と小さめですが、握り難さは無いです。
※左右対称の前者の方がしっくりします。
どちらも5ボタンですが、サイドボタンが左右にある前者の方が使いやすいです。

前者には後継機が出ています。
・マイクロソフト 2016年 Wireless Desktop 3050 PP3-00028
https://kakaku.com/item/K0000844504/

20年以上ワイヤレスマウスを使用していますが、昔はスリープ解除にクリックが必要でした。
ノーブランド2機種、ロジクール2機種、現在ときて、ロジクールの最初の機種は要クリックだったような。
最初の4機種はPS/2レシーバーでした。
※先日、動作確認だけした新品のPS/2ワイヤレスマウスが出てきました。

書込番号:24016098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 01:55(1年以上前)

>ありりん00615さん

>> Unifyingには複数デバイスを利用できる以外に復帰が早い・混線しにくいといった特徴があります。

そうなんですか!復帰が早いというのは初めて知りました。
とても有益な情報ありがとうございます☆ ^-^/


>> M325tはスマートスリープだけに対応しており、付属のアダプタはUnifyingに対応しています。

「スマートスリープ」というのは、いわゆる「ディープスリープ」と同じ意味ですよね。

このマウスもシンプルで可愛いので一目惚れしそうになりましたが、やっぱり5分
でスリープされると、私の使い方(原稿を書いていることが多い)だとマウスに持ち
替えた時にフラストレーション溜まりそうかもです。。。^-^;

書込番号:24016100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 02:04(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

いつもありがとうございます☆

マイクロソフトのキーボードと一緒についているマウス、とても使いやすそう
ですね!後継機のマウスもデザインが可愛くて気に入りました。(^-^

マイクロソフトのWireless Desktop 3000 MFC-00029のマウスは、静音タイ
プでしょうか?後継機に付属しているマウスも静音か気になります。

明日はこれらも含めて調べてみますね。


ありがとうございます☆

書込番号:24016105

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/12 02:36(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000001299/SortID=11967935/

Sculpt Mobile Mouseより古いMSマウスですが、記載はないけど省電力ありだそうです。

MSサポートの「MicrosoftのBlueTruckマウスは全機種10分間使わないとスリープモードに入る」と「Sculpt Mobile MouseはBlueTruckマウスである事から、10分でスリープになってると考えられます。

電池内蔵、充電池内蔵で省電力なしはちょっと考えられないです。

Sculpt Mobile Mouseのスペックですが、電池の持ちは11ヶ月だそうです。間違いなくスリープしてます。

書込番号:24016113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 03:04(1年以上前)

>MA★RSさん

私のマイクロソフトの「Sculpt Mobile Mouse 43U-00037」にもスリープ
機能があったんですか!?

というか、1時間後にデスクに戻ってマウスを動かしても、普通に動いて
くれるので、全然気が付きませんでした!

5年間もまったく気付かずにスリープから復帰してくれてた今のマウスと
同じレベルで復帰してくれる静音マウスがあれば最高なのですが…。

ロジクールやバッファローの「ワンクリックでのスリープ復帰」は確実に
ストレスになりそうなので、本題のエレコムのマウスがそうでないことを
祈ります。。。

エレコムはどうなんだろう…??

書込番号:24016125

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/03/12 03:25(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/m-ir07dr/m-ir07dr_v1.pdf

無線の例です。振ると復帰だそうです。

https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/M-XGx10BB_v1.pdf

Bluetoothの例です。振ると復帰だそうです。

エレコムは振ると復帰では。
機種を絞ったらマニュアルみると良いかも。

なお単三電池でだいたい連続240時間位のようなので、省電力ないと10日で電池交換になります。充電式で2,3日と言ったところでしょうか。

書込番号:24016129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 03:36(1年以上前)

>MA★RSさん

情報ありがとうございます☆
エレコムのマウスは、振るとスリープから復帰するんですね。

マニュアルに「2〜3秒マウスの動作が不安定になることがある」というのが
無ければ、すべての問題が解決するんですけどね…。

そういった面では、私がずっと使ってるマイクロソフトのマウスは優秀だった
んですね。


ロジクールの「MX Master 3」くらい多機能なら、復帰に2〜3秒かかっても、
それくらいのデメリットは我慢できそうかも知れません。^-^;

書込番号:24016131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/12 03:40(1年以上前)

ここまでのところ、

@このマウスは何分でスリープに入りますか?(←マウス自体のスリープ) ←不明

Aスリープから復帰するためにマウスを動かした際、ライムラグはありますか? ←2〜3秒不安定になることがある

Bまた、マウスのスリープ機能をOFFに設定することは可能ですか? ←不明


ということが分かりましたので、引き続き@とBについてお詳しい方がいらっしゃい
ましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:24016132

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > サンワサプライ > MA-ERGBT20

クチコミ投稿数:276件

みなさん、

はじめまして、こんばんは。

2点教えていただきたいことがあります。
お手数をおかけしますが、お教えくださいますと嬉しいです。

○USB to Bluetooth4.0アダプタを保有しています。
 このアダプタを使って、この機器を接続したいのですが、可能でしょうか?
 ※ロジクールさんのM585は接続できました。
 ※とても基本的なことかもしれませんが、許してください。

○使用感について;
 右クリック→ドラッグの操作について。
 現状エレコムさんのトラックボールマウス(小型、M-MT2DRSBK)を使用していますが、この操作が若干辛いです。
 右ボタンを抑える中指がドラッグ移動中にちょいと浮いてしまうことがちょくちょくあります。
 本機ではいかがでしょう。
 右ボタンを抑える指は何指になるかだけでもお教えくださいますと嬉しいです。

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

m ( _ _ ) m

書込番号:24008378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/07 23:17(1年以上前)

この製品は、Bluetooth プロファイル HOGP(HID over GATT Profile)での接続です。
お持ちの Bluetooth 4.0 アダプタが HOGP に対応していれば、接続できます。
対応有無不明の場合は、試して駄目ならアダプタ買換えで良いと思います。

操作感は分かりません。

書込番号:24008645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/03/07 23:31(1年以上前)

問題なく利用は可能だと思いますが、BLE非対応のアダプタだとバッテリー消費が早くなる可能性があります。また、Bluetoothは、Logicoolのunifyingアダプタと比べてノイズの影響を受けやすい方式です。

あと、この商品は操作性の悪さから、評価が低いようです。腱鞘炎持ちでないなら、他の商品を検討したほうがいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L2TZFSU

書込番号:24008674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2021/03/08 08:16(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん

はじめまして、おはようございます。

コメントくださって、ありがとうございます。
参考になりました。

重ねて、ありがとうございます。

(*^^*)

書込番号:24008973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2021/03/09 20:18(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん

こんばんは。
先日はコメントくださって、ありがとうございます。

ちょうど、ポイントもあったので、購入してみました。
上手く接続できました。
おふたりのコメントのおかげです。
ありがとうございます。

肝心の使用感ですが、
     → 予想通りで、これはいいな! という使用感と、
     → 予想外なので、おいおい!  という使用感と、
ごちゃまぜな感じです。

ちょっとしばらく使ってみます。
重ねて、ありがとうございました。

^^) _旦~~

書込番号:24011841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング