マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
Macでスリープから復帰した際に、数秒(logi option+がマウスを認識するまで?)設定がデフォルトに戻ります
これは仕様なのでしょうか?

logi option+の再インストールは何度か試しました
Bluetooth、レシーバー接続両方で同じ結果です

書込番号:26278500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/01 13:04

ここにはMac使いの方もっ結構いるのに、レスが無いですね。

Macは触ったことないので、詳しいことは知りませんが。

単にMacのスリープ機能によるもので、異常では無いと思います。
スリープ機能について調べると納得できるんじゃないかな。

Windowsの場合は、画面オフとスリープに入るまでの時間が
別々に設定でき、画面オフの復帰はほぼ瞬時、スリープ復帰は
それなりの時間を要します。

書込番号:26278781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/01 21:44

返信ありがとうございます。
redditにも同じようなことを書いてる人がいるようなのですがよくわかりませんね..
https://www.reddit.com/r/logitech/comments/1569txk/

取り敢えずマウス自体の不良じゃないようで安心しました!

書込番号:26279162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ROCCAT > Kone XP Air

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:75件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

私の個体ではホイールの不具合はほぼないのですが(チルトが反応してるのかしてないのかわからない時はある),サイドボタン手前下側を戻るボタンにして酷使してるからか,最近チャタリングが目立つようになってきました.

もう3年目も見えてきてますし,やはりスイッチの交換しかないものでしょうか…?

書込番号:26269177

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/21 18:50

チャタリングは接点復活液を塗れば大抵直る。

書込番号:26269201

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:75件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

2025/08/21 22:13

>MIFさん

接点復活剤で直ることもあるのですね。

家にはクレ556しかないので、今度専用のもの買って試してみたいと思います。

書込番号:26269396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

クチコミ投稿数:5件

Chromeのタブの「×」ボタンをクリックしようとした時、文字列の一部をドラッグで選択する時、
細かくも無いですが、そういう操作をする際にボールが カクッ…カクッ…と言うか、クッククッ…と
引っかかる感じがして、マウスポインタを合わせたい所に上手くエイム(?)が合わないです。

ネットを見て、掃除したりニベアを薄く塗ってみたりしていますが余り改善している感じは無いです。

そういう物ですかね?

書込番号:26267819

ナイスクチコミ!0


返信する
いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/25 13:40

接続方法は何にしてるでしょうか?スペックが少し落ちるパソコンでBluetooth接続すると反応が遅れてカクっと動くときがあるかもしれないです。以前そういったことがあり付属のレシーバーに変えてからはスムーズで狙った位置にピタっと止まります。

書込番号:26272756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > G502 HERO K/DA Gaming Mouse G502RGBhLoL

クチコミ投稿数:1377件

このマウスを使っているとハードウェアリソースには余裕があるんですが、24H2でフリーズが起きたりタスクマネージャを呼び出すのも時間がかかったり、タスクマネージャが応答不能になったり、マウスカーソルが操作不能になったりすることが増えていますが、皆様誰か解決方法を知っていたら、どうかよろしくお願いいたします、

書込番号:26263130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/14 14:44

「How To Fix Logitech G Hub Not Opening in Windows 11」というYoutube動画でサービスを停止させた後でG Hub最新版のインストールを行う方法が案内されています。

書込番号:26263174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1377件

2025/08/17 21:17

>ありりん00615さん
ありがとうございます、他にも調べてOSの機能とバッティングとアップデーターがそもそも困った起動をするということで、サービスを封印,OSのマウスの管理もオフなど実施することが多いですが

今のところ様子見しています。

書込番号:26266134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PC2台を1つのキーボードとマウスで操作したい

2025/08/01 00:09(1ヶ月以上前)


マウス

クチコミ投稿数:5件

職場で使用する無線のキーボードとマウスを探していますが職場環境が特殊で、電子機器に疎いため条件に合致するものが分からず、初めて質問をさせていただきます。

職場…行政
環境…@ネット使用可能ですがドライバーのインストール不可のPCAスタンドアローンのPC
希望…同じキーボードとマウスで2台のPC操作をしたい。どちらも無線希望。
失敗したこと…Bluetooth接続の無線キーボードとマウスを購入し、Bluetooth接続が出来なかったため、USBアダプターを購入して使用を試みたが、ドライバーをインストール出来なかった。

次に購入するキーボードとマウスは失敗したくないのですが、Logicoolワイヤレスマウス M350sとワイヤレスキーボード K380sに、Logi Bolt USBレシーバーを2つ購入で可能なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:26252301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/01 00:25(1ヶ月以上前)

USB切替器かKVMスイッチでUSBレシーバーを切り替えるのが簡単です。
ソフトウェアのインストールも必要ありません。

書込番号:26252311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 00:42(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
その場合は、
Logicoolワイヤレスマウス M350sとワイヤレスキーボード K380sに、Logi Bolt USBレシーバーに、USB切替器かKVMスイッチを購入するということでよろしいのでしょうか?

そもそも、@のPCにソフトウェアのインストールをせずに、Logi Bolt USBレシーバーを使用することでLogicoolワイヤレスマウス M350sとワイヤレスキーボード K380sを使うことはできるのでしょうか?

疎くてすみません…

書込番号:26252315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/01 03:16(1ヶ月以上前)

それは@のPCがどうようなものかによります。セキュリティを重視したPCだと新しいデバイスの認識が封じられていることもあるので、社内で確認するしかありません。

LogiBoltでドライバーインストール不可の場合は、別のPCでペアリングを済ませておく必要があります。

なお、EASY-SWITCH機能が不要になる安価なKVMとしては下記があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0843QRVFH

キーボードとマウスのUSBレシーバーをそれぞれ接続しておけば、スイッチもしくはキー操作でキーボードとマウスを同時に切り替えることができます。2台のPCが隣接していることが前提となります。

書込番号:26252359

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/01 07:45(1ヶ月以上前)

こてちゅりさん

自分は自宅で以下UGREENの切替機を使用しています。

www.amazon.co.jp/dp/B0CLXYVM36

これを使う場合、キーボーとマウスにレシーバーが付属していると思いますがこれらをUSB切替機のOUTPUTに接続。2台のPCは切替機のINPUT側にそれぞれUSB接続すればOKです。

キーボードやマウスを直接PCへBluetooth接続してしまうと切替機で切り替えできないのでその点は注意ください。

書込番号:26252420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 07:49(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
社内の担当部署に連絡してみることも検討してみます!
ちなみに、マウスやキーボードにすでに付属されているUSBレシーバーは弾かれずに使用できています。

KVMなるもの、どれを購入すれば良いのか分からなかったのでありがたいです!参考にさせていただきます。

>キーボードとマウスのUSBレシーバーをそれぞれ接続しておけば、スイッチもしくはキー操作でキーボードとマウスを同時に切り替えることができます。2台のPCが隣接していることが前提となります。

このご提案は、1つのUSBレシーバーでキーボードとマウスをペアリングさせることができれば、スイッチ等で隣にあるPCであれば同一のキーボード、マウスが使用できる、という理解でよろしいでしょうか?

書込番号:26252421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2025/08/01 11:17(1ヶ月以上前)

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/ergo/software-tips-features.html
この機能があってるような気がします。

書込番号:26252541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/01 12:47(1ヶ月以上前)

↓キーボード・マウス用のKVMスイッチの例 国内メーカー

・サンワダイレクト KVMスイッチ マウス キーボード 切り替え エミュレーション機能 電源不要 Mac/Windows対応 USB切替器 1個 400-SW032
https://amzn.asia/d/gwrR8oT
・エレコム(ELECOM) KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
https://amzn.asia/d/ccENlGA

前者はキーボード操作で切替できるので便利。

USBレシーバーは、ひとつに纏める必要はありません。

KVMは、↓の略で本来はモニターも同時に切替できる。
K : キーボード
V : ビデオ(モニター)
M : マウス

書込番号:26252603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/01 13:37(1ヶ月以上前)

画像は、私が使用しているHDMI KVMスイッチ(4PC用)で、
キーボード・マウス・モニターを切り替えています。
ロジクールMK275のUSBレシーバーを接続しています。
※上に乗っているのは、HDMI音声分離器

ホットキー(キーボード操作)で切替られるの便利です。

書込番号:26252645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/01 15:30(1ヶ月以上前)

サンワのKBMの場合はキーボード・マウス用の端子がそれぞれ用意されているで、個別に接続する必要があります。

なお、Unifying対応のロジクール製品であれば、アプリのインストール不要で利用できますが、在庫限りとなっています。しかし、業務用途での使い勝手はこのタイプのキーボードの方が上だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001298408/

マウスに関しては安いモデルはほぼ売りつくしており、お買い得なのはAmazon専売品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GP2H88M

書込番号:26252730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 18:17(1ヶ月以上前)

みなさま

たくさん回答いただきありがとうございます。
正直、途中からこんがらがり理解しきれていない部分もあります。

今改めて知りたいのが、
1.USBレシーバーを用意し、キーボードとマウスをペアイング(自宅のドライブウェア導入可能PCで実行を想定)した後、職場の@PCでそのUSBレシーバーを挿せばキーボードとマウスは@PCで使用できるのでしょうか?


2.またその際、KVMなるものを使用せず(有線の使用を減らしたい)AのPCで使用はどのようにすれば可能でしょうか?

こちらと
https://item.rakuten.co.jp/logicool/set_m350sgr-k380sgr/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
こちらの商品で
https://item.rakuten.co.jp/logicool/lbusb1/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
できはしないかと思ってるのですが、どうでしょうか??

1はできる、2は無理。
1も2も可能、不可能等、改めて教えてください…!
すみません…

書込番号:26252824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/01 19:01(1ヶ月以上前)

Logi Bolt USBレシーバーは最大6台までペアリング可能。
マルチデバイス対応でLogi Bolt対応製品は、複数の
Logi Bolt USBレシーバーにペアリング可能。

マルチデバイス対応でLogi Bolt対応のキーボードマウスであれば、
2台のLogi Bolt USBレシーバーを用意すればいいです。
Logi Bolt USBレシーバーは製品付属のものでOK。

で、Logi Bolt USBレシーバーを2台のPCに接続して、
キーボードマウス側でそれぞれを切り替える。

KVMスイッチの場合は、ワイヤードはもちろんマルチデバイス
非対応のワイヤレスキーボードマウスを1操作で切替できます。

専用アプリが使えない環境でトラブルが発生した場合に
対処しやすい方法を取り入れた方が良いです。
※USBワイヤードキーボードマウスを2セット用意しておくとか。

書込番号:26252864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 19:01(1ヶ月以上前)

続投です。
もしかして、1は可能。2もしようと思ったらKVMでできる…ということでしょうか!?!?

書込番号:26252865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/03 16:14(1ヶ月以上前)

PC機材担当者に相談してください、勝手にUSBメモリ刺したりインストールできませんよ。

情報を漏洩したりするのかと、あらぬ疑いを掛けられます。

書込番号:26254429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 チルトホイール

2025/07/24 23:39(1ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse

クチコミ投稿数:12件

スペック情報にチルトホイールと書いてありますが、このマウスにチルトホイールはついてますか?
レビュー見てもついてるようには見えないです。

書込番号:26246516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/07/25 06:04(1ヶ月以上前)

ずいぶん前に使っていた記憶でおぼろげですが、上面のスクロールホイールは左右に傾けて操作はできなかったと思います。
その代わりに側面にホイールが付いています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10376&lid=exp_iv_114926_J0000024803

書込番号:26246592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング