
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年5月25日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2018年5月13日 17:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年4月28日 08:09 |
![]() |
3 | 2 | 2018年4月17日 15:07 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年3月23日 19:09 |
![]() |
3 | 3 | 2018年3月1日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > M720 TRIATHLON Multi-Device Mouse
以前、M720 TRIATHLON Multi-Device Mouseを使用し
Offiice Excelでのタブの切り替えについて、質問させて頂きました。
Logicool Optionsでエクセルの実行ファイルを指示し関連づけを行い、タブの切り替えが出来ましたが、
今回Office2016 Excelで実行ファイルを指示し関連づけしようとしたところ、Excelの実行ファイルが見つかりません。
Office2016 Excelの実行ファイルの保存先もしくはLogicool Optionsへの関連づけ方法を
ご存じの方は教えてください。
よろしくお願いします(゜゜)(。。)ペコッ
0点

他にも使える一般的な方法で...
先ずスタートメニューから知りたいソフトを探します。
そのメニューに表示されたソフトを右クリック->その他->ファイルの場所を開くとすると旧来のスタートメニューで使われていたショートカット群が出ます。
この手順を踏むのは前ユーザー共通の場所と個々のユーザーで別々の場所に保存されているからです。
そこの知りたいソフトを右クリック->プロパティーで開くとリンク先にファイルのフルパスが表示されています。
但しストアアプリには使えません。
書込番号:21823908
0点

回答ありがとうございます。
Office2013までなら、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Officeのディレクトリーで
ショートカットはありますが、Logicool Optionsは、exeファイルを指示しないと機能しないのかな?と思います。
あと、Office2016で上記ディレクトリーは無く、ショートカットはありません。
2016もなかなかディープですね(x_x)
また何か分かりましたら、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21824919
0点

返信が遅くなり、すみません。
ソフトの関連づけは、スタートメニューから登録出来ました。
ありがとうございました^^
また何か有りましたら、宜しくお願いします(゜゜)(。。)ペコッ
書込番号:21851110
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Mouse 3600
メーカーの仕様表の
オペレーティングシステムのところの最上段に、androido5.0、Nexus9
とありますが、android5.0以上という解釈で良いのでしょうか?
所有のandroidがどれも7.0ですが、使えますか?
0点

ご使用の端末がBluetooth 4.0以上ならAndroid7.0でも使えます。
書込番号:21816647
0点

>mitsukikoさん
ありがとうございます。
bluetoothe4.0以上であることは確認済みです。
安心しました。
書込番号:21816680
0点

>mitsukikoさん
android7.0のZenPad10に接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:21821645
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

私はWireless Trackball MX ERGOを持っていないから判らないが、
M720 TRIATHLON Multi-Device Mouseのキー割り当てには、
『コピー』も『貼り付け』も設定可能な様だ。
Wireless Trackball MX ERGOでも、
Logicool Optionsで各キーの割り当てする内容に、
『コピー』と『貼り付け』を別々のキーに割り当てれば良いのでは?
書込番号:21782854
0点

M720 TRIATHLON Multi-Device Mouseのキー割り当てで、
側面の2つのキーに『コピー』と『貼り付け』をそれぞれ設定した画像を添付しておきます。
書込番号:21783348
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
現在、他社の無線マウスを使用しており、ソフトウエアーで
ボタンの割り当て機能で「Ctrl + W」に設定しています。
タブブラウザーでタブを閉じる際、とても便利です。
そろそろ寿命かと思い、新しい無線マウスの購入を考えております。
本製品も「Ctrl + W」に割り当てできるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
0点

こんにちは。
Setpointというソフトで割り当てができますし、自分も
「Ctrl + W」を割り当ててます。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/setpoint
書込番号:21758496
3点

ニコン富士太郎さん
早速のご回答、ありがとうございます。
購入を検討させていただきます。
書込番号:21758619
0点



マウス > エレコム > M-HT1URXBK

どこみても書いてないんですが、違いが知りたいです。同感。
書込番号:21681489
1点

全く同じのようですね。
製品ページの写真が全く同じですし、何よりURXBKのマニュアルを開くとURBKのマニュアルが開く。
マイナーチェンジではなく、型番を変えることで製品価格をある程度高いままにしたいのかと。
書込番号:21690919
2点

>うっちっさん
そうですよね。どこか改良点があってメリットならこちらを選ぶのも有りかと思ってました。
>クーロンフィーユさん
マニュアルが同一だと同じ製品ですね。
ドライバソフトも同一のようですので使い勝手の変更も無さそうですし。
今回は価格優先で選んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21691767
1点

ついでに、この製品には通常このメーカーにはある、製品リリースページがないです。
もう一つが、このサイトのリンクからは製品ページに行けますが、メーカーホームページからリンクしていってこのページにたどり着けない(マウスやトラックボールの一覧に載ってない)です。
多分、前モデルがなくなtったらひっそりページを入れ替える気でしょう。
書込番号:21698338
4点



こちらの商品は、パソコン電源ONにすれば自然とマウスも反応してつかえるようになるのでしょうか?
毎回たちあげるたびに、ペアリングとかする必要あるのでしょうか??
書込番号:21640593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth機器の挙動はその機器と使うホストマシンに依存します。
手持ちのAndroid端末だと4機種ほどですが、一度ペアリングすると明示的に切断する迄何もせずに使えてます。
一方、Windowsだと、Asus vivotab Note8 with Win10は使う度に手動で再接続が必要。
Taichiだと、それではだめで、デバイス登録を一度手動で削除、マウス検索、ペアリングという何クリックもの操作が必要です。
Hi10という中華製Win10タブレットは、一度ペアリングすれば、使えてるようで、PC毎に違うのです。
bluetoothに関しては、WindowsはAndroidに大きく遅れています。
書込番号:21640677
2点

>LaMusiqueさん
ほんとですか(-_-;)、AndroidでしかBluetoothは使ったことなかったので、驚きです。
つまり、接続してみないとわからないと言うことでしょうか(-_-;)?
何か調べる方法はないのでしょうか?
自分がほしいのはhpのパソコンなのですが。
spectre×360のシリーズですが…。
書込番号:21641091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのノートパソコンの方で問題なく使えてるブルツースマウスをきくほうが良いでしょう。
書込番号:21641952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





