
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2019年12月27日 15:29 |
![]() |
22 | 6 | 2019年12月24日 15:33 |
![]() |
12 | 7 | 2019年12月16日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2019年12月16日 00:34 |
![]() |
4 | 9 | 2019年12月7日 16:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年11月30日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VGP-BMS333を持ってます。
長年問題なく使ってきましたが最近、左ボタンを押すと1回押したのに数回押したようになります。
これってチャタリングでしょうか?
数はランダムで2〜5回くらいの間で連続クリックされます。
電池を抜いて再起動すると一時的に治りますがまた発生します。
電池(単三×2本)は新品に交換しました。
チャタリングを防止する方法を教えてください。
書込番号:23112334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタンのスイッチの劣化ですので交換する以外に効果的な改善方法はありません。
新しいマウスを購入してください。
書込番号:23112343
1点

>マグドリ00さん
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/chattecancel/
を試してみてください。
ただし、マウスの内部のコンデンサーの劣化が原因かもしれないので、そろそろ買い替えたほうが良いかもしれないですね。
書込番号:23112351
1点

>EPO_SPRIGGAN さん
ありがとうございます。
やはり寿命ですかね?
何故か今日は調子良く全く症状が出ません。
どうやら症状の発生頻度は日によって異なるようです。
今日は雨で湿気が多いから出ないのか?
原因が静電気なら何らかの方法で静電気を取り除けば治るのかな?
静電気除去マウスパッドを検討してみます。
>とにかく暇な人 さん
チャタリングキャンセラーのご紹介ありがとうございます。
入れてみて改善がない場合は新たなマウスの購入を検討します。
書込番号:23112366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャタリングのような感じがしますが、再起動云々で一時的回復は私は無かったですが・・
こちらに自分が行った処置歴があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276947/SortID=21748685/
接点復活コンタクトスプレーなどを用意されるほうが良いです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001990236/
書込番号:23112479
0点

>あずたろうさん さん
ありがとうございます。
ご案内のヨドバシドットコムにて
呉工業 KURE NO1424 [接点復活スプレー 220ml]
を店舗受け取りで注文しました。
入手次第、吹きかけてみます。
書込番号:23114486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題が発生しました(汗)。
接点復活スプレー届きましたが、マウスの分解方法が分かりません。
裏側にネジが見当たりません。
スプレーは外から吹きかけても意味がないですよね?
なお、症状は出たりでなかったりですが、出た場合、1クリックで5〜6回連続クリックになる場合もあります。
この場合、左ボタンを数秒間押しっぱなしにすると回復しますが暫く使っているとまた発症します。
書込番号:23116373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池ボックスの中になければ、はめ殺しになっているのかもしれません。
その場合、隙間にカードなどを差し込んでツメを外すという感じになります。
傷が付くこともあるので覚悟が必要です。
あとスイッチの接点復活といってもスイッチ内の接点に吹き付ければならないのでは?
どういう構造になっているかにもよりますけど大変かと思いますよ。
書込番号:23116539
0点

結局、分解は諦めました。
https://www.biccamera.com/bc/item/3228736/
ビックカメラでエレコムのM-BT16BBSSVを買ってきました。
本件、完了とします。
ありがとうございました。
書込番号:23132091
0点



マウス > ロジクール > G300Sr Optical Gaming Mouse
皆様おせわになっています。今日はちょっとした疑問です。
前も初代G300を使っていたのですが、左クリックボタンが寿命を迎えたようで買い換えました。(ダブルクリックになる現象)
購入はAmazonPrimeです。
しかし、ホイールを回転させると【ざらざら感】があり、違和感が拭えません。
ホイールの感触ってこんなものですっけ?
使用していた、前の初代は古いものなので熟れており、参考にはなりません。
なお、Logicoolの設定ソフトは正常に使えます。
巧妙な偽物が紛れ込んでいるのでは?とも疑っています。
当該機種使用中の方居ましたら、ホイールの回転がどんな感じか教えてください。
3点

>φなるさん
私もこちらの前の世代のマウスが最近壊れて買い替えましたが、前の世代と今の世代ではホイールのフィーリングは全く同じなので、不良品に当たったのではないですか。
書込番号:23110897
4点

>φなるさん
別マウスですが、私はロジクールのMarathon Mouse M705tを3台使って来ましたが3台ともクリック感ホイール感が微妙に違いました。
同世代でも個体差がでるので世代が違うと更に違和感が出るのかもしれません。
書込番号:23111113
3点

お二方、返信ありがとうございます。
〉〉とにかく暇な人さん
違う世代でも同じフィーリングですか。
高いものはイイモノ・組み立てをしているのかな。
たしかに当たり外れは有りそうです。
〉〉GUNSTさん
方やGUNSTさんのご意見では、同じ機種でも違うフィーリングであると。
仰る通り、個体差というのはあるかもしれません。
こうなったら、もう一台買って比べるしかないな〜。
引き続きしばらくはご意見お待ちします。
※なお、アンチの方のLogicoolたたきはご遠慮くださいませ。
書込番号:23111140
3点

お〜す! おひさ〜
あのね
ロジのゲーミングマウスは買わないが
普通の所有だが古い型のはスクロール音が無音。
最近のはチチチチと回転音が少々するね。
あなたの言うザラザラ感かな(笑)
問題なく使えてるなら良いんではないでしょうか (^_^)
書込番号:23111595
4点

>オリエントブルーさん
ご無沙汰です。
このところ新しいデバイスもソフトも手を出していないので、浦島太郎で、アドバイスなんてうっかりできないので極力自重している状態です。
私も複数の(古い)マウスは所持していますが、過去のものよりスクロール時の感触が悪いってどうなの?って思った次第でw
ロジのマウスの複数のレビューをさらってみると、わりあいに偽物が出回っているようで。
皆さんもご注意を。アマゾンで「激安」で売られているものには手を出しませんように。
私はとりあえずホイール以外に不具合や不都合はないので、しばらく使ってみてパーツどうしの当たりが出るのを待ってみようかなって気になってます。
(車のエンジンかよw)
ダメなようなら他機種を新たに探します。
書込番号:23113152
2点

えっと。
このまま新たなご意見も来そうにないので、スレッドを締めます。
結論として、このまま使い続ければ慣れるかな?というとで。
お三方のご意見、それぞれに参考になりました。
少し不安が軽減しましたので、お三方にGAを充てさせていただきました。
書込番号:23126410
3点



マウス > エレコム > M-MT2BRSBK
待望の無線小型の人差し指トラックボールマウス。
ボール始動時の引っ掛かりがとても気になります。特に横移動の引っ掛かりがすごく交換もしくは返品を検討中。
個体差であればいいのですが、、、エレコムはこんなもんでしょうか、、?
鼻の油、シリコンスプレーでもあまり改善されませんでした。
これまではケンジントンの有線タイプのオービットスクロールリングを使っていました。
(オービットワイヤレスモバイルトラックボールはスクロールリングが使いづらかったのでお蔵入り)
エレコム製品は初でHUGE、DFFTは大きさの面でスルーしていました。
書込番号:23062495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>h4ppy 7urnさん
一般的には、PCが非力だったり、訳の分からないプログラムが動いていると、マウスの動きが悪くなりますが、CPUの使用状況等をタスクマネージャーのパフォーマンスタブで確認されていますか。
書込番号:23062860
0点

>ボール始動時の引っ掛かりがとても気になります。特に横移動の引っ掛かりがすごく交換もしくは返品を検討中。
この製品ではないですけど、エレコムのトラックボールを4機種6台ほど使ってますけどそのようなことはないですね。
ボールのウエットティッシュで汚れを落としたりはめ直したりしたときは最初だけ引っかかるようなときもありますけど、それ以降はそのようなことはないです。
個体差なのか、ボールの収まりが悪いのか、一度交換して確認した方が良いかもしれません。
書込番号:23062907
3点

質問には回答できませんが、エレコムがこんなもんかという点は同意できます。
iPhone用にlightning→ヘッドフォン用の変換アダプター買いましたが、ヘッドフォン側の筒がまさかのすっぽ抜け。
他にもう一点ありましたが、すぐに思い出せないです。
書込番号:23062921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前モデルでは交換で直った人もいます。修理に出すといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RL03HXUACWI7M/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0171QQ7FM
Amazon購入なら一度返品するのが早いでしょう。
書込番号:23062966
0点

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
タスクマネージャーで見てもおかしなプログラムは見当たりません。また、PCが非力と言われると全力で否定は出来ませんが以前使用していたマウスに戻すと滑らかになります。
それと、書き方が分かり辛くて申し訳ないですが、トラックボールの動きが物理的にカクカクする症状で、PCの画面上のカーソルがカクカクするとかそれ以前の問題のように思えます。
>脱落王さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね。私もエレコム製品は何度もお世話になってるので全てがそうとは思いませんが期待が大きかった分残念でした。
>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
一度エレコムに問い合わせて可能であれば交換して検証してみたいと思います。
皆さん返信ありがとうございます。
期待が大きかった分、ショックで勢いで書いてしまい、書きっぷりが至らない点もあるかと思いますがエレコムのアンチとか評価を下げたくて書いたわけではありません。
やはり一度エレコムに問い合わせして確認したいと思います。
書込番号:23068371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>h4ppy 7urnさん
機械的にカクカクするトラックボールに遭遇した事が無かったので、マウスカーソルの動きだけの問題だと勘違いしてしまいました。
済みませんでした。
書込番号:23068388
0点

エレコムに修理依頼をしたところ、交換対応となりました。
新しく届いたものを数日間使用していますが、
気になっていた引っ掛かりはありません。どうやら個体差があるようです。
今は快適に使っています。
ご回答頂いたみなさんありがとうございます。
また、同じような症状の方がおりましたら参考になると幸いです。
書込番号:23110931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ロジの最新機種がSetPointでサポートされなくなって久しく、M705tをだましだまし使ってる昨今ですが最近の機種だと同等機能が復活したりしてるとかないですかね…?
書込番号:23109296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タイトル通り、One-touch Searchなんですよ。
範囲選択してクリック一発でサーチエンジンに放り込めるあれ。
Optionsに実装されてれば、手持ちのM720とか、今日7000円で在庫処分やってるの見つけたMaster2S辺りを実用できると思ってるんですが。
(720導入当時無いことに我慢できなかった人)
書込番号:23109716
0点

>タイトル通り、One-touch Searchなんですよ。
無いですね。
LogicoolOptionsで無くなったと聞いてましたが、今探してみても似たような機能はありませんでした。
書込番号:23109772
0点



サンワサプライ製マウスが突然壊れたので購入検討中ですが、この製品が買いやすい値段で使いやすそうなので候補にしましたが、ロジクール製のM590とM705と迷ってます。
自宅に戻ってレビュー見たらあまり良くない見たいですが、皆さんスクロールの不具合に悩まされてる見たいなのでロジクール製に決めた方が良いでしょうか?
自宅近くの電気屋の取り扱いがエレコム、バッファロー、ロジクール製なのですが、この3社で使いやすいメーカーはどれが良いか気になります。
バッファロー製は以前使用して良かったけど妙に安いのでちょっと心配ですし、ロジクール製はちょっと高く感じてます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23089034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロジクールは使ったことないので、2択でみれば、個人的にはエレコムはあり得ません。
ハズレだったのかもしれませんが、過去複数使ってみて、いずれも数か月で逝きました。
バッファローは短いものでも1年は持ちました。
有線タイプです。
>自宅近くの電気屋の取り扱いがエレコム、バッファロー、ロジクール製なのですが、この3社で使いやすいメーカーはどれが良いか
使用感は人それぞれですから、評価よりも、取扱店舗が近所にあるなら、実際に触ってみたほうがいいでしょう。
実機がなければ仕方ないですが。
書込番号:23089233
0点

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
エレコムマウスは複数使っても数ヶ月で逝きますか
口コミ見ててもそんな感じのレビューが多いのでエレコムは候補から外す方向で検討します。
バッファローは割と長持ちする傾向なんですね。
前のパソコンのバッファロー製マウスはかなり長く使ってたので信頼感は有りますね。
使用感も試したいので展示品でお試し用が有るお店でクリック感とかスクロールホイールの感触とか見たいですが、近所の電気店にはパック入りしか無いので触って体感するのは難しいですね。
書込番号:23089247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2197-6hjさん
こんばんは。
キーボードやマウスの使い勝手は個人の好みによるところが大きいと思いますので、結局最後は御自分で納得なさるのが一番だと思いますが、私個人としては、マウスについては様々なメーカーのマウスを使ってきて、辿り着いたのがロジクール製のマウスでした。
今は M545 という無線マウスを使っています。このマウスは電池の持ちが良いのと、サイドボタンに好きなキーを割り当てられる点が便利です。
以前は有線マウスでしたが、無線マウスを使うようになってからはもう有線マウスには戻れなくなりました(笑)。
キーボードもマウスも(ある意味)消耗品ですし、メーカーとしても次々に新しい製品をリリースしなければならないのは分かるんですが、お気に入りの製品はずっと使い続けたいという気持ちがあるのも事実ですね(買い換えようと思ったときには古い製品(今まで使っていた製品)は生産中止になっていて、新製品は使いづらくなっている事なんてよくある話です)。
>バッファロー製は以前使用して良かったけど妙に安いのでちょっと心配ですし、ロジクール製はちょっと高く感じてます。
そうですね。ロジクール製は確かにちょっと高いんですよね。
お気に入りのものが見つかるといいですね。
書込番号:23089533
0点

ロジクールは最近サポートが悪いという書き込みが目立つけど、どうなんだろ?
私が使っていた昔は良かったけど。
現在は、スレ主の選択肢に無いマイクロソフト製を使用しています。
バッファローは、静音タイプを3年以上使用していますが、無問題です。
書込番号:23090096
0点

>CwGさん
>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
ロジクール製は最近保証期間のサポートが悪い話しが目立ちますが、どうなんでしょうね?
店頭購入なら買ったお店で不良品交換して頂けたら問題無いですが
バッファロー製が割と長持ちする傾向見たいなので安くて高性能なバッファローに決める可能性大になって来ましたね。
バッファロー製は前のパソコンで約6年間使ってまったく不具合無かったので僕と相性は良さそうです。
皆さん回答ありがとう御座いました。
書込番号:23091038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2197-6hjさん
こんばんは。
>ロジクール製は最近保証期間のサポートが悪い話しが目立ちますが、どうなんでしょうね?
私はロジクール製品についてはサポートを使ったことがありません(初期不良に当たったり、故障したことが一度もないのです。もう何台使っているか分からないくらい使っているのですが)ですので、サポートの体制についてはよく分かりません(現在でもマウス8台くらい使っていますが、全て快適に動作しています)。
なので、私の中では「壊れない」という安心感はあります。
そうはいっても消耗品ですから、特にマウス下の(滑らせるためのマット)がすり切れたりはしますので、「カットできる家具スベール」などを購入して、適当な大きさに切って貼りながら使っています。
あとは、マウスホイールに絡まったゴミを定期的に取り除く掃除をするくらいですね。
電池交換については、忘れた頃に交換時期がやって来ます(驚くほど長いのでビックリします)。
書込番号:23091989
1点

エレコムは何度も痛い目に遭ったので信用していません。
マウスは個人的にロジクールの高速スクロールホイール付きマウスをずっと使っています。
が、ロジのマウスはチャタリングを起こしやすいので、
定期的に中を開けてクレ556をボタン付近に吹き付けて延命の繰り返しです。
書込番号:23092008
1点

>CwGさん
>脱落王さん
回答ありがとうございます。
ロジクール製はあまり故障しにくいのでサポートのお世話になる機会が少ないと言う意見も有るんですね。
ロジクールマウスの話題でチャタリングと言う用語が良く出て来ますがこれはどういう意味なのか気になります。
書込番号:23092115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2197-6hjさん
>ロジクール製はあまり故障しにくいのでサポートのお世話になる機会が少ないと言う意見も有るんですね。
まぁ、どんな機械も壊れるときは壊れますから、たまたま私が購入したロジクール製品は壊れなかったというだけかもしれません。
(^o^;
>ロジクールマウスの話題でチャタリングと言う用語が良く出て来ますがこれはどういう意味なのか気になります。
私も知りませんでしたので、ちょっと調べてみました。
【困った!】PCマウスでチャタリングが起きたときの対処法
https://techacademy.jp/magazine/9922
<以下は抜粋です>
「チャタリング」とは、マウスで起こる代表的な不具合の一つです。
ドラッグしたつもりがドラッグできていなかったり、シングルクリックがダブルクリックになってしまったりする症状です。
これらは、ボタンを押した際に起こる振動に起因した接続部の不具合によるものです。
---< ここまで >---
私は上記のような症状になったことはありません。ただ、キーボードもそうですが、マウスは(ある意味)消耗品ですから、数年間(出来れば4〜5年くらい)持ってくれればいいと思っています。その頃にはメーカーのロゴもはげ落ちていますし、見た目もボロボロになってます(笑)。
そういえば、私は今はロジクールの M545 という無線マウスを使っていますが、「チャタリング」とは違いますが、クリックボタン自体が効かなくなったりして買い換えたりはします。そういう時は、もう購入してから数年経ってますし、修理に出すより買い換えた方がいいと思っています(安いですし)。
むしろ、ここまで頑張ってくれて、ありがとうという気持ちで買い換えますね。
(^o^)
キーボードも、ある特定のキーだけが入力できなくなったりすると、もう買い換え時だなと判断しています。
個人的にはロジクール製品で「チャタリング」という現象が(他メーカーに比べて)起きやすいという印象は全くありません。
そもそも、アマゾンや価格コムのクチコミに投稿する方達は、利用者全体の1割にも満たないと思います。つまり、特にこの製品が良かったと感じた方や、逆に悪かったと感じる方、あるいはレビューするのが趣味の方くらいでしょう。そうなると、残りの9割の方達は特に問題なく使用できているという事になります(まぁ、泣き寝入りしている方も中にはいらっしゃるでしょうけれど)。
最近ではレビュー自体が「サクラ」を使って投稿されているため、もはや信用出来なくなっているという情報もありますし、そこまで神経質になる必要はない気がします。
特にロジクール製品は人気が高いですので、逆に批判票も集まりやすいのかもしれません(その分、わざと悪い評価を付けるサクラも多いでしょう)。
なので、結局は御自分で使ってみて納得なさるのが一番だと思います。
私は個人的にはロジクールの製品は大好きです(他メーカーを一歩リードしている印象があります)。
書込番号:23093084
0点



マウス > エレコム > M-HT1URXBK
自動車用汚れ落としのフクピカ艶は、トラックボールのボールの汚れ落としとカルナバワックスは、ワックスが効き過ぎると思いますか?
https://www.amazon.co.jp/SOFT99-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%8899-%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%94%E3%82%AB-00488/dp/B00369K6NI/ref=mp_s_a_1_5?keywords=%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1559384382&s=gateway&sprefix=%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%94%E3%82%AB+%E3%81%97&sr=8-5-spell
他にはマルイの電動ガン用シリコンスプレーは少量使用ならどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A4-TOKYO-MARUI-H9107G-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B0014YL2YE/ref=mp_s_a_1_fkmr2_1?keywords=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%AC%E3%83%B3+%E3%83%86%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&qid=1559386284&s=gateway&sr=8-1-fkmr2
書込番号:22706764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M-HT1URBKやエレコムの他のトラックボールを持っていますが・・・
うちはアルコール入りのウエットティッシュで拭いて汚れを落としているだけです。
表面に何かを塗布するのは、剥がれゴミとなり支持球に溜まる恐れがあるので使ってません。
汚れさえきれいに落とせば、元々滑りやすい素材なのっで何かを塗布する必要は無いと思うのですが・・・
書込番号:22706788
1点

EPOさん
そうでしたか、アルコールを含んだティッシュで拭くだけで大丈夫ですか。
とても参考になりましたありがとう御座いました。
書込番号:22706802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汚れ落とすのが主眼なのに、ワックスやオイル塗るとホコリが付きやすくなるのと手触りが悪くなります。
アルコールでキレイにするだけで良いかと。
滑りを良くしたり、表面の触り心地を良くしたいなら、あと残りの無いモノが良いです。
潤滑油などでも拭き取れば、ツルツルして、ベタつかないようなモノを。
書込番号:22706916
0点

パーシモン1wさん
なるほどアルコールをティッシュに含ませて拭くだけで良さそうですね。
シリコンかテフロンスプレーも検討しましたが、かけ過ぎる恐れがあるのでやめておきます。
書込番号:22706934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何通りか試してみて普段はボールとベアリングを乾拭きするだけでOKと結論付けました。
脱脂しちゃうと再度皮脂でコーティングされるまでガリガリゴロゴロ、全体が滑るようになるのにだいぶ時間が
かかります。私の場合はボールの拭き上げは眼鏡用マイクロファイバークロス(眼鏡に使った後のお古)
ベアリング側に溜まった汚れはティッシュペーパーで拭き取ってます。
書込番号:23078190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





