
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年11月19日 11:26 |
![]() |
2 | 1 | 2017年11月11日 19:54 |
![]() |
15 | 5 | 2017年11月6日 20:03 |
![]() |
11 | 5 | 2017年10月30日 09:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年10月20日 16:32 |
![]() |
2 | 6 | 2017年10月20日 03:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ケンジントン > Expert Mouse
macOS highSiera10.13.1を使用しています。
先日、macOSのクリーンインストールを行いtrackballworksをインストールしたのですが
設定画面にて、サポートされていないトラックボールが見つかりましたとなり、設定ができません
trackballworksの再インストール USBポートの変更など試してみましたが変わりありません。
お力をお貸しください。
2点

>まるー0622さん
自分も一時的に、おそらくアップデート後、同様の症状となりましたが
再起動で復活し現在10.13.2 Betaで快適に使えています。
「10.13.1 トラックボール 不具合」でググるとドライバーの再インストールで直ったと報告されている方がいらっしゃいます
書込番号:21364721
1点

>K_a_zuさん
諦めて2日ほど放置してましたら、直っていました。
原因は全くわかりませんが・・・・
highSierraはけっこう不具合が多いみたいですね。
ご協力ありがとうございます。
書込番号:21369528
1点



こちらの商品は、コイル鳴きのような音はしますでしょうか?
こちらの商品の、有線版を購入しました。
ボールセンサー部分からのコイル鳴きのような高周波がひどく(普通にデスクのマウスの位置に置いて、椅子に座っていても聞こえるほど)、エレコムサポートに問い合わせたところ、初期不良との判断で交換処理となりました。
しかし交換品も同様のコイル鳴きがひどく、調べたところ旧版のDEFTでも同様の症状があるとの書き込みが見られました。
DEFTの場合ですと、無線の方はあまり問題になっていないようです。
そのため、こちらのHUGEでも無線版ならばと希望を託しての質問となります。
HUGE無線版で音がしないようであれば、無線の方を買うのですが。。。
ご購入者の皆様の感想をいただけますと幸いです。
0点

返信がないため、人柱覚悟で購入しました。
結果的には、正解でした。コイル鳴きはありません。
有線版ではセンサー部より響いていた高音が、無線版ではまったくありません。
個体差もあるかと思いますが、音が気になる方の参考になりましたらと思います。
書込番号:21350226
2点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545

「チャタリング」と呼ばれる現象です。スイッチ部分の劣化が原因ですので。そろそろ買い換え時かと。
書込番号:21153930
4点

マウスも消耗品なので、うまく動作しないようなら交換です。
特にマウスのボタンは結構使う人なら、高耐久性を謳う製品でも1年位でチャタリングが起きることはよくあります。
個人的には最近のボタンに使われているスイッチの耐久性は低くなっているような気がしています。
いつまでも使用できるものでないと割り切って使いましょう。
書込番号:21154003
1点

ご助言ありがとうございます、寿命なのですね。
新しいマウスにしたら解決しました。
書込番号:21155312
0点

▼M545BK
・購入日:2015-04-08
・交換日:2016-03-04(チャタリング発生で無償交換)
・再発日:2017-11-06(接点洗浄で復活)
・保証期間:3年なので2018-04-07まで有効。
1〜2年でチャッタリングが発生するみたいです。
コピー用紙を短冊状にカットして無水アルコールを湿し接点クリーニングを行うと直ります。
汚れがうっすらと紙につきます。
書込番号:21336739
8点

わざわざ写真付きの丁寧な説明ありがとうございました。
次にまたなったら試してみます。
書込番号:21337362
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
トラックボールデビューです。
websiteや横移動が必要なソフトで左右のスクロールをよく使用するのですがこのマウスではそういった動作は出来ないのでしょうか?
真ん中のクルクルボタンが左右に倒れるタイプではないというのを購入後に知ったのでボタン割り当てを試してみようと思っているのですがググってもHITしませんでした。
皆さんは左右スクロールをどのように使っていらっしゃいますか?
2点

>左右のスクロールをよく使用するのですがこのマウスではそういった動作は出来ないのでしょうか?
出来ません。
それが必要であれば、それが使用できる普通のマウス(M705,M720など)にするか、トラックボールが良ければMX ERGOになるかです。
書込番号:21317730
1点

>bassbladeさん
私は、PowerMateと併用しています。PowerMateで横スクロールをさせています。
もし、M570tで横スクロールをさせるのであれば、中央ボタンクリックに「Universal Scroll」を割り当てて、
中央クリック後ボールでスクロールしか思い浮かびません。
書込番号:21318078
4点

>bassbladeさん
>皆さんは左右スクロールをどのように使っていらっしゃいますか?
Win7ですがAutoHotkeyでCtrl+進む、Ctrl+戻るで水平スクロールが出来るようにさせています。
パーシモン1wさんの書込みの通り、水平スクロールが使えるマウスを使われる方が楽かとは思います。
必要でしたら、多少アドバイスは出来るかと思います。
書込番号:21318097
2点

他社のトラックボールですが、
http://www2.elecom.co.jp/products/M-HT1DRBK.html
にはチルト機能はあるようですよ。
トラックボールといえば、ロジかケンジントンはお勧めなのですけどね。
書込番号:21318534
1点

皆様早々の返信ありがとうございます!
>パーシモン1wさん
ですよね、サブマウスはM705ですのでこちらのマウスに慣れなければ元サヤに戻ります。
>たく0220さん
AutoHotkeyググりました、便利そうですね!色々使えそうですので検討したいです。
>CANONだいすきさん
パッと簡単に設定できるUniversal Scroll割り当てでまずは実践して実用使いを試してみようと思います。
>LaMusiqueさん
おおっなかなか高価っすね。
マウスはずっとロジ利用だったのですが機会があれば店頭でチェックしてみます!
書込番号:21319306
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r

持ってますがシャリシャリ音はしないです。
良くある普通の音ですよ。
中の軸の部分とかで何かに接触でもしているのでしょうかね。
または、個体差かな。
非常に気になるようでしたら交換してみては?
書込番号:21284241
1点

購入した店に相談した方が良いのでしょうね。
私は、M235を赤色と青色を購入しましたが、
赤色のM235はホイールの回転が正常ですが、
青色のM235のホイールの回転は何か擦れ感満載で、
安いマウスだからマウスの各部品の品質のバラツキが広いのだろうと思う。
メインで使うマウスはM720 TRIATHLONなので、
青色のM235のホイールの回転が残念に思いながら使ってます。
合成樹脂に悪い潤滑スプレーは故障の誘発に成るだろうから、
グリスと言えど、M235の分解手順も判らないなら壊す原因になれば新規マウスの購入に繋がるからね。
壊す覚悟で何かするとしても、
しない方がいい事もあるだろうからね。
擦れる感じなら気長に付き合うとか・・・。
気長にホイールを回転させてる間に擦れてる部分が滑らかに成ったりしてね。
書込番号:21284288
2点

YouTubeに分解動画があったので、分解して潤滑油を数滴つけたらカサつきが直りました。
書込番号:21293099
1点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Mouse 3600
OSX Sierra以降で、チルトボタンを「戻る」「進む」に設定する方法がわかりません。
横スクロールとしては機能するのですが、ステアーマウスなどを使ってみても上手く設定できません。
どなたかチルトボタンを戻る進むに割当て成功していらっしゃる方、ご教示願えませんでしょうか?
1点

https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/d/intellimouse
マイクロソフトのドライバは試されましたか。
10.7までですがSierraでもインストールできますし、Wireless Laser Desktop 7000というかなり古いのでもボタンの割り当てができました。
書込番号:21277807
0点

>ニコン富士太郎さん
IntelliPointを試してみましたが、ボタンの割り当ては依然として変わらず、横スクロールのままでした。
それ以前に、ポインタの速度変更も効いていないみたいでしたので、ドライバでうまく制御できていないのかもしれません。
書込番号:21277904
0点

動作しませんでしたか。
IntelliPointのアンインストールはアプリケーションのユーティリティフォルダの中からできます。
試してはいませんがKarabinerというソフトでも可能なようです。
http://www.clrmemory.com/mac/mouse-karabiner/
https://qiita.com/hakuro/items/5550584669b77eb7e111
SierraではKarabiner-Elementsが動くようです。
SteerMouseの変更点も書かれてます。
http://www.softantenna.com/wp/tips/macos-sierra-complete-transition-manual/
書込番号:21278027
0点

>ニコン富士太郎さん
Karabiner-Elementsにはマウスのボタン変更の機能がまだありません。
ステアーマウスもそのサイトはもちろん、あらゆる設定を試してみましたがダメでした。
Hammerspoonというソフトでスクリプトも書いてみましたがそれもダメです。
そもそも、チルトのボタンがボタン3・4として認識されていないようなのです。
なのにスクロールとしては機能するという謎の状態で、自力ではお手上げです。
書込番号:21278634
0点

なかなか難しいですねぇ〜
詳しい方の情報があればいいですね。
書込番号:21278697
0点

どうにも解決できなさそうなので、新古品として手放すことにしました。
ニコン富士太郎さん、色々と相談に乗って頂き、ありがとうございました。
書込番号:21291947
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





