マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(10421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1891

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店舗情報

2020/02/06 09:11(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP

クチコミ投稿数:56件

【質問内容、その他コメント】
はじめまして、よろしくお願いします。
ケンジントンのトラックボールマウスの購入を考えていますが、この商品も含め、実際に手に取ってから決めたいのですが、実際に触れて、たくさんマウス置いてあるお店有れば教えて頂けたら嬉しいです。
できれば愛知県内にあるお店でお願いします。

書込番号:23212689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/06 09:44(1年以上前)

いくつかあるタブのうち、「店頭購入」にして、地図を愛知あたりにすれば、見れます。
グッドウィル系列で店頭購入ができそうです。

書込番号:23212739

ナイスクチコミ!1


aichitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/06 22:19(1年以上前)

以前、ヨドバシ名古屋で触れるようになってました。
今も置いてあるかは判りません。

書込番号:23214100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2020/02/07 09:05(1年以上前)

>aichitaroさん
>けーるきーるさん
お二方返信ありがとうございました。
大型店舗まわってみたいと思います。

書込番号:23214691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

クチコミ投稿数:13002件

使ったことがある人は思い出をどうぞ(笑)

私はパソコンはアップルのパワーブックからスタートしたのですが、自宅で使うにはトラックパッドは使いにくいので、別途ロジクールのマウスを購入しました。普通はアップル純正を買うのでしょうが高くて買えません。もっともそのロジクールも5000円くらいはしましたけどね。

それはともかくボール式は定期的にボールと内部のお掃除が必要でしたね。爪楊枝などでほじくるとぽろりと垢というかゴミというかいろいろなものが落ちてくるので割と楽しい作業だったのを覚えてます。

ボール式マウスの経験があるのは40〜50代以上ですかね〜?

書込番号:23211760

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/02/05 21:17(1年以上前)

トラックボール愛用者なのでお掃除必須は現在進行形ですがw

書込番号:23211942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2020/02/05 21:36(1年以上前)

うちにもトラックボールがあるのですが、外し方がわかりません。

というか買ったものの結局あまり使っておりません。これは使う人を選びますね。

書込番号:23211992

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/02/05 21:53(1年以上前)

大抵は裏側に指1本入るか程度の穴があってそこから指つっこんでボールを押してやればポコンと外れます。

書込番号:23212037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/02/06 01:18(1年以上前)

>ボール式マウスの経験があるのは40〜50代以上ですかね〜?
そこまで上では無いですy
光学式が出たのが、99年のマイクロソフトIEです。(このときすでに完成した形状に到達していたのが怖い)

2001年のWinXPあたりから、USB接続が便利になり、光学式マウスが増えてきました。
メーカーPCだと、ボール式マウスが付属もありましたね。
2006年のVistaが出る手前くらいになると、光学式が主流になっており、ボール式は観ることも少なくなってました。ビジネス向けの安価な付属品ではまだありましたが。

Win98SEやWinXP初期のPCをお持ちの方であれば、ボールマウスを付属品で使っていたと思われます。
5年は家にあったとして、今から15年ほど前。
当時10歳くらいとして、今で20代半ばです。このくらいの年齢で、触ったことある可能性はあります。

書込番号:23212333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/02/06 08:37(1年以上前)

初めて買った奴がOEM、偽物かも?と騒がれてたロジテック(現ロジクール)のマウスマン+だったかファーストマウス+。傑作として一世を風靡した品だったと思います。
1000円でしたしね。
あれは長持ちしました。

書込番号:23212645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2020/02/06 17:09(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

あぁ、ズバリ。
綿棒に無水アルコールを湿らして。

書込番号:23213433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2020/02/04 17:55(1年以上前)


マウス > エレコム > M-LS15DL

BIOSでの使用、そのまま電源オフなどを 相当数繰り返していると 突如、反応しなくなりました。
OSインストール後、USBを刺すとデバイスを見るとマウスを認識していますが、動きません
 これは壊れてますか? 動かす方法はありませんか?

書込番号:23209598

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/02/04 20:26(1年以上前)

>反応しなくなりました。
電池切れでなければ、故障だと判断、
消耗品だから、追及するのは時間の無駄です、

書込番号:23209867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

形状のせいか、バランスのせいか、、、

2020/02/01 10:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:13002件 MX Master 3 Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3 Advanced Wireless Mouseの満足度5

最近これを購入しました。

メインマウスとしては久々のロジクールで、クリック感はさすがロジクールって感じでいいのですが、今回は試用なしで購入したのも悪いのですが、ちょっと重量が重めに感じて腕が疲れます。

私はかぶせ持ちです。手首の付け根を支点にマウスを上下左右に動かす感じです。
マウスパッドは昔から使ってません。

比較対象は同社の往年のワイヤレスマウスのG700Sです。G700Sは交換出来るタイプの専用充電池で、今回のこの製品は内蔵式の電池ってことで、スペック上もG700Sより軽かったので期待してたのですが、ちょっと腕が疲れます。

但し、G700Sのあとワイヤードのマウスを数年使ってましたので、そのせいかもしれません。時期に慣れるかもしれませんが、本製品をお使いの皆様はどんな感想をお持ちでしょうか?

書込番号:23203142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/02/01 11:47(1年以上前)

MX Master3底面

マウスパッドを使ってみれば。
MX Master3のソール(接触面)は縦長で通常のマウスに比べ接触面積が広いから初動抵抗は大きい。
マウス操作時の”重さ”はソールとパッドの材質の組み合わせで極端に変わり、
組み合わせがうまくいくと連続動作時の重さは同じでも動き始めだけを軽くすることも可能。

書込番号:23203213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件 MX Master 3 Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3 Advanced Wireless Mouseの満足度5

2020/02/01 11:50(1年以上前)

パッド部分にシリコンは塗ってみたんですけどね〜

やはり愛用の机の上がだいぶ凸凹してるんですかね〜。マウスパッドは出来るだけ使いたくないのですよね〜。

書込番号:23203220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/02/03 18:42(1年以上前)

Steelの4HDでも試してみたら目から鱗になること間違いなしなんですがね。
宗教上の理由でマウスパッドが使えないなら仕方がない仕方がない。
という事で、パッド使ったら解決に一票です。

書込番号:23207738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件 MX Master 3 Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3 Advanced Wireless Mouseの満足度5

2020/02/03 19:56(1年以上前)

>宗教上の理由でマウスパッドが使えないなら仕方がない仕方がない。

いや〜もう15年くらい使ってないんですよね〜。

ロジクールのG5で初めてレーザーマウスを使ったら、自分の使っている机の上では問題無く動くものですから、、、それ以来ほぼレーザーマウスです。一時期すごい流行ったレーザーですが、最近また光学が主流になってきたのでワイヤレスは好みではなかったのですが、先述のとおりG700よりスペック上は軽かったので大丈夫かな?ってとこで購入しました。

まぁ、でもそろそろ年貢の納め時でしょうか?お勧めのマウスパッドに手を出してみますかね。
うちは2PC環境なのでこのサイズならちょうど2個乗りそうですしね。
写真を見たときどこかで見たロゴだなって思ったら、このマウスの前のマウスがSteelSeries製でした。
愛用のG500S(2個目)がついに壊れたのでドスパラのワゴンセールになってたマウスを間に合わせで使ってました。
RIVAL110というモデルみたいです。

マウスパッドも検討してみます。

書込番号:23207881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

複数台のPCで使いたい

2020/01/24 23:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557

スレ主 zambaraさん
クチコミ投稿数:12件

端末AとBの2台のPCにデバイス追加を行い、両方の端末でペアリング済みとなっております。
2つの端末を同時操作をしたい訳ではなく、2つを同時に使用することはありませんので
片方のBluetoothをオフにした時に、もう片方の端末でオンにすればマウス操作ができるように
したいのですができるようになりません。
現状では毎回使用したい方の端末でデバイスの削除をして再度追加をし直さなければなりません。

マルチペアリング機能のあるマウスがあるようなのですが、マルチペアリングとは両方の端末で
Bluetoothをオンにしてある状態で、マウス本体の切り替え操作で使い分けができる機能だと
解釈をしていましたが、私が望んでいる使用方法もマルチペアリング対応のマウスでないと
できないことなのでしょうか。

このマウスでそのような使い方ができる方法がありましたら教えていただけますでしょうか。
または何か考えられる原因があるようであれば考えられる解決策を教えていただけますでしょうか。

書込番号:23189031

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2020/01/25 07:20(1年以上前)

>私が望んでいる使用方法もマルチペアリング対応のマウスでないと
>できないことなのでしょうか。

その通りです。
マルチペアリングというのは、"ペアリングした"という情報を複数記憶することが出来る機能です。
このマルチペアリングに対応していない機器の場合、最後にペアリングした機器との接続情報しか記憶されていないため、それ以前にペアリングした機器とは改めてペアリングしないと接続することが出来ません。


>このマウスでそのような使い方ができる方法がありましたら教えていただけますでしょうか。

残念ながら、ありません。

書込番号:23189358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zambaraさん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/25 10:18(1年以上前)

>ktrc-1さん

ご返信ありがとうございます。
マルチペアリング機能を気にせずに購入したBluetoothイヤホンが
同じような使い方ができていたので、どれでも同じ使い方ができるものだと
思い込んでおりました。

書込番号:23189609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット環境?

2016/01/15 21:18(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DT1DRBK

クチコミ投稿数:708件

こんばんは!

トラックボールマウスに興味があって使ってみたいんですけど
ドライバーをインストールしたりボタン割り当てを変更するときに
ネット環境が無くても使用出来ますか??

書込番号:19494300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 M-DT1DRBKの満足度4

2016/01/15 21:28(1年以上前)

ボタン割り当てを変更するソフト、「マウスアシスタント5」をダウンロードするためにネット環境が必要です。
他のネット環境であらかじめダウンロードし、USBメモリなどに保存して実際にトラックボールを使うPCに持ってきてインストールするなら、ネット環境は必要ではありません。

DVDなどのメディアが付属しないので、ソフトのダウンロードのためだけにネット環境が必要になります。

書込番号:19494344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/15 21:38(1年以上前)

トラックボールは製品の出来不出来とユーザの嗜好が大きい製品なので、定評があるものがお勧めです。

安価なクラスだと有線ですが、 このどれかなら無理がない仕様なので、安心。

http://kakaku.com/item/K0000522011/
http://kakaku.com/item/01601110416/


予算があれば、
http://kakaku.com/item/01601110415/
などの大玉がお勧め。

しかし、トラックボールって製品が劇減してますね。 エレコムや、サンワが参入してくれてるのは貴重ではある。

書込番号:19494378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2016/01/15 22:38(1年以上前)

>LaMusiqueさん
教えて頂いた方法ならなんとか出来そうです!
ありがとうございます☆
>EPO_SPRIGGANさん
おすすめありがとうございます、!
実際にトラックボールマウスって
使いやすいものなんでしょうか?

書込番号:19494604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/16 00:33(1年以上前)

>実際にトラックボールマウスって使いやすいものなんでしょうか?

---

僕はトラックボール歴20年以上なので、マウスは最早どうしようもない時に使う位です。
よく出来たトラックボールはとても使いやすいです。
一方、そうでないトラックボールはマウス以上に駄目です。

ポイントは、ボールの回転しやすさです。

書込番号:19494970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件 M-DT1DRBKの満足度4

2016/01/16 06:12(1年以上前)

私は15年以上トラックボールを使っています。
画像処理でドット単位で操作するような細かい作業には向かないですが、ブラウザやOfficeなどのような普通サイズのボタンやメニューなどを操作するには問題ないです。

最近の解像度の高いマウスを使っていないのでどうなのか分かりませんが、昔の解像度の低いマウスは操作するときに何度も一を戻したりしなければならなかったので不便でした。
でもトラックボールは手を動かさなくて済むので非常に楽でした。

親指で操作する製品と人差し指で操作する製品がありますが、どちらが使いやすいかは人それぞれなので一度実際に触ってみた方がいいと思います。
個人的にはM-DT1DRBKはボールの操作は問題ないけど、その他の側面にあるボタンの操作に一部難があるように感じました。
慣れの問題かもしれませんけど。

書込番号:19495263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2016/01/16 07:56(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>EPO_SPRIGGANさん

参考になります!
トラックボール試してみたいと思います。
ありがとうございます☆

書込番号:19495372

ナイスクチコミ!0


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/24 00:45(1年以上前)

古いスレッドですが、トラックボールは情報が少ないので書き込んでおきます。
本機は、付属する無線レシーバーを接続するだけで汎用マウスドライバが自動で入り、専用ドライバ無しに使うことができます。
ネット(オンライン、インターネット)環境不要です。
汎用マウスドライバーを使うメリットは、専用ドライバを使わないことによる高い安定度と、Fn1,2,3以外の全ボタンが使えます。デメリットは、Fn1,2,3が使えないのと、違う機能への割り当てができません。
誰かの参考になれば幸い。

書込番号:23187344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング