ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り換え先

2023/07/17 15:25(1年以上前)


マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse

クチコミ投稿数:37件

【使いたい環境や用途】
シューティング系ゲーム全般、ブラウザ

【重視するポイント】
左クリックボタンの横に2ボタン、右クリックボタンの横に2ボタンある
左右対称
軽い、小さめ(右手操作時つまみ持ち、左手操作時かぶせ持ち)
有線接続(USBをマウス側に指すやつは抜けるのでNG)

【予算】
とりあえず不問

【比較している製品型番やサービス】
G502が人差し指の横に2ボタンあったのでコルセアの類似形状のものも含め触ってみたのですが、大きすぎる、重い、G502は親指先端のボタンが邪魔



【質問内容、その他コメント】
人気のゲーム向きマウスはサイドボタンがなかったりでNG
ショートカットキーボードを置いてショートカットを設定する、ブラウザ利用時は違うマウスを使うというのもNG

FPSゲーム等の待ち時間にブラウザを開くこともあり、そのたび持ち変えは面倒、違うマウスを触ってしまうとその感覚が残ってゲームマウスに持ち替えた時に操作感の切り替えができない

条件さえ当てはまるなら中華でもなんでもいい

現在使用中のG300sが左クリックが勝手にダブルクリックになる減少が発生したため再購入しようと思ったら生産終了を知り
在庫を抱えたショップの割高なG300sを購入して繋いでるが、束の間なので乗り換え先を健闘中

有力候補求む

書込番号:25348034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件

2023/07/17 15:47(1年以上前)

書き忘れましたので追記を。

基本的に左右どちらの手で持ったときもサイドボタンは中指で操作したいです
親指側にあるとゲーム中、力んだときなどにサイドボタンが入力されることがあるためです

ショートカットキー付きのキーボードやその類のものをNGとする理由は現在G300sを使用していてブラウザ利用時にはマウス一つとマイクで操作でき、キーボードに触れることがないためその操作に慣れすぎたためNGとしてます

書込番号:25348070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


うぃねさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/05 17:45(1年以上前)

私はG300のヘビーユーザーで後継機を探しましたが、申し訳ありませんがその条件に当てはまるものはありませんでした。
私もマウスクリックの異常、チャタリングが発生が多発しましたが、多少器用ならDIYで修理ができます。
分解清掃で接点復活剤を使い、それでも治らなければマイクロスイッチの交換でまず治ります。
マイクロスイッチはD2FC-F-7Nまたはその互換商品で、アマゾンで5個500円ほどで買えますよ。
G300 修理 で検索してみてください!

書込番号:25372002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2023/08/14 00:50(1年以上前)

>うぃねさん
ありがとうございます!
とりあえず転売されてる奴をもう1つ確保しました
検索してみましたが、ちょっと難しそうですが、失敗してもどうせジャンクだしと思ってやってみることにします

こっそりとロジの公式からG300のマクロを設定するツールが消されていて悲しいです(´・ω・`)

書込番号:25382069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタン数8?

2023/07/17 03:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G-PPD-002WLr

スレ主 Dyzenarさん
クチコミ投稿数:14件

ボタン数なのですが仕様を見ると8と書いてるのですが、
左右クリックが2、左右ボタンが4、ホイールが1で7ボタンだと思いますがどのサイトでも8と書いてます。
こちらは間違いなのか自分が勘違いしてるのとどちらでしょうか?

書込番号:25347429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/07/17 09:27(1年以上前)

サイト内のボタン数の説明

ロジクールの説明を見る限り、底面のDPI設定ボタンも入れて8ボタンとしているようですよ
ちょっとそれは・・・と思いました(^_^;)

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/pro-wireless-mouse.910-006860.html

書込番号:25347619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:5件

同じような現象が起こる方いらっしゃいますでしょうか?

左クリックの横の上下のボタンを音量の上下に割り当ててるのですが、Youtubeなどを見ている時に押すとブラウザバックすることが時々あり(おそらく下のボタン?)、どういう時に起こるのかも確定していなかったのですが先程気づいたので質問させていただきました。

使い始めた頃からあった現象で、アプリ上での割り当てもfnキーで設定してみるなど変えてみましたが解決できませんでした。電源を入れた後に一度カーソルを外してクリックすると安定して正常に機能するのでおそらく電源ON直後の動作のみだと思います。
少し不便で気になるのですが解決出来ますでしょうか?ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25346570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/16 14:36(1年以上前)

これは、Logicool Optionsの仕様です。

一例として、メールソフトからURLをクリックしてブラウザに切り替わったとします。しかし、Logicool Optionsはブラウザに切り替わった事を認識できず、ブラウザ用に割り当てた動作になりません。この状態では、直前のメールソフト用に割り当てた動作が有効となっていて、ブラウザで意図しない動作になってしまいます。ブラウザの適当な場所を一度クリックすればブラウザに切り替わった事を認識します。

対策として…、Logicool Optionsのマウス設定で「グローバル設定(標準設定)」、または、何かしらのソフトでマウス脇の下ボタンが「戻る」に設定されていると思います。その「戻る」を「音量を下げる」に変更すれば、少なくとも意図せずブラウザバックする事は無くなるかと存じます。

ではでは。

書込番号:25346592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/16 22:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ブラウザと認識するためにワンクリックが必要だったのですね、納得いたしました。
対策なのですが、特定のブラウザやアプリではなくグローバル設定(標準)で音量の大小に設定しているはずが、やはり電源を入れ直すとデフォルトの進む・戻るの動作をしてしまいます。他にマウスのアプリを使っているわけでもないので、マクロで設定するアプリを入れた方が早いのかなと考えたりしています。

書込番号:25347155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/17 06:44(1年以上前)

グローバル設定のみでしたか。
では、私の考えていた症状とは別の問題みたいですね。

正直、Logicool Optionsはバグだらけなので、手に負えない事が多々あります。
別のマウス割り当てソフトを使った方が手っ取り早い可能性があります。


もしもう少し粘ってみるなら、駄目元で下記を試して頂ければと存じます。

1.Logicool Optionsをアンインストール・再インストール

2.製品強化にご協力ください→「いいえ、共有しません」

3.ログインはしない(ログイン画面で×をクリック)

4.設定から自動アップデートをオフ

上記でLogicoolのサーバに余計なアクセスをする事が無くなるので、起動時にLogicool Optionsの立ち上がりが改善される可能性があります。特にログインは色々と悪さをする事が多く、ログインしても大したメリットも無いので避けた方がいいです。

5.グローバル設定で左脇のボタンに音量調整を割り当て。

6.右上の「すべてのアプリケーション」→「アプリケーションの追加」で利用しているブラウザを追加。左脇のボタンに音量調整を割り当て。(これは念の為です)


これで駄目なら、もう後は公式からLogicool Optionsの古いバージョンを試すくらいですね。私も経験した事がありますが、古いバージョンのLogicool Optionsではバグが出なかったケースもあります。望みは薄いですが。

公式ダウンロードページから「別のバージョンへのリンク」→「Windows10を選択」→「Show all downloads」で古いバージョンをダウンロードできます。(PCがWindows11でも古いバージョンが豊富なWindows10を選びます)

このマウスが対応しているのは2020年10月28日以降のバージョンとなります。

・Logicool Options 公式ダウンロードページ
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/options.html

書込番号:25347481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/18 00:02(1年以上前)

とても丁寧にご回答くださりありがとうございます!

アドバイス頂いた手順通りにアンインストール、再設定致しましたが、残念ながら解決できませんでした…
Logicool optionsって不具合多かったのですね(・・;)

ですが色々と勉強になりました、ありがとうございました!


書込番号:25348943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/07/18 20:52(1年以上前)

> 電源を入れた後に一度カーソルを外してクリックすると安定して正常に機能するのでおそらく電源ON直後の動作のみだと思います。

Logicool Options が起動する前に Browser を起動しているとか?!
後は 高速スタートアップ に悪影響を受けているとか?!

書込番号:25349965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhr

スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

主に仕事用に2年ぐらい使ってきて、とても気にいっています。

ただ、最近OSを再インストールしたためG HUBも再設定することになり、元のまま再現しようとしたら、なぜかPage DownとPage UPが利かなくなりました。
Page DownはG7、Page UPはG8に設定しています。

G7、G8とも他のキーを設定するとちゃんと動きます。
逆に、Page Down/UPは、どのボタンに割り当てても動かない感じです。

ちなみに、画像に写っているGo Back/Go Forwardも反応なし、です。

G HUBを一度、アンインストールして、再度入れなおしてみましたが、同じでした。

アプリ本体の問題であればどうしようもないと思いますが、なにか解決方法があれば教えていただければ助かります。

書込番号:25324439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2023/06/30 20:05(1年以上前)

G HUBのバグかも知れないので、旧バージョンを試してみては?

↓ロジクール(ロジテック)のサイトではありません。
・Uptodown 古いバージョンのLogitech G HUB
https://logitech-g-hub.jp.uptodown.com/windows/versions

書込番号:25324591

ナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2023/07/01 00:31(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
いただいたリストの中から5つぐらい試してみましたが、ダメでした。

ちなみにをOS再インストールする前のSSD(バックアップしてありました)でWin11を立ち上げると、そのままでちゃんと動きます。

その正常に動く状態の設定をエクスポートして、再インストール後のSSDに移植したら、設定はちゃんと復元されているのですが、やはりPage Down/UPは無反応でした。

ちょっとワケがわからなくなりました。

●設定のエクスポート・インポートは↓このサイトを参考にしました。
https://akaeisan.blog/logicool-g-hub-settings/

書込番号:25324971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2023/07/01 07:06(1年以上前)

PowerToys ショートカットの再マップ

旧バージョンでも変わらずでしたか。
何でしょうね。
ロジクールに問い合わせした方が良いかも知れません。

>G7、G8とも他のキーを設定するとちゃんと動きます。

とのことなので、他のキーバインド変更ソフトを併用することで、
設定できるかも知れません。

↓では[Shift]+[F7]、[F8]を利用して再マップしていますが、
G HUBで設定できるキーで通常キーボード操作に影響が
無いキーであれば良いです。

●G HUBでの設定
 [Shift]+[F7] → [G7]
 [Shift]+[F8] → [G8]

●PowerToys Keyboard Managerのショートカットの再マップ
 [Shift]+[F7] → [Page Down]
 [Shift]+[F8] → [Page Up]
 ※設定後パソコン再起動で有効になる。

●PowerToysの入手方法(Windows 11の場合)
 スタート→ Microsoft Storeを起動し、「PowerToys」で検索して
 インストールします。

書込番号:25325151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2023/07/01 08:43(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、アドバイスありがとうございます。

そういえば、PowerToys使っていたのですが、OS再インストール後はまだ入れてませんでした。
で、試してみましたが、やっぱりダメでした。

キーボード上では設定どおりに動作していても、G502では反応ナシです。

ちなみに←、→も割り当てられない感じです。
ダメなコマンドはG502上のどこに設定してもダメです。

マクロで設定してみたりもしましたが、ダメみたいです。
それでとりあえず、使えるキーを割り当てて、なんとか使えるようにしました。

それにしても、再インストール前に戻すと同じ設定で問題なく使えるのがとてもフシギです。

書込番号:25325269

ナイスクチコミ!1


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2023/07/01 13:58(1年以上前)

ご報告

OS再インストール前のSSDでPCを起動し、GHUBを最新版にして、設定ファイルを移植したらなぜか問題なく動きます。

つまり
●G502をはじめPCのハードウェア環境は全く同じ
●G-HUBのバージョンも設定ファイル(settings.db)も同じ
●OSはクリーンインストールしたけれどバージョンは同じ

なのに、現環境ではGHUBで使えない設定がある…ということになります。
いったい何が問題なのか…

書込番号:25325640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Logi Options+にログインできない件

2023/06/24 14:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse

スレ主 YoneyoTakeさん
クチコミ投稿数:2件

Logi Options+のバージョンアップし、アプリからログインしたところ、別添のWeb画面に移動し、アプリケーションの起動のバーをクリックしても、Logi Options+にログインできませんでした。
一旦、アンインストールし、インストールし直しましたが、状況は変わりませんでした。

※ ブラウザは、Microsoft Edge、Google Chromeです。

解決方法について、ご教示いただけますと大変幸いです。

書込番号:25314623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/24 14:40(1年以上前)

>YoneyoTakeさん
添付された画像の文章を読むに、
1.システムダイアログボックスが表示されたら「アプリケーションを開く」を選択します。
2.アプリケーションが起動しない場合、以下のボタン(アプリケーションの起動)を押してください。

要は、1が出来ない場合に2をやってください(いきなり2は出来ない?)となると思います。

書込番号:25314674

ナイスクチコミ!1


スレ主 YoneyoTakeさん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/24 19:33(1年以上前)

異世界転生さま

早速のフォロー、ありがとうございます。

よく、確認したところ、システムダイアログボックスが、ブラウザの裏に隠れていたようで、
無事に、ログインできたようです。ありがとうございました。

書込番号:25315127

ナイスクチコミ!0


22051108さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/08 22:05(1年以上前)

私も同じ現象が起きています。
特に何もせず解決しましたか?

書込番号:25497290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの接続

2023/06/22 18:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

Signature Plus M750を購入しました。Logi Opions+もインストール済み。
マウスを長く動かさずにいると,Bluetoothが切断され,再度すぐに,動かす方法がわかりません。

現在は設定からデバイスを選びBluetoothをいったんOFFにし,再度ONにしています。
すぐに再接続できるには,どのようにすればいいでしょうか?

何もせずに,マウスを何度か動かすと,復帰はしますが,この方法が正しいのでしょうか?
復帰までが長いので,他の方法があればよろしくお願いします。

書込番号:25312061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/22 19:24(1年以上前)

省電力機能。Bluetoothの親側のデバイス設定を「電力節約しない」にする

・電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする のチェックを外す

書込番号:25312095

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/06/23 22:55(1年以上前)

>きとうくんさん
早速のアドバイスありがとうございました。
>省電力機能。Bluetoothの親側のデバイス設定を「電力節約しない」にする
デバイス設定はバランスになっています。電力節約にしないの場所が探せませんでした。

>電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする のチェックを外す
スキルが無く,電源をオフにできるようにするの,チェックの設定はどこにあるのでしょうか?
WIN10 ダイナブックです。
よろしくお願いします。

書込番号:25313911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/24 03:26(1年以上前)

>hpakouさま

デバイスマネージャー → Bluetoothのところにある当該マウス名を選択し、表示メニューからデバイス接続別をクリック

当該マウスが繋がっている先のUSBホストコントローラーのプロパティに電源の管理ありませんでしょうか?

書込番号:25314052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング