このページのスレッド一覧(全1891スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 11 | 2019年10月28日 19:54 | |
| 20 | 8 | 2019年10月24日 08:18 | |
| 2 | 4 | 2019年10月24日 08:03 | |
| 4 | 11 | 2019年9月26日 14:44 | |
| 3 | 4 | 2019年9月23日 14:01 | |
| 1 | 2 | 2019年8月26日 09:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
ここから入ってみたら?
https://origin-gaming.logitech.com/ja-jp/product/g703-wireless-gaming-mouse
書込番号:23014315
1点
>ガンバの冒険さん
どうだめなのか記載されたら
エラーがでるのであれば、エラー内容など
できません、だめですのみでは 傍にいないこちら側の方は何も・・
ブラウザを変えるなど自分でできそうなことをしてみたら如何
書込番号:23014348
7点
OSは?ブラウザは?ウィルス対策ソフトは?
情報書きませんか?
書込番号:23014384
![]()
5点
セキュリティソフト何を使ってるのか知りませんし説明も無いので判りませんが、セキュリティソフトを一時停止して落とせるか?ダメだったならばブラウザをChromeに切り替えてダウンロードが出来ないか試してみる。
リンク先に飛べないのは危険と判断して無効化されてるって事で、ユーザーに断り無く勝手にそういうことをやるのは使えないセキュリティソフトやブラウザの仕事、と疑ってみる。
書込番号:23014385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
1000円2000円で買えるマウスしか使って来なくて、13500円もする高いモノ、買って壊れられたら堪らん!価格差から5年使えなきゃ!とのお気持ちは理解出来ます。
出来そうな事はツクモさんの延長保証や家電店の延長保証を付ける事になりますけど、スレ主さんご希望の「何があっても100%新品交換保証!5年間」というのは存在しません。
又、5年使えるか?と言うと疑問もありますね。
実際貴方が買ったマウスどれだけの期間壊れずに使えましたか?
品質による使える期間の耐久性は価格差とは比例・・・あんまりしないかなー?とも思ってます。
差額の分倍々で頑丈では決して無いですよ。
又お値段値の高性能!というのも期待掛けすぎかな?とも。
空くまでも「ちょっと便利な道具」です。
値段と耐久性を掛けて考えるのは無駄ですよ。
大切に使おうと思っておられるのは読み取れます。
が、飽くまでも消耗品ですので。
いくら高くても数年以内で破損故障して入れ換えです。
書込番号:22995880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウスも1〜2年でモデルチェンジすますので今のPL法で製造完了から6年間部品保管せよとかいう奴も実際全くあてにならんです。
下請けにアッセンブルで作らしてロット単位での発注、勿論下請けも組む為の部品しか買いません、修理部品は何処にもないからクレーム来たらものがあるうちは新品交換するけども、在庫切れたら塩対応。
ってのが今の産業全体的な流れです。
製造コスト安くなりすぎてて、ここで修理の人件費を掛けたら修理代より買った方が安いと。
なのでスレ主さんには申し訳ないが、気持ち切り替えるようにするか、若しくはそんな耐久性期待出来ないのはお金が勿体ない!と購入諦めるか?の二択となるかと思います。
尚「お高い」マウスメーカーの品物のなかでも路地はトップメーカなので品質は悪くない方です。
宣伝も派手にしてますから目立ちます。
当該製品の機能の良さや特徴に惚れたなら「買い」でしょうが、そこの特徴我慢出来るならサンワサプライさんとか国内メーカー製品もありますのでそちらも探しては?と思いました。
書込番号:22995900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yone−g@♪さん
>”1000円2000円で買えるマウスしか使って来なくて、13500円もする高いモノ、買って壊れられたら堪らん!”ではありません。
ここ数年は、ロジクールの高級マウスと呼ばれるクラス以外購入しておりませんが、ほとんど2〜5年で故障しています。
毎日使うものなので、キーボードやマウスは使いやすければ1〜2万程度なら高くないと思いますが、故障前提なら
+1000円程度の保証金で5年以上使える方が良いですよね。
そもそもロジクールはマウスの修理をしません、保証期間中であればすべて新品交換となります。
ですから、保証額が下がるタイプの保証(延長2年目は購入額50%など)では、修理(交換)が不可能になり延長保証の意味がありません。(TUKUMOの場合、保証限度額分をポイントなど渡されて終わりとなります)
以上の理由で、5年間限度額が減らない保証を探しています。(例えばビックカメラが提供しているような延長保証です)
業界の流れなど関係ありませんし、高いマウスだから高耐久ということもないのは承知しております。
故障するからメーカー保証期間が2年と短くなったのではないでしょうか。
書込番号:22996421
2点
んー私のレス読み返して欲しいですかね。
2年経つと交換してくれる現物すらメーカー持ってませんと書いたつもりなのですが、それを>まんぼうくんさんは保証してくれる仕組みが無いか?5年後壊れても同じ品物出してくれるような仕組みの保証制度が存在しないか?と聞かれたので、無い!と答えたのですが?
最近呼んだ話ですがg903が発売開始1年経たずにメーカー在庫無しにされて故障品修理依頼した方が塩対応に怒るスレありました。
今g903は発売開始から既に2回代替わりしてます。
スレタイの品物は事務系統のハイエンドモデルなマウスかと思いますしモデル寿命は長いのかもですが、5年は続かないです。
ただレスにありましたビックカメラの保証が厚いよと言う話は知りませんでしたので今この後行って話聞いてみたいと思いますがね。
書込番号:22999994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビックカメラさん行き損ねてヨドバシさんにて店員捕まえて聞いてみた。スレ主さん仰るように延長保証は二年目80%から年々10%下がって5年目50%の修理額保証とのこと。
で、マウスどうよ?とじっくり聞くと、最初から延長保証対象外とのこと。
先に書いたように同じものがメーカーが持ってない事が考えられるので元から保証対象外にせざるを得ないとのこと。
ビックカメラさんの保証がそんなマウスも完全保証してくれるなら一生ビックカメラからマウス買いたいですがね。多分話は似たようなもんなのでしょう。
使用者にあまりに都合良すぎるワガママな保証、都合の良い話は無いヨという事でFAかと。
MISC類は消耗品という事で。
(実は私も詳しく聞いたことなかったので勉強になりました。)
書込番号:23000037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>んー私のレス読み返して欲しいですかね。
>2年経つと交換してくれる現物すらメーカー持ってませんと書いたつもりなのですが
ロジクールは、修理依頼品と同型の商品が無い場合、同等の後継機と交換してくれます。ですから同型が無くても問題なしです
昨年MX MASTERが故障したときは、在庫が無いためMX MASTER2Sと交換になりました。
その手の書き込みは結構あります。
またビックカメラの保証は、家電の場合ですが5年保証で修理保証金額が期間中100%、修理回数無制限です。
(ただパソコン周辺機器は3年保証でこのマウスは対象外とのことでした)
クロネコ延長保証サービス、TWGワランティーサービス、SOMPOワランティなどもあるので、マウスが対象のものが無いか探しています。
書込番号:23001011
0点
>まんぼうくんさん
価格.com延長保証がありますよ、5年保証で、金額も100%保証になり、このマウスも対応していますので条件がぴったりかと。
ただ今現在、このマウスを販売している対応店舗が1店舗しかなく参考価格より高額+送料も高いので
買い時では無いですね。
もう少し対応店舗が増えてから購入するのが良いかと思います。
質問に対し知らないのに、思い込みでいい加減な回答を返す方もいますが
傾向として、話の趣旨からそれた独自の長い説明をする方には気お付けた方が良いですよ
まともに相手をしても、意味の無い回答が返ってくるだけで疲れます。
わざとなのかもしれませんが....
書込番号:23005532
![]()
14点
>やまやん2015さん
求めていた回答をありがとうございました
価格COMの延長保証とは、見落としていました。
最初の質問内容が言葉足らずだったから、”5年以上100%で延長保証”→”何があっても100%新品交換保証!5年間”と勝手に変換され仕方がないと思いつつ補足を記載しても、回答から遠ざかっていく.....
とりあえず、対応している某店舗を確認本体15,702円高い+送料1,250円送料取るの高いし+延長保証1,300円いい感じ=18,252円高すぎ、でした。
MX Master 2sでは安いところも同保証対応がありますので、そこそこ安い対応店舗が出たら購入しようと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:23005584
0点
マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
2019年5月下旬に購入して、先月位からカーソル感度が悪い事に実感し、だましだまし使用していましたが、
今日はめっちゃ悪いです。カーソルが0.1秒ほど動かなくなったりします。
特に左上方向がダメになります。
当然、充電MAXにして、レーザーの所もエアスプレーしましたが改善されません。
マウスパッドが原因でしょうか?他の光学マウスは問題ないです。
Logicool OptionsのVersionはどうやって確認するのでしょうか?最新版なのか分かりません。
1点
私も使用しておりますが、
レーザーの解像度が4000 dpiと通常より繊細なので、汚れやシミや小さなゴミでわずかに動きが悪くなることはあります。
マウスパッドが汚くなっていくとカーソル感度が悪いと感じるかもしれません。
綺麗で平らな場所でも同じ状況でしたら、レーザーの故障や不良品の可能性もあります。
2年間無償保証ですので、面倒ですがサポートに問い合わせると良いと思います。
Logicool OptionsのVersionは、
Logicool Options起動画面の「マウス」タブ→左下の「増加」ボタン→「ソフトウェア」で確認できます。
また、この画面の「更新を確認」ボタンでアップデートできます。
書込番号:22917336
0点
umamisさん、「増加」のボタンでしたか!!!ありがとうございました。今最新版に出来ました!
それでも、動きがあんまり良くないです。。。。
マウスパッドを磨いてみます
書込番号:22917671
0点
レシーバーを指すUSBを別の場所に変えたら、だいぶ改善しました^^
マザーボード???
USB3.0ケーブルの毒電波???
書込番号:22933016
0点
>ぴっぴろりん子さん
今更かもですが、たぶん電波の問題と思われます。
以前同じようなことになり調べると、レシーバー故障でした
とりあえずレシーバーとマウスの距離を5-20CMにして改善するようであれば
電波の問題でほぼ間違い無いでしょう(レシーバーか本体かの判断は難しいですが)
保証期間中であれば修理依頼をしましょう、高いマウスなのに調子が悪いまま使用してももったいないです。
故障が認められれば、新品の製品を送ってくるはずなので、レシーバー、本体どちらが悪いかの検証もできますよ。
書込番号:23005567
1点
マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
こんばんは。
現在、マイクロソフトンのオプティカルマウス5000を使用していますが、ホイールが重くなってきたので買い替えを検討しています。
オプティカルマウスはホイールがカタカタしないので気に入ってたんですが、現在は販売がないようで、代位替え品を探しています。
そこでこのマウスが目に止まったのですが、こちらはのマウスはホイールがスルスル動くのでしょうか?
また、ほかにお勧めの機種がありましたら、ご教授お願いします。
0点
>あずたろうさんへ
レスありがとうございます。
大きさ的には、マイクロソフトのオプティカルマウスとあまり変わらないのでしょうか?
書込番号:22947643
1点
M545 幅x高さx奥行 58.5x38.35x102 mm
5000 サイズ (縦 x 横 x 高さ) 約 126 x 73 x 44 mm
M545は小さいですね
書込番号:22947670
0点
>あずたろうさんへ
レスありがとうございます。
もう少し大きいものがいいのですが? (できればオプティカルマウスくらいの大きさ)
そんなのないですかね?
書込番号:22947790
0点
https://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx
大きさに関しては、左欄で絞り込み出来ます。
「ホイールがカタカタ」は主観ですので、最終的にはご自身で確かめるしかありませんね。
書込番号:22947843
0点
https://www.amazon.co.jpdp/B077P5LJTH/
今これを愛用してますが、クリック音はほぼ無音、スクロールもあまりカタカタしません。
LED照明はOFFにもできますので仕事用でも障りないかと。
寸法は 長さ12cm 幅7cm 高さ3.8cmです
書込番号:22948255
1点
>けーるきーるさんへ
レスありがとうございます。
確かに主観ですよね。
でも、ずーっとオプティカルマスを使ってるものですから、他に似たようなものは店頭にはあっても触れないのが現実でして・・・・。
まあもう少し自分なりに探してみます。
書込番号:22948270
0点
ゲーミングの路地マウスもカタカタとフリーと押しボタンで切り替えるタイプありますね。
私はスレ主さんの言うカタカタじゃないと嫌な人でしたので。
ロジクールのメーカーサイト読み漁るのも宜しいかと。
書込番号:22948434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろうさんへ
レスありがとうございます。
申し訳ないありませんが、教えていただいた愛用マウスのページに行けないんですが?
書込番号:22948559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上のURLはミスです。
下のURLが正解です。
書込番号:22948630
0点
マウス > ASUS > STRIX CLAW
>メガニウム584さん
マウスは結構故障しやすいものです。
他のPCに接続して同じ事象が発生するかどうか確認されることをお勧めします。
書込番号:22941456
![]()
2点
>とにかく暇な人さん
試しにアルコールを含ませたティッシュでカーソル部分を中心に磨いたところ、やや改善されました。
故障しやすい機器とは残念ですね。
このマウス、お高いので。
書込番号:22941477
0点
>メガニウム584さん
ご連絡ありがとうございました。
私も高いマウスをいくつも買ってきましたが、ことごとく壊れてしまいました。
したがって、マウスは消耗品と考え、コストパフォーマンスを重視して購入するようにしています。
書込番号:22941524
![]()
1点
>とにかく暇な人さん
また不調になってしまいました。
とりあえず、マウスをPSから抜いてエアダスターで吹いて様子見しています。
書込番号:22941626
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
Windowsデスクトップ版のamazon musicアプリを使用しています。
Logicool Optionsアプリケーション固有の設定機能を使ってamazon musicアプリの「戻る」と「進む」をMX ERGOのボタンに割り当てたいのですが、うまくできません。
これは仕様でしょうか?
※私の言う「戻る」「進む」は曲の戻る進むではなく、アルバムの一覧からアルバムをクリックし、そのアルバム詳細を見た後、また一覧に戻るといった動作の「戻る」「進む」です。
ブラウザでの「戻る」「進む」と同様のです。
0点
>これは仕様でしょうか?
Amazon Musicアプリ側の仕様の問題です。
Logicool Optionsや他社製マウス向けの類似アプリなど、マウスのボタンに特定の機能を割り当てるアプリは、「進む」機能にはAltキーと→キーの同時押し、「戻る」機能にはAtlキーと←キーの同時押しを割り当てています。
このキー割り当ては、一般的なWebブラウザとWindowsのエクスプローラで共通した「進む」と「戻る」のショートカットキーであり、全てのアプリにおいて直前の画面に戻ったり、次の画面に進んだりするものではありません。
そして、Amazon Musicアプリにおける「進む」と「戻る」のボタンは、WebブラウザやWindowsのエクスプローラと同じショートカットキーが割り当てられていないため、ボタンに機能を割り当てても動作しないんです。
ちなみに、私もAmazon Musicアプリをインストールして試してみましたが、「進む」ボタンと「戻る」ボタンにはショートカットキーの割り当てが無いようです。
マウスボタンに機能を割り当てるためにはショートカットキーの割り当てが必須のため、残念ながら現時点ではLogicool製だろうが他社製だろうがマウスボタンに「進む」ボタンと「戻る」ボタンを割り当てることは不可能だと思います。
どうしても機能を割り当てたい場合は、Amazonにアプリの機能追加を要望して、それが採用されることを祈るくらいしかできません。
書込番号:22878511
![]()
0点
>ktrc-1さん
ありがとうございます。
とてもわかり易いご説明で納得いたしました。
仕様変更に期待するしかないですね。
気長に待ちます。(笑)
書込番号:22880365
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)








