
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年11月26日 01:12 |
![]() |
4 | 11 | 2018年10月28日 16:25 |
![]() |
15 | 7 | 2018年10月25日 16:56 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年10月14日 08:26 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月10日 08:39 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月6日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
私のノートPCのBluetoothのバージョンが4.1で
このマウスのバージョンは4.2みたいなのですが、使用することが出来ますか?互換性があるとかで、いけるみたいなのをみたのですが確認のため。
あとサイズ感ですがこのマウスはかなり大きいみたいなのでみなさんの感想を教えて頂きたいです!
ちなみに私の手の大きさは手首から人差し指が16cmで中指までが17cmぐらいです。この大きさで届きにくいですか?
特に人差し指で使う、小さいボタン2つのとこが気になります。
実際に触るのが良いのですが、なかなか機会がなくて。
どうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:22271275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このマウスのバージョンは4.2みたいなのですが、使用することが出来ますか?互換性があるとかで、いけるみたいなのをみたのですが確認のため。
これは問題ないかと…
大きさに関しては、実際使ってみなければなんとなんだろうけどM570比で考えるとそれほど大きすぎるって感じるものでもないとは思う。
書込番号:22271291
0点

回答ありがとうございました!
互換性があって良かったです。高いものですしね。
そうですか。
やはり自分で触ってみるしかないですよね!
書込番号:22279951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > M221 SILENT Wireless Mouse
ツクモの通販で2個購入しましたが、マウス本体を真っ直ぐにに動かしても、カーソルがグニャグニャと波打ち、真っ直ぐに進みません。
2個とも同じ症状です。
今まで使用していた、ロジクールのM235は真っ直ぐに進むのですが。
1点

マウスパッドや机を変えても、パソコンを変えても症状は変わらないです。因みにコピー用紙の上では、かなり感度が悪いです。
書込番号:22105550
0点

ロット不良かも知れませんね。
できれば返品して別の製品を購入された方が良いと思います。
>因みにコピー用紙の上では、かなり感度が悪いです。
反射する面とかで感度が落ちるのは光学式マウスの欠点ですね。
それが嫌でうちでは、ブルーLED方式のマウスに交換しました。
今使用しているのは、マイクロソフトとバッファローのワイヤレスです。
書込番号:22105700
0点

ツクモのサポートに問い合わせたところ、
ロジクール製品はツクモのサポート対象外との事。
昨日の18時にロジクールのオンラインサポートに問い合わせしました。
書込番号:22107437
0点

最近、ロジクールのサポートの評判が悪いので、スムーズに事が運ぶと良いですね。
書込番号:22107571
0点

オンラインサポートへ連絡し、24時間が経ちました。サポートからメールは届いているので、受付はされているようですが、まだ何の連絡もありません
。
書込番号:22108694
0点

ロジクールのサポートがクソだということが判りました。1000円もしないマウスの対処はこんなものなのでしょう。
以下に概略を記載します。
9/13 ロジクールのオンラインサポートへ登録。
9/14 連絡がないので電話で問合わせ。オンライン登録したケースナンバーを伝えると、担当者は「本日中に対応します」と回答。
しかし、結局連絡なし。
9/19 その後、4日間も無視されたので、再度電話で問い合わせたところ、
「前回担当者からの連絡はありませんでしたか?」とすっとぼけた返事。多少の文句を言うと「メールで対処法を案内、改善
しなければ交換します」との事。 対処法は「マウスパッドを変えろ」や「レンズを拭け」や「PC変えて試してみろ」など。
いずれにしても改善はされないので交換を要求。
9/20 交換品について「同機種の在庫がないので代替品はM100R良いか?」とメールあり。 M100RはUSB有線の最廉価品。
M221はワイヤレス。あまりにもなめ切った提案であり、M221と同スペック以上の製品を要求。
9/21 何故か9/19と同じ内容のメールが着信、「再度、対処法と試せということか?」と返信したところ、謝罪もなく今度は「M221
の在庫が入庫待ちの状態なので発送部署に承認申請中です、4〜5日かかるのでお待ちください」とメールあり。
今ここ。
書込番号:22129191
2点

>vg1さん
こんにちは。
私も経験ありますが、ロジクールのサポートは対応悪いですよ。
商品送ればいいみたいな感じです。
あいにく交換品がないんですね?
私は2週間待たされましたが送られてきました。
と言っても対策品では無し。
ソフトでも対応無しです。
結局、ドライバー問題なんでしょうね。
使っている他の周辺機器との相性もあるようです。
それ非常に関係します。
デバイス関係をすべてリセットし再インストールしなおすと動いたりします。
根本的対策がなされていないので堂々巡りです。
USBポート変更とか延長ケーブルで干渉を少なくして使っています。
書込番号:22138519
0点

