
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年5月23日 11:00 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月23日 10:59 |
![]() |
1 | 2 | 2017年4月12日 22:41 |
![]() |
2 | 2 | 2017年4月11日 14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年3月31日 14:55 |
![]() |
2 | 5 | 2017年3月28日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Mouse 3600

>Bluetooth 4.0/4.1 ワイヤレス接続 ※Bluetooth3.0以前の規格には非対応。
http://amzn.asia/4FL4uor
>5 Bluetooth smart 省電力化された最新の Bluetooth 4.0 テクノロジはタブレットデバイスとの相性が良く、またデスクをすっきりと保ちつつ確実に操作できます。 お使いのデバイスが Bluetooth 4.0 に対応しているか確認してください。
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/bluetooth-mobile-mouse-3600/pn7-00007#specsColumns-testCarousel
>>もしそうならば自分のパソコンがBluetooth4.0に対応しているか確認する方法を教えて下さい。
PCの詳細スペック(仕様)で確認して下さい。
書込番号:20911566
2点

Windows 10 なら、Bluetooth 4.1 対応
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10568/windows-10-supported-bluetooth-profiles
Windows 8なら、Bluetooth 4.0対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/571667.html
Windows 7なら、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/815038/gaining-detailed-information-about-bluetooth-device-profile-support
で調べてください。
書込番号:20911704
0点




パソコンのUSB 端子が少ない場合は、Bluetooth 方式
無線LAN、コードレスフォン等との干渉が大きい場合は、USBレシーバ方式
どちらでも良い場合には、購入時からペアリングされていて、ペアリングの手間不要のUSB レシーバ方式
をお勧めします。
書込番号:20911683
0点

PCがBluetooth対応ならUSBポートを1つ使わないで良いのでスマートです。
ただ、Bluetoothのマウスは種類がUSBのレシーバー付きマウスに比べて少ないので好みのが無い場合もあるかと思います。
性能的にはどちらもあまり変わりません。
書込番号:20911693
3点

Bluetoothの方がシンプルな感じだけど、仕組み的にBluetoothはOSの機能で通信、ペアリングしてるのに対し、USBレシーバーの方はマウスとレシーバーが通信、ペアリングって感じで、まあ見た目には同じように見えるんだけど、USBレシーバーのトラブルとかそういうのは少ないから、そっちがオススメですね
USBの挿し込みが足りないとかそういう感じだったらBluetoothになるんだろうけど…
書込番号:20911816
2点



マウス > Razer > Razer Mamba 2016

SynapseドライバをインストールしたならAdvanced Chroma Configuratorがあるはず。
書込番号:20810378
1点

>Hippo-cratesさん
いろいろありがとうございました。無事変更できました。ただ、充電はやはりパソコン経由のほうがいいですよね?
ACですと難しい難しいと思います。なにかよい方法はありますでしょうか?
書込番号:20812657
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
WIN10 64bitでUSB接続では正常に動作していますが
bluetoothでの接続ができません。
TrackballWorks™ 1.3.1 for Windows
Bluetooth® 4.0 USB Adapter 64 bit (K33956)
をインストールした後、bluetoothで検索しても現れませんでした。
認識させる方法をお知りの方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

PCのBluetoothバージョンが4.0以上でLow Energy(BLE)対応か確認。
※製品によってはBLEではなくBluetooth SmartやBluetooth Smart Readyという名称が付いていることもある。
書込番号:20809074
2点

Hippo-cratesさん書き込みありがとうございます。
4.0対応の必要があったのですね。
書込番号:20809108
0点



レーザー式よりBlueLEDの方が性能が高いみたいですが、ここ最近発売された商品を見ても
ゲーミングマウスはレーザー式ばかりでBlueLED式の商品がないように思えます。
1万円近くするゲーミングマウスでBlueLEDより劣るレーザー式を採用し、
2千円ぐらいのマウスでレーザー式に勝るBlueLEDを採用するのはなぜなのでしょうか。
わかる方いたら教えてください。
2点

何を持って性能が高いと見ているか分かりませんが、
blueLEDがオールマイティーと言うわけではないかと思いますよ。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/spc/backno/onayami_150401.html?sp_redirect=1
ゲーミングなので
読み取り能力(色々な所で使える。)より、
分解能の高さ等の兼ね合いでは無いでしょうかね。
大きな括りだけで判断するのも難しいと個人的には思います。
書込番号:20781625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comのマウスの選び方をみてBlueLED>レーザーだと思っていましたがそういう訳でもないのですね。
http://kakaku.com/pc/mouse/guide_0160/?lid=shop_pricemenu_guide_0160#Section1
ありがとうございました!
書込番号:20781886
1点



そろそろ1年半使用ですが、最近突然マウスホイールの異常が発生したようですので、
解決方法を教えて欲しいです。
●症状●
ネットを見ている時、ホイールを回して下方向へ進める際、
何故か、一旦、3行程、上方向へ移動してから、下方向へ移動する、との症状です。
尚、ホイールを使い、下方向へ進む時のみ、この症状が出ます。
頻度は、2,3回に一回程です。
●環境
自作PC win7
尚、マウスのドライバを一旦アンインストして、インスト済みですが、
症状は消えない状況です。
どなたか、解決方法を御存知の方、御教授願います。
0点

●スレ主ですが、追記です。
対策として、「マウスホイール近辺にゴミでも入ったかも」と思い、
その周辺の隙間から、エアダスターを当ててみましたが、特に効果無し。
できれば分解してみたいですが、
ネジを隠している、マウス底面の接地面となるシールを剥がしてしまうと、
シールが変形してしまい、今度はマウス本体を移動する際に、接地面でストレス発生、
となってしまうので、この方法は避けたいです。
書込番号:20772743
0点

>>そろそろ1年半使用ですが、最近突然マウスホイールの異常が発生したようですので、
>>何故か、一旦、3行程、上方向へ移動してから、下方向へ移動する、との症状です。
私はサンワサプライ のMA-WBL26というマウスを使用していますが、結構ハードに使うので半年くらいで壊れます。
壊れる症状はayaya99さんと同じような症状です。
もう、同じマウスを5台購入していますが4台はその症状が起きました。
私も分解してみたりしていろいろ見ましたが直りません。買い変えるしかないかと思います。
書込番号:20772769
1点

ロータリーエンコーダと呼ばれるホイールの回転を検知する部品の劣化が原因と思われます。
ここが原因なら接点を掃除するだけで回復するはずですが分解が必須な上、部品自体も小さく、さらに再発の恐れもあるため作業を考えれば新規購入がベターでしょう。
書込番号:20772808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kokonoe_h様、早速の御返答感謝です。
さて、
>>同じマウスを5台購入していますが4台はその症状が起きました。
>>半年くらいで壊れます。
確かに云われてみれば、1年半使えたので、もった方かもですね。
特に、マウスホイールは、ネットを見る際に使用頻度がかなり多い筈、
よって、買い替えの時期が来た、って事ですね。
解決ってよりも、あなた様のカキコミで目が覚めました。
早速購入しますね。
この度は、非常にお早い御意見、大変感謝します!
書込番号:20772814
0点

針の先様、早速の御返答感謝です。
>>ここが原因なら接点を掃除するだけで回復するはずですが分解が必須な上、
そうですよね、ヘンに分解しても余計な面倒が増えそうです。
値段もそれ程では無いので、潔く買い換えますね。
この度は、貴重な御意見、大変感謝します!
書込番号:20772826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





