
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2016年9月21日 12:31 |
![]() |
0 | 3 | 2016年9月14日 09:05 |
![]() |
8 | 3 | 2016年9月9日 10:56 |
![]() |
4 | 1 | 2016年9月8日 14:03 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年9月7日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2016年9月6日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前よりLogicool製品を使っています、最近マウスの調子が悪いので交換したいのですが 最近のモデルは前にあったレシーバー1個でキーボードもマウスも受信できるシステムは廃止になっているのでしょうか?
マウス・キーボードそれぞれにレシーバーが1個づつ必要ですか?
USBの差し込みが少ないので出来れば1個にしたいのですが その為に旧型を探すのもどうかな?と思いまして。
0点

MK270の後継が採用してないので不安ですね。 MK270あるうちに買っておくといいかもですね。
書込番号:20222549
0点

>澄み切った空さん
やはり廃止ですか? キーボードはパームレスト付きに慣れてしまっていてMK710を使っているのですが付属のマウスは大きいので他のを使っていました
で買い替えようと見てみるとユニハング?だっけ が書かれていないので メーカー的にも失敗した機能で廃止なのかな? と。
書込番号:20222565
0点

Unifying対応ならマウスでもキーボードでも合計5デバイスまで接続できます。
ロジよりソフトウェアを落してインストールしてください。
なお、1デバイスは2つのレシーバーにペアリングできませんので、
別々に購入したマウスは付属のレシーバーとペアリングしてあるのでこれを解除してから、
以前の、例えばキーボードのレシーバーとペアリングします。
これで、一つのレシーバーでマウスとキーボードを使えるようになります。
書込番号:20222583
0点

自分は3年前にK270キーボード購入し、今年になってUnifyingマウスを購入しました。
今でも多くのUnifying対応マウスは存在します。 どうぞお選びください。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/search?q=Unifying
書込番号:20222588
0点

↑訂正します(5個)と書きましたが、
一つのレシーバーは合計6個のデバイスとペアリングできます。
書込番号:20222599
0点

すみません まず現時点で M331 SILENT PLUS Wireless Mouse を検討していると付け加えておきます
>JZS145さん
Unifying対応品であれば という条件ですね? 上記の331では登録不可ですね?
>あずたろうさん
実は以前からUnifying対応で自分にしっくりくるマウスを探していて5千円以内で買えるものはほぼ買って試してみて気に入る物が無かったです(331より前のUnifying対応だと真ん中のローラー?が軽く回り過ぎて使い辛いというのが多かったです) で331を試そうと思ったものの レシーバーを足さないといけないのか?と疑問に思った次第です 書いておくべき情報が全然書き足らなくてすみません。
書込番号:20222621
0点

新製品ではM720 TRIATHLONがBluetoothとUnifyingの両対応だけですね。
キーボードマウスコンボのMK235も専用レシーバーみたいです。
予想は立てられますが、どうなるか判るのはロジクール(Logitech)だけです。
予想としては意外と使われていないこと、ペアリング時の操作をどうするのかという問題もあり、取り敢えず低価格帯ではサポート費用を圧縮したいという点からも専用レシーバーにしたいと考えているのではないかと考えられます。
コンボセットを買えば他のマウスやキーボードを認識させる必要も通常はないですし、買い換えればそちらを使えばいいので意外と活用されていないのではないでしょうか。
更にキーボードとマウスしか繋げられないなら6台も繋げられるのはオーバースペックです。
書込番号:20222901
0点

>uPD70116さん
メーカーHPでUnifying対応と並べ替えを行うと入って来ないので やはりM331は非対応みたいですね
PC本体を省スペースで済むNUCにしたもののUSBハブを付けてごちゃごちゃにするのもイヤでレシーバーが1個で済むのは魅力なんですがパームレスト付きのキーボードのマウスは手になじまないし 全て好みに合うというのは難しいですね。
書込番号:20222944
0点



お早うございます。
Windowsのバージョン関係なしに使えますよ(^O^)
書込番号:20199083
0点

http://buffalo.jp/taiou/os/win10/index7.html
Windows10ではソフトウェア割り当て機能が動作しないかもしれません。
ご注意を。
書込番号:20199166
0点

>sakki-noさん
早速の回答ありがとうございます。そーですか!(^^)!
検討してみます。。
>あずたろうさん
割り当て出来ないなら意味ないので考え直します。ありがとうございました!(^^)!
書込番号:20199336
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r

減価償却が終わったような今までの製造機器を使って安い製造原価で作れるので安いマウスには丁度いいのではないでしょうか?
赤色LEDでも普通に使う分には問題ないですよ。
書込番号:20172029
1点

まだ、需要が高いからでしょうね。もしかしたら消えるのはBlueLEDの方が先かも知れませんよ。
優れた規格でも、トップシェアメーカーが賛同して採用しないと
魅力的な商品、ヒット商品が出ずに
消えていく運命となります。
Microsoftで最初に採用して出したが、悉く失敗したのが痛いですね。
使ってみたけど、使えるレベルになかった。
これが普及にブレーキをかけちゃってますね。
未だに使い易そうな機種が無いのは残念です。
書込番号:20172045
3点

赤色のほうがより安価で製造出来るのですね、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:20184289
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
android端末への接続を試された方はいらっしゃらないですか?
バージョン、端末等で違いはあると思いますが、可能性があるかどうか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

>lascolaさん
参考になれば。
Android 5以上なら可能性が高いと思います。
・使用不可(ペアリング/接続は可能だが、マウスカーソルが出てこない)
端末:F-01F
Android4.4.2
・使用可能(ペアリング/接続/操作も可能)
端末:Nexus 6
Andorid5.1.1
端末:Galaxy S6
Android5.0.2
書込番号:20181781
4点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
先程まで正常に使用していたのですが、PCがブルーバックで強制再起動されてから認識されず、再認識させようとしてもデバイスの名前がM557と表示されず、「マウス」と表示され、ペアリングしようとしても「追加できませんでした もう一度やり直して、マウスが見つかることを確かめてください」と出て追加できません。
何度やり直しても同じです。
解決方法をお知りの方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ブルーバック強制再起動の原因を確認するのが先では。
取りあえずシステムの復元で、少し前の状態に戻してみてはどうでしょう。
書込番号:20176526
0点

書き込みありがとうございます。
MacTypeをインストール後、設定した時にブルーバックになりました。
その後MacTypeはアンインストールし、マウス以外は元の状態に戻っているようです。
システムの復元は無効化していました。
書込番号:20176534
0点

MacTypeは開発停止状態なのでWin10ビルドが上がるたびに次々トラブルを起こす。
書込番号:20176639
0点

ASUS VivoBook L200HAで使用していて、
結局初期化したのですが症状は変わりませんでした。
ただ、アンドロイド携帯には繋がり正常に使用できるようです。
となると、やはりPCのbluetooth関連の部品が物理的に不調なのか、
もしくはマウスがおかしいのかという感じでしょうか…。
何かお分かりの方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20177809
1点



こんにちわ。
スティックPCに興味があるのですが
初期設定するのにUSBキーボードが
必要?らしいのですが
私は持っていないのでこちらの商品で
代用出来ますか?
書込番号:20176158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨今のPCはワイヤレスのUSBマウスでもBIOSやOSインストール時に使えるので問題ないとは思います。
この製品は、特にドライバをインストールする必要もありませんから大丈夫だと思いますよ。
メーカーのHPにもスティックPCを説明に持ち出してますし。
書込番号:20176182
0点

>EPO_SPRIGGANさん
そおなんですか!
ありがとうございます☆
書込番号:20176325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