甚太さん、アドバイスありがとうございます。
ドライバの再インストールという手もありますね。
このマウスも使えなくなはないですし、他のマウスもあるので困ってはないのですが、
私的にはサポートの対応がムカついたので、このままどうなるのか結末を確認したいと思っています。
以前、ロジテックのWiFルーターを使用していました。安価な割に故障もなく10年ほど持ちました。
マウスもM235を5年以上使用していますが、こちらも故障もなく電池持ちも良いので気に入っています。
(さすがに手垢で汚れていますが)
今まで同社には好印象をもっていたのですが、今回の件でちょっと失望しました。
書込番号:22139549
0点

>vg1さん
こんばんは。
おっしゃる通り、リーズナブルな価格で購入でき重宝していることは私も実感しています。
ですが、代替品を送ってくるのは良いのですが全く同じもの(対策品でも何でもない)
王道巡りに明け暮れます。
しまいには、結局何が悪いの?という感じです。
デバイスドライバーはたまた利用ソフトの相性。
ロジクール製品同士の干渉。
私は後者だと思います。
USBを共通して使用していますと干渉は起きます。
その点ロジクール推奨ですが検証済みなのか疑問に思ってます。
対策を講じないままサポートだけしてくれるのは良いのですが、解決には至りません。
結局のところ自己解決しか手はないのでしょうね。
書込番号:22142918
0点

代替品が届きましたが、やはり症状は同じでした。したがってこの製品(M211)はマウスポインタがまっすぐ進まない不良品です。
サポートの対応は、変わらず最低の最低でした。
4〜5日待ってとの事でしたが、3週間待っても連絡は来ません。
電話をすると、日本語を話す外国人が対応するのですが、全く話がかみ合わず、嘘と言い訳の連続でした。
今後ロジクール製品を購入することはもうないでしょう。
書込番号:22213819
1点



おはようございます。
光学式マウスが世に出て久しいですが、ほんの12〜13年くらい前まで職場などではボール式マウスが現役で年末の大掃除の時期はボールを外して内部を掃除したりするのも恒例でした。この作業はわりと楽しかったりしてたのを思い出します。
さすがに今は手持ちのマウスも全部光学式になり、会社でも同様でボール式マウスを見ることがなくなりました。
ちょっと前までは公共のPC(図書館の検索用PCなど)ではおいてあったりしましたけどね。
個人で今もボール式を使っている方はいらっしゃるのでしょうか?使っているとしたら何か特別な思い入れがあるのでしょうか?
なお、個人的にはレーザーマウス導入からマウスパッド自体も使わなくなっています。
みなさんはいかがでしょうか?
2点

使うことはありませんが、ボール式のPS/2マウスを持っています。
PS/2キーボードも持っています。
日常的にはトラックボールを使っていますが、レーザマウス+マウスパッドの組も現役です。
机によってはレーザでもマウスパッドを置く方が塩梅が良いことがあります。
書込番号:18982494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんにちは!
流石にボールマウスは残っていないですね。
ボール読み取りローラーにたまるほこりを、爪楊枝や綿棒で取っていた頃が懐かしいです。
今なら安いマウスを作るとしても、
部品点数の少ない光学マウスの方が有利ですからね。
流石にもう売っていないかと思ったら、
昔触ったことあるきがするNECのマウスまだ売っていた。(^^;
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-NEC-ECM-S5002-R56-0831-01-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81/dp/B00G627NCE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1437357649&sr=8-1&keywords=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BC%8F%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
書込番号:18982866
3点

こんにちは。
ボール式はたまに使いますがロジのMX-RとAppleの1ボタンマウスがお気に入りです。
写真にはないですがhp とdellの未使用品もあります。
書込番号:18982883
2点

ボールマウスは使わないが、僕はトラックボーラだから、PC操作で毎日色んなボールを操球する。
光学式でもボール自体は物理的に回転するので定期的なお掃除は欠かせないね。
トラックボーラはみんなそうだと思う。
書込番号:18983942
1点

いまだにボール式マウス使ってます。
別に光学式がとても嫌いっていうわけでもなく、レーザーマウスは逆に好きといってもよいぐらいです。
しかし、ボール式マウスを使わねばならない理由が私にはあります。
それは、光学式は膝の上でマウスを使えないということです。
私は長時間PCと向き合っていると次第にマウスを握っている手が疲れてきて、よく膝の上でマウスを
動かす癖がありますが、光学式だとできないことはないですが、ポインタが飛んだりして非常に煩雑です。
その点、ボールマウスは忠実に思ったとおり動いてくれます。
また、狭いところで何度も浮かせて滑らすという繰り返しをするときはたまに光学式は反応しっぱなし
になってしまうことがあることもボール式を使っている理由です。
あと、ボールがほどよく重心となって使いやすいというのも理由にはいるかなと思います。
光学式は軽くて精度がよく、多彩なモデルが今では手に入りますが、ボール式マウスをなくしてしまうのは
少し個人的には困ってしまうかなと思います。
ただ、トラックボールではだめなのかといわれれば、ごもっともという感じで、ボール式マウスは消えていってしまうのかなとも感じます。
書込番号:20743527
2点

何年も前のスレッドだけど目についたので足跡がてらに。
かれこれ20年くらいボール式マウスを直しながら使っています。
いくつか光学式も試しましたが、どうも馴染めなくて、結局ボール式に戻ってしまいました。
(おっさんだから慣れるのに時間がかかる、慣れるまで我慢できないんですな!)
大体、クリックできなくなる、という不具合に見舞われますが、
・マイクロスイッチの交換(はんだごて一式が必要です)
・マイクロスイッチを押すプラスチック部品の修復(私はプラリペアで修復しました)
で直ります。
ホイールが空回りするのは、
・ホイール軸を挿入する穴に適当な紙を当てがってホイール軸を押し込む
で直ります。
ボールと接して回転を検出する軸が2個あり、摩耗してボールと接しなくなって回転しなくなりますが、
・熱収縮チューブをはめてドライヤーで加熱して摩耗分を補わせる
という方法で回復可能です。
もっとこう、工具が充実している方であれば、旋盤などを用いて軸そのものを新造できるでしょうが、
あいにくそういうものを持っていないので、熱収縮チューブでどうにかしました。
熱収縮チューブは直径3mmのものを使いました。
軸全体に熱収縮チューブをかけると、マウスの構造によっては他の部品と干渉して軸が回転しなくなるかも知れませんが、
干渉する部品の方を削ってあげるとうまくいきます。
マウスの型番はM-N2P2LGです。
書込番号:22206715
2点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
本日、こちらのLogicool M337RDを購入しましたが
ペアリングは出来てマウスも正常に作動します。
しかし、インターネットなど ページを見ようとすると、接続が出来ません。
少し待って接続できても、次のページが接続できない状態になります。
lavie ノートPCののですが、付属のマウスに接続を
変えると 正常にインターネットも接続されます。
付属のマウスとLogicool M337RDと交互に接続しても、同じ状態です。
このような事態は初めての経験ですが、このような事はあり得るのでしょうか?
皆様の方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂きたいのですが…
PCの事は初心者ですのでもし、できれば
分かりやすくご伝授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22180924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノートPC、無線LANを使用されていませんか?
しかも、2.4GHz帯を。
Bluetoochも、2.4GHz帯を利用するため干渉することがあります。
5GHz帯のみ使用とするか、2.4GHz帯を使うならチャンネルを変えるなどしてみると良いですy
書込番号:22181107
0点

BluetoothレシーバーをUSBハブに差してPC本体から離し、その上で無線親機の2.4GHzチャンネルを変更。
書込番号:22181287
1点

>Hippo-cratesさん
>パーシモン1wさん
早速のご指導ありがとうございました。
2.4GHz帯 から5GHz帯にWi-Fiの接続を変更したところマウスが干渉せず、普通に繋がるようになりました。
お二人様さすがですね!
又、わからない事等があれば質問させて頂きますので、ご伝授下さい。
どうも ありがとうございました。
書込番号:22181501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
今朝PC立ち上げたら、SetPointでボタンの設定していたのですが、それが効かなくなっていて、デフォルト設定しか使えなくなっていました。
なぜかわかる方いらっしゃいますか?
Windows10です。
0点

SetPoint更新したら直りました。お騒がせしました。
最新が6.69.114でした。
書込番号:22172542
1点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
このm705mでジェスチャーの項目が有りますか?アマゾンで買ったm705mの同等品として購入したSE-705には無かったので返品しました。
この機種にジェスチャー項目が有るなら購入したいと思っていますのでよろしくお願いします。
2点

SE-M705で無ければ、M705mも無いと思いますy
M705シリーズの中では、2018年モデルのM705mだけがLogicool Optionsに対応しています。(SE-M705も対応)
M705tは持っていますが、M705mは無いので、確認ができていません。
M720やMX2などでは対応が確認できています。
書込番号:22163535
0点

早々の対応有難う御座います。やはり無いようですね。
別のマウスを考えます。ジェスチャーのボタンは大変便利なのでこの項目の無いマウスには戻れません。
M546やM590を持っていますが高速スクロールが欲しくなったものですから。
書込番号:22163683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





