ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

右クリックでコピーできない

2024/06/11 23:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:799件

マウスでコピーしようとすると高確率(三回に一度以上)でコピーが選択できません
色々条件を探しましたが見つかりません
解決方法が分かる方がいましたらアドバイスください

使用条件
pc win10 home 64(自作)
ブラウザ FirefoxやOpera
マウス 3sや2s

書込番号:25769069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/06/12 01:20(1年以上前)

製品は関係ないですね。

webページを開くタイミングで発生するブラウザ依存の問題の様です。edgeやchromeなら問題は無いようにみえます。

書込番号:25769113

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/06/12 04:01(1年以上前)

わたくしも、その症状に出くわしたことがあるよね。 FFX と Edge で。 でも、いつの間にか治ったよね。 ただ、また再発するかもしれないけれども。

FFX の リセットをしてみたら? OPERA も リセットできればやってみたら?

やりかたは、ググってみてね。 ちなみにFFXは127が今日というか昨日リリースされたよね。

書込番号:25769148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 05:49(1年以上前)

10回あちこちやってみました。

FireFox問題ないみたいだけど。。

書き込みの文字サイズが大きめでフォントも見易いですね。

書込番号:25769175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 05:51(1年以上前)

・Windows11
・この検証・・FireFox
・もちろん自作

書込番号:25769177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/06/12 13:15(1年以上前)

私の場合はuBlockでしたが、一度そのページのブロックを止めれば治まると思います。

書込番号:25769560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/12 15:28(1年以上前)

FireFox気に入っちゃったので、あれから使用中です。
いつも使う広告ブロッカーも使用です。

書込番号:25769682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/06/12 19:21(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

Firefoxだと下記のような事例があるみたいです。

>Firefoxで右クリックのコピーがグレーアウトして選択できない現象の解決法

>結論から言うとタブを切り替えたり、Firefoxを最小化して元に戻すとコピーできるようになります。
>WindowsやFirefoxの再起動は必要ありません。

>この現象は100%起こるわけではないのが厄介で、海外のサイトでも話題になっていますが、
>いまだに修正はされていないようです。(記事投稿時点)

https://expnote.com/firefox-right-click-copy-greyed-out/

書込番号:25769912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件

2024/06/12 22:14(1年以上前)

皆さん
色々なアドバイス有難う御座います

補足
この現象は3,4年前位からだっと思います
operaとfirefoxの症状が一緒だったので信頼性が低いところに行く用に
色々な設定をしているのが原因と思われますが、その設定をしないと
ブラウザ毎に色々な設定をして使い分ける手法が取れなくなるので何とかしたい
やったことないですがchromeやedgeも色々やっていくと同じ現象になるのかも?


>Gee580さん
> FFX の リセットをしてみたら?
下記をやって今は症状が出ていませんが、しばらく様子を見ます
・Fierfoxをリフレッシュ
・起動時キャッシュを消去

設定が殆どなくなってしまったので、関係している設定があるのか
慎重に再設定を進めようと思います
何故か今はoperaも症状が出ていませんが偶然かどうかは不明です

>ありりん00615さん
>lulululu34さん
今後もし問題が広告ブロッカーだと特定できた時は、
問題の無いブロッカーを改めて御紹介ください

>ミッキー2021さん
> Firefoxだと下記のような事例があるみたいです。
有益な情報有難う御座います
結局バグですよね!!!
根本的に直ることを期待して既にリフレッシュしてしまったので
環境を再構築して、また症状が出てしまったら試してみたいと思います

一応私がやっていた方法は
1. 「コピー」がグレーアウト
2. 「全て選択(A)」をわざとクリック
3. 「コピー」は正常表示されることがあるのでこれをクリックするコピー出来る時と出来ない時がある
4. 3.でダメな時はもう一度正常表示「コピー」をクリック

3.か4.でほぼコピー出来るのですが手間かかり過ぎ

今から環境を再構築しながら色々確認してみます
(暫く時間がかかります)

書込番号:25770127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/12 22:54(1年以上前)

Windows 10 Build:1511
から
Firefox を使用していて コピペ は多用しているが記憶の限りではその様な事象に遭遇した事は無い。
(何時の頃からか uBlock Origin も使用している)

「コピー」がグレーアウトするって事象は多く有る様だけど(Firefoxに限らず)発生の報告みたいな事でどれも終わっていて手がかりナシ。


> 今から環境を再構築しながら色々確認してみます

するなら[user.js]で行った方が管理しやすいかと、[//_]で無効にしてもデフォルトには戻らないんで要注意。


OS の環境は?
・Accountは Microsoft Account or ローカルAccount ?
・高速スタートアップ は 有効 or 無効 ?
・軽量化目的等で サービス の停止等は行っていない?
・IME は Microsoft IME or サードパーティー 製?サードパーティー製の場合はそれは何?
・クリップボード の設定はどの様な設定?
・レジスリークリーナー の使用履歴の有無は?
・仮想メモリを無効にはしていない?

他にも気になる設定が有るけど、取り敢えず此を確認。

書込番号:25770163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/13 08:04(1年以上前)

FireFox テーマ作ってみましたw

書込番号:25770425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/06/13 15:36(1年以上前)

問題が起きるのは、マイナポータルログインページ等の特定の特定のページだけですね。

同じページを連続して開くか、そのページのuBlockをいったん解除して有効にすることで回避できますが。

書込番号:25770788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件

2024/06/15 16:53(1年以上前)

慎重に対処しようとしましたが、
せめてプライバシーとセキュリティのページだけでも安全設定にしてからとしたとたん再発してしまいました

残念ですが条件が限定できず厳しいので諦めます
・ブラウザ固有では無い
・場所固有ではない
・広告ブロックを抜いても起こる(レジストリとかに何かが残っているのかも)

今後は今見つけているクリックを2,3回多くする方法で対応したいと思います
> 1. 「コピー」がグレーアウト
> 2. 「全て選択(A)」をわざとクリック
> 3. 「コピー」は正常表示されることがあるのでこれをクリックするコピー出来る時と出来ない時がある
> 4. 3.でダメな時はもう一度正常表示「コピー」をクリック

皆さんお世話になりました
バグが修正されることを祈っています

書込番号:25773378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

仕事用のマウスを探しています

2024/05/28 21:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > M240

クチコミ投稿数:12件

接続速度が早く3000円以内のマウスを探していて、こちらを検討しています。
Bluetooth接続は有線に比べてやはり速度は遅いのでしょうか。お詳しい方、教えてください。

書込番号:25751929

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/05/28 22:28(1年以上前)

・Logicool(ロジクール) ロジクール Logi Bolt USB レシーバー LBUSB1 windows mac chrome OS 国内正規品 ブラック
https://amzn.asia/d/9cfJYUZ

このマウスをUSB接続で使用するには、↑のレシーバーも購入することになります。
それと、Logi Options+ という専用ソフトをパソコンにインストールしてペアリング処理
をすることにより使用可能になります。

仕事用パソコンでソフトのインストールが禁止されている場合は、自宅パソコンで
ペアリングしておけば使用できます。

私は、Unifyingモデルのキーボード・マウスを使用していますが、応答速度に問題は無いです。
Logi Boltは、これの後継です。

書込番号:25751980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/28 22:29(1年以上前)

それなら、Logi Boltレシーバー同梱の下記の方がいいです。
https://kakaku.com/item/K0001580066/

但し、Logi Boltにはアプリが必須なので会社によっては利用できないこともあります。その場合は、Unifying対応のマウスを選べばいいのですが安めのモデルは終売しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9RLT8W

Logi Bolt、Unifying共に接続性はBluetoothよりも上です。

書込番号:25751983

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2024/05/28 23:59(1年以上前)

>フェミレンスさん
Bluetoothにしろ、USB無線タイプにしろ、仕事で使う上では反応速度に不満を覚える事はないかと思います。

アプリのインストールが可能なら5ボタンマウスとかの方がコピペをボタン割り当てで出来たりするので仕事効率が上がりますね。

ロジクールでは無いですが、自分は最近エレコムのを買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TGWDKV4?ref
1500円ちょいで5ボタン&USB無線です。

ただ有線接続にもメリットがあって、挿しっぱなしの場合、有線だからテーブルから落下しない(ワリとあるある)
電池切れが無い。安い。どこかへ行かない→探さなくて良い。

手になじむかどうかも大切ですし、クリック感も長時間使うなら気になるポイント。
実物が触れるお店で確かめられると尚良いですね。


余談です。
もしレシバータイプの機器を購入する場合、本体裏とレシーバーに同じシールを貼っておくと良いです。
後でこのレシーバー何のだっけ?問題が解消されます。

書込番号:25752059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/05/29 08:02(1年以上前)

接続速度というのがなにを指しているのかわかりませんが、ポーリングレートのことを指すのであればBluetooth接続も通常の有線接続も125Hzで変わりません
ゲーミングマウスだと1000〜8000Hzと高速なものもありますが、そういうマウスと比較しているわけでもなさそうですし、Bluetoothで一向に構いません
別途なにかを買うのはお金を無駄にしてることと同義です

書込番号:25752235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2024/05/29 09:03(1年以上前)

なんの速度?

レスポンス気にしてるなら素直にゲーミングマウスにすることをお勧めしますけど、3000円だと中途半端になるでしょうね。

感度の話をしているなら、マウスパッドをゲーミングにすることをお勧めしますけど。SteelSeries安くてお勧め。

書込番号:25752288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2024/05/29 12:48(1年以上前)

BluetoothはOSが読み込まれてからペアリングが開始されますが、Logi BoltやUnifyingは電源オンで接続が開始されて接続も瞬間で完了します。Bluetoothと比べると、干渉による遅延が起きにくいのも特徴です。

書込番号:25752521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse

クチコミ投稿数:4件

会社のPCでマウスのボタン割当てを変えたいと考えております。
会社のPCは指定のソフト以外のダウンロードは禁止されているため、オンボードメモリに対応したマウスを検討しており、本商品に辿り着きました。
ただ、オンボードメモリでの割当ての場合、いくつか制約があるということを知りました。
以下の点について、お教えいただけますと幸いです。

@オンボードメモリでGシフトの割当てはできますか?
Aオンボードメモリでctrl+cやalt+tabなど、任意のショートカットキーを割り当てることはできますか?
Bオンボードメモリでマクロ機能を割当てすることはできますか?

オンボードメモリの制約について、詳細な情報が見当たらず、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

書込番号:25748896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/26 15:42(1年以上前)

↓↓↓ G304のクイックスタートガイドより ↓↓↓

オンボードプロファイルの設定は、G HUBを使ってカスタマイズできます。
設定項目には、ボタンのプログラミング、レポートレート、パフォーマンス/省電力モードおよびトラッキング挙動などがあります。
G304 / G305にはDPI設定を5つまで保存できます。

↑↑↑ G304のクイックスタートガイドより ↑↑↑


ユーザーじゃないので詳細はわかりませんけど、
このガイドの文読む限り、
DPIの設定しか保存出来ないのでは?

書込番号:25748925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/26 16:10(1年以上前)

MIFさんありがとうございます。
ボタンのプログラミングとは、割当てではないのでしょうか?
どこかでオンボードメモリに割当てができると見た気がするのですが…

書込番号:25748951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/05/26 17:09(1年以上前)

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html

g-hubのインストールで...

書込番号:25749007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/29 12:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
どなたか実際に所有されている方で、質問内容についてご確認いただける方いらっしゃらないでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:25752497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/05/29 13:32(1年以上前)

会社は、個人所有のマウスの持ち込み・使用を許可しているのですか?
そうなら、それ用のソフトウェアの使用許可申請すれば良いのでは?

このマウスを使用することによる作業効率向上度を数値で示した
資料を添付すると、申請が通りやすくなると思います。

書込番号:25752565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming MouseのオーナーG304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouseの満足度5

2024/06/02 10:29(1年以上前)

当機種ユーザーです
G Hub で設定後、オンボードモードに切り替えて使用していて普段は G Hub は起動していません。

@オンボードメモリでGシフトの割当てはできますか?
できます。自分は側面上側に割り当ててます

Aオンボードメモリでctrl+cやalt+tabなど、任意のショートカットキーを割り当てることはできますか?
できます。自分はホイール下部のボタンにalt+tab割り当ててます

Bオンボードメモリでマクロ機能を割当てすることはできますか?
できます。自分はGシフト中の左クリックにCtrl+Shift+Yを割り当てたりしてます

書込番号:25757462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/06/05 20:28(1年以上前)

>ゆきむぎゅさん
ご回答ありがとうございます!
実際に使用されている方からの情報で非常に参考になりました。
私の使いたい方法で使えそうなので、購入検討してみます。ありがとうございました。

他の方もお忙しいところご回答いただきありがとうございました。

書込番号:25761823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/19 22:53(2ヶ月以上前)

>ラッキー56さん

1年も経過して恐縮ですが、その後マクロのオンボード登録は可能でしたでしょうか?
私もマクロに N→エンター の順番にキーを押すマクロを割り当てて、アプリの入っていない会社のpcで使いたいと思っているのですが可能でしょうか?

書込番号:26242159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Logi Options+が初期化されてしまう

2024/05/15 22:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

参照画像1

参照画像2

使用している機器は、マウスがSignature M750とMX Anywhere 3SでキーボードがMX KEYS Sです。
パソコンのOSはWindows10の最新バージョン。

最近Logi Options+が勝手に初期化(初期化と言うのかな?)されてしまいます。
上記に書いた機器3点はちゃんとLogi Options+に登録してあります(参照画像1)
ところが、特に再現性が決まってるわけではないのですが、いつのまにかマウスの戻るボタンを押しても無反応だったり、キーボードのファンクションキーを押しても無反応になります。
(すべてが無反応になるわけではなく、Logi Options+で設定できるボタンやキーが無反応になります)
それで、あれ?おかしいなと思いLogi Options+を起動して確認すると、登録した機器情報がすべて消失されています(参照画像2)

同じような症状の方で、問題解決できた例などがありましたら回答いただけますでしょうか。
ロジクールのサポートには問い合わせておりますが、まだ回答が届いていません。

書込番号:25736395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/05/16 11:56(1年以上前)

Logi Bolt USBレシーバー、Bluetoothのどちらで接続してるの?
Logi Bolt USBレシーバーの場合は、何個使用?
Bluetoothの場合は、PC本体内蔵?、それとも?

取り敢えず、サポートの返信を待った方が良いよ思う。

書込番号:25736931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2024/05/18 01:51(1年以上前)

同じような症状の人からレスが付かないとこ見るとおま環なのかな。

書込番号:25738937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/15 08:27(11ヶ月以上前)

スレ主さん同様に不定期で設定が初期化されてしまいます
その度にマウスの設定をしないといけないのでとても面倒です

書込番号:25926376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2024/11/07 04:53(10ヶ月以上前)

参照画像

えびえびどんさん

書き込みをしていただいてることに気が付かず、返信が遅くなりすいません。
サポートからの回答はありましたけど、PC再起動や一度アンインストールして再インストールみたいなありきたりな雛形回答だけでした。
そんなのはとっくに試して、それでも解決しないから連絡してるのに・・・という心境でした。
それで、こちらは相変わらず特に再現性がないパターンで初期化現象が発生しています。

>その度にマウスの設定をしないといけないのでとても面倒です

これ、Logi Options+で各デバイスの設定をロジクールのクラウドサーバーにバックアップ保存しておくといいです。
そうすれば、簡単に設定の復元ができますので。
やりかたは・・・
・Logi Options+起動画面に表示される登録デバイス(何でもいい)をクリック
・切り替わったデバイス個別画面の左部分にある設定をクリック
・展開した右画面のすべてのデバイスを今すぐバックアップ

ここで注意しておくのが、「すべてのデバイスを自動的にバックアップ」をスライドボタンで無効化しておくことです(参照画像の赤印)
無効化しないでLogi Options+にデバイスを追加すると、デバイスに割り当てたカスタマイズ項目がすべてデバイスのデフォルトの設定に上書きされてしまいます。

書込番号:25952279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2024/11/07 05:09(10ヶ月以上前)

あと、これはお題とは関係ないのですが。
Logi Options+ってデバイスの登録は出来ても削除は出来ないみたいですね。
削除する時はWebでやる必要があるそうです。

Logi Web Connect
https://logiwebconnect.com/

ここにアクセスして、続行・・・レシーバーを選択・・・ポップアップウインド・・・該当するUSB Receiverを選択/接続・・・お使いのデバイス・・・表示されたデバイス右のXマークで削除(削除したいデバイスの)

書込番号:25952284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/07 20:40(10ヶ月以上前)

FYI

> Logi Options+ってデバイスの登録は出来ても削除は出来ないみたいですね。
> 削除する時はWebでやる必要があるそうです。

Unifying Software が使えれば オフライン で作業可能。

書込番号:25953165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2024/11/07 22:44(10ヶ月以上前)

Unifying SoftwareってUnifyingレシーバーがないと使えないでしょう?
MX Master 3SはLogi Boltなんですよね。

書込番号:25953354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のON、OFFについて

2024/05/14 15:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse

スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

就寝時などPCを使用しない時にはマウスの電源はOFFにしておくべきなのでしょうか?
ONのままですと電池の消耗は早いですか?

書込番号:25734858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/05/14 16:04(1年以上前)

>8810Kさん

最近のワイヤレスマウスは、使わないときはスリープモードに入るのが多いです。
電池寿命24ヶ月なので、気にしなくてよいと思います。

書込番号:25734887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

2024/05/14 16:52(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25734930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電不良?

2024/05/05 22:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3S

スレ主 whoruns1さん
クチコミ投稿数:64件

ロジクールソフト「Logi Options +」の表示ですが、90%以上は充電されません。キーボードのMX Keys Sは100%の充電表示されます。バッテリー保護のためでしょうか?であれば、キーボードも同じく90%以上は充電されないと思うのですが・・・。
どなたか、お詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:25725365

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 whoruns1さん
クチコミ投稿数:64件

2024/05/05 22:50(1年以上前)

解決しました!どうやら供給電源不足だったようです。45w電源に換えたら残りの10%充電し、100%になりました。お騒がせしました。

書込番号:25725379

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング